2015年1月31日土曜日

秋田看護協会秋田臨海地区支部集会で笑う

平成二十六年度秋田看護協会
秋田臨海地区支部集会で笑いました。

「心と体のリフレッシュ」という演題で
お話&【笑いヨガ】の実技を行いました。
 

看護協会80名(うち男性2名)の
皆さんの笑いのスィッチ即入り
すてきな笑顔になりました。

「日頃のストレスが解消できました」
「体がスッキリしました」
「楽しかったです。職場でも笑いたいです」
・・・と嬉しい感想をいただきました。

一人でも多くの人が笑うことで
元気になって下さると本当に嬉しいです。








 

秋田初の笑いヨガティチャー


秋田に一人だけ
秋田初・第1号の
笑い(ラフター)ヨガ
ティチャー
私、伊藤晴美は2009年11月
笑い(ラフター)ヨガ
ティチャー資格取得しました。

ティチャーというのは
笑い(ラフター)ヨガの創始者
インドのカタリア博士から
直接指導を受けた者のことをいいます。

≪笑い≫を追究したく
笑いヨガリーダー資格後
すぐ、笑いヨガティチャー資格取得。

日本笑いヨガ協会
  高田佳子先生から
  2009.10.リーダー資格取得)

多くの方々に支えられて
秋田に東北に笑いの
「輪・和・話」を広げています。


雪にも負けず
冬の寒さにも負けず

6年目も笑っていきます!

初心を忘れず
リーダーさん
笑いヨガ仲間に感謝して
これからも、顔晴っていきます!

1月31日は正式に
笑いヨガ講座・笑いヨガクラブを
秋田に開設した記念すべき日です・・・。

記念すべき1月31日


あれから6年・・・。

2009年1月31日は
私が秋田で初めて
笑い(ラフター)ヨガ講座を
正式に開講した記念すべき日です。

翌年・2010年の1月31日

偶然にも同じ日に
アトリオンで笑いヨガ講座がありました。

リーダーさん達から
素敵なお祝いの花束

笑い仲間からも
嬉しい言葉をたくさん戴きました。

笑いヨガを通して
本当に素敵な出会いがありました。

6年間
支えて下さっている

リーダーさん・笑い仲間に感謝です。

ありがとうございます!!

これからも顔晴ります。




2015年1月30日金曜日

ハカラメ(葉から芽)


秋田の冬、植物を
育てるのはとても難しい季節です。

でも今年は
「幸せのはっぱ」を育てています。

知り合いから
葉っぱを2枚いただきました。

葉っぱの名前が
≪葉から芽≫で「ハカラメ」。

タネによらず
葉から育つベンケイソウ科。

マザーリーフ
ミラクルリーフ
ハッピィー・ハッピィー
多くの名前を持っている「葉」です!
 

何と「幸せのはっぱ」を
水に入れておくだけで
あっちこっちから芽がでてくるのです。

少しずつ「芽」が
大きくなるを楽しんでいます。

成長していく過程を
見るのが本当に楽しいです。

大きくなあれ~
大きくなあれ~
≪葉から芽≫「ハカラメ」













にこにこ運動


「時は金なり」という諺があります。

時間は、大事なものです。

時間は、戻すことができません。

今」・「この瞬間」は二度とないのです。

だからこそ
「今」を豊かに生きたいです。

豊かに生きるために
にこにこ・にこにこです・・・。

ゆっくり・ふわっと進みましょう。

ストレスをかかえた時は
鏡を見て、笑顔を作りましょう。

にこにこ運動です!





 

2015年1月29日木曜日

由利町の天神町集落で笑う

由利本荘市由利町
天神町集落公民館
「笑いヨガ」を紹介しました。

新年にかけて
由利公民館では
約40地域に
公民館職員が出向き
事業報告・新年度の事業説明を
行う出前講座を毎年続けているそうです。

天神集落の
約30名の皆さんと大いに笑いました。

元気な小学生の
女の子二人も参加してくれました。

二人には
【ワカメ笑い】や【窓ふき笑い】を
実演してもらい、可愛い笑いに拍手喝采。

子どもから大人まで
本当に楽しい笑い場になりました。

笑った後は
コミュニケーションを深める懇親の場に・・・。










































由利本荘市の陳ヶ森集落で笑う

由利本荘市・由利公民館の
出前講座で陳ヶ森集落で笑いました。

陳と書いて「じん」と呼ぶそうです。

40数ヶ地区を
公民館の職員が事業報告
新年度に向けての説明する
出前講座を行っているのだそうです。

多くの事業が
住民と社会教育が協働で行われてます。

地域に根ざした
理想の公民館の姿だと思います。

約20名の皆さんと笑いました。

初めて笑いヨガにトライした
陳ヶ森集落の皆さん喜んでくれました!

冬の風物詩のストーブと
笑いが心と体を温めてくれました。












































2015年1月28日水曜日

由利本荘・石沢地区健康祈願祭で笑う

私たちは笑ったり
歌ったりすることで
楽しい気持ちになります。

楽しくなるように
笑いヨガ講座では
笑いのポーズと呼吸法を
コラボした健康法を伝えています。

由利本荘市の
石沢地区伯養会の
健康祈願祭後、笑いヨガを行いました。

年の初めに
健康で一年を過ごせるように
毎年祈願祭をしているのだそうです。

笑うことで健康になる
笑いヨガが健康祈願祭に
ピッタりということで
石沢地区の皆さん・90人と笑いました。

皆さんの笑顔、とても素敵に!

笑った後は、ノミニケーションの時間・・・。
きっと、歌ったり
笑ったり・おしゃべりしたりで
楽しい時間になったと思います・・・。





































2015年1月27日火曜日

アトリオンの笑いヨガ


今年2回目の
アトリオンの
笑いヨガ教室
1月26日(月)
「自己紹介笑い」で
盛り上がりました。

だんだん「名前」を
思い出すのに
時間がかかったり
思い出さなかったりしてきます。

笑いヨガの教室の仲間の
名前はすぐ言えるようにして
欲しいと思っています。

楽しく笑って、認知症防止です!

秋田市中通
秋田駅から5分
アトリオンビル7F・研修室で
月2回・第2・4月曜日
13:30~15:00 
27名の仲間と笑っています。

一緒に笑いましょう!

2月だけは
第2月曜の9日と
第3月曜の16日です!

どうぞ、
お間違いなき様お願い致します!



2015年1月24日土曜日

徳永英明さんの「雪の華」



徳永英明さんが
NHKのテレビ
<SONGS>で数曲歌っていました。


中島みゆき節の
「時代」もいいのですが

徳永英明節の「時代」もいいです。

 
NHK<SONGS>の
アンケート調査で
カバー曲のNo1
中島美嘉さんの「雪の華」でした。

徳永英明さんの「雪の華」もステキです!


ヨガ&笑いヨガに感謝


ヨガは、
古代インドの
僧の修行法の一つです。

修行法の
一部をアレンジし
健康法として取り入れられています。

ヨガは
体を柔らかくする動作
呼吸法
瞑想法の3つからなっています。


ヨガには
体の柔軟性
免疫力アップ
冷え症の改善
ホルモンバランスの安定
自律神経の安定
心の安定などの効用があります。

ヨガに

出会って20数年。
 
ヨガの効用に感謝しています。
 
そして、
笑いヨガに出会って6年。
 
笑いヨガの効用にも感謝です!


 
 
 




キング・カズこと三浦和良選手


ラジオでサッカーの
「キング・カズ」こと三浦和良選手と

「スキージャンプのレジェンド葛西」
葛西紀明選手の対談を聴きました。

その中で心に残った言葉がありました。

「体力に限界があっても
 脳に限界はない。
 年を重ね変化をきたす体に
 対応するために常に
 脳を柔らかくすることが大切である」と。

カズ選手は
監督・コーチ・先輩・後輩・
サッカー以外の世界の多くの人から
さまざまなアドバイスを求めるそうです。

同じようなことを
母から、私も言われていました。

「その道のプロ・師が
 自分より若い人
 年下であっても教えを乞いなさい」と。

私のまわりに
「若い師」
「シニアの師」がたくさんいます。

感謝です!

カズ選手のように常に、
脳を柔らかくしていたいと思います。




2015年1月23日金曜日

ディサービスで笑いヨガ

秋田市のディサービスから
「笑いヨガ」の依頼がありました。

ディサービス等では

無理なく・楽しくモットーに進めます。
 
常に参加者の表情を
チェックしながら笑いを伝えています。

笑うことで
多くの方々に少しでも
元気になって戴けると本当に嬉しいです。


秋田県女性会館の初笑い

アトリオンの笑いヨガ教室の
初笑いを1月19日(月)に行いました。

アトリオンビル7F・研修室で
(秋田市中通・秋田駅から5分位) 

秋田県女性会館主催で 

第2・4月曜日の13:30~15:00  
27名の皆さんと笑っています。


月2回
楽しい仲間たちと笑える貴重な場です。

2015年も楽しく笑いたいです!




仙北市の笑いの会で初笑い

仙北市の「笑いの会」で
1月16日、初笑いをしました。

角館駅近くの
仙北市保健管理センターで
月1回・金曜日
10時~11時半まで
いろいろ健康にいいことをしています。

今回も笑いヨガの前に
「ベンチサッカー」で
たくさん笑い、盛り上がっていました。

30名の皆さんと
寒さを吹き飛ばして笑いました。








2015年1月20日火曜日

ほわっとヨガと笑いヨガ

私が笑いヨガを始めたきっかけは
自分の体に合わせ決して無理をしない
母から伝授された
「ほわっとヨガ」を行っていたからです。

ヨガ・ Yoga ・ ヨーガの言葉が
新聞・雑誌・TVにあると目がいきます。

9年前、
笑いヨガ創始者カタリア医師の
記事が朝日新聞に掲載されていました。

新聞を読んでも
笑いながらヨガをどのようにして
行うのか想像がつきませんでした。

笑いヨガ講座に
参加される多くの方が
疑問に思うのと同様、私も
笑い(ラフター)ヨガがわかりませんでした。

そんな中、6年前
2009年に笑いヨガティチャー
資格を取得し、今は毎日笑っています。

笑うことで
心も体も脳も元気になっています。

笑いヨガを伝えながらも
母から伝授の
「ほわっとヨガ」が私の根幹にあります。

「ほわっとヨガ」
笑いヨガも大事にしていきたいです。

私は笑いヨガに
「ほわっとヨガ」
いいところを取り入れて
楽しく・健康になる講座を展開しています。

健康が一番です!













元気になることいろいろ

多くの人が<PPK>を望んでいます。

PPKの頭文字をとっての
≪ピンピンコロリ≫
「元気で元気でころり」の意味です。

<PPK>の他に
「認知症」になりたくないと思っています。

認知症で一番多いのは
アルツハイマー型認知症で
認知症の約6割を占めているそうです。
 
2番目が
脳の血管障害が原因で起こる
血管性認知症。

3番目が
異常な構造物が
大脳皮質に溜まることで起こる
レビー小体型認知症。

3つの認知症を合計すると
認知症の約9割になるようです。

いずれにしても
【脳】が元気でなければいけません。

私の笑いヨガ講座では
心と身と【脳】が元気になること
いろいろ取り入れています。

高齢者の方々が多い講座の時は
健康寿命を意識していただき
元気になることをたくさん伝えています。

無理なく楽しく
心・体・脳にいいことしましょう!

一緒に講座で元気になりましょう!
 

2015年1月18日日曜日

なまり色の空の下で

秋田市内は12月の上旬に
初雪が根雪になっていましたが
ここ2・3日前に80%位消えました。

雪のない道を歩く楽さ
春先のような風景と
一瞬、錯覚を起こしそうに
なりましたが、まだ1月中旬・・・。

センター試験が
始まった17日・18日に
荒れだし、また銀世界に逆戻り。

その上
日本海側の冬の空は
どんよりとした灰色・なまり色です。

冬でも
青い空が見られたら
どんなにか心が明るくなることでしょう。

灰色・なまり色の空の下で
寒さや雪に耐え
じっと、春の訪れを待ちます。

耐えた分
春や青い空の価値が
より実感できるのかもしれません。

1月中旬
もう、1ヶ月半頑張らなければ・・・。

笑って
少しでも元気になりたいです。

笑うことでストレスが解消されます。

笑いヨガ6年目の
秋田県内にも
笑いの輪が少しずつ広がっています!

笑って一人でも
多くの人に健康になって欲しいです。








2015年1月17日土曜日

【高貴高麗者】をめざして

私の母は80歳を過ぎても
現役でヨガ教室と
表装教室の指導を行っています。

先生である母より
若い生徒さん達の方が多いです・・・。

生徒さん達は
師と仰ぐ母から
「元気をいただいています」
と口々におっしゃられます。

また、
先生(母)のように
「いきいきとしていたい」
「しっかりしていたい」と言われます。

私を含め多くの人が
認知症になりたくないと思っています。

くしくも1月7日
厚生労働省が
2025年には65歳以上の2割
700万人が認知症になるのでは
というの推計値を示しました。

アルツハイマー型認知症
患者数は
2010年・116万人
2020年・167万人
2025年・220万人に・・・。

私は多くの場で
「縦割り行政から横断的な行政」
であって欲しいと提言してきました。

今回の高齢者対策事業は
各省庁をこえて
≪住み慣れた地域で暮らし
続けられる社会の実現をめざす≫
国家戦略・取組みがなされるようです。

私も笑ってのような
元気な「高貴高麗者」をめざしたいです。

    母の元気なもとの一つに
   留学生たちとの交流もあるようです

秋田笑いヨガと「笑内」


秋田笑いヨガに
ピッタリのお菓子
Part2は「笑内」(おかしない)です。

昨年10月末
秋田笑いヨガの仲間49名と
貸し切り列車で旅した
秋田内陸線縦貫鉄道沿線に
「笑内」(おかしない)駅があります。

駅名と同じ「笑内」の
チーズ入りの
【にこにこ饅頭」】があります。

笑う
にこにこマーク入り」です。

【にこにこ饅頭】を
食べると
本当に「にこにこ顔」になりそうです。

「にこにこ顔」を習慣にしたいものです。

2015年1月15日木曜日

快適な生活

2015年も
笑ってスリムな体
笑って健康で元気な体をめざしたいです。

冬休み中
身の回りの品々の
スリム化もめざし、だいぶ整理しました。

でもまだ、??類の山が・・・。

断捨離をして 
快適な生活を送りたいと思っています。

必要なもの
使っているものを残し
その他を捨てる勇気が求められます

「服があるから福がこない」
「紙があるから神がこない」

「時は金なり」
「場所も金なり」 

「思い出の品を捨てても
  思い出は心の中にある」
という言葉があります。

身の回りのスリムとともに
必要なものを大切に使いながら
2015年を心豊かに過ごしたいです。



         


2015年1月14日水曜日

ひつじ年にちなんで編み物

今年はひつじ年。

「羊」にちなんで
冬休み中、編み物にチャレンジ。

大作は時間がかかるので
小さなもので達成感を味わっています。

靴下カバーで足元「ぽかぽか」に。

最近は
ほとんど編み物をする
時間を持てずにいましたが
一目一目編んでいく作業好きです。

ストレス解消にもなります。

作品が形になっていく
過程・達成感がなんともいえないんです。

編み方をいろいろ変えてみました・・・。

 

2015年1月13日火曜日

寒中お見舞い申し上げます

お正月に
新年の挨拶・今年の抱負
それぞれの思いが綴られた
メール・ライン・賀状を受け取りました。

その中に
還暦を迎えるので…
80歳になったので…
米寿になったので…
「来年から年賀状を
 出すのをやめることにしました」
という方が数人おられました。

新年一番に年賀状を
いただくのは嬉しいのですが
ここ数年、私も
特に師走は多忙になり
賀状を書くのが大変になってきました。

元旦に届くように思うと
12月中、ストレスを感じるように・・・。

そこで、昨年から
新年早々に届くように
書いて下さった方には
大変申し訳ないのですが
「寒中お見舞い」に切り替えました。

受取った賀状を見ながら
たくさん書き込んで返信しています。

ストレスのないことが大事ですね!

皆様に、
あらためて
寒中お見舞い申し上げます!羊のイラスト画像【未年】2015年【ひつじ】

2015年1月12日月曜日

百人百様の笑い

にこにこ顔・笑うことは大切です!

一年の計は元旦にありと
1月1日から、毎日笑っている人。

朝起きて
鏡を見た時、笑うことを習慣にした人。

布団の中で
くすくす・うふふと笑って起き出す人。

鏡を見るたびに笑っている人。

知り合いに電話をして笑っている人。

車の中で笑っている人。

お風呂の中で笑っている人。

百人百様の笑いです・・・。

今年も笑って、
心も・体も・脳も元気にしましょう!












2015年1月11日日曜日

東日本大地震から3年10ケ月

あれから40年は
お笑いタレント
綾小路きみまろさんのセリフですが
今日は、あれから3年10ヶ月の日です。

2011年3月11日
14時46分・・・東日本大震災の日。

東日本大震災後の
2011年8月30・31日
福島県の南相馬市に行ってきました。

南相馬市の
商工会女性部の方から
「南相馬を元気にして欲しい」
との依頼があり、約7時間かけて
<笑い>を届けに行って来ました。

8月30日の夜
南相馬市の商工会女性部
30名の皆さんと笑いヨガをしました。

商工会の会員の方が
ホテルを貸し切って
笑いの場を作って下さいました。

皆さん大変な状況にありながら
「女性たちから立ち上がろう!」
「私たちが南相馬を守ろう!」
「女性パワーをみせよう!」
とにかく、歩み出そうという姿がありました。





南相馬の方々に
笑っていただいて
「良かったなぁ」と思うとともに
この出来事を決して
≪風化≫させてはならないと痛感!!

今、私にできることは
≪忘れないこと≫
≪風化させないこと≫
≪伝えること≫・・・・・・です!

2015年1月10日土曜日

雪国の深刻な問題の一つ


昨年師走から
週末になると
大寒波・大雪の天気予報が・・・。

大自然を相手に
私達はどうする事も出来ないです。

10年に一度の大雪対策は・・・?!

高齢者所帯では年々
雪かきが重労働になっています。

屋根の雪おろしは
業者に依頼することに・・・。

経済的な負担も大きいです。

雪の多い
県南・湯沢の知り合いは
毎年50~70万円を寄せておくそうです。

「春になると【雪】も【お金】も
ただの水になって流れてしまう・・・
もう笑うしかない笑いながら
<雪かき笑い>をしています」
話していました。

雪の除排雪は
雪国の深刻な問題の一つです。


 

未年も笑って元気に!

秋田市山王の文化会館4F
サンパル秋田の講堂で
毎月1回・第2木曜日
13時半~15時、笑っています。

2015年1月8日(木)も楽しく笑いました。

















元気になりたいと来られた方
テレビや新聞記事を見て来られた方
友達同士・夫婦で来られた方
スタート時からの方々・・・と初笑い。

笑いの仲間が広がり
大仙市から新幹線で来て下さる方
悪天候の吹雪の中
参加下さる方々から元気を戴いています。

「月1回のサンパル秋田の
 笑い教室を楽しみに待っています」
の声を心から嬉しく思っています。

スタート時から
Sさんは会場の案内や歌詞を
心温まる字で書いて下さっています。

新しい年には毎回
干支の挨拶の言葉も書いて下さいます。













多くの皆さんに
支えられていることに感謝です。

今年も
みんなでたくさん
楽しいことをしたいと思っています。