2017年11月30日木曜日

健康にいい【貧乏ゆすり】


【貧乏ゆすり】は
ジグリングと呼ばれます。

軟骨を再生するため
リハビリ運動として
【貧乏ゆすり】が行なわれています。

股関節周囲の
筋肉をやわらかくします。

股関節内で
軟骨への圧迫がゆるむそうです。

股関節を
動かすことで
滑液による
軟骨への栄養供給が増加します。

その結果
軟骨が再生するのだそうです。

また
【貧乏ゆすり】は
ふくらはぎの筋肉運動になります。

ふくらはぎは
第2の心臓と言われています。

足の血液を
心臓にもどしていく
大切なポンプの役を
ふくらはぎは担っているのです。

エコノミクラス症候群の
防止になっています。

さらに
【貧乏ゆすり】を
5分間おこなうと
体温が2度も上昇するそうです。

血行促進・体温上昇になります。

むくみにも効果があります。

むくみは
血流が悪くなり
体内の水分がたまって
むくむ状態になるのです。

【貧乏ゆすり】で
心臓への血流が
改善されるとむくみがよくなります。

癖としては
人に嫌がられる
【貧乏ゆすり】ですが
健康にはとてもいいです。

私は、
笑いヨガでは
≪金持ち笑い≫としてお伝えしています。



 

介護支援ボランティア研修会で笑う


秋田市の
『介護支援ボランティア研修会』
で笑いヨガを行ないました。

11月下旬
秋田市の文化会館で
約120名の皆さんと笑いました。


【心も体も元気に!】の
テーマで楽しく笑いました。

介護支援を
されておられる
皆さんの笑い度、高かったです。 

































足を大事にしましょう


秋田市の
アトリオンの
笑いヨガ会場には
特技を持っている方が
多くいらっしゃいます。

その一人に
フットケアの先生がいます。

時々
フットケア先生からも
教えていただいています。

私もヨガの
足もみ・マッサージを
伝えていますが
同じポーズが多くあります。

足の面積は
体全体の
2%といわれています。

全身の1/5の器官で
足は体の98%を

支えていることになります。

『足の構造と機能』で
アメリカの

医学博士の
ウイリアム・ショールは
「全ての
 病の原因は足にある。  
 患者の
 95%以上の人が 
 足に痛みや故障を抱えている」と

言われています。

  
一日立っている足です。

体を
支えてくれている
足を大事にしたいです。

冬場は特に
転ばないように
気をつけなければなりません。

足を意識しましょう。





2017年11月29日水曜日

ただ今試験中です


木枯らしが吹く中
秋田高専は
11月下旬~12月上旬まで
試験期間です。

例年より少し早い試験です。

試験が終わると楽しい冬休み。

3年生の
留学生たちは
日本の試験スタイルに
少しずつ慣れてきたようです。 

試験の傾向と対策
頑張っていました…。

学生の宿命とはいえ
寒さと試験で、ダブルストレスです。

試験期間中
笑ってストレスを発散して欲しいです。



2017年11月24日金曜日

笑いヨガで口腔ケアポーズ


ハチマルニイマル運動

【8020運動】
歯を大事にする運動です。

1989年に
男女の平均寿命80歳まで
自分の歯で食べましょうと
スローガンが国から出されました。

自分の歯で
食べること・噛めることは
体や脳に、とてもいいのだそうです。

アゴを動かすことで
刺激が脳に伝わり
脳の働きを活性化し
ボケ防止にもなるそうです。

噛むことで
セロトニンの分泌が促され
自律神経のバランスが
安定してストレス解消に
つながるそうです。

また、
唾液に含まれる消化酵素で
胃腸の負担を減らし
体全体のバランスが良くなり
免疫力がアップすると
言われています。

歯を大事にしましょう!

笑いヨガでも
口腔ケアのポーズを
いろいろ取り入れています。


秋田に一人だけのラオスの留学生


秋田に一人だけの
ラオスからの留学生がいます。

秋田高専で勉強をしています。

愛称はデッキー君。

彼は
2017年の
日本語スピーチコンテストで
「みなさんに
ラオスのことを知って欲しいです」
と話しかけました。 
 
ラオスの首都はビェンチャン。
面積は、日本の本州と同じくらい。


人口は700万人。
秋田の約7倍とのことです。

気温は、1年中30℃・・・・。



雪が降った日に
デッキー君
ビデオ撮りをしていました。

メッセージに
「見る雪は
  きれいだけれど
  生活する雪はさびぃ〜」と。

寒さにびっくりしていました。

秋田高専の
ラオスからの留学生
デッキー君で5人目です。 

彼の20歳の誕生日に
100万円をプレゼントしました。 


2017年11月20日月曜日

中学生たちの【文楽】


4年前まで
【文楽】のことは
あまり詳しくありませんでした。

でも、
中学生たちの【文楽】に感動しました。

が揺れました。

【文楽】は
物語の語り手の太夫・
三味線・人形遣いの
三業から成り立っているのだそうです。

物語の筋
役のセリフのすべてを
太夫が一人でこなしていきます。

三味線弾きは
低い音色がでる
太棹三味線で
情景を描き出す演奏をしています。

人形は
セリフを言わないかわり一体の人形を

三人で操る
三人遣いの形になっています。

主遣い(おもづかい)

左遣い・足遣いの
三人で人形を動かしていきます。

人形が
生きているように
動きや表情を変化させるのです。

左遣いと足遣いは
黒衣を着て操作するのだそうです。

中学生たちが
素晴らしい【文楽】を披露してくれました。

それ以来、
【文楽】が好きになりました。

地唄の三味線を
少し弾く私にとって
太棹三味線を弾く
中学生を興味持って観ています。




































2017年・日本語スピーチコンテスト


今年も秋田高専から
外国人による
日本語スピーチコンテストに参加。


3年生の留学生
ラオスのデッキー君
マレーシアの

アニスさんとアリフ君の
3人が出場しました。

5分間原稿を
見ないでスピーチをしました。

今年も
秋田高専の留学生の
いいスピーチをしましたね!


原稿を見ないで
発表するので

留学生の思いが伝わってきます!

毎年、素晴らしいスピーチです!

・・・毎年

留学生達の
頑張りのおかげで嬉しい感想をいただき

本当に教師冥利につきます。

秋田高専の

5年生の先輩たちも
応援に駆けつけてくれました。


4年生は
イベントが重なり
スピーチに参加することが
できませんでした。

そして

今年も母が
孫のように思っている
留学生たちの
応援に駆けつけてくれました。

留学生たちは
奨励賞をいただき
今年もがんばってくれました。

おめでとう!































笑って、体調を整えています


食欲の秋から食欲の冬に…。

体重が減らないので
食事のとり方が重要です!

食事のとる順番で
血糖値のあがり方も変わるそうです。

食事は
野菜・汁もの・
メインの料理・ご飯の順番で
とるのがいいときいていました。

野菜を
最初に食べることで
食物繊維の働きで
糖質の吸収が
ゆっくりになるそうです。 


そのおかげで
暴食を防ぐことができるそうです。

野菜の後に
メインデッシュの
肉料理・魚料理を
とるといいそうです。

最後に
糖質が多い
ご飯を食べることで
血糖値の上昇を
おさえてくれるのだそうです。

でも、
私にとってご飯が
最後というのは難しいです・・・。


笑って、体調を整えています。



2017年11月19日日曜日

横手市平鹿町林崎で笑いました


秋田県は高齢者No1県です。

私が笑いヨガを
始めて9年目
高齢者の方々と
笑う機会を多くいただいています。

11月10日
横手市平鹿林崎地区で笑いました。

私は多くの地域で
「健康寿命を延ばしましょう」と
お伝えしています。

日本の健康寿命は約73歳。

平均寿命の86歳で
健康寿命は73歳なので
13年間、他人の手を
借りなければならないことに…。

秋田の女性の
健康寿命は(2015年)
75.43歳で全国第3番目。

平均寿命の86歳から
健康寿命75歳を引くと
11年間、人の世話に
なることになります。

男性の
健康寿命は
70.71歳で全国で39番目
後ろから数えた方が早いです。

平均寿命の86歳から
健康寿命70歳を引くと
秋田の男性は
16年間、人の世話になって
生きることになります。 


・・・とお話ししています。

元気な高齢者が増えて欲しいです。

笑って
心も体も脳も
元気になっていただきたいです。 




にかほ市西目幼稚園の親子と笑う


11月11日(土)
にかほ市の西目幼稚園の
親子・先生たちと笑いました。

前日から
夜から強風が吹き出しJR列車の羽越線

「動かないのでは…」と嫌な予感が。

朝一番で
チェックすると列車運休の案内が…。

嫌な予感が的中してしまいました。

急遽、朝1番の
羽後本荘行きの急行バスに変更。

予定より2時間早く出発。

9時前に無事、羽後本荘に到着。

バスで
羽後本荘まで
到着できたことを
連絡したところ
担当の方は
JRの列車が
運休していたので
イベントの中止も
考えていたそうで
とても、喜んで下さいました。

10時30分から
11時30分まで約1時間
子どもたちや
お父さん・お母さんたち
27名で笑いました。

大人が笑えば子どもが笑います。

子どもの
笑うことへの反応は早いです。

子どもバージョン
親子で笑うプログラム
楽しくできる笑いを伝えました。

親子で家庭でも
たくさん笑う機会を作って欲しいです。

この日は列車の運休が続きました。

帰路もバスで・・・。











【たいぞうさん】と秋田の笑い仲間


11月13日(月)
NPO法人

ラフターヨガジャパンの
横川泰三さんが
秋田笑いヨガに
遊びに来られました。

横川泰三さんこと
【たいぞうさん】と21名の仲間と
約1時間笑いました。

秋田バージョンの
≪ドンパン体操笑い≫
≪竿燈笑い≫
≪大曲全国花火笑い≫
・・・などを披露しました。

その後

【たいぞうさん】を囲んで
忘年会の練習=プレ望笑会を・・・。

たくさん笑って
みんなからの
差し入れでお腹もいっぱいに。

アトリオンの

笑いヨガ場では
高山さん・千葉さん・
近藤さん

東海林さんたちが
笑いをリードして下さっています。

笑いヨガ教室は
秋田県女性会館主催
エンパワーメント事業の一つで

アトリオンビル7階で

毎月第2・4月曜日に笑っています。                                     

たいぞうさん
遠路はるばる
笑いにきてくださり
ありがとうございました。