2017年1月31日火曜日

たのしくなる【笑い】のお菓子


笑いヨガを始めてから
気になる言葉
目がいく言葉は
【笑顔】・【笑】
【笑門来福】
【あはは・・・】
【わはは・・・】・・・等々
笑い】に関するものです。

由利本荘市に
笑いヨガで出かけた時に
見つけた
≪わっはっは≫のお菓子です。

モチをあげたお菓子。

美味しくいただきました。

もちろん、
笑いながら食べました!



















新年には
【笑いパン】を
リーダーさんが準備下さいました。

チョコレート・ イチゴジャム
あんこ入りのあま~い【笑いパン】。













【にこにこ饅頭】もあります。

にこちゃん
マーク入りの
「笑内」という
(おかしない)
チーズ入りの饅頭です。

角館~鷹巣間を走る
秋田内陸線
縦貫鉄道沿線に
「笑内」という駅があります。
 

お菓子は
駅名と同じ
笑内・おかしないです。

次はどんな
【笑い】のお菓子と出会うかな?

楽しみです!!

「笑いヨガ」の記念すべき日


私にとって
1月31日は
「笑いヨガ」の
記念すべき日になっています。

今から
7年前の1月31日
私が秋田で初めて
「笑いヨガ講座」を行った日です。

秋田市の
社会教育施設
女性学習センター主催の 
「笑いヨガ」講座が開かれました。

秋田市の
社会教育施設は
2年前、行政機構改革で
女性学習センター
勤労青少年センター
公民館の3施設が
生涯学習室に統合されました。

私の歴史の中で
社会教育関係は
大きなウェイトを占めています。

3施設は
なくなりましたが
業務機能は
存在しているので
現在も年数回
「講座」の依頼があります。

笑い場を
作って下さっています。

会場も山王の
文化会館から
秋田市の市役所の3F
新しく・きれいな会場を
提供下さっています。

まだまだ
寒い日が続きます。

笑って寒さを
吹き飛ばしたいです!!

初めて
秋田で行なった
2010年1月31日の
「笑いヨガ講座」の様子を
秋田魁新聞(2/3付)で
紹介下さいました。

なつかしいです。




1年後・2011年の
記念すべき1月31日に
笑いヨガ講座を開催して下さいました。




7年後も
統合された
秋田市生涯学習室主催の
健康講座「笑いヨガ」が行なわれます。



2017年1月30日月曜日

おもしろい四字熟語


冬には珍しい雨降りでした。

留学生、
「雨は冷たいので
 雪の方がいいなぁ・・・」と。

最高温度が4℃。

例年より
気温が高いので
雪でなく雨になっています。

一年中30℃の
暖かい
⇒暑い国から来た
留学生にとって
秋田の冬は
堪えることと思います。

寒さに負けず
顔晴れ(がんばれ)!!

マレーシアからの
女子留学生が
おもしろい
四字熟語の
Tシャッを着ていました。

『奇蹟世代』 です!
















2017年1月29日日曜日

冬場にかけて大人気の笑いヨガ


1月・2月の
冬場にかけて
「笑いヨガ」の
講演・講座の依頼が特に多いです。

「笑いヨガ」講座
寒くなればなるほどフル回転です。

冬は寒いので

家に、よりこもりがちです。














冬には
人と人が

触れ合う場が特に重要です。

笑い・笑顔で
人の心と心をつながります。

笑うことで
心と体が元気になります。


・・・ということで
楽しくできる
「笑いヨガ」に依頼が多いのです。
















笑っていると病気が逃げていきます。

笑っていると幸せになります。

笑っていると福がきます。


笑っていると健康がきます。


笑っていると楽しくなります。

笑っていると
心が明るくなっていきます。

楽しめる笑いを
無理なく・謙虚に
リードしていきたいと私は思っています。

2017年1月28日土曜日

「初春のしらべ」で『千鳥の曲』


2017年1月22日(日)
琴・三絃・尺八
「初春のしらべ」の
演奏会が行なわれました。

酉年にちなんで
『千鳥の曲』を演奏しました。

長い曲ですが
聴かせどころを
組み合わせて約8分に編曲

日本の古典音楽
琴・尺八・三味線には
なかなか触れる
機会がないので
『日本文化事情』の
一環として1月の
「初春のしらべ」毎年
招待しています。

留学生たちには
いろいろ体験・経験して欲しいと

願っています。

8年前には
マレーシアからの
留学生アズリンちゃんと
ファリド君が琴演奏に
挑戦してくれました。


演奏後
楽屋に遊びに来てくれてくれました。

私のお師匠さんや
琴仲間たちと記念写真を撮りました。






留学生たちが「三曲演奏会」に


秋田県三曲連盟の
琴・三絃・尺八の演奏会
「初春のしらべ」が
1月22日(日)行なわれました。


今年の演奏曲は 『千鳥の曲』。

寒い中
アトリオンのホールに
留学生たちが聴きに来てくれました。


琴・尺八・三味線の
音色を「初めて聴きました」

と喜んでくれました。

また、
新春の演奏会
華やかな着物姿の
人たちを近くで見て
「帯のしめ方も
 いろいろあるんですね」と
日本文化に触れていました。
 

演奏中の写真を
留学生が撮ってくれました。

留学生が
 「先生がセンターなんですね・・・」と。

歌のグループ
「AKB48」などは
投票率の高かった人が
センターで歌ったりしますが
琴の演奏会では
特に決まりがないんです・・・。





2017年1月27日金曜日

ABS秋田放送の可愛いアナウンサーと笑う


ABS秋田放送の
テレビ取材が入り

1月23日(月)笑いました。

ABS報道制作局
アナウンス部の
田村アナ・鴨下アナ
秋田出身の
2人のカメラマンが
笑いヨガを取り上げて下さいました。

入社1年目の
鴨下望美アナウンサーと
一緒に笑いました。

鴨下アナは、夕方の
「news every」で
お天気情報を担当しています。

笑い仲間の
孫のような存在で
みんなで可愛くて
ほっぺを触ったり
秋田弁で
東京出身の鴨下アナを
「カモって」しまいました・・・。

秋田の冬を
初めて体験しているそうです。

取材後
親密感いっぱいで
天気予報を見ています。



  

ABS秋田放送テレビ「news every」で笑う


1月23日(月)
ABS秋田放送の
テレビ取材が入り

中通のアトリオンで笑いました。

夕方のTV番組
「news every」で
笑いヨガを紹介して下さいます。


報道制作局
アナウンス部の
田村修アナウンサーと
鴨下望美アナウンサーと
秋田出身の2人のカメラマンが
来て下さいました。

天候が悪く
いつもより少ない
メンバーでしたが
いつも以上の笑いが・・・。

入社1年目の
鴨下アナが一緒に笑いました。

テレビを見た人が
笑うことを意識し
笑う回数を増やして
心も体も元気になって欲しいです。

インフルエンザ防止の
こけこっこ笑い・
梅干し笑い・パタカラ笑いを・・・。

「news every」を
担当されている
田村修アナウンサーとは
2011年6月
ABS秋田放送のスタジオで
笑いました。

とても楽しんで
笑って下さったことを思い出しました。

2017年1月26日木曜日

「~ながら運動」をしましょう!


楽しいと思える運動を
毎日できたらいいのですが
なかなか、できないです。

冬場は
特に動きたくないです・・・。

楽しいと
思える運動を
日常の生活に
取り入れる
「~ながら運動」を
おすすめしています。

体を動かすことで
心と体が元気になります。

冬場こそ
「~ながら運動」をしましょう。


2017年1月22日日曜日

アトリオンで1月23日笑います


酉年の秋田市
アトリオンでの

2回目の笑いヨガ教室は
1月23日(月)行ないます。


第4月曜日の
13:30~15:00 笑います。
 
「2017年も健康第一で!」と
お伝えしています。

「健康第一」で
過ごすためには
「健康」を意識しましょう。

「健康」なことを
無理なく、少しだけ続けましょう。

2017年も
笑って・笑って
「健康第一」でいきましょう!


2017年1月21日土曜日

1月22日・琴の演奏会です


2017年1月22日(日)
13:30~15:30
秋田県三曲連盟の
「初春のしらべ」
琴・三絃・尺八の演奏会が
アトリオンのホールで行なわれます。

今年は
 『千鳥の曲』を演奏します。

酉年にピッタリの
『千鳥の曲』を
約8分にまとめあげています。

日本の古典音楽を
留学生たちに

聴いて欲しいと
毎年1月の演奏会に
招待しています。

なかなか
琴・尺八・三味線の
三曲の音色に触れる機会が

ないと思います。

秋田の思い出にして欲しいです。

8年前には
マレーシアの
アズリンちゃんとファリド君と

同じステージで演奏をし
私にとっても

すてきな思い出として残っています。

       2016年の演奏会
 

2017年1月20日金曜日

冬場に多い 「じんわり脱水」


人の体の
約60~70%が
《水分》で構成されているそうです。

体重50キロの場合
水分が約30~35キロになります。

体内の水分は
汗・尿や便や

呼吸などから 1日に
2.5リットルも排出されるそうです。

水分補給が、とても大事です。


体内の水分は
約1ヶ月で入れ替わるそうです。

食事中に

摂取する水分や
体内で作られる

水の量は 1.3リットルだそうです。

排出の2.5リットルから

体内で作られる
1.3リットルをひくと
1.2リットルが
不足することになります。

1.2リットルの
水分が不足するので
1.2リットル
分を
補給する必要があります。

また
水分は

体温調節
不要な物質の排泄など
体内でさまざまな

役割を 担ってくれるそうです。

特に
冬場は
寒いのでトイレに
行くことが億劫になります。

夏ほど
汗をかかないので
水分補給の
回数も少なくなってしまいます。

冬は夏より
思う以上に室内が乾燥しています。

その結果
冬場に「じんわり脱水」
起こるそうです。


さらに
暖房器具や
住宅の高気密性で
暖房環境が充実した分
脱水しやすくなっているそうです。

こたつなどで
寝ていて
疲れを感じる人は
脱水を起こしている
可能性があるそうです。

北国では
こたつ
湯たんぽ
アンカ
電気毛布などを
使用している人が
多いので乾燥しやすいです。

気をつけていても
寝ている間に乾燥して
何が起こるかわからないです・・・。

脱水症状が
起こらないよう

水分補給をしましょう。

私は
笑いヨガ講座で
夏の時より冬場に
水分の補給を促しています。

水分が不足すると
血液がドロドロになり
血栓ができやすくなるそうです。

特に
脳梗塞
肺梗塞
心筋梗塞になりやすいのです。

「疲労状態かな?」

と思った時にも
水分を補給するといいそうです。

自分の体は自分で守りましょう!


 

2017年1月19日木曜日

三種・琴丘地区で笑いました


秋田県の県北
三種町で
笑いヨガ講座を
開催下さいました。

4年前から
心の健康教室》の
一環として笑いヨガを
取り入れて下さっています。

三種町の
山本・八竜・琴丘の地区を
会場に笑いの輪を広げています。

1月17日(火)は
初笑いで
琴丘地域拠点センター
で笑いました。

初めての人も
3回目の人も
笑いのスィッチが入って
たくさん笑って下さいました。

みんなで笑って
寒さを吹き飛ばしました。

三種にも雪のヤマが・・・。






2017年アトリオンの初笑い


秋田市の中通
アトリオンビル7F・研修室で
1月16日(月)初笑いをしました。

アトリオンの
笑いヨガ教室は
秋田県女性会館の主催事業です。
 
毎月 第2・4月曜日の
13:30~15:00  
20数名の仲間と楽しく笑っています。


酉年も
毎月2回、 楽しく笑っていきます。

新年らしく
こけこっこ笑いをはじめ
夢・ほら笑いで盛り上がりました。

2017年も たくさん笑います!!




2017年1月16日月曜日

インフルエンザ & 風邪対策


寒くなると
部屋の換気を
忘れてしまいがちです。

でもこの時期
我が家は
部屋の戸をあけると
冷たい空気が室内に
スーッと自然に入ってきます。

朝起きたら
部屋の中に
きれいな空気を入れなさい」と
よく言われていました。

部屋に
きれいな空気を
入れるということは
部屋の中にいる人に
きれいな空気を
吸わせようと
いうことだったんですね。

ゆっくり鼻から
きれいな空気を吸い
ゆっくり鼻から出します。

インフルエンザや
風邪のウィルスが
空気中に多い時期は
鼻から吸って
鼻から吐く
≪鼻呼吸≫がいいです。

ゆっくり
呼吸をすると
鼻毛や鼻の免膜が
空気清浄機や加湿器の
役割をしてくれるそうです。

口呼吸は
喉から
ウィルスに感染する
リスクが高まりやすいそうです。


きれいな空気の
呼吸を意識して
リラックスしたいと思います。

鼻呼吸を取り入れて
冬バテにならない様にしましょう。


2017年1月15日日曜日

男鹿なまはげ分校で初笑い


男鹿なまはげ分校
若美町で2017年の初笑い。


男鹿なまはげ分校は
秋田大学
地域貢献活動拠点の
1つとして男鹿市に
平成25年9月から開設。


地域活性化にむけた
男鹿なまはげ分校
3地区で1回
笑いヨガを行なっています。


心も体も脳も元気になる
「笑いヨガ」講座を
若美・船川北・船川地区の
3地区で開講くださっています


若美地区は
年々メンバーが増加しています。

約30名の皆さんと
初笑いを一緒にしました。


≪健康第一≫を
めざして2017年も笑っていきます。





















【笑いパン】 と 《アンパンマン》


笑い初めの日
【笑いパン】が登場しました。

あんこ・
チョコレート・
イチゴジャムの
3色の味の【笑いパン】。

笑いの表情も
3種類の【笑いパン】。













笑いながら
美味しくいただきました。

私は
パンはパンでも
《アンパンマン》を折り紙で作りました。


2017年1月14日土曜日

福を酉こみましょう


新年初笑い。

1月は
あちこちで初笑いをしています。

秋田市での
笑い場で
新春笑いヨガをしました。

酉年にちなんで
【とり笑い】
【こけこっこ笑い】
そして、
恒例の【わかめ笑い】
等など・・・でたくさん笑いました。

今年も
笑って健康をめざします。

福を酉こみましょう!

健康第一です。


 

東成瀬村で初笑い


秋田は大寒波。

雪の多い県南
東成瀬村に行ってきました。

十文字駅から
車で約20分
東成瀬村地域交流センター
「ゆるるん」 で笑いました。

新年初笑いで
地域の皆さんが
集まって下さいました。

よく笑う皆さんで
2017年・新年から
すてきな笑顔に出会いました。


雪のない季節と
村の景色は異なって見えます。

年齢が高くなると
屋根の雪おろしや
雪よせが厳しくなります。

雪に負けず
たくさん笑って
春をめざして欲しいです。
































2017年1月11日水曜日

東日本大地震から5年10ヶ月


2011年3月11日
14時46分・東日本大震災の日。


今日は
あれから5年10ヶ月の日です。

気仙沼の
Kちゃんが年賀状に
家族3人東京で頑張っています」
と書かれていました。

電話では
「故郷を離れ
 東京にいることが夢のようだ」と
語っていました。

気仙沼の
家を処分した日
故郷がなくなったようで
寂しさが襲ってきました・・・とも。

5年と11ヶ月間
いろんな思いを抱えて
日々過ごしてきていると思います。


福島の南相馬にも
気にかかっている人たちがいます。

東日本大震災後

南相馬を4回、訪問しています。

最初は
2011年8月30~31日。

南相馬市の
商工会女性部の方から
「南相馬を元気にして欲しい」との
依頼がありました。


秋田から
JR新幹線・バスを乗り継ぎ
約7時間かけて
<笑い>を届けに行きました。

8月30日の夜
南相馬市商工会女性部
30名の皆さんと笑いました。

商工会
会員の方が
経営しているホテルが会場。

ホテルも補修中の部分も・・・。

震災後、初めて
会員の皆さんが集まったそうです。

ホテルを貸し切り
笑いの場・懇親の場を
設定して下さいました。

それぞれ皆さん

大変な状況にありました。

でも、
何もしないでいるより
女性たちから立ち上がろう!

女性たちから歩み出そう!
女性パワーをみせよう!

女性たちが南相馬を守ろう!

その第一歩として
笑って、元気になろう!と
たくさん笑って下さいました。

5年と10ヶ月
何年経っても
私にできることは
風化させないこと
伝えること・・・だと思っています。

2017年1月10日火曜日

継続は力なり


私にとって
表装
ヨガ・笑いヨガは
見えない財産になっています。

継続は力なりです。

継続
続けることの
愉しさを感じています。


お蔭で
脳も・心も・体も元気です。

特に
健康法は
習慣化することが
大事だと思っています。

無理なく
マイペースで
愉しく行なって
継続していきたいものです。

私はいつも
ヨガでも・笑いヨガでも
「自分の体は
  自分で守りましょう」
伝えています。

もう一つ
伝えることが
「ゆるやかに
 ~ながらで
  行ないましょう」です。

いろいろな
「~ながら」があります。

テレビを見ながら
バスを待ちながら
体にいいことをしましょう
と話します。

テレビの
CMタイムは
私の健康タイムと
思って下さいと伝えます。

CM20秒・30秒
スポットの間に
体を動かしましょう。

無理なく
自分の体は
自分で守ることを
心にとめながら
継続していきましょう。

体を動かす楽しさ
体を動かす良さ
続けましょう。

2017年も
継続を意識して
ゆるやかに頑張ります!
   

   表装、7年前の作品です。

      母のエジプト土産を表装しました。

2017年1月9日月曜日

品格のある「行動人」に


秋田県の
「行動人」に選ばれてから
4年が過ぎました。

笑いヨガティチャー
としての活動は8年目です。


秋田第1号
秋田県唯一の

笑いヨガティチャーとして
「行動人」の名に
恥じないように活動をしてきました。

《笑いヨガ》の
講演・講座・教室では
参加された人が
「良かった」
「楽しかった」と
心から思える
無理のない《笑い》を

心におきながら行なっています。

参加者の
心・体の様子・調子を
読むこと・感じることが
いつも、大事だと思っています。

笑う場は
テンションを
高くすることよりも
温かな雰囲気を大切にしています。

《笑いヨガ》には
いろいろなポーズがあります。

秋田独自の
楽しい笑いなどもたくさんあります。

その様な中で私は 
【握手笑い】
【ハグ(抱擁)笑い】などを
講演・講座・教室では使いません。

握手は
ふだんは

挨拶として行いますが
他人に触ることに

抵抗がある人もいます。

外国の人たちは
家族や親しい人とハグをします。

でも宗教上
家族以外の人が
触れ合うことが
禁じられていることがあります。

また

日本人は
ハグすることに慣れず

抵抗がある人が多いと感じています。

初めて

集った人たちが
笑うことで距離が
縮むことがあるかもしれません。

でも私は

人と人が触れあう 
【握手笑い】
【ハグ笑い】を
あえて用いません。

宗教上だけでなく
いろいろな悩み
事情を抱えて参加される人もいます。

それに替わる
抵抗の少ない

笑いのポーズを用いています。 

これからも 
《笑い》の品格を守り
参加された人たちが
楽しめる笑いを広めていきたいです。

品格のある「行動人」でありたいです。 


















2017年1月8日日曜日

【ヨガ】と《笑いヨガ》に感謝


私の健康の源は
20数年前からの【ヨガ】です。

ヨガとの出会いに
心から感謝しています。


【ヨガ】は
古代インドの
僧の修行法の一つで

5千年以上の歴史を持っています。

僧たちの

修行の一部を
健康法として取り入れたのです。

ヨガは
呼吸法
瞑想法

動作法の3つからなっています。

免疫力アップ
体の柔軟性
冷え症の改善
自律神経の安定
ホルモンバランスの安定

心の安定など
多くの効用があります。

20数年
【ヨガ】のお陰で
病い知らずで過ごしています。
 
8年前からは
私の健康法に
【ヨガ】の他に
《笑いヨガ》が加わりました。

《笑いヨガ》との
出会いにも感謝しています。

 【ヨガ】と
《笑いヨガ》の
ダブル健康法のおかげで
心も体も元気に
日々、過ごすことができています。

【ヨガ】と
《笑いヨガ》の
良さを多くの人に伝え
一人でも元気な人が増えて欲しいです。