2012年8月30日木曜日

今、見ごろの蓮の花


千秋公園の堀の前を
今週はほぼ毎日通っています。

通るたびに
「蓮の花」に目がいきます。

街の中に
花や緑があることは 心をなごませてくれます。

「蓮の花」は
暑さの中の清涼剤になります。

笑いヨガのポーズに
「蓮の花笑い」があります…。

「蓮の花笑い」で
笑いたいなぁと思いながら
シャッターを押しました。



















































好きな飲み物笑い

秋田県女性会館主催の
笑いヨガ・ラフターヨガ講座で笑いました。

 
第2・第4月曜日・毎月2回 13:30~15:00 
秋田市中通のアトリオン7階・研修室で
笑いヨガ(ラフターヨガ)を行なっています。

8月 27日(月)も
参加者の皆さんと元気にたくさん笑いました。
    

気温が30°を超える日が
秋田市でも10日以上も続き
外に出るのも大変なのですが
今回も20人以上の方が参加くださいました。

「好きな飲み物笑い」で楽しみました。

季節柄、「つめたい水」が一番多く出ました・・・。
次いで「ビール」「炭酸・サイダー」「むぎ茶」など。

Sさんが、
「暑くても、熱いお茶をフーフーして飲むのが最高です」
そして、
「炭酸入りの物は飲んだことがないんです」と
楽しい「輪・和・話」に話題が広がり、楽しい時間を共有しました。

暑い時、熱い飲み物の方が身体にはいいそうです。
好きな飲み物・食べ物で、残暑を乗り越えましょう。

笑って 心と身体と脳を 元気にしましょう。

来月は、
第2と第4の月曜日 9月10日・ 24日です。




























2012年8月29日水曜日

ビールと枝豆は相性がいい!!

えだまめ日本一をめざす
秋田の枝豆の消費拡大の宣伝です!!

夏の風物詩は、ビールに枝豆・・・

ビールと枝豆は
相性がいいと言われています。

枝豆には
二日酔い・飲みすぎを防ぐ働きがあるそうです。

良質なタンパク質を
含まれている枝豆が
ビタミンB1とビタミンCと一緒に
アルコールの分解をして
肝機能の働きを促進してくれるそうです。


また、枝豆には
夏バテ防止や疲労回復にも効果があるそうです。

ビタミンB1とB2を
多く含んでいる枝豆が
糖質・脂質・タンパク質などを分解して
からだの中でエネルギーに変わるのだそうです。

暑さを乗り切るために
「枝豆」を食べて、自分の身体は、自分で守りましょう。

「枝豆」を食べて、笑うと最高!!


 



 


えだまめ日本一をめざして

秋田県は「えだまめ日本一」をめざし頑張っています。

秋田の土は、
おいしい米も、おいしい「えだまめ」もできます。
 
減反政策された田の土壌は肥沃で、
「えだまめ」もおいしくできるのだそうです。

あまくて、おいしい「えだまめ」には
秋田の気候風土が最適とも言われています。

秋田の夏の昼夜の温度差が
非常に大きことが「えだまめ」作りにいいのだそうです。

昼の間に
光合成してできたエネルギーが
夜になると
気温が下がるので、消耗が抑えられ
「えだまめ」の糖分が蓄えられて
甘くなるという科学的な裏付けがあります。

秋田県南部から
減反政策で始まった「えだまめ」の栽培が
H22年からは、
秋田県全体にエリアを広げ
「えだまめ日本一」をめざしています。

秋田農業戦略会議メンバーなので
生産者の応援団として
私自身が「えだまめ」をたべる→消費すること
おいしさを宣伝することために力を注いでいます。

夏は「えだまめ」です!!

無農薬で作った枝豆をいただきました。
枝付きは珍しいです…。

角館の「八割かたるべ会」

秋田県仙北市の角館の
「八割かたるべの会」で
20数名の皆さんと笑いヨガをしました。

会場は、角館駅から約20分の「花葉館」。


笑いヨガの講演を聞いて
お昼ご飯をみんなで食べて
お湯っこに入って、
おしゃべりして、のんびりと一日を過ごす日…。

お盆の疲れ
畑仕事の疲れ
夏の疲れ…
すべての疲れを発散できる日…。

男性も、女性も、よく笑われました。
後期高齢者の方々が八割でした!!

笑いの《輪・和・話》 がまた一つ広がりました!

笑う門に 福きたる!
笑う門に健康きたる!
























2012年8月28日火曜日

好きな曲 《輝きたいの》


「24時間テレビ」番組で
家族で走られた北斗晶さんの
大好きな曲は、シンガーソングライターの
遠藤響子さんの曲 《輝きたいの》だそうです。

私は、初めて耳にする曲でした。
また、遠藤響子さんという名前も初めてでした。

《輝きたいの》 は
1980年代の女子プロレスラーをめざす
女の子を描いたドラマの主題歌だったそうです。


北斗晶さんが
女子プロレスラー時代
つらい練習や怪我の時など
いつも、心の支えにしてきた曲といわれていました。

今回のマラソンでも、苦しい時、歌っていたそうです。

心に響く曲です。
私も好きになりました。

 

草市でのこころの栄養

可愛いかぼちゃ達!!

北秋田市合川町
「杜のやさい畑」の
小学生の娘さんが作ったミニかぼちゃです。

家の中のアクセサリーに最適です。

ほのぼのとしてきます…。

こころの栄養になります…。

2012年8月26日日曜日

好奇心を失わないこと


多くの人の願いは、PPK。

ピンピンコロリ。

元気に過ごしていて、
最後は、コロリと
人の世話にならず
旅立ちたいと思っています。

97歳になっても 
かくしゃくとされておられる
現役カメラマンの
笹本恒子さんをTVで拝見しました。

これからも、
やりたいこと、したいことが
まだまだ、たくさんあると言われます。

とても97歳には見えない
笹本恒子さんの
一人暮らし《5つの秘訣》は

     ①温かい家で暮らすこと。
  
     ②ちゃんとたべる、ちゃんと歩くこと。
     
     ③身だしなみに手を抜かないこと。  
   
     ④年齢を悟られず生きること。
 
     ⑤ものを読む・書く・仕事をする・恋をすること。

いつまでも、
好奇心を失わないことが大切といわれる
97歳の現役カメラマン
笹本恒子さんの生き方を参考にしたいです。

















97歳の現役女性カメラマン

97歳の現役カメラマン
笹本恒子さんが
NHKの番組 《団塊スタイル》
で紹介されていました。

日本初の女性報道写真家、
そして、
現役のフォトジャーナリスト。

20歳代で結婚した話。

30歳代
仕事に没頭したため
離婚に至った話。

50歳代
写真家として生きることを諦め
生計のために
洋裁の仕事を始めた話。

70歳代で
もう一度
写真家としての再出発した話。

97歳
東日本大震災の
被災地に励ましに出かけた話。

被災地で笹本さんが
「簡単にできるポンチョ」の
洋裁指導され
仮設住宅にいる女性たちが、
思い思いの布で
数時間で「ポンチョ」を
作り上げ、喜んでいました。

97歳のパワーに驚くとともに、
日々美しく、
生きている姿に
ただただ感心するばかり。

97歳には見えない
凛とした笹本さんの
生き方を範としたいです。



                               

2012年8月25日土曜日

秋田県仙北市、角館の暑さ…

秋田県仙北市角館の
「公民大学」の20名の皆さんと笑いました。

秋田市から角館には
毎回、新幹線「こまち」で出かけています。

真夏の角館は初めて。

角館駅に降り立った時
「アレ、何???何かが違う???」

暑さの違いを発見。

角館の暑さと秋田市の暑さの違いを体感!

角館は内陸部、風が吹かない、無風地帯。

じわじわと暑い。

風がない暑さを初めて体験しました…。

角館の人が
「風がないので、雪もシンシンと降るんですよ」
と、話してくれました。

所変われば、
人や言葉や食べ物だけでなく、暑さや雪も異なります。







名物ドラム缶風呂

夏休み中に
社会教育施設を視察する機会がありました。


施設名物のドラム缶風呂に
多くの子ども達が入り大喜びでした!!

私も、初めて
ドラム缶風呂に入るところを見ることができました。

「ドラム缶のまわりは熱くないのだろうか?」
「やけど、しないのだろうか?」
などなど、疑問をもっていたのですが
熱くもなく、やけどの心配もなく、快適そのもです。


子ども達にとっても
素晴らしい夏休みの思い出の
1ページになったことと思います。





















2012年8月24日金曜日

心と身体の活力づくりの呼吸法


暦の上では、
処暑入りしたのに
秋田市でも、ここ数日30°を超えています。

夏バテしないように
自分のからだを自分で守りたいものです。

眠れない時、
「呼吸法」に チャレンジしてみて下さい。

ゆっくり・ゆっくり数回続けると
知らず知らずのうちに眠りに入っていきます。

寝ながら、
身体の力を抜いて
鼻から息を ゆっくり・ゆっくり 吸っていきます。

息を吸い込みながら、お腹を膨らまします。

お腹が膨らんだら
息を2〜3秒 止め
鼻から息を ゆっくり・ゆっくり
吸った息の倍くらいの長さで 吐き出すといいです。

この呼吸法に
慣れてきたら
回数を3回・4回・5回…10回と増やして下さい。

無理しないで、自分のペースで!!

深い呼吸で、心と身体の緊張感がほぐれます。

深い呼吸で、心と身体と脳の活力作りをしましょう。



2012年8月23日木曜日

「蓮の花」…


「蓮の花」、いま盛りです。

秋田市の千秋公園の
大手門の堀の「蓮の花」を
見せてあげたかった人がいます。

千秋公園は、
街の中にあり
四季折々の木々・花々で
目を楽しませてくれる場所です。

「桜」「ツツジ」「紅葉」も、素晴らしいです。

桜を見て、感激していました。

きっと
「蓮の花」 にも感激したと思います…。


































人生いつまでも 「学び」

秋田市女性学習センター主催
第2回目の「親のためのセミナー」
≪楽しく子育て自分育ち≫の講座を行われました。

託児付きの講座で
子育て中のお母さんたちに、人気があります。

サンパル秋田の
4Fで、お母さんたちが学習し
3Fで、子どもたちも学びの機会を得ます。

子育てをしながら
学習するお母さんたち、輝いています。

若いお母さんたちが
エンパワーメントする姿、嬉しいです。

生涯学習、人生いつまでも 「学び」 続けたいものです。




2012年8月22日水曜日

秋田のババへラ

秋田の「ババへラ・アイス」をご存知ですか?

通称は「ババヘラ」です。

アイスをお婆さん(ババ)が
ヘラを使って盛り付けるアイスのことです。

路上で売っているお婆さんのアイス屋さんです。

秋田県の観光地の道路沿いには「ババヘラ」がいます。

夏だけでなく、
お祭り、イベント会場、野球場などにも必ずいます。

幼稚園や小学校・中学校の
運動会や学校行事には、建物の敷地外に
カラフルなビーチパラソルが目印の「ババへラ」がいます。

「ババへラ」は、普通のアイスや
かき氷・シャーベットの味とも異なります。
 
甘さもえめのさっぱりした味で
シャリシャリ感がなんともいえず、
「ババヘラ」の味としか表現できないです。

値段はだいたい1個・200円。

秋田市の千秋公園の入り口にもいました。

真夏日の続く今夏、「ババヘラ」は大忙しいのようです。

































2012年8月21日火曜日

笑いヨガと草とり


朝の涼しい時間帯に、庭の草をとっています。

油断すると庭が草畑に…。

雑草の元気力・繁殖力はすごいです。

「ドクダミ」と
「スギナ」パワーには負けます。

退治しようと頑張るのですが、かないません。

根が地中深く張っていて
引き抜くには けっこう力が必要です。


笑いヨガを
はじめてからは
草を引き抜く時に
笑って引っ張っています。

笑うことで
疲れが 緩和できるようです。

嫌な作業・
つらい作業の時、笑うのが一番です。

「雑草とり笑い」
「草むしり笑い」
「草引き抜き笑い」をしています。

雑草に負けず
無農薬野菜も育っています。

ピーマンとトマト…が豊作!!

こちらは、「豊作笑い」です。


2012年8月20日月曜日

千秋公園の蓮の花


秋田駅から歩いて
5分位の所に
千秋公園のお堀があります。


その大手門堀の《蓮の花》が見ごろです。


ほんのりとした
ピンク色の花が
道行く人たちの目を楽しませてくれています。

蓮の花言葉
神聖、沈着、休養、遠くへ去った愛だそうです。

夏バテ防止に
ゆっくり休養がいいですね…。





2012年8月19日日曜日

「秋田おばこ」と「あきたびじょん」

「秋田おばこ」が
秋田のキャッチコピー
「あきたびじょん」の
ポスターに使用されています。

写真家の故木村伊兵衛氏が
1953年、撮影された作品です。

名作といわれる有名写真の
「秋田おばこ」のモデルは
三上洋子(旧姓柴田)さん。

撮影時は、19歳。

2年前・2010年、
76歳でアメリカ
ロスアンゼルスで亡くなられました。


三上洋子(旧姓柴田)さんは、
秋田県の大仙市の角間川出身で
大曲高校卒業後は
地元で子どもたちに
バレエを指導されていたそうです。

その後、上京し国会議員秘書に。

そして、
貿易関係の仕事をしていた方と結婚。


アメリカに渡ってからも
雪深い秋田で培った粘り強さと
優しさあふれる
「秋田おばこ」として過ごされたことと思います。

同じ女性から見ても
本当に、素敵な「秋田美人」です!! 












































 

2012年8月18日土曜日

ビッグなまはげ

秋田市の小・中学校の
夏休みは8月26日で終わります。

あと8日…。

子どもたちは、宿題やっているかなぁ?!

私は、いつもラストスパート型でした。

それは、
今も変わらず
原稿や提出物は 締め切り日ギリギリ…。

次回からは、
次回からはと思いながら
お尻に火がつかないと進まないのです。


秋田県庁隣の第2庁舎で
「ビッグなまはげ」に会いました。

なまはげに
「なまげもの(怠け者)は いねがぁ~」
「サボるなぁ~」
「はやぐ(早く)やらねばダメだ!」
と 言われそうです。










ラトビア共和国とスイカ


【ラトビア】をご存じですか?

私は、【ラトビア】の国が
頭に、すぐ浮かびませんでした。
(ラトビアの皆さん、ごめんなさい)

ラトビアの国の方が
”ブログ”を見て下さっているのです。


さっそく
世界地図を広げました!!

【ラトビア】は、
ヨーロッパの北東部に位置し
バルト海に面している共和国国家。

正式には、ラトビア共和国。

リトアニア・エストニアに
隣接するバルト三国の一国。


ベラルーシ・ロシアと隣接。
面積は、世界121位  64,589K㎡
人口は、世界138位  2,249,000人。

今まで、知らなかった国が
”ブログ”のおかげで 近い国になりました。

【ラトビア】でも
笑いヨガをしているのかな?

スイカを食べながら、地理の勉強…。

これから、
スイカを食べる時
【ラトビア】を 思い出してしまいそうです。








2012年8月17日金曜日

四姉妹の平均年齢は93歳・・・

NHK・TV「団塊スタイル」で
長寿だった【きんさん・ぎんさん】の
【ぎんさん】の4人の娘さんを紹介していました。

四姉妹の年齢は
98歳・94歳・91歳・88歳。

なんと平均年齢は 93歳。

4人とも、
元気でかくしゃくとして、イキイキとしています。

近くに住んでいて、
いつも集まって
ワイワイとおしゃべりをし、よく笑っているそうです。

きんさん・ぎんさんも
100歳を超えても、TVに出ていました。

ぎんさんからのアドバイスは 
「自分のことは、自分ですること!!」だったそうです。

4人とも、アドバイスどおり
洗濯も、食事も、身の回りのこと
すべて、自分のことを自分でしていました。

88歳の5女が運転する車で
買い物に一緒にでかけたり、
好きな「すきやき」をみんなで作り、食べたり…。

よく動き、何でも食べ
よく笑うこと…楽観主義が「長寿のコツ」 のようです。

笑いましょう!


2012年8月16日木曜日

銭形平次の歌、想い出しました

笑いヨガ・ラフターヨガ講座で
≪好きな歌≫を
紹介してもらいながら 笑うことがあります。

講座に参加された皆さんからは
演歌・ポップス・童謡…
いろいろなジャンルの歌がでてきます。

いつも元気なTさんが
好きな歌は 『銭形平次の歌です』と…。

『銭形平次』
悪人を投げ銭でやっつける岡っ引き・・・。

「大川橋蔵、いい男だった!」
「長くつづいた時代劇だったね」
「懐かし〜い…」

『銭形平次』の話題で盛り上がり
笑いの輪・和・話が おおいに広がりました。

大川橋蔵さん主演で連続テレビ時代劇
1966年〜1984年まで18年間 続いたそうです。

メロディー…思い出しました。
「♪男だったら…
     誰がよんだか 誰がよんだか 銭形平次…♪
  …♪道は 時には
  曲が­りもするが、曲げちゃならない人の道♪…」

主題歌を歌っていたのは、舟木一夫さんでした。

2012年8月15日水曜日

おばけ≪きゅうり≫

北秋田市の合川町の
杜のやさい畑の土田さんが作られた
長〜いおばけ≪きゅうり≫を草市で購入しました。

長さ60〜80cmもある
長〜い・長〜い≪きゅうり≫です。

普通のきゅうりより
ずっと、長〜く・太い 
おばけ≪きゅうり≫
おもしろ≪きゅうり≫を調理しました…。

油炒めをして 食べました!

美味しかったです!!

初めてのこと・新しいこと…ワクワクの食卓になりました!















8月15日

8月15日、終戦の日…。
人口の78%が終戦生まれだそうです。


平和について、あらためて考えています。

自分のまわりだけでなく
世界で 何が起きているか…。


難しい問題が、山積み…。

たくさんの【福】がきますように!!
みんなに 【福】 がきますように!!

平和でありますように!!
中国の百福図

楽しく子育て自分育ち講座

今年も「親のためのセミナー」
≪楽しく子育て自分育ち≫の講師を務めました。

秋田市の女性学習センター主催の事業です。

7月と8月の2回、行います。

15名のお母さんたちが受講して下さいました。

託児付きの講座で
2歳から3歳の乳幼児
子育て中のお母さんが多いです。

子育てをしながら
学習するお母さんたち、生き生きしています。

先輩の女性として
若いお母さんたちにエールを送りたいです!!


2012年8月14日火曜日

おもしろ≪きゅうり≫

北秋田市の合川町の
【杜のやさい畑】土田さんが作った
農薬を一度もかけていない野菜です・・・。


長〜い「きゅうり」 初めて見ました!!


おもしろい 「きゅうり 」にワクワクです。
油で炒めたり
サラダに使ったり、漬けたり
普通の「きゅうり」と同じ調理法でいいそうです。

食べるのが楽しみです!!

「杜のやさい畑」のおいしい野菜

毎年恒例の
秋田市旭南・旧馬口労町の草市が開かれました。

お盆13日の前日の8月12日(日)
午後3時すぎから
歩行者天国になった馬口労町通りが
お盆用品を準備するお客さんで賑わいました。

わが家のお目当てのお店は
北秋田市合川町で
無農薬野菜を作っている
≪杜のやさい畑≫の土田さんファミリーです。

今年もおいしい野菜
安全な野菜を 母がたくさん・たくさん購入してきました。

いつも、運びきれないので
土田さんのご主人と可愛い娘さんが配達してくれます。

じゃがいも・かぼちゃ・大玉トマト・ミニトマト・ピーマン
とうがらし・大葉・もろへい・きゅうり・ロングきゅうり・・・。

おいしそうな野菜をみていると 心が豊かになってきます。


私は、18時30分頃
土田さんファミリーに顔を出してきました。

「笑いヨガ・ラフターヨガ」で
合川町を訪れた時 会場に来て下さった
おばあちゃんに、その時のお礼を伝えました。

草市での土田さんファミリーとのうれしい再会でした。
































2012年8月13日月曜日

毎日笑っていると自分が変わります

毎日、笑顔!!


毎日、笑っていると自分が変わります。

毎日、笑っているとまわりの人も変わります。

心が元気になります。

毎日が楽しくなります。

笑顔で、明るい気持ちになります。

笑う門に福がきます。

笑う門に健康がきます。

あきた 夏丸


夏はスイカですね。

スイカの名前も、≪あきた 夏丸(なつまる)≫

夏を丸(まる)ごと・・・ですね。

暑〜い夏も、一雨ごとに 涼しくなっています。

暦の上では 立秋。

確実に 季節・時が流れています…。

お盆、先祖がいて私がいます。

時代のバトンが流れています。










2012年8月12日日曜日

秋田県女性会館の笑いヨガ講座

毎月2回
秋田駅から5分の
中通のアトリオン7階・研修室で
笑いヨガ・ラフターヨガ講座を開いています。

秋田県女性会館主催で 
原則、第2・第4月曜日
13:30~15:00 笑っています。

* 8月20日と  27日
    お盆が入るので 変則になっています。

* 9月10日と 24日

*10月15日と 22日
    祝祭日が入るので 1週ずれます。

*11月12日と 26日

8回コースで 5000円です。
申込みは 女性会館にどうぞ!!
連絡先  ☎018-836-7840

みんなで笑って
心と身体と脳を 元気にしましょう。