2022年1月31日月曜日

あど、いらねなぁ~

 




今年は雪が、とにかく多いです。



庭の柿の木も雪の中です。



今年も

たくさん実を

つけてくれる予感が…。



明日から2月。



いつまで雪が

降るんでしょうか?



最近は

「もう、いらねは~」

「なんぼ、降るきだべ~」と

言う会話が…。



みんな

「あど、いらねなぁ~」と…。



笑って認知症予防しましょう

 


笑いヨガの

「効用は何ですか?」と

質問があります。


効用は

いろいろありますが

「認知症予防に繋がります」と

お伝えしています。


みんなで笑うと楽しいです。


笑うと

心も体も脳も元気になります。



笑っている時

脳は右脳を使っています。


リラックスできます。


左脳は

論理的なことを考えます。


脳を使うことで

脳が元気になります。



笑うと 

セロトニンが

たくさん作られます。



セロトニンは

イライラを和らげてくれます。


心のバランスを整え

心を落ち着かせる作用が

あります。



笑って

セロトニンを

たくさん作りましょう。



寒い時期こそ笑いましょう

 



健康な人でも

体内にガン細胞が

1日、約3千個~5千個

できるそうです。



体温が1度下がると

免疫力が30%低下し

1日約1500個の

ガン細胞が増えるのだそうです。



免疫力の高い人の

免疫細胞は

ガン細胞ができても

攻撃力が強くガンを

退治すると言われています。



笑うことで

ストレスが解消され

免疫力が高くなります。



寒い時期

笑うことで

体・心・脳を元気にします。




笑って

免疫力をアップさせましょう!



まだ春は遠い

 



雪・寒さと闘っています。


私が住んでいる

秋田市より雪が多く

寒い地域があるので

「あまい」と

言われそうですが

やはりこの時期は厳しいです。


雪国は

雪と共存しなければ

ならないのですが

シンシンと

降る雪に対して

悠長にしていられません。



生活道路の確保

屋根の雪の心配

課題がたくさんです…。


屋根の雪下ろしなど

経済的にも厳しくなります。



わが家の畑も

雪に埋もれています。



今年は

春が遠いようです。



2022年1月30日日曜日

秋田市ボランティアセンターの冬休みボランティア事業

 




国際交流オープンクラスの

食文化シリーズ料理教室が

秋田市社会福祉協議会

市ボランティアセンターの

「ぼらんていあ情報」に

掲載されました。



草の根の

ボランティアグループ

国際交流オープンクラスは

2022年9月に

33年目に入ります。


         

コロナになる前は

年数回、食文化シリーズを

行っていました。



各国の料理を

参加者と共に作り

食べて・語る異文化交流を

楽しんできていました。



今回

1年3ヶ月ぶりに

料理教室を1月9日に開催。



秋田市社会福祉協議会

ボランティアセンターの

冬休みボランティア事業に

市内の中学生7人が

参加してくれました。


秋田高専の留学生

ベトナムのナム君

カンボジアのポリン君も参加。


久しぶりの

異文化交流・料理教室を

楽しみました。



「ぼらんていあ情報」に掲載

 



秋田市社会福祉協議会

秋田市ボランティアセンターの

「ぼらんていあ情報」に

掲載されました。


1月9日(日)実施した

国際交流オープンクラスの

食文化シリーズ

料理教室を紹介下さいました。



草の根の

ボランティアグループ

国際交流オープンクラスは

1990年にスタート。


2022年9月に

33年目に入ります。


国際交流

オープンクラスのモットーは

アット・ホームで

オープン(開かれている)

いつでも・誰もが

参加できる

異文化交流活動を

めざしてきました。 



ボランティアの仲間も

33年分の歳を重ね

阿吽の呼吸で活動を

行っています。



秋田を去った人

自国に戻った人

病気療養中の人

他界した人…

多くの出会いがありました。


これからも

無理なく・楽しく

私たち自身も

元気になる活動を

続けていきたいと思います。



残りの11ヶ月…

 



2022年も

あっという間に

1ヶ月が過ぎ去ろうとしています。




今年は毎日

雪と闘う日々が続いています。



残りの11ヶ月を

自分のペースで

楽しく無理なく

継続していくことを

モットーにしたいと思います。




今の私にとって

ヨガ・笑いヨガ・表装

琴の演奏・畑づくり

そして、友人・仲間が財産です。



でも最近は

琴と三味線を

弾く機会がグーンと

少なくなっています。



6歳の6月6日から

学んできた琴の師匠が

4年前に他界されてから

琴に向き合うことが激減です。



今年は

自分で

一人演奏を頑張りたいです。



コロナに負けず

笑って一日一日を

悔いなく元気に過ごすことを

心がけます。 



2022年1月29日土曜日

新たな気持ちで

 



2009年に

笑いヨガ認定ティチャー

資格を取得。



現在、13年目に突入。



資格取得後の

翌年2010年

1月31日は

私が秋田で初めて

笑いヨガ講座を

開催した記念すべき日です。


笑い・笑顔は

幸せの源だと思っています。




新たな気持ちで

笑いの輪・和・話を

広めていきたいと思います。


ずーっと

一緒に笑ってきた

笑いヨガの仲間に感謝です。



ありがとう

 



ありがとう

あなたが

居てくれる 

だけで

うれしい。


それだけで

しあわせ。



2022年1月28日金曜日

幻の演奏会

                          


    

毎年

この時期になると

秋田県三曲連盟の

「初春のしらべ」

(琴・三絃・尺八)が

開催されていました。


私は

日本音楽研究会の

一員として

琴の演奏をしていました。



生の日本古典音楽に

ふれて欲しいという

思いもあり

1月の演奏会には

留学生たちを

いつも招待していました。



寒い中

秋田高専の

留学生たちが

アトリオ音楽ホールでの

演奏会に来てくれていました。



今は

コロナ禍で

演奏会が開催できません。


残念です…。



滑らない靴






今年の冬は
雪道を歩くのに
とても苦労しています。


転ばないために
靴の底が滑らない物が
必要です。




足元が
しっかりしていないと
恐くて歩けません。


歩くので
滑らない靴を
毎年1足
購入して対策しています。


防水性が高く
滑らない靴が
冬の必需品となっています。


1にも
2にも
3にも滑らないことです。



2022年1月27日木曜日

ビートたけし式【友だち】を作る秘訣

 


もし

【友だち】が

欲しかったら

困った時に助けてやること。



相談にのったり

心配してあげること。



そして、

相手に何も期待しないこと。



これが

【友だち】を作る秘訣である。




…と

タレントの

ビートたけしさんが

(北野武さん)

【友だち】について

語っていました。



なつかしのお伊勢さま

 


友人から

福が来るようにと

【お福餅】をいただきました。



お伊勢さま

…と呼ばれ

親しまれている

伊勢の名物のお餅です。



2013年11月

社会教育の全国大会で

秋田社会教育委員長として

三重県伊勢志摩を訪れる機会が

ありました。



9年前の2013年は

20年に1度の

第62回式年遷宮で

伊勢志摩・伊勢神宮は

とても賑わっていました。



20年毎の遷宮は

「人づくり・街づくり」の

根幹と感じるとともに

社会教育がめざすものと

共通していました。



次世代へ技術を

継承するため

年限が50年でもなく

30年でもなく20年

なのだそうです。



お伊勢さんの

【お福餅】をいただきながら

「遷宮で結ぶ

    人の輪・心の輪」の

メッセージが私の伝えている

3つの輪・和・話の精神と

一致しているように思い

嬉しくなったことを

なつかしく想い出しています。



2022年1月26日水曜日

重要なリスクマネージメント

 



4年前の

2018年1月東京で

リスクマネージメントの

研修を受講し修了証を

いただきました。


まさか研修後

新型ウィルスコロナが

蔓延して世界中を

驚愕させるなどとは

想像がつきませんでした。



コロナ禍こそ

リスクマネージメントが

求められます。


リスクは

どこにも潜んでいるので

知識があるとないとでは

雲泥の差です。



今とても役立っています。


私が

行っている講座では

集団の行動心理が大事です。



そして

部屋の換気のあり方

健康管理・休憩の取り方

水分補給のあり方など

気をつけなければならない

ことが多々あります。




私は常に

「自分のペースで行いましょう」

「自分の体は

   自分で守りましょう」

「無理しないで無理しないで」

...と伝えるようにしています。




これからも

リスクマネージメントの

視点から講座を展開して

いきたいと思います。



みかんの「はるみ」

 



果物は

なんでも好きです。


夏はスイカ

冬はみかん・リンゴが

メインです。



約10年前から

私の名前と同じ

「はるみ」という

みかんの名前が

店頭にでています。


みかんの

「はるみ」は

とても甘く

デコポンの妹に

あたるそうです。


笑いヨガに

名前を言って笑う

自己紹介笑いがあります。



今度

「デコポンの妹の

  いとうはるみです」

アハハハハ...と

笑ってみたいです。


「はるみ」を

一箱いただきました。


嬉しいです。


晴美が

「はるみ」を食べます。


感謝です。



2022年1月25日火曜日

雪国の宿命

 


秋田市の道路

心して歩かなければ

大変なことになります。


私を含め

年齢の高い人たちは

転んだら骨折か捻挫に

つながりそうです。


バス通り・大きな道は

除雪車が入っていますが

小路になると

歩くのが恐くなってきます。



車の運転も気を使います。


道幅が

狭くなっているので

接触の危険性があります。


今年は

秋田市の積雪が

例年より3倍近くあり

除雪作業が追い付かない

状態です。


雪国の宿命ですが

今年は厳しい冬です…。



中東ヨルダンとオンライン

 



JICA招へい

中東ヨルダンの

青年研修の開講式が

日本時間午後4時~

オンラインで約2時間

行われました。


ヨルダンの時間は

午後1時~3時。


コロナ禍で

来日・来秋できないのです。


本来であれば

秋田でいろいろな所を

自分の目で見て

研修できるのですが…。


研修生も

受け入れ側の私たちも

とても残念に思っています。



今月は

ベトナム研修生との

閉講式も行われました。



そばで見ていた母が

「時代がかわったものだね」と

驚いています。


母ばかりでなく

私自身も驚いています。


自宅から

ベトナム

ヨルダンと

繋がっていることに

びっくりです。



秋田高専の授業も

2年前から

オンラインで行っています。


日々、

世の中の

変化を感じています。



2022年1月24日月曜日

大事な足

 



電車はすごい!


寒くても

吹雪いても

頑張って走ってくれます。


感謝です。


車を運転しない

私にとって

公共の乗り物は

大事な大事な足です。



留学生たちの頑張り

 



秋田は積雪が

例年より2倍以上あります。



寒さと

雪の多さに

留学生たち驚いています。


年中30℃の

国々からの

留学生たちにとって

マイナスの気温の日は

堪えると思います。



そのような中で

留学生たちは

寒さ・雪・言葉の壁

生活習慣・食生活の壁を

クリアして【進級】という

高いハードルを超えて

頑張っています。



残念ながら

毎年、秋田高専では

留年する日本人学生が

数人でます。



進級できることは

当たり前ではないのです。


厳しいです。


もうすぐ

学年末試験が始まります。


みんな、ファイトです!!



受験期です

 


数年前、

母の指導のもと

制作した【七転八起】の

表装です。


母は数少ない

表装・表具の先生。



【七転八起】は

わたしの好きな言葉の

一つです。


人生は

いろいろなことがあります。


受験シーズンです。


めげずに進みましょう。


七転び八起きです。




2022年1月23日日曜日

首を 長~くして待っています

 


笑いヨガは

どんな所でも

行うことができます。


和室でも

体育館でも

会議室でも

音楽ホールでも

温室でも

野外・公園でも...。



雪が消えて

外で笑う日が

来ることを

楽しみにしています。


首を

長~くして待っています。



笑福来のお茶

 




しあわせを招く

美味しいそうな

お茶をいただきました。



【笑福来】のお茶。



飲むと

ほんとうに福がきそうです。



ありがとうございます。



2022年1月22日土曜日

じんわり脱水と低温やけど

 



冬場に起こる

【じんわり脱水】が

あります。


水分補給を意識しましょう。


今年は

特に雪が多く

マイナス日も多いです。



思った以上に

冬は夏より

室内が乾燥しています。



近年は

暖房環境が

充実しいる分

脱水しやすくなって

いるそうです。



こたつなどで

寝ていて

疲れを感じる人は

脱水を起こしている

可能性があるそうです。



冬季に

こたつ・湯たんぽ・

アンカ・電気毛布を

使用している人が

多くなるそうです。



【低温やけど】に

なる人も増えるそうです。


【じんわり脱水】

【低温やけど】に

気をつけましょう。



水分補給は大事!

 



寒い時季も

脱水症状に

気をつけましょう。



寝ている間にも

体から水分が

失われていくそうです。

 

冬場は

寒いので

ついついトイレに

行くのを億劫がり

水分補給をしないで

しまいます。


水分補給は大事です。


私は講座で

夏の時より

水分補給を促します。


脱水で

恐いのは

梗塞になる可能性が

高くなることです。


血液中の

水分が不足して

血液がドロドロになり

血栓ができやすく

なるのです。


脳・肺・心臓・

血管が詰まり

脳梗塞・肺梗塞・

心筋梗塞なります。


その結果

死に至る危険性があります。


脱水に症状が

起こらないよう

水分補給を意識しましょう。


自分の体は

自分で守りましょう!



NHK秋田テレビの「秋田ひとモノガタリ」

 


NHK秋田テレビの

「秋田ひとモノガタリ」が

再放送されました。


秋田を舞台に

こだわりをもって

活躍する人たちの

言葉で紡ぐ心温まる

物語の番組が

1月21日(金)夜8:15に

再放送されました。


秋田で

活躍している人達に

焦点をあてた

秋田でつくられた番組。



【秋田初の

 笑いヨガ講師の思い】

ということで

伊藤晴美と笑いヨガを

紹介していただいています。



約2週間

担当のMさんが

秋田市で行っている

教室数ヶ所を

密着取材されました。



笑いヨガを

ご存じない方々に

笑いヨガを

知っていただく

すてきな内容の番組にして

いただき感謝です。



私が秋田で

笑いヨガ教室を

開催してから

ずっと支えてくれている

千葉リーダーや岡部リーダーに

感謝です。


13年目になった

秋田の笑いヨガ教室で

一緒に笑っている笑い仲間にも

感謝です。


これからも
笑いの輪・和・話を
広げていきたいと思います。



ミカンのだるま

 



ミカンだるまです。


袋の中に大小のミカンが…。


だるまを作ってみました


小さいミカンと

大きなミカンの

どちらを食べようか...。



大きい方が

お得感ありますね…。



2022年1月21日金曜日

新幹線でのミニミニ旅

 



秋田県仙北市の

健康管理センターに

2013年4月

自主活動サークル

【笑いの会】が

結成されました。


年数回

【笑いの会】で笑うために

新幹線「こまち」で

通っています。



秋田↔角館間は約40分。



新幹線での

ミニミニ旅、楽しい時間です。


非日常の世界で

心がフレッシュになる

時間でもあります。



角館の笑いの会で初笑い

 



県南・仙北市で

「笑いの会」

毎月・第3金曜日

開催されています。


今年も

仙北市角館の

「笑いの会」の初笑いで

笑うことができました。

 


悪天候でしたが

20数名の

笑いの仲間が

待っていて下さいました。

 

 

「初笑いなので

  楽しみにしてました」


「先生が秋田から

  来る日なので

  雪の中頑張って来ました」


「先生に逢えるのを

  楽しみに待っていました」


…などなどの

嬉しい言葉をいただきました。



角館の【笑いの会】の

仲間と笑え楽しかったです。



笑い仲間が

毎回待っていて

下さることに感謝です。


本当に嬉しいことです。



21日・角館で笑う

 



明日は

いやもう今日

角館の笑いの会で笑います。


18日・火曜日

大曲で笑った時

帰りの電車

新幹線、ガラガラでした。


私の車両には2名のみ…。


今日はどうかな?


その前に新幹線走るかな?


大雪なので心配です。


ドキドキです。


朝、一番に

チェックしなければ…。



1/21・TV 夜8:15~再放送

 




1月21日(金)

夜8:15~

NHK秋田TV

「秋田ひとモノガタリ」が

再放送されます。


秋田を舞台に

こだわりをもって

活躍する人たちの

言葉で紡ぐ心温まる物語の

番組です。



秋田で

活躍している人達に

焦点をあてた

秋田でつくられました。



伊藤晴美は

【秋田初の

 笑いヨガ講師の思い】

ということで紹介して

いただいています。



取材担当のMさんが

2週間ほど

秋田市で行っている

教室数ヶ所を

密着取材されました。



すてきな番組にして

いただいたことに感謝です。



協力くださった

笑い仲間の皆さんに感謝です。


1月14日の

「放送を見ましたよ」と

たくさんの方々から

連絡がありました。


ありがとうございました。



2022年1月20日木曜日

笑いヨガ最高です

 



2022年

今年も

いろいろな所で

初笑いをしています。


参加された方々から

数々の嬉しい言葉を

いただいています。



「笑ったら体が

  温かくなってきました」


「ストレスが消えました」


「とても、楽しかったです」


「笑って

  心がすっきりします」


「笑うことで

  元気がでてきました」


「リラックスできました」


「笑って

  ハッピーになりました」


「心地よい疲れで

  さわやかになりました」


「笑えて幸せです」


「笑うっていいですね」


「運動不足が

  解消できました」


「楽しい笑い場です」


「お腹から

  笑ってすっきりしました」


「笑いヨガ最高です」


「やみつきになりそうです」


「文句なしにおもしろいです」


多くの皆さんと

笑えてたくさん

元気をいただきました。


笑って

心も体も脳も

元気になって欲しいです。


笑いに感謝です!



緑ヶ丘病院ディケアで笑う

 


秋田市は

例年の3倍の積雪量です。


さすが大寒。


厳しいです。


1月20

第2木曜日

秋田市飯島

緑ヶ丘病院ディケアで

笑いヨガ講座を行いました。



秋田市緑ヶ丘病院の

笑いヨガ教室は

コロナ禍も

休むことなく

唯一継続してきました。



緑ヶ丘病院ディケアの

笑いヨガ講座

85回目になりました。


毎回

自分のペースで

無理しないでと伝えています。

 

「笑ったら

 すっきりしました」

  

「ゴリラ体操が

  楽しかったです」


「笑うと

  心が明るくなります」


「元気になりました」


「笑えて良かったです」


「笑ったら

  体が軽くなりました」


「楽しかったです」


「先生、

 NHKのTV見ましたよ」


毎回

参加者の皆さんから

私も元気をいただきます。



皆さんと

今日も楽しく

笑えたことに感謝です。



元気な心と体と脳にするために

 



道路はツルツル…。


歩くのにも神経を使います。


ストレスを

抱えないように

笑うようにしています。


 

雪かきをしながら笑います。


免疫力を

高めるために笑います。


寒いので笑います。


元気な

心と体と脳にするために

笑います。


笑って

元気になるしかないです。



2022年1月19日水曜日

もう少しだね

 



雪国の

冬の合言葉は

「転ばないでね」

「もう少しだね」

「早く春が来て欲しいね」



あと1ヶ月

あと1ヶ月…。


1ヶ月

頑張れば春がきます。


春が待たれます。



春が待たれます

 



暦の上では大寒。


雪に押しつぶされそうです。


今年も

秋田県の県南は

記録的な豪雪になっています。


大雪は

日常生活に支障がきたします。



屋根の雪おろしで

命を落とす人がいます…。


家を守るために

亡くなるのは悲しいことです。



年々私も

「雪かき」が

厳しくなってきています。



春が待たれます。



2022年1月18日火曜日

大仙市のロングライフ講座で笑う

 






秋田県大仙市の

【ロングライフ講座】で

笑いヨガを行いました。


寒波到来の最悪の天気。


そんな中

来て下さった方々と

約1時間半

たくさん笑いました。


大曲市街も雪の山。


例年より

雪が多いそうです。


「しがたねべぇ...」と。


たくましいです。



魔法の言葉で元気に

 



魔法の言葉で

心も体も脳も

元気になりましょう。



「いいね」と

言われると

心が元気になります。



「良かったよ」と

言われると

心が明るくなります。



「話を聞くよ」と

言われると

気持ちが軽くなります。



「大丈夫・大丈夫」と

言われると

心強く思います。



「またね」と

言われると

次に会う日が

楽しみになります。



「必ず、

 夜明けがくるよ」と

言われると

希望の光が見えてきます。



魔法の言葉で

元気になりましょう。



心と体と脳を優しい状態に

 




今年は

例年よりも積雪が多いです。


白い雪がまぶしく感じます。


そっと

目を閉じてみましょう。


ゆったりした

気持ちで

目を閉じてみて下さい。



心が

落ち着くと思います。



目から入る

情報はとても多いです。


  

その分

脳への刺激が大きいです。



少しの間

目を閉じて 

情報を遮断すると

脳が休まります。



脳が休まると

心も休まります。



目を閉じて

ゆっくり

深い呼吸をして

心と体と脳を

優しい状態にしたいです。



2022年1月17日月曜日

阪神・淡路断震災のこと

 



27年前

阪神・淡路大震災

テレビニュースを

一緒に見ていた

いま亡き父は

大阪に住んでいた

母の妹のことを

「どうしているだろうか」と

とても、心配していました。



幸い母の妹は無事でした。


少し時間を

おいてから

支援用物資を送り

とても喜ばれたことを

覚えています。


今でも

心に残っている

新聞記事があります。



奥さんを

崩落した家の中から

救い出す前に火の手が迫り

助け出すことができず

4日後に遺骨を拾った

という記事です。



悲しみに心が

おしつぶされている時

「がんばれ」という

励ましの言葉が

とてもつらく

【残酷な言葉です】と

その方は語っていました。



「もうこれ以上

  頑張れない人」に

どのように寄り添うか

どのように声をかけるか

どのように接するか

考えさせられます。



27年たっても

悲しみは忘れない…。


悲しみは変わらない…。