2022年5月31日火曜日

SDGsの17の目標

 



SDGsは

Sustainable 

Development

Goals

サステナブル 

ディベロップメント

ゴールズの略称です。



持続可能な開発目標の意味。




2015年9月の

国連サミットで採択され

世界中の人々が

豊かに暮らせる世界を

実現できるよう

17個の目標が定められています。



①貧困をなくそう

②飢餓をゼロに

③すべての人に健康と福祉を

④質の高い教育をみんなに

⑤ジェンダー平等を実現しよう

⑥安全な水とトイレを世界中に

⑦エネルギーをみんなに

      そしてクリーンに

⓼働きがいも経済成長も

⑨産業と技術革新の基盤を作ろう

⑩人や国の不平等をなくそう

⑪住み続けられるまちづくりを

⑫つくる責任、つかう責任

⑬気候変動に具体的な対策を

⑭海の豊かさを守ろう

⑮陸の豊かさも守ろう

⑯平和と公正をすべての人に

⑰パートナーシップで

   目標を達成しよう



今を生きている私たち

これから生まれてくる人たちが

希望を持って生きられる世界を

めざすための目標がSDGsです。



SDGsの

17の目標を意識しながら

生活していきたいです。



地球にやさしい行動

 


誰もが

笑顔でいられる

未来のため

地球にやさしい行動が

今、求められています。



Sustainable

サステナブル

持続可能な意味。




Sustain(持続する)と

able(可能な)を

かけ合わせた言葉です。





最近は

サステナブルな食品

サステナブルな暮らし

といった言葉をよくききます。




支持できる食品

持続できる暮らし

という意味になります。





サステナブル

今まで主にビジネス界で

使われていました。





1987年に

国連が開催した

環境と開発に関する

世界委員会で

サステナブル 

  ディベロップメント

(持続可能な開発)という

考えが盛り込まれ

環境用語として広まっています。





サステナブル

節水型製品

省エネ製品

資源のリサイクルなど

自分でできる

環境に優しい対策を

なっていきたいものです。


    


2022年5月29日日曜日

初物を食べる時…

 



こだまスイカをいただきました。




私がスイカが

大好きなことを

知っている方からの差し入れ…。




今年の初物です。




初物は

「西を向いて笑って

 感謝して食べるんだよ」と

教わっていました。




「初物を食べられて嬉しい」

「初物を感謝していただく」と

言う気持ちの表現です。



向く方角は

住んでいる

地域によって違うようです。




西を向くのは関東方面で

「阿弥陀様が

 西にいるので西を向いて笑う」

「初物を関西よりも先に

 食べられることを自慢するため」

言われています。





東を向くのは関西。

「太陽が昇る方向に

 日頃の恵みに感謝する」

「初物を関東よりも

 先に食べられることを

 自慢するため」と

言われています。




旬の食べ物・

初物を意識して

笑って食べられることは

幸せなことです



感謝です。



カップ麺の牛乳戻し

 


コロナ禍

学校の給食は

「黙食」になり

ただただ食べるだけに

なってしまいました。



食生活

食育変化が

生じてきてるように思います。




最近は

「カップ麺の牛乳戻し」と

いう言葉があるそうです。



ふつう

カップ麺を食べる時は

お湯で麺を戻します。




でも

お湯でなく

牛乳を使うのだそうです




お湯を使うより

牛乳のほうが

栄養価が高いからと

牛乳で戻すのだそうです。





即席のカップ麺だけでは

栄養的に体に

よくないと考えているようです。





大人の考え

大人の嗜好が

子どもたちの食育に

大きな影響を与えます。





子どもは

大人の背中

親の背中を見て育ちます。



大人は

子どもの見本に

ならなければと思います…。



2022年5月28日土曜日

ブルーインパルス飛ぶ

 



28日の午後

ブルーインパルスが

秋田市の上空を飛びました。



「東北絆まつり」が

3年ぶりに

開催されるに伴って

ブルーインパルス

6機が飛んでくれたのです。




ちょうど

ブルーインパルスが

上空を飛んだ時間帯

M中学校で卓球の練習中。




生徒たちが

「ゴー…」と音を聞いて

ブルーインパルスだぁ~」と

体育館の窓側に

駆けつけるのですが

「見えない~」とがっかり...。




残念ながら

音が聞こえた時は

ずーっと先に

飛んでいってしまっています。





悪天候でしたが

祭りにハナを添えてくれました。



感謝です。





いつか本物を見てみたいです。




シャクヤクの花

 




庭の

シャクヤクが咲き出しました。



27年前も

シャクヤクが咲いていました。



父が亡くなって

あっと言う間(?)に27年…。



あの日から

27年の時が流れたのです。




1/4世紀の25年+2年が

過ぎたことになります。



27年の間

私は何をしてきただろうか?

…と自分に問うています。




2022年5月27日金曜日

あたり前の日々に感謝

 



コロナ前は

多くの人たちと笑っていました。



コロナ禍は

人数制限をし

マスクをして笑っています。



3年前から

たり前が

あたり前でないことを

痛感しています。



今までの

あたり前の日々に感謝です。



2022年5月26日木曜日

まず停戦共に生きる

 


私がよく通る

近くの

お寺さんの山門の言葉。



まず

停戦

共に生きる

   


心に響きます。



一日も早く

平和が訪れて欲しいものです。




可愛いチューリップ




T小学校に
可愛いチューリップが
たくさん咲いていました。



折り紙で
一生懸命に折ったそうです。



季節ごとに
いろいろな作品が
飾っていて楽しいです。



子どもたちの
頑張りが伝わってきます。



2022年5月25日水曜日

ふわっと・ほわっとの子育て

 



コロナ禍ですが

少しずつ子育ての講演依頼が

入ってきています。




親と子の相談室は

コロナ禍も休まず

月4~5回オープンしています。



講演や相談室に来られた

お父さん・お母さんに

ふわっと・ほわっとの

子育てをお伝えしています。



子どもは宝です。



子どもの誕生は奇跡的なことです。



特別なことです。




子どもがどのようにして

生まれてきたかを
もう1度思い出して欲しいと
願っています。




助産師さんから伺った
赤ちゃんの話を紹介しています。



赤ちゃんが
産まれる時必ず陣痛が生じます。


陣痛は
子宮の筋肉が
収縮したり緩んだりします。



陣痛は
お母さんも大変ですが
赤ちゃんの方がお母さんの
何倍も何倍も
大変なんだそうです。



赤ちゃんの

へその尾からの酸素が途絶えて

息ができなくなるそうです。



子宮の収縮は
約1分
思い切り首が締められ
息ができないのだそうです。




1分経つと
子宮は緩み
また陣痛で息が
1分間できなくなります。



だんだん、
陣痛の間隔がせまくなり
この陣痛に
耐えられなければ
赤ちゃんは死んでしまいます。




そのため
赤ちゃんは
命がけで
慎重になるのだそうです。



陣痛がおこるには
陣痛をおこすホルモンが必要で
ホルモンを出すのは赤ちゃん自身。 



赤ちゃんは
自分自身で陣痛に
耐えられるか

どうかを判断して
一番いいタイミングで
自分の生まれてくる日を選びます。


赤ちゃんが
自分の誕生の日を
選ぶことになります。




急に激しい陣痛を起すと
命が危いので
最初は陣痛を起こす
ホルモンを少ししか出さず
様子を見てホルモンの量を
調整するらしいです。


予定日を過ぎても
なかなか生まれてこない
赤ちゃんもいます。


途中で
陣痛を止める
赤ちゃんもいるそうです。



そのような
赤ちゃんを
「ノンビリしている」と
まわりでは思うのですが
赤ちゃんは
その時、必死なんだそうです。



生まれて来ないのは
赤ちゃんが
今の体では
陣痛に耐えられず
死んでしまうと判断している
からだそうです。



赤ちゃんは
自分で判断して・自分の意志で
生まれくるのです。


すべての赤ちゃんは
その日を自ら選んで生まれます。


生きるか死ぬかの
はざ間の中小さな体で
必死に生きようと
頑張って生まれてくるのです。


子供を授かること・出産は
母親にとっても
赤ちゃんにとっても
すべてが奇跡の連続です…。

…とお伝えしています。


助産師さんの
お話を聴くと
多くの方が子どもへの
むきあい方が変わります。



子どもが
愛おしく感じられるそうです。



力を抜いて子育てをしましょう。



2022年5月24日火曜日

歩くこと

 



最近、歩幅が

狭くなったことを

実感しました。



留学生のN君と

秋田高専から

飯島の砂山バス停まで

一緒に歩く機会がありました。



身長も高く

足の長さも違うのですが

ついていくのに必死…。



いつも一人で

歩くことが多いので

歩幅を気にすることは

ありませんでした。



これから

少し速足で

歩くことを

意識したいと思います。



2022年5月23日月曜日

肩凝り対策

 



秋田笑いヨガでは

体にいいこと

なんでも取り入れて笑っています。



最近は

「肩が凝っています」

と言う人が増えています。



そのような方には

【肩甲骨笑い】を伝えています。




肩甲骨をまわすと

肩凝りや

ストレス解消に

効果的があるそうです。 



肩甲骨のまわりに

褐色脂肪細胞という体温を

上げる細胞が集中しているので

効率的に深部体温を

上げることができるそうです。




肩甲骨を

5分位回しながら動かすと

肩凝りにいいそうです。




笑いながら動かすと

呼吸法も加わって効果的です。




一緒に

【肩甲骨笑い】で

肩凝り・ストレス解消をしましょう。




安心・安全なアトリオンの笑い場

 


秋田初の

笑いヨガティチャーの

笑いヨガ教室は

アトリオンで定期的に

実施しています。



アトリオンの笑いヨガは

安心して笑える【笑い場】です。



第2・第4の月曜日

アトリオン5階で

13:20~14:50

笑っています。



第2・第4の木曜日は

アトリオン7階で

13:30~14:40

笑っています。




月4回

中通・アトリオンで

笑いの輪・和・話を広げています。



月曜日と木曜日

会場と時間が

異なりますので

どうぞ気を付けておいで下さい。




一緒に笑いましょう。




2022年5月22日日曜日

優れものの柿

 



庭に

柿の木が2本あります。



わが家を

案内する時

「柿の木のある家です」と

目印になっています。



【柿】は

とても優れものです。



柿の葉に含まれる

成分タンニンは

脂肪や油を

分解する作用があり

消化を助ける働きもあると

言われています。



また

柿の葉には

カリウムも

含まれていて

血圧を調整する効果があり

体内のナトリウムを

減少させてくれます。



タンニンやルチンも

豊富に含まれていて

血圧を調整する

働きがあります。



ビタミンCも豊富で

免疫力を高めてくれます。



柿の葉のビタミンCは

熱に強いので

加熱しても壊れにくいそうです。



天ぷらやお茶を

もうしばらく、楽しめます!



2022年5月21日土曜日

柿の葉の天ぷら

 



庭の柿の若葉で

天ぷらを揚げました。



おいしいです。



柿の葉と思えないです。



今まで

若葉を

お茶にしたことは

ありましたが

天ぷらにしたのは

昨年から…。



もっと早くから

天ぷらにしたら

「良かったのになぁ」と

残念に思っています。



とにかく、

若葉なので

柔らかくて美味しいです。



柿の木に感謝です。




2022年5月20日金曜日

土に親しみましょう

 



素足になりませんか?



靴下をぬぎませんか?



素足になって

大地に接してみませんか?



土に親しんでみませんか?



土の上や

芝生の上を

歩くだけでいいです。




直接、

にふれ

呼吸することで

五感を活性化し

心の安定に繋がります。




思考もクリアになります。



副交感神経が

優位になり

リラックス効果が高まります。



素足になって楽しみましょう。



2022年5月19日木曜日

笑って、心を軽く

 


五月病を吹き飛ばしましょう。 




ゴールデンウィークが

終わった頃から

心の相談が増えてきます。




私の相談室への

訪問者も増えてきます。




体の疲れは

感じるのですが

の疲れは

なかなか意識できません。




でも脳の

約1兆個の

神経細胞は疲れています。




気持ちが晴れない

つらい出来事に耐えにくい

イライラ感がふえる

恐怖や不安を感じやすい

攻撃的になりやすい

憂鬱感がつよくなる

体を動かす気持ちになれない



対策として

①朝の

 太陽の光を浴びましょう。


②意識して

 体を動かしましょう。


③バランスの

 良い食事をしましょう。


④笑いましょう。




笑って、心を軽くし

ストレスを解消しましょう。



緑ヶ丘病院 ディケアで笑う

 


秋田市飯島の

【緑ヶ丘病院】の
ディケアで笑いました。



ディケアの後ろに
「藤の花」が咲いています。



季節感があふれます。




【緑ヶ丘病院】の
ディケアでは
コロナウィルス禍も
笑いヨガ教室を
ずっと開催して下さいました。




今日も
無理せず
自分のペースで
笑っていただきました。



皆さんの表情が
笑い出すと
豊かになっていきます。



皆さん
徐々にすてきな
笑顔になっていきます。



スタート時は
恥ずかしそうに
していた参加者も
だんだん慣れて表情が
豊かになっていきます。




笑って
心も体も脳も
元気になって欲しいです。




2022年5月18日水曜日

しあわせの花「くちなし」

 




八重咲の「くちなし」が

咲き出しました。



くちなしの香りで

玄関が素敵な香りに

包まれています。




幸せの花です。



ちょこっと努力を



 


日本人の平均寿命

2020年の数字は

女性が87・74歳

男性が81・64歳です。




日本の

平均寿命は86歳

健康寿命は73歳です。




日本の高齢者は

平均13年間

(86歳-73歳=13歳)

他の人に支えて

もらうことになります。




できるだけ

人の世話に

ならないように

ちょこっと努力が

必要だと思っています。



健康寿命を

高めるために

私は、1にも2にも

笑って免疫力アップを

心がけています。



深呼吸も

意識して行っています。



鼻から吸って

鼻から出します。



健康寿命

ピンピンコロリをめざします。



2022年5月17日火曜日

昔ながらのだんご

 



昔ながらの「あやめだんご」を

いただきました。



甘いものが

大好きな

私にとって嬉しいお土産です。



おいしくいただきました。



ありがとうございました。




最強発酵健康ドリンク松葉ジュース

 



何にでも効く(?)

最強発酵健康ドリンク

松葉ジュース作りに

チャレンジしてみました。



約1週間経って発酵し

飲めるようになったのですが

なんとも言えない味です…。



薬と思うと

飲めますが

残念ながら好んで

飲むのには

私にはハードルが高かったです…。



松葉ジュースの作り方は

①松の葉(松葉)

 サッと洗い水気を取ります。


松葉を一本一本にし

 付け根の黒い部分を取ります。


炭酸水用の

 ペットボトルの中に

 びっしり入れます。


お湯に砂糖溶かします。

 砂糖はお湯の3%以上です。


⑤砂糖が溶け冷めたら

 炭酸用のペットボトルに。

 (使用済みでOK)


日当たりの良い所に

 2、3日置きます。


蓋を少し緩めた時

 プシュっとガスが

   抜けるようになったら完成

 開ける時、

 気をつけなければ

 泡が勢いよくでてきます。




松葉の効能は、

血管を強くし

血流が良くなるそうです。



動脈硬化・心筋梗塞・

高血圧・認知症・脳卒中も

予防してくれるそうです。




さらに

関節痛・湿疹・かゆみ・むくみ

打撲・低血圧症・冷え性

不眠症・糖尿病・食欲不振

膀胱炎・動脈硬化症

リューマチなどなど…

幅広く効果があるそうです。




次回は

発酵ジュースでなく

お茶として飲む方法に

チャレンジしたいと思います。