2022年11月30日水曜日

楽しくできる笑う健康法

 


笑いヨガ/ラフターヨガを

ご存じですか?



寒くなると

寒いというだけで

免疫力が落ちてしまいます。



免疫力アップには

笑いヨガ/ラフターヨガが

いいです。



笑いヨガ/ラフターヨガは

誰にでもできる

簡単で楽しくできる健康法です。



笑いヨガ/ラフターヨガは

免疫力アップのほか

ストレスを解消したい人

運動が苦手な人

腰・足・膝が悪い人

目が疲れている人

肩の凝っている人

運動不足の人適しています。



子ども~高齢者まで

無理なくできる健康体操です



笑って、寒さや

コロナウィルスや

インフルエンザを

吹き飛ばしましょう。



五城目町大川公民館で笑う

 


私は、13年間

秋田県は高齢者が

 多いけれど元気な

 高齢者が多い県】をめざして

全県各地に笑いヨガ/ラフターヨガを

お伝えしてきています。



11月29日(火)は

五城目町大川公民館で

笑いヨガ講座を行いました。



秋田市から約50分。



25名の皆さんと笑いました。



即、笑いの

スィッチが入って

終始たのしい雰囲気で笑って

下さいました。


五城目町での

笑いヨガ講座は

M先生とのご縁からです。



M先生に

5年ぶりにお会いしました…。




Ⅿ先生は

秋田大学地域貢献活動の

拠点の一つとして

男鹿市に鹿なまはげ分校が

設置された時の初代校長先生です。




2015~2017年にかけ

笑いヨガ教室を開催して

下さったのです。



M先生に感謝です。




これからも私も

地域貢献として

元気な高齢者が多い秋田県を

めざして笑っていきます。




2022年11月29日火曜日

秋田高専ただいま試験中

 


秋田高専の

立派な「いちょう」の葉が

全部、散ってしまいました。



秋田高専の

留学生たち、ただ今試験中。



秋田高専は

11月28・29・30日

試験期間です。



試験が終わると

楽しい冬休みが待っています。



3年生の

留学生たちは3回目の試験です。



少しずつ日本の試験

スタイルに慣れてきたようです。 



学生の宿命の試験です。



留学生たちは

寒さと試験のダブル・ストレス。



試験期間中

笑ってストレスを

発散して頑張って欲しいです。




箏とエフェクター

 




LEOさんは筝曲演奏家です。



日本古来の

伝統を受け継ぎながら

箏の新たな魅力を追求する

若き実力者として

期待が寄せられています。



LEOさんは

ロック界や

ジャズ界との

コラボ演奏を行ったり

幅広い分野で活躍しています。



音響効果を作る

「エフェクター」と言う

機器を用い、様々な音を

生み出しています。



電気楽器や

電子楽器など

電気信号に変換された

さまざまな音に変化して

若い世代にも興味がもてる

箏の世界を醸し出して

くれています。



箏に「エフェクター」

おもしろい発想です...。



楽しそうです。



箏の演奏家のLEOさん

 


日本の音楽

箏の世界に

LEO(レオ)さんが登場...。




LEOさん=今野玲央さんは

24歳の若手箏曲家です。



横浜インターナショナル

スクールで9歳の時

音楽の授業で筝に出会い

音楽の先生で箏演奏家の

カーティス・パターソン氏に

指導を受けたそうです。




その後、

沢井一恵先生に師事し

現代筝曲家として活躍中。




私も箏を弾くので

LEOさんのお話は興味津々...。




実は20代の時

沢井一恵先生に一度

お会いしたことがありました。




仕事で上京した折に

沢井忠夫/一恵先生の

東京のご自宅を訪れたのです。




今思うと

紹介状もなく

突然飛び込むといった

随分、無鉄砲なことをしたと

思っています。




若さゆえの

熱き思いの行動だったと

思います。




でも、一恵先生は

「秋田からよく来ましたね」と

丁寧に迎えてくださいました。




その後の私は

秋田で演奏会に出たりという

箏活動になっていました。




5年前

お師匠さんが亡くなってからは

誰にも師事することなく

最近は趣味で弾くのみに

なっておりました。




LEOさんの

演奏を聴いて

箏への思いが

再燃してきました…。




LEOさん、ありがとう。



2022年11月28日月曜日

納得のいく言葉



 家の近くの

お寺さんの山門に

掲示されている言葉に

世相が現われています。




いつものことながら

納得のいく山門の言葉です。




よく言った

それを

お前が

やってくれ



2022年11月27日日曜日

県北と県南の紅葉の違い

 


コロナ禍ですが

県南~県北~中央へと

笑いヨガ/ラフターヨガ講座で

【笑い】をお届けしています。



コロナ対策しながら

電車のミニ旅を楽しみながら

県内を笑いまわっています。



車窓から

県北と県南の

紅葉の違いを発見しました。



県北の方が

「杉」が多いので

赤色や黄色に混ざって

緑色が鮮やかにみられます。



来月12月には雪の予報も…。



私たちの体・心も

冬を迎える準備を

しなければと思います。



たくさん笑って、

心も体も脳を元気にします。



そして

心も体も脳を

あたたかくして

厳しい冬を乗り越えたいです。



コロナ禍の学習発表会

 


11月26日(土)

数十年お手伝いをしている
T小学校の学習発表会が

ありました。


コロナの影響で

10月から約1ヶ月延期と

なりました。


学年ごとに

保護者を入れ替えたり

換気・消毒をしたり

コロナ対策を徹底していました。


20数年学習発表会を
見ていますが
毎年、感動があります。


教室で見られない

子どもたちの一面がみられます。


子ども達の成長が嬉しいです。


練習の成果を
人の前で披露することは
自信になります。


今回も、

先生たちと

子ども達のパワーが
一体化した素晴らしい
学習発表会でした。


6年生にとっては

小学校最後の

すてきな想い出になったと

思います。



2022年11月26日土曜日

11/28(月)笑います

 


秋田駅から

歩いて5分の

中通アトリオン5階で

11月28日(月)

1:20~2:45笑います。



秋田県女性会館主催

エンパワーメント事業で

【笑いヨガ】を開催して

下さっています。



毎月アトリオンで

第2・4 月曜日と

第2・4 木曜日の

計4回笑っています。


毎回

アトリオン会場の

素敵な仲間たちと

楽しく笑っています。



笑いヨガ

ティチャーとしての

活動14年目になりました。



アトリオン会場の

リーダーさん

笑い仲間たちに感謝!



雷鳴とどろく

 


本日の

秋田市内の午後

一天にわかに掻き曇り

雨が降り出し

雷鳴がとどろきました。


こんなにすごい

雷の鳴り方初めて...。


びっくりするくらい大きな音...。



母は

「隣の家に落ちたように

 思ったぁ~」と…。


嫌な雲の影響があったかな…。



ブラボーなジャパンチーム



2022年11月23日

サッカーのカタール

ワールドカップ(W杯)

E組の日本が強豪ドイツに

2-1で逆転勝ちしました。



ブラボーです。



日本チームは

ピッチ外でも称賛を

浴びていることを知り

嬉しく思いました。




試合後、

綺麗に整理整頓された

日本のロッカールームに

折り鶴とともに

「ありがとう!!」の

日本語とアラビア語で

感謝が書かれた

置手紙が残されていたそうです。



ブラボーです。



2022年11月25日金曜日

八森ハタハタ…笑いヨガ講座

 


秋田県北八峰町から

笑いヨガ講演

依頼がありました。



コロナの影響で

2年ほどお休み

していましたが

八峰町では

11年前から笑ってきました。



八峰町は

秋田の民謡
「秋田音頭」の中で
秋田名物
八森ハタハタ
男鹿で男鹿ブリコ...と
歌われています。



歌の中に出てくる
「八森 ハタハタ」の
八森町と峰浜村が合併し

八峰町になった所です。


海のそばの

素敵な会場

ファガス(FAGUS)は

ブナの意味だそうで

素敵な会場で笑いました。


懐かしい会場の一つです。


今日はとても

穏やかな海でした。



2022年11月24日木曜日

想い出のスピーチコンテスト2016


 


6年前の想い出の写真。


2016年

秋田ユネスコ主催の

外国人による

日本語スピーチコンテストに

秋田高専から4年生の

留学生2人が参加しました。



最優秀賞と優秀賞を独占。



2人とも

原稿を見ないで

5分間のスピーチし

とても高い評価を

いただきました。



「今年も

 秋田高専の留学生の

 スピーチはグンを

 ぬいていますね!」



「原稿を見ないで

 自分の思いを

 発表されるので

 本当に思いが

 伝わってきます」



「パーフェクトに

 暗記して臨んだのは

 秋田高専の留学生さんだけ。

 毎年、素晴らしいです!」



たくさんの嬉しい言葉を

いただきました。



母を囲んでの記念写真。



懐かしいです。



みんな、どうしているかな…。

















冬になると...

 


コロナ禍ですが

冬になり笑いヨガの

講演/講座依頼が多くなっています。



雪国の私たちは

冬道で転ぶと終わりと

いう思いが常にあります。


転んで骨折すると

手術でベットの生活になる

⇒2~3週間も動かないと

寝たっきりになる…の構図が

頭の中にあります。



そのため

雪が降りだすと

あまり家から外に出ずに

引きこもってしまうことが

多いのです。



市町村の講座企画も

戸外で行う講座等から

屋内で行える講座が多くなります。



そんな時

笑いヨガは

いつでも・どこでも・誰でも

できる健康法なので好評です。



ただ笑うだけで

道具も必要なく

健康を実感することが

できる講座なので人気が

あります。



笑って

心も体も脳も元気にしましょう。




2022年11月23日水曜日

想い出のスピーチコンテスト2015

 


7年前の

スピーチコンテストの写真です。




毎年

秋田ユネスコ協会主催の

外国人による日本語

スピーチ・コンテストが

行われています。




7年前は

秋田高専から

4人の留学生が出場。



秋田高専の

留学生たち大活躍でした。



第1位の

最優秀賞・秋田知事賞

第2位の

優秀賞・秋田市長賞

奨励賞の秋田魁賞 

奨励賞秋田日米協会と

男子留学生4人が

本当に頑張りました。



教師冥利につきます。



ありがとう。



他の留学生も

母も駆けつけてくれました。



母が応援に来てくれると

勝利の女神が輝くように

思っています…。



11月24日(木)笑います

 



笑ってコロナを

吹き飛ばしましょう!



秋田駅から歩いて約5分の

秋田市中通アトリオンビルで

月4回定期的に笑いヨガを

行なっています。



秋田市アトリオン会場は

秋田で一番歴史があり

笑いヨガの聖地 と

言っていただいております。



第2・4・木曜日

11月10日・24日

アトリオン7F研修室で

1時30分~2時40分

笑います。



24日(木)笑います。



第2・4・月曜日

11月14日・28日

アトリオン5F研修室で

1時20分~2時45分

笑います。



月曜日木曜日では

時間と笑い場の階数が

異なります。



気をつけておいでください。



笑いヨガの聖地

アトリオン会場では

心から信頼できる

千葉・岡部リーダーさんに

支えられています。



アトリオン会場は

安全で安心して笑えます。



どうぞ、直接

アトリオン会場に

笑いにおいで下さい。



想い出のスピーチコンテスト2014

 


今から8年前

2014年の想い出です。



第26回秋田ユネスコ主催 
外国人による
日本語スピーチコンテストが
開催されました。





2014年は

秋田高専からは
マレーシアのソフィアさん
マレシアのアミラさん

インドネシアのフィル君
モンゴルのザヤさん

4人が出場しました。



4人は

自分の思いを5分間

原稿を見ないで発表しました。


その結果

マレーシアのソフィアさんが
「自分探し」という内容で
ジェスチャーたっぷりに発表し

第1位・ 最優秀賞に選ばれました。




インドネシアのフィル君
マレシアのアミラさん
モンゴルのザヤさんも

奨励賞を戴きました。



「秋田高専の

 生徒さんたちが

 参加してくれるお陰で
 レベルが
高くなっています」



「秋田高専の

 留学生たちのスピーチは
 毎年すばらしいです」



「きちんと暗記して
 スピーチに臨んだのは
 秋田高専の学生さんだけ

 スゴイですね」



「今年も感動をありがとう」

 等など...多くのお褒めの

言葉をいただきました。



本当に嬉しく思います!


高専の試験時期と

重なっている中で
よく頑張ってくれました。


おめでとう!



他の留学生たちも

応援に駆けつけてくれました。



高専の留学生勢揃いです。



留学生のチームワーク

嬉しいです!


母も応援に…!


私にとっても

懐かしい懐かしい

素敵な想い出です。


留学生の頑張りに

感謝の気持ちでいっぱいです。



2022年11月22日火曜日

心の暖房スィッチ



今日は暦の上で小雪です。


今年は

例年より早く10月下旬から

暖房をつけています。 



11月に入ってからは

暖房を1日中つけていることが

多くなっています。



灯油が値上げしているので

真冬が心配です。



寒い思いをして

風邪をひいて

病院に行くよりは

暖房を入れる方がいいと

思っています。



寒くなると

心も寒くなります。



笑って

ホッカホッカになって

心も体も脳も元気にしたいです。



心の暖房スィッチを

ONにして

寒い冬を乗り切りましょう。



想い出のスピーチコンテスト2013

 

2013

秋田ユネスコ主催の
第25回 「外国人による
日本語スピーチコンテスト」に

秋田高専からは
マレーシアのマズ二さん
マレーシアのアフィカさん
タイのブラナアモーン君の
3人の留学生が出場しました。




例年は
主催者のユネスコ側から
テーマが出されておりましたが
この年から

特に指定テーマがなくなり
各自に任されました。




審査基準の例年通り
内容・構成力・説得力
そして、一人5分以内で
スピーチするというルールは

変わりません。



秋田高専の3人は
5分以内にまとめ
原稿を見ないで発表し
優秀賞2名・奨励賞1名に

選ばれました。


多くの方に

「秋田高専の
 留学生たちは

 毎年素晴らしいね」


「とても、いい内容ですね!」


「今年も感心させられました」


「原稿を見ないスピーチ

 すごいです!」


「立派な学生さんたちですね」と

多くの方々から

賞賛の言葉を
たくさんいただきました。


留学生たちの
おかげで私も鼻が高いです。


教師冥利につきます。


本当に、嬉しいです。


自分の思いを

綴った原稿を
きちんと暗記して
スピーチに臨んだのは
秋田高専留学生の3人だけ。




秋田高専の

期末試験時期と重なり
時間がないなか
本当に良く頑張ってくれました。





おめでとう!!



きっと、

秋田のいい思い出の
一つになったと思います。



素敵な想い出に感謝です。



想い出のスピーチコンテスト2012

 


10年前の2012年の

スピーチコンテストの写真です。


私はこの日

アズリンちゃんの

お母さんが作って下さった

マレーシアの衣装を着て

応援しました。


第24回
「外国人による日本語
 スピーチコンテスト」に
秋田高専からは
マレーシアのハニフ君
マレーシアのシテイさん
ラオスのフビライさんが
参加しました。



この年は
秋田高専・最優秀賞の
4連覇をめざし
プレッシャーの中での
出場でした。



スピーチコンテストは
内容・構成力・説得力
5分以内でのスピーチ
という審査規定があります。





秋田高専の3人は
内容を5分以内にまとめ
原稿を見ないでスピーチをし
2人が堂々の優秀賞
1人が奨励賞に輝きました。





3人とも
練習の時より
本番の日が
一番いいスピーチでした。




多くの人に
秋田高専の学生たちは
「今年も 素晴らしいですね」
「原稿を見ないので
  説得力があります」
「心に伝わってくる内容です」
...とお褒めの言葉を
たくさんいただきました。




おめでとう!

 
心から祝福します!



懐かしい想い出です。


2022年11月21日月曜日

想い出のスピーチコンテスト2011

 


11年前

2011年の想い出...。



第23回
「外国人による

日本語スピーチコンテスト」で
秋田高専のラオスの

プーイさんが最優秀賞の

秋田県知事賞を獲得しました。



この年の

スピーチコンテストは
「秋田高専3連覇なるか?!」

という留学生たちにとっては

プレッシャーの中での出場でした。


プレッシャーに打ち勝ち
内容・構成力・説得力
原稿を見ず話した表現力が

認められ、プーイさんが

堂々の最優秀賞に輝き

インドネシアのタクタさんも

奨励賞を戴きました。





おばあちゃんも大喜び。



2009年

 電気工学科のファリド君

2010年

 機械工学科のアズリンさん

2011年

 物質工学科の

 プーイさんによって

 最優秀賞の三連覇達成。



本当に嬉しく思いました。



留学生たちの努力に拍手です。



これからも

いろいろなことに
チャレンジしていって欲しいです。



プーイちゃんは

素敵な日本人男性と結婚して

日本企業で働いています…。



みんなどうしているかな?...。



想い出のスピーチコンテスト2010

 


2010年・12年前の

秋田ユネスコ協会主催による

外国人による日本語

スピーチ・コンテスト時の

懐かしい写真です。



12年前も

秋田高専の留学生が

3人出場しました。

最優秀賞に

マレーシアのアズリンさん。


優秀賞に

ウガンダのダウダ君。



奨励賞

青年海外協力隊

秋田県OB会賞に 

マレーシアのヤジッド君。



2009年に続き

2年連続秋田高専の留学生が

最優秀賞に輝きました。



3人の頑張りに拍手です。



その後

アズリンちゃんと

ヤジッド君は結婚して

2人の女の子に恵まれ

幸せな家庭を築いています…。



何歳になっても



11月18日(金)

羽後本荘市のカダーレで

講演をしました。



素敵なお花をいただきました。



何歳になっても

お花をいただくことは嬉しいです。



2022年11月20日日曜日

2022年のスピーチコンテスト

 


2022年

11月6日(日)

秋田ユネスコ協会主催の

「外国人による日本語

 スピーチ・コンテスト」が

開催されました。



3年生の

マレーシアからの留学生の

アキラさんと

ブルネイからの留学生

アダムさんが参加しました。




アキラさんは優秀賞を

アダムさんは奨励賞を受賞。




日本人と異なる

留学生からの視点のスピーチは

気づかないことに

気づかされ学ぶことが多く

あります。



素晴らしいスピーチでした!



残念ながら

もう一人の3年生

ウガンダからの留学生の

ダグラス君は体調不良で

欠席でした…。



秋田高専のホームページ

 



秋田高専のホームページに

留学生のニュースが掲載

されています。




11月6日(日)に

秋田県生涯学習センターで

開催された

秋田ユネスコ協会主催の

「外国人による日本語

 スピーチ・コンテスト」に

本校の留学生である

3Eアダムさんとアキラさんが

参加しました。



アキラさんは優秀賞を

アダムさんは奨励賞を

受賞しました。



このような

発表の場を通じて

本校の留学生が

日頃の学習の成果を

披露できたことを

嬉しく思うと共に

今後の活躍を期待します。



本当に

留学生たちの活躍が嬉しいです。



これからも、頑張って!



【ペタゴジー】と 【アンドラゴジー】

 


今、ビオラの成長が楽しみです。


多くの

社会教育施設や

学校機関等で講座を

もたせていただいています。




講座では

学習⇒楽習を心がけています。




学校は

小学校・中学校・高校

専門学校・大学に行きます。



社会教育施設では

各種団体・組織...などなど。




できるだけ私は

【ペタゴジー】と

【アンドラゴジー】の

いい点をミックスして

指導の場に立っています。



「ペダゴジー」は

子どもを指導する

教育学のことを意味します。



ギリシャ語の

子どもを意味する「paid」と

指導を意味する

「agogus 」の合成語です。



日本の主流の

教室で教科書を広げ

受け身的に

教師の講義を聞くという

スタイルが

【ペタゴジー】の典型です。




【ペタゴジー】の反対語は

【アンドラゴジー】です。



ギリシャ語の

大人を意味するanerと

指導を意味するagogusを

組み合わせた造語です。



受動的に学ぶ

【ペタゴジー】と逆に

【アンドラゴジー】は

能動的に学ぶことができます。



教わることで

習得する子どもに対し

大人は教え込まれなくても

みずから物事を

研究と探求によって

習得することができます。



【ペタゴジー】と

【アンドラゴジー】は

馴染みが薄いですが

心に留め置きたい言葉です。





指導する人が 知っておくべきこと

 


指導する人間が

知っておくべき

【ホワイトペダゴジー】と

逆の意味の

【ダークペダゴジー】が

あります。




【ホワイトペダゴジー】は

失敗・短所を

叱ったり怒ったりせず

長所や成功を褒める方法です。




【ホワイトペダゴジー】を

重要視したいです。 




【ダークペダゴジー】は

闇の教育と言われ

倫理的に問題のある

手法を用い知識の獲得に

介入していきます。




暴力・強制・嘘・賞罰

欲求充足の禁止・条件つき愛情

心理操作・監視・屈辱など

社会の中でいろいろと

起きています。




頑張る人ほど

気づかないうちに

【ダークペダゴジー】に

陥ってしまう危険度が

高いそうです。




運動部の選手が

特に指示を拒否することが

難しいようです。




指導に立つときは

【ホワイトペダゴジー】を

意識を心に留め置きたいです。



2022年11月19日土曜日

ビオラの苗




9月末に植えた

ビオラの種が

ようやく芽を出してきました。



やや大きく育っているのが2株。



やや未熟児の株が1本。



3株に

花が咲くのを

楽しみに見守っています。



久しぶりの羽後本荘駅

 


由利本荘市の

JR羽後本荘駅が

2021年8月5日

新しくオープンしました。


羽後本荘駅を

何度も利用していましたが

コロナ禍は利用する機会が

グーンと減って

2022年6月末に

ようやく新しい駅舎を

利用することができました。


仕事で久しぶりに

11月19日(金)

羽後本荘市を訪れました。


まだ、駐車場等は

完成していませんでしたが

9割近くできていました。


エレベータ―も設置され

東西自由通路もあり

1階には、休憩施設もあって

とても使い勝手のいい

便利な駅舎に変身しています。


2022年11月17日木曜日

84回目の緑ヶ丘病院での笑いヨガ

 


11月17日・午後

秋田市飯島の緑ヶ丘病院の

ディケアで笑いました。



ディケアでの
笑いヨガ84回目。



緑ヶ丘病院の
ディケアでは
コロナウィルス禍も
笑いヨガ教室を
ずっと開催して下さいました。



今日も
無理せず
自分のペースで
笑っていただきました。



皆さんの表情
笑い出すと
豊かになっていきます。




すてきな
笑顔になっていきます。


笑った後に
感想を伺いました。


皆さん喜んで下さり
次回も笑いヨガ教室を
楽しみに待っていますと。


私も元気な
皆さんの顔を見られるのを
楽しみにしています。