2016年7月31日日曜日

アフリカの研修生と男鹿の水族館「GAO」へ


独立行政法人
国際協力機構
JICAの受け入れ事業の
アフリカからの研修生
女性7名・男性7名の14名と

男鹿の水族館「GAO」を訪れました。

水族館の
経営・運営の講義後
水族館内を案内していただきました。

見学コース
スタートの大水槽に大喜び。

海のない
国から来た研修生は
数々の珍しい魚に
ビックリするやら驚くやら・・・。

大水槽前から
なかなか進まず

写真撮影に余念がありませんでした。

「TVでは見たことが
 あったけれど
 初めて本物の
 水族館を見ました!」と大感激。







































秋田市のH小学校の親子レクリエーションで笑う


7月も多くの所で
笑いヨガを
行なう機会を戴きました。

今年度も
秋田市内の
H小学校2年生の
7月の親子レクリエーションで
笑いヨガを企画して下さいました。


H小学校の
2年生の親子
約180名が笑いました。


とても
元気な子どもたちで
楽しそうに笑ってくれました。

子どもたちが
「たくさん笑えて、嬉しかった」
「笑うって、楽しい」
「お家でも笑います」

「おもしろかったです」
「元気が出てきました」
「とても、楽しかった」等々
嬉しい感想を発表してくれました。


笑いヨガを始めて7年。

小学校

保育園
幼稚園で
親子や子どもにも
笑いヨガを伝えています。


笑いが
学校・家庭・地域に
広がることを望んでいます。


親と子・友達
仲間・地域の人と
笑いの輪・和・話を広げて欲しいです。

特に

家庭の中で
笑いをいっぱいにして欲しいです。

子どもたちは
大人の背中を見て育ちます。

子どもたちは
大人の笑顔を見て育ちます。

大人から
進んで笑いましょう。

 たくさん、笑いましょう!



秋田市茨島7丁目で笑う


秋田市西部
茨島7丁目地区で
笑いヨガを行ないました。

約40名の
町内会の方々
本当に元気に笑って下さいました。

笑いの
スィッチが入り
笑いが大きく広がりました。

月2回
町内会館で
地区の皆さんの
交流を深めているそうです。

茨島7丁目の皆さん
和気あいあいの中で
「輪・和・話」を実践されていました。







2016年7月30日土曜日

甲子園でも頑張って!


おめでとう!

大曲工業高校!!

大逆転の末
甲子園の切符を手に入れました。

甲子園での活躍を祈ります。

緊張感を防ぐには
笑顔・スマイル・笑うことです・・・。



















秋田LL大学園・大曲で笑う


7月29日(金)
秋田県長寿社会振興財団
(LL財団)
「秋田LL大学園」
<笑いヨガ>を行いました。

秋田は
梅雨が明け
仙北市大曲、33度の猛暑。
 

大曲交流センターの
室内はクラーが
入っていましたが
大学園生20数名の

笑いで熱気いっぱいに・・・。

皆さんお腹から
大きな声で笑って下さいました。

「笑ってスッキリしました」

「楽しかったです」
「久しぶりにたくさん笑いました」
「笑うって体力いるんですね」
「笑うと気持ちが明るくなります」

「これから笑うようにします」
「家でも笑います」
皆さんから
嬉しい感想をいただきました。

笑いヨガで
「笑う」と脳にも 
 体にも心にも
たくさんいいことがあります。


秋田県は高齢者N01県です。


全国1位です。

私は 
【秋田県は

 元気な高齢者が
 住んでいるNO1県】と 
発信が出来るように
笑いの輪・和・話を
広げていきたいと思っています。
 



2016年7月28日木曜日

笑うこと+脳トレ


笑いの場が
安心できる場
ホッとできる場であることを
いつも、意識しています。
 
参加された方々の
居心地のいい場であること
楽しい空間であることを
いつも、心がけています。
 
笑うこと+脳トレを行なっています。
 
第2の脳の
指や手を使い
脳を刺激し
ますます脳を活性化しています。
 
簡単にできてしまう人
難しいと思う人
いろいろな方がおられます。
 
「できなくても大丈夫
その方が脳が働いていますよ!」
と伝えています。
 
難しく思った人や
できなかった人が
できるようになる
達成感が意義あることと思います。
 
 
達成感・満足感が
心と脳を元気にします。
 
これからも
笑いの場を
充実させて
心も脳も体も
元気にしていたいと思います。

一緒に笑いましょう!
 
 
 
 
 

13本のクローバー


≪笑う門に福がくる≫を
 実感しています。

6月に
ついで7月も
家の近くで
【四つ葉のクローバー】を
見つけました。

幸せ
元気
健康
仲間
知識
希望を運んで
きてくれているのを実感しています。

すきなことを
楽しい仲間たちと
できることに感謝です!

そして、
支えて下さっている
多くの皆さんに心から感謝です!

ありがとうございます!


     13本のクローバー。

     5つ葉もあります・・・。






















2016年7月26日火曜日

アフリカからのJICA研修員


独立行政法人国際協力機構の
JICA受け入れ事業で
アフリカからの研修生
女性7名・男性7名の14名が
7月18日~30日
13日間、秋田に滞在。

約2週間の
秋田滞在中
楽しい思い出を
たくさん作って欲しいです。

秋田受入れ
グループの
私たちは心のこもった
プログラムを用意しました。

秋田初日は
純日本式の旅館
男鹿の【親栄館】に宿泊。

【親栄館】は
秋田で一番
多くの国の人たちを
泊めている旅館です。

今年も
大女将・若女将さんの
素敵な笑顔に

迎えていただきました。

アフリカの
研修員は全て初めてづくし。

和室・畳の部屋

日本料理
大勢で入るお風呂も初めて。

【親栄館】の
漁師料理にびっくり。


これが
普段の食事では
ないことを伝えました・・・。

歓迎の宴で
喜び歌や踊りも登場・・・。


研修生たち
東京からの
疲れも見せず喜んでくれました。

純和風の旅館で
第1日目の楽しい時を過ごしました。


 


















田沢湖武蔵野地区で笑いヨガ


秋田県県南
田沢湖の生保内
武蔵野地区で笑いました。

初めての方が
多かったのですが
笑いのスィッチがすぐに入り
みなさん、とてもよく笑られました。

笑っている途中に
救急車(?)が
だんだん近づいてきて
みんなで、またまた大笑い・・・。

一人で
笑っていると
「おかしくなったのかな?」
「変な人かな?」と
思われる可能性があります・・・。

でも
みんなで、笑うと恐くないです!

一人より二人
二人より三人
三人より四人
そして
多くの人で笑うと
より笑いの輪が
大きくなり
とても楽しく笑うことができます。




 

高倉健と石原裕次郎と田舎館村


第24回
青森県田舎館村の
田んぼアートを

笑いの仲間44名と
バスの旅で
笑いづくしの一日を過ごしました。

今年の
田んぼアートは
「真田丸」と「シン ゴリラ」。

もう一つ
「ストーンアート」がありました。

往年の俳優
【高倉健さん】と【石原裕次郎さん】

「あっ、健さんだ!」
「若い時の裕ちゃん!」
・・・黄色い声があがりました。

《惜しまれる人》
いうことで
高倉健さんは
昨年、製作されたそうです。

そして今年は
石原裕次郎さんの
ストーン・アートが作られていました。

石で作ったとは
思えないくらい精巧な石の芸術です。






2016年7月25日月曜日

2016年の笑いのバスの旅その4


すてきな仲間たちと
大型バスを貸し切って
秋田笑いの旅をしました。

青森の
田舎館村の
晴らしい田んぼアート
重要文化財の
小坂町の鉱山事務所
康楽館を見て
笑いづくしの

一日を過ごしました。

第24回目の

田舎館の村役場の
田んぼアートは「真田丸」。

道の駅
弥生の里の田んぼアートは
「シン ゴリラ」でした。

どちらの
田んぼアート・・・
すばらしかったです。

細かい描写に驚くばかりでした。


2016年の笑いバスの旅・その3


2016年
7月22日(金)
秋田笑いヨガ
44名の仲間と

青森県田舎館村
田んぼアートの旅を行ないました。

秋田を
8時に出発し
11時前に
青森の田舎館村の田んぼアート
会場に着きました。

田んぼアートは
田舎館村の役場の
屋上から見学します。

なんと役場が
「お城」になっていました。













リーダーの高山さんが
予約して下さっていたので
待ち時間もなくスムーズに屋上に。

2時間待ちもあるようです。

役場の田んぼアートは
NHKの大河ドラマ「真田丸」






































    





道路の中央を
走っている車が小さく見えます・・・


2016年の笑いバスの旅・その2


2016年の
秋田笑いバスの旅は
青森県の田舎館村の
田んぼアートに感動し
総勢44名の仲間と
笑い・楽しい一日を過ごしました。

貸し切り大型バスで
朝8時に秋田駅東口出発。

にかほ市からも
朝6時の電車で秋田に
4名も参加くださりました。

二ッ井道の駅で
北秋田市の
2名のリーダーさんが
加わり総勢44名で出発。

バスは高速で

一路、田舎館村へ。

バスの中で
笑いの輪・和・話が広がりました。

そのバスの
プレートナンバー「111」

「いいい」です。

いいぞ!いいぞ! イェィー!!


2016年7月24日日曜日

2016年・笑いヨガバスの旅


秋田笑いヨガの
仲間たちと大型バスに乗り

楽しく・すてきな旅をしてきました 。

2014年は
6月に
矢島鳥海山ろく線
10月に
秋田内陸縦貫鉄道電車を
貸りあげ
【秋田笑いヨガ号】を走らせました。

2015年は
角館の武家屋敷
田沢湖と
抱き返り渓谷の紅葉
ゆぽぽでの昼食&温泉
そして
仙北市のわらび座で
『為三さん』を観劇しました 。

2016年

7月22日(金)
44名の仲間と

青森県・田舎館村

んぼアートの旅を実施しました。


毎年
リーダーの高山さんが
綿密に計画を練り
私たちが楽しめるように
いろいろ趣向を

凝らした旅に して下さっています。

細やかな企画に
ほんとうに頭が下がります。

心から感謝です。


すてきな仲間と笑って
青森の田舎館村の
晴らしい田んぼアート
重要文化財の
小坂町の鉱山事務所と
康楽館を見て

楽しい笑いづくしの

一日となりました。

秋田笑いヨガの仲間と

たのしい時間を
共有でき嬉しく思っています。

いいぞ!

いいぞ!
イェーイ!!


NHKの「真田丸」と「シン ゴジラ」



2016年7月17日日曜日

思いたったら吉日


暇ができたら
時間ができたら
お金に余裕ができたら
環境が整ったら
力がついたら
もう少し慣れたら・・・

「~たら」
「~できたら」を
待っていたら
どんどん時が流れてしまいます。

難しく考えず
思ったことを行動に
うつしたいと思います。

自ら
スタートしなければ
いつまでも、始まらない・・・。

思いたったら吉日。

スタートしたいと思います。

ワクワク企画が
次から次へと沸いてきます。

青写真が、できつつあります。

近日中に
実行にうつしたいと思います・・・!





















生きていくための教育


夏休みにかけて
保護者や子ども達
【お金の話】をするが機会ふえます。

家庭の中で
お金の話をすることが
なかなかできないのが現状です。

最近
ようやく
学校教育の中に
≪金銭教育≫
≪金融教育≫が
取り入れられる
ようになってきました・・・。

私は、
お金の教育は
生きていくための教育と
思っています。

家族で、
お金の話をして欲しいです。

「子どもにお金の
  心配をさせたくない」
「お金のことを
  話したりするのはハシタナイ」
「お金が
  ないなんって言えない」
などなど・・・
話さないでいる保護者が多いです。


お金のことを含め
いろいろなことについて
「我が家流」を
考える・伝えることが
できる親子関係を
築いて欲しいと思っています。

生きていくために
必要な【お金】について
親子で話しあいましょう。

コミュニケーション
ファミリーをめざしましょう!












2016年7月16日土曜日

アトリオンの笑い場


7月11日は
秋田市中通の
アトリオンでの笑いヨガ日。

愉快な笑い仲間との
楽しい笑い場になっています。

第2と第4月曜日の
13時半~15時に行なっています

スタート時から
一緒のメンバーや
初めて人・・・20名で
たくさん・たくさん笑いました。

秋田県
女性会館主催事業の
笑いヨガ教室も7年ちかくに・・・。


秋田駅から
5分のアトリオン会場は
交通の便がいいので喜ばれています。

7人のリーダーさんが
ユニークな笑いを
一緒にリードして下さっています。

感謝です!!










































2016年7月15日金曜日

田舎館村の田んぼアートバスの旅


3年前から
秋田笑いヨガ主催
笑いの旅を実施しています。

毎回
リーダーの高山さんが

綿密に計画を練って下さいます。

昨年、
田舎館村の
田んぼアートに
感動された高山さんが
今回、企画して下さいました。

47名参加者と
大型バスを貸し切って
青森県・田舎館村

んぼアートの旅を
7月22日(金)に出かけます。














木曜日の夜
NHKのニュースで
田舎館村の田んぼアートの
ープンセレモニーを
ちょうど、放映していました。













テレビで一足早く
田んぼアートを見て一人で感激。













今年は
「ゴジラ」と
大河ドラマの「真田丸」。













稲も順調に
育っているようです。

TVでなく
本物を見るのが楽しみです!

7月22日
楽しい一日を過ごしたいです。


今からワクワクです。