2014年4月30日水曜日

秋田高専の男子留学生!

今年の
秋田高専の
男子留学生は9名になりました

みんな
楽しいキャラクターの持ち主です。


楽しそうな写真・・・。
we won the dormitory's soccer tournament.  we are the champion. yeah gaijin team   we made a legend..  we became rich guys after we have got winning prize (^O^)/

秋田高専の留学生たちのお花見

今年もお花見に!

秋田市の千秋公園に
今年の留学生たちがお花見に・・・。

日本の春・桜を満喫!

thank you everyone for coming and making a great memory.  special thank to Akira Komatsu先輩 for this cool picture

 ↓2年前の千秋公園でのお花見!

















桜の美しさ、何とも言えませんネ・・・。



矢島町・大川原町内の「きてけれサロン」で笑いヨガ

秋田県由利本荘市の
矢島に行って来ました!

4月25日(金)お花見日和でした!

矢島の
満開の桜が迎えてくれました。

矢島での
「笑いヨガ講座」を
地元のSさんが取材下さり
とてもわかりやすく
「笑いヨガ」を紹介してくださいました。

笑いでリフレッシュ(by矢島っ子)

ブログ掲載

akitakengi-kensato.cocolog-nifty.com/blog/

矢島町の大川原町内で、
「きてけれサロン」というのがあります。

二ヶ月に1回、
高齢者に集っていただき町内の会館で、
おしゃべりしたり、すわってできる
手足の運動などをする会ですが
今回(4月25日)は秋田市から
講師を招いて「笑いヨガ」をやりました。

ヨガというと、身体を使う。
と思われがちですが
「笑いヨガ」は
文字通り笑うことで呼吸を整え、
身体に酸素を十分に送ることにより
健康になるということです。

矢島では
初めての試みということで
別の地域のヘルスリーダーさんや
行政協力委員の方、介護施設の方も
見学に訪れておりました。
Img_2770

Img_2639















 

先生が到着するまでは、
血圧測定をしてもらったり
おやつを食べながら近況報告したりと
近所でも会う機会が少ない方と
「久しぶり~」と声をかけあい会話が弾みます。
Img_2636
















秋田初の
笑いヨガティーチャーの
伊藤晴美氏が笑顔で到着すると
場がほんわかと和みました。
Img_2654
伊藤晴美先生の
自己紹介から始まり、
「ネパール人の友人が
矢島に勤務していた時に
こちらに遊びに来た事があります。」と発言したら、
いっきに先生への親近感がわきました。

笑いヨガについての説明で、
笑うという行為は
作り笑いであっても脳は区別がつかず
生理学的に効果は全く同じであるという
医学的根拠に基づいております。

よって、笑う事によりストレスを消去し
免疫力を上げて病気の予防にも繋がる。

ハハハと声を出して笑う行為は
有酸素運動にもなり
普段の生活では
肺の活動は25%程度しかなく
残り75%は不活状態なので
活性酸素が蓄積されます。

夕方になると
疲れたと感じるのはこのためです。

また、笑う事により
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)が発生し
癌細胞などを退治してくれる効果があることが
医学的に確認されておりますが
このNK細胞は笑うことによって
作られる細胞で薬では作る事が出来ないものです。

薬はリスクを伴うことを知り
心も身体も元気で
うつ病など心の風邪をひかないこと。

また、心の風邪は、
初期の段階のくしゃみの時に笑いで吹き飛ばす。

などの説明を受け、
みなさん真剣に頷きながら聞いておりました。

ハハハの呼吸から始まって
子供のように無邪気に
隣の人と顔を合わせて笑ったり
じゃんけんで勝って笑い
負けても笑い。笑いに包まれた会場になりました。
Img_2690 
↓こちらは、笑いヨガが始まる前の表情です
Img_2643
↓こちら、笑いヨガが終わってからの笑顔です。ナイスgood
Img_2742
Img_2740
沢山の笑顔に出会えましたヾ(>▽<)ゞヾ(▽^ )ゞヾ( >▽)ゞ
Img_2708
Img_2712
Img_2713
笑顔は、いいですね。shine

伊藤晴美先生は
このような会をたくさん経験しております。

別の会でも
保健婦さんが始まる前に血圧を計り、
笑いヨガが終わってからも計ると血圧が下がるそうです。

笑うと血圧が
上がると思われておりますが
笑う事により酸素が
身体全体に行き渡り
血管を柔らかくしてくれる効果もあるようです。
と言っておりました。

また、
3.11の年の8月に
南相馬へ講師として呼ばれて行ったそうです。

最愛の家族を失って辛い方達に
笑いを伝えていいのだろうかと、不安だったそうです。

いざ初めてみると
毎日泣いていた人が
笑いヨガの作り笑いをしたら
「心が軽くなった」
「重いものを抱えていたのが無くなった」
「明日から笑って暮らす」
などうれしい言葉が出てきて、
笑いがいかに大切であるかを実感 したそうです。

作り笑いでも脳に刺激があり
身体が元気になっていく。
ということを知り嫌な事があった時は、
笑い飛ばして心の風邪をひかないようにしてください。
と出席者にエールを贈ってくださいました。

「笑いヨガ」いい経験をさせていただきました。

秋田を笑いで元気にしましょう。
という伊藤晴美先生の意気込みに拍手です。

秋田初の
笑いヨガティーチャーの
伊藤晴美氏のブログ「秋田笑いヨガ」です。

皆さんの地域でも
計画してみては
いかがですか~心が軽くなりますよnote


2014年4月24日木曜日

由利高原鉄道鳥海山ろく線


今年の3月
20年ぶりに
由利高原鉄道鳥海山ろく線
「おばこ号」に乗りました。

明日25日
また矢島に行きます。

羽後本荘駅から

矢島駅間を走る
「おばこ号」に乗り換えます。

3月の
「おばこ号」の車内は
 雛飾りいっぱいの

≪おひなっこ列車≫でした。


明日も
時間がゆっくり流れる
楽しいローカル線の旅、楽しみです。

4月からの
ゆりてつラッピング列車に
乗れるかな?

<

『ざぶん賞』をご存じですか?


『ざぶん賞』をご存知ですか?


『生命の源』である
「水」をテーマに
「命」や「自然」の
大切さを理解し
行動できる人を育てることを
目的に実施しているのが
『ざぶん賞』です。


『ざぶん賞』は
身近な生活のことから
環境問題・安全・
生命に関することまで
「水」に関わるテーマを
作文、童話、詩、手紙など
小・中学生から募集しています。
 

「水」のことを考えてみませんか?



自然のことを考えてみましょう!!
 

『ざぶん賞』については

こちらからもご覧いただけます。
 
→『ざぶん賞』ホームページへ



今年も、
「サクラ・さくら・桜」が咲きました。



自然に感謝です!

2014年4月22日火曜日

秋田高専のSAKURA


北国の人たちは
桜が咲くのを心待ちにしています。

マレーシア・インドネシア・
モンゴル・タイ・フランス
フィンランドの留学生たちも
「SAKURA」を楽しみにしています。

日本に来て
「さくら」が大好きになるようです・・・。

桜の花は
咲いてから7日目に散ります。

「パッと咲いて・パッと散る」のです。
  
日本の桜前線は
南から北へとうつります。

4月22日の
秋田高専の桜、「3分咲き」です。

図書館前の桜がきれいです!

2014年4月21日月曜日

なつかしいお花見

今年は
「桜」が咲くのが少し遅いです。

北国に
「さくら」が咲くと
心があたたかくなります。
 

きっと連休は
「お花見日和」(おはなみびより)に!

2年前の
秋田高専の留学生たちのお花見・・・。

懐かしい、顔・顔・顔・・・。

みんな
秋田から羽ばたいていきました。





























笑顔でコミュニケーション力アップ!

いい笑顔って・・・?!

左右の頬が
きちんと上がっている表情です。

アンパンマンが
人気があって
あったかい表情にみえるのは
ほっぺが鼻の横に
しっかり上がっているからです。



口を動かす
「パタカラ体操」や
「あいうえお笑い」
「はひふへほ笑い」も効果的です!

笑顔で
コミュニケーション力をアップさせましょう!

豊かな表情が人を安心させます。

にっこり・笑顔でスタートしましょう!

秋田県女性会館のエンパワーメント事業で笑いヨガ

秋田駅から
徒歩5分の
アトリオンビルは複合施設。

12階建てで
秋田市内では高い方のビルです。

地下1Fは
秋田県産品プラザで
秋田の美味しいものが
たくさん・たくさん揃っています。

もちろん、
秋田のお酒も勢揃いです・・・。


秋田のお土産を送る時に
何でも揃っているので利用しています。

見て回るだけでも楽しいです。


喫茶店や食事処
民間の事業所
献血センター
秋田市の美術館
音楽ホール
県の消費生活センター
男女共同参画センター
そして、
女性の自己啓発を
促進してきている歴史ある
「女性会館」などなどがあります。


 その女性会館」の
エンパワーメント事業で
26年度も【笑いヨガ】講座を
企画下さいました。


1年間を3サイクルに分け
1サイクル8回で行っています。

もちろん、
1回だけの体験でもOKです。

4月!
新しい気持ちで
「笑いヨガ」を始めてみませんか?

原則
第2月曜日と
第4月曜日笑っています。

1時半~3時
アトリオン7F・研修室で

すてきな仲間25名と
楽しい時間を過ごしています。

4月は28日
5月は12日と26です。

アトリオンの7Fへ、是非どうぞ!!






































2014年4月20日日曜日

サンパル秋田での笑いヨガ

4月10日は
サンパル秋田での
楽しい仲間との
月1回の「笑いヨガ」の日でした。

月1回の
教室なので
1ヶ月間の出来事が
いろいろ話題になります。

きっと次の
笑いヨガ教室は
「桜」「花見」「連休」の話で
たくさんの花が咲くことと思います。

楽しみです。

次回は5月8日(木)です。

1時30分から3時
サンパル秋田
秋田市文化会館の4Fで
一緒に笑いましょう!

直接会場に、どうぞ!!





































楽しい「ワカメちゃん踊り」もあります!

JAあきたおばこ中仙女性部で笑いヨガ

4月は
いろいろな組織の
総会が開かれています。

4月初め
JA秋田おばこ

中仙地区女性部通常総会で
「笑いヨガ」を行いました。

いろいろな会で
「心も身体も元気になる」
笑いヨガをお伝えしています。

笑いヨガの
講義を終えると
皆さんが感謝&お礼の
拍手をして下さいます。

そして、
多くのところで
拍手のほかに
笑うおまじない
子どもに返るおまじないの
「いいぞ!いいぞ!いぇー!」で
お礼の気持ちを表して下さいます。

笑いの輪が
広がったことを感じる瞬間です。

笑うことで一人でも
多くの方に元気になって欲しいです。








































JAあきた北央での「恋するフォーチュンクッキー」

AKB48の
「恋するフォーチュンクッキー」の
踊りを笑いヨガで訪れた
JAあきた北央地区の
女性部担当のKさんと
Hさん・Sさんが披露下さいました。

今秋のイベントで
JAの会員の皆さんと
踊る予定にしているそうです。

みんなで踊ると
よりイベントが盛り上がりそうです・・・!





































秋田高専の
マレーシアとモンゴルの留学生も
「恋するフォーチュンクッキー」を
楽しく踊ってくれました。




















2014年4月19日土曜日

JAあきた北央女性部3地区で笑いヨガ

4月上旬は「笑いヨガ」ラッシュ。

3連チャンならぬ4連チャンでした。

鷹ノ巣駅に3日降り立ちました。

JAあきた北央女性部
森吉地区
合川地区
阿仁地区
3地区の総会に招かれました。

頑張っている
女性たちの姿をみると
同じ女性として嬉しくなります。

秋田県は県民性が
市町村には各市町村の
市民性・町民性・村民性があります。

3地区に出かけ
3地区の地域性を感じました。
 
いずれの地区も
女性パワーは素晴らしいです。

女性は男性より
平均寿命が約10年長いです。

その女性たちが
元気になれば国が変わると思います。

 笑って元気になりましょう!

 私の演題は
「笑って心も身体も元気に!」です。























































2014年4月18日金曜日

【げんない】と小田野直武


秋田県仙北市の
わらび座で
上演されている
「げんない」に秋田の絵師
【小田野直武】が出てきます。
 
武士の家に
生まれながら
平賀源内によって
絵の才能を見出され
江戸で絵を学んだ【小田野直武】。
 
秋田蘭画を確立した
【小田野直武】を誇らしく感じます。

その【小田野直武】を
太田町出身の
鈴木裕樹さんが熱演しています。

【げんない】を
見る楽しみの一つでもあります。

初演後
レセプションがおこなわれました。

【小田野直武】の
鈴木裕樹さんと記念写真を・・・。

2014年4月17日木曜日

秋田高専の留学生たち

秋田高専の
「日本語教育」の教室は301。

4月16日(水)は
301教室が大賑わい!

秋田高専の
留学生13人のうち12人が集合。















5年生のMさんは授業でいませんが・・・。

水曜日は
4年生・5年生
6時間目以降の
授業がない人が多いので
自然に301教室に足が向くようです。

お互い
毎日忙しいので
全員の留学生が
集まる機会が少ないのです。

ということで
日本語の301教室が
交流の場になっています。

フランス語
マレーシア語
英語・日本語が
とびかい異文化交流です。

多くの留学生たちに囲まれ
教師冥利(きょうしみょうり)につきます。

わらび座の【げんない】


4月12日(土)
わらび座の【げんない】の
初日公演に行って来ました。

夢は追うことに意味がある!

楽しく感動的な【げんない】でした!
























江戸時代に生まれ
奇想天外・天才と
言われた平賀源内のお話です。

【エレキテル】を
完成させた平賀源内。

源内は
ウナギの日を作ったり
万歩計も発明しているそうです。

書生の吉次郎(司馬江漢)
秋田出身の小田野直武(蘭画家)
そして、
「解体新書」を翻訳した
蘭学者の杉田玄白を
中心にストーリーが進みます。






















夢を見ることが
難しい江戸時代に
無謀ともいえる夢に
立ち向かっていく
源内に 元気をいただきました。

「夢」を持とうという
思いにかられる

わらび座の【げんない】でした。

所々に
秋田の人が
嬉しくなるシーンがあります。

来年1月まで上映されます。
おすすめです!
きっと、元気になります!!