2020年3月31日火曜日

老舗デパートの臨時休業宣言


秋田市に
超老舗の百貨店があります。

週3日
水曜日・木曜日・日曜日休みます。

営業時間は10時~17時までです。

買物時
カードは使用できませんが
お釣はいつも「ピン札」で
戻ってきます。

そして、
嬉しいことに
消費税を取らないデパートです。

その名は「木内デパート」。

母の時代
贈答品の包装紙は
「木内デパート」でなければと
言う時代でした。

創業は
明治22年の木内商店だそうです。

昭和26年に
デパート・百貨店としてオープン。

昭和32年には
秋田県初の
エスカレータができました。

初めて、
木内デパートで
エスカレータに乗りました。

子どもの頃
誕生日や
いいことがあった時
木内の食堂で
ラーメンや
旗付きお子ランチや
ソフトクリームを食べ
屋上の遊園地の
観覧車に乗るのが
最高の愉しみでした。

セピア色になった
昭和の想い出が
「木内デバート」にあります。

「木内デパート」は
新型コロナウィルスが
発生してから
即、臨時休業に入りました。

潔いというか
デパートらしからぬと
言いましょうか
3月4日~3月31日までの
休業宣言です。

さすが、「木内デパート」。

びっくりするとともに
なんとなく納得がいくような思いも…。

「みんな違っていい」ですね…。

笑顔を意識しましょう


笑いヨガを
秋田に広めて11年目。

多くの皆さんに
支えていただいています。

心から感謝です。

新型コロナウィルスの
影響で笑う機会が
中止や延期になっています。

集まって
「笑うこと」を自粛しています。

こんな時ほど、「笑い」が必要です。 

「笑い」が
必要と理解しても
笑うこと」に
スーッと入れる人は少ないです。

ふだんから
「笑うこと」に
慣れていない人が多いです。

おかしくないのに
「笑うこと」に
抵抗がある人も多いです。

でもでも、笑いましょう!

笑顔を意識しましょう。

鏡を見て「にっこり」しましょう。

笑って
免疫力をアップして
新型コロナウィルスに
負けないようにしましょう。

2020年3月30日月曜日

これからも品性ある指導者に


笑いヨガを秋田に広めて11年。

ヨガを始めて30余年。

4月で
ナイトヨガ教室は
20余年になります。

ナイトヨガの歴史と
公民館の変遷と重なり
おもしろい歴史になっています。

ナイトヨガ教室は
秋田県の社会教育施設
遊学舎からスタートしました。

そして、
八橋のグランド近くから
秋田市大町の
旧ダイエー移動した
秋田市の中央公民館で
行なうようになりました。

ダイエー内の
公民館は複合施設として
話題になりました。

商業施設の
スーパーと
社会教育施設の
公民館等の複合施設。

でも、
スーパーダイエーが
撤退・閉館したために
社会教育等
公民館機能のみ
012年4月から
秋田市山王の

文化会館へ間借りしました。
 
そして、
2016年5月秋田市市役所が
新しく建てられてから

社会教育の公民館機能も
秋田市市役所内に移りました。

ナイトヨガも
ダイエー
文化会館
新庁舎の市役所へと移りました。

会場が変わっても
ずーっと、ナイトヨガを
続けて下さっている
皆さんに
励まされて継続しています 。

「他のところで、
 やったことがあるのですが

 合わなくて止めていました…。
 でも、
 晴美先生の
 ヨガの教え方は
 優しくて・温かいのでいいです」


「とにかく、健康になります」

「元気になります」

「気分爽快になります」

「楽しいです」

「体にいいです!」・・・と。 

嬉しい言葉を
たくさんいただいています。

私が習う時も
先生・指導者を選びます。


そのためにも

これからも
指導者として
常に人間磨き

しなければと思っています。

ヨガも笑いヨガも心が大事です。

2020年3月29日日曜日

春も脱水に気をつけましょう


もうすぐ

4月ですが
秋田は、まだ寒いです。

暖房器具を、まだ使っています。


高気密住宅で
暖房環境が

以前より
良くなっているので
脱水しやすい状態にあります。

春も
【じんわり脱水】に
気をつけたいと思います。

暖房器具や

こたつで
うたた寝をしていて
疲れを感じた時は

脱水を起こしている可能性が
あるそうです。

秋田では
湯たんぽ・アンカ・

電気毛布を
利用している人が多いです。


自分が
思っている以上に
体も室内も
乾燥している状態です。

就寝中に
体から水分が

失われていくそうです。

寒いので
トイレに行くのが

めんどうで
水分補給を控えてしまいます。

ヨガ講座

笑いヨガ講座で
私は、特に

冬場に水分補給を促しています。

脱水で

恐いのは
梗塞になる可能性あることです。

血液中の

水分が不足して
血液がドロドロになり
血栓ができやすくなると

言われています。

脱水に
ならないよう
水分補給をしましょう。

新型コロナウィルスに

負けないよう
疲労状態の時には

水分を補給しましょう。

うがいをしましょう。

手をよく洗いましょう。

そして、笑いましょう。

2020年3月28日土曜日

私も【ぱにゃにゃん】


秋田高専の
ラオスからの留学生
デッキー君が
秋田から旅立ちました。

県外の
某大学へ編入しました。

新しい地で
【ぱにゃにゃんだー】!!

ラオス語で
「頑張る」は【ぱにゃにゃん】

「頑張って」は
猫の鳴き声に似ている
【ぱにゃにゃんだー】。

コロナ・ウィルスに
負けないように
【ぱにゃにゃん】

今年は
毎年我が家で
行なっていた
送別パーティーを
残念ながら中止しました…。


心残りです…。


私も【ぱにゃにゃん】です!

2020年3月27日金曜日

3つの輪・和・話


笑いヨガでは
【令和笑い】を
取り入れて笑っています。

2019年12月に
発表された漢字は
令和の【令】。

1番目が【令】で2番目が【和】。 

「どんな漢字が
 選ばれるかなぁ…」と

毎年、留学生や
笑いヨガ教室の仲間と
楽しみにしています。

笑いヨガの講座で
 「3つの<わ>
 <輪・和・話>が
  大事です…」と 伝えてきました。

これからも
3つの
輪・和・話>を
広めていきたいです。

わははははは・・・!

輪ははははは・・・!

和ははははは・・・!

話ははははは・・・!

体にいいポーズ


笑いヨガ講座で
【ぶらぶら笑い】
【わかめ笑い】を伝えています。

【ぶらぶら笑い】は
体の線を
まっすぐにし
両腕を左右に
ねじりながら振りながら笑います。

【わかめ笑い】は
クネクネ体操のごとく
海の中でわかめが
自由に泳いでいる動きです。

わかめ笑いの動き
体にいいと言われています。


お休み中の
わかめちゃんこと
Kさんは
わかめになりきって
楽しい【わかめ笑い】を
毎回、披露してくださいました。

コスチュームも
用意して下さり
みんなを楽しませてくれました。

今は
リーダーの
千葉さんが
引き継いで
【わかめ笑い】を
盛り上げてくれています。

これからも
楽しく 笑って
体を動かして
元気になりたいと思います。

体にいいことを
たくさん

取り入れていきたいと思います。

七転八起の表装


すきな言葉の1つです。

「七転八起」

人生いろいろ…。

でもでも、
「七転八起」です。

あきらめず
前に前に進みたいものです。 

写真は
数年前に
創作した
「七転八起」表装です。

表装の先生は母です。

ヨガの先生も母です…。

表装教室は毎週水曜日。

水曜日は
秋田高専の授業と
重なっているので
私は特別に
時間がある時に
教えてもらっています。

最近は
若いママさんの
特別クラスで
一緒に楽しく創作しています。

2020年3月26日木曜日

自殺予防対策月間

 
3月は自殺予防対策月間。
 
秋田県の
自殺予防対策事業で
今年も3月に
≪笑いヨガ≫を
ヶ所で行なう予定でした。
 
でも、
コロナウィルスの影響で
中止になりました。
 
秋田県は
残念ながら
自殺者率が高い県で
全国No1をキープしていました。
 
自殺者率は
人口10万人あたりの
自殺者の数です。
 
最新の数字で
秋田県はワーストNo1を脱却!
 
全国の自殺者状況で
秋田県は自殺者率が
前年数値より
3.9ポイント減少しました。
 
都道府県別で
高い方から6番目に。
 
秋田県の取り組みが
功を奏しているのだと思います。
 
自殺者の
人口10万人あたりの
死亡率が高い県は
秋田県・青森県・山梨県
岩手県・愛媛県・和歌山県…。

東北6県のうち
3県も入っています。

自殺者数が
少ない県は
鳥取県・徳島県・高知県・福井県…。
 
秋田県と同じ
日本海側なのに少ない県も…。
 
これからも
心と体のセルフメンテナンスが大事。

笑って心をほぐしましょう!

2020年3月24日火曜日

ニッコリ⇒笑顔⇒笑うことのサイクル


ストレスの解消法に
<笑顔・笑うこと>があります。

<笑顔・笑うこと>を
意識しましょう。


なかなか
笑えない人は
まず、鏡を見て
<ニッコリ>してみましょう。

<にっこり>の次は
<笑顔>を作りましょう。

朝起きて
顔を洗う時
鏡に向かって
<にっこり><笑顔>です。

鏡をみるたびに
鏡に向かって

<にっこり>
<笑顔>を意識しましょう。

そして、
「今日も
 元気にがんばろう」
 と思いをこめて
<にっこり><笑顔>作りです。

寝る時には
「今日もありがとう」

「感謝の心」で
<笑顔>で眠りにつきましょう。

<笑顔>を
心がけ笑うことで
心が前向きになります。

<にっこり><笑顔>です。


心が
元気になるように笑いましょう。

ニッコリ⇒笑顔⇒笑うことのサイクル

2020年3月23日月曜日

いろいろなことに変革があっても


総会の時期がくると
思い出す人の言葉があります。

2年前の4月6日の
兵庫県宝塚市の
中川智子市長さんの言葉です。


中川市長さんの

大相撲の春巡業で
女性として共感する

スピーチが心に残っています。

市長さんとは
比べものになりませんが

秋田市の中学校で
23年前、女性のPTA会長を
務めました。

23年前
中学校の
女性のPTA会長は
まだまだ珍しい存在でした。

5年前からは
PTA後援会長の任を…。

女性が役職の
トップにいることで
「中学生たちに
 いい影響を与えています」…と

 中学校の保護者たちに
 喜んでいただき
 応援してもらっています。

生徒会長も
女生徒の時がありました。

今場所の

大相撲は
無観客相撲になっています。

コロナウィルスの影響で
大相撲の有り様が変わりました。

中川市長さんのスピーチに
「私は
 女性市長ですけど人間です」


「女性が土俵に
 上がれるよう
 変革する勇気も大事では…」

「女性であるという理由で
 この宝塚市の
 市長でありながら
 土俵の上で
 挨拶ができない…
 これは悔しいです。辛いです」

・・・心に残っているスピーチです。
 
当たり前が
当たり前でなくなっている時です。

いろいろなことに
変革があっても
いいのではと思います…。

   

2020年3月22日日曜日

にこっり・ニコニコ・あはははを意識


秋田の
笑いヨガの聖地は
駅から近いアトリオンの
笑いヨガ教室です。

新型コロナウィルスの
影響で
笑いヨガの聖地
アトリオンで
笑いヨガができなくなっています。

是非、【ひとり笑い】をしましょう。

コロナウィルスで
暗くなる気持ちを
笑って吹き飛ばしましょう。

頑張って
一人でも笑いましょう。

なかなか
笑えない人は
鏡を見て「にこっり」しましょう。

「にっこり」
笑顔を
作るだけでも
脳は元気になり
明るい気持ちになります。

とにかく
「にこっり」
「ニコニコ」
「あははは…」を意識しましょう。

2020年3月21日土曜日

簡単に楽しくできる健康法


笑いヨガ
ラフターヨガは
いつでも

誰にでも
どこでもできます。

簡単に楽しくできる健康法です。


運動不足の人
運動が苦手な人

肩こりの人
腰・足が悪い人

膝に痛みがある人
ストレスを解消したい人
仕事でストレスがある人
目が疲れている人
なかなか笑えない人

笑いが少ない人
笑いたい人
子どもから高齢者まで

誰にでもできる健康法です。

無理なくできる

笑いの健康体操です。

笑いの動きと
ヨガの呼吸法で笑いヨガです。

ヨガとありますが
多くの人が思っている
ストレッチのヨガとは異なります。

無理なくできます。
あなたも
一度、笑いに来てみませんか?

2020年4月からの
アトリオン女性会館の
笑いヨガ講座が決定しました。

4月13日(月) 27日(月)
5月11日(月) 25日(月)

13:20~14:50 
アトリオン7階 研修室      
2500円(4回で)    

問い合わせ・申込みは
秋田県女性会館
(秋田市中通2-3-8)
018-836-7840 

2020年3月20日金曜日

心を軽くするために


コロナウィルスの影響で
ストレスがたまり
心が疲弊してきています。

ストレスが
たまらないようにしたいものです。

心が
疲弊しないようにしましょう。 

大人も・子どもも
話しを聴いて
もらえるだけで心が軽くなります。

話しを
【聴く】の
【聴く】という字は
「耳」+「十」+「目」+「心」から
なっています。

大きな「耳」で
「十四」の「目」「心」です。

「十四」は
数字というよりは
「たくさん・多く」のイメージです。

よ~く  【聴く】
傾聴(けいちょう)を
一人ひとりが意識してみましょう。

小さい子どもには
目の高さまでおりて
しっかり【聴く】体制を作りましょう。

忙しい時も
「ちょっと待って!」は禁句です。

「ちょっと待って!」の理由を
伝えましょう。

そして、
その後にしっかり聴きましょう。

心を軽くしましょう。

「ストレスを
 ためないように!」 を意識しましょう。

;

2020年3月18日水曜日

2020年の別れの時


今年も
別れの季節がやって来ました。

でも、例年と違っています。

コロナウィルスの影響で
今年の秋田高専の
卒業式は保護者の出席がなく
大幅に縮少された式になりました。

秋田高専
5年生の
留学生・3人が旅立ちます。

ラオスのデッキー君。

マレーシアの
アニスさんとアリフ君。

高専に留学した
学生たちは
高専の3学年に編入します。

そして
3年・4年・5年生と
3年間学びます。
その後
多くの留学生たちは
大学に編入していきます。

さらに
ほとんどの
留学生は大学院をめざします。

気候・言葉

習慣の違いなど
辛いことが
たくさんあったと思います。

また、家族から

離れての日々は
大変だったことと思います。

留学生たちは

「本当によく頑張ったなぁ」と
思います。

毎年
留学生全員が
我が家で別れの宴
送別会を開いていました。

でも
今年は
別れの宴・送別会を
我が家で開くことができませんでした。

送別会を
行なえなかったので

卒業式の翌日
秋田を去る前に
秋田高専で

デッキー君と会い
思い出の品を渡しました。

さよならは言わないです…。


いつかまた会いましょう!!