2013年4月30日火曜日

マレーシアの「クエ・ラピス」

マレーシアのスイーツ
「クエ・ラピス」を
留学生からいただきました。

クエ・ラピス(Kuih・Lapis)
マレーシア語で
クエは「スィーツ」
ラピスは「層」の意味だそうです。

幾つもの層が重なった
バームクーヘンのようなケーキ。


カラフルで、
緑・赤・黄色・チョコ色・・・
日本にはない奇抜な配色。

味は、
ケーキのような
ふわふわ感はなく
しっとりした感じで、甘~いです。



















桜の花の咲き方で占う

秋田市の桜満開に!!

春を感じます。
心がうきうきします。

桜の花の下で
花を愛でながら
花見・酒盛りをするのは
日本人だけとか・・・。

花見の起源は
平安時代と言われています。

貴族外の
一般庶民の花見は
桜の花の咲き方で

その年の天候・作柄を
占うために行われたようです。

占いの結果が
良い時は
喜びの酒盛りとなり
悪い時は
 厄払いのための
酒盛りになったようです・・・。

秋田でも
花見の頃から
畝・作付け準備を始める人が多いです。






2013年4月29日月曜日

秋田市で一番の桜スポット

ボランティア活動グループ
「国際交流オープンクラス」の
第24回目の総会が行われました。

「よく23年間も続いてきたなぁ」と
感激するとともに
25年度も「頑張ろう」と
メンバー一同気持ちを新たに・・・。

総会終了後、花見に・・・。

秋田市の太平川沿いの
桜が見頃ということで
メンバーの有志で出かけてきました。

今秋田市で「一番」と
言われている桜・花見のスポットです。

本当に綺麗でした。


笑顔を作りましょう


トレスがたまってくる時期です。

笑って、ストレスを解消しましょう。

鏡の前を通る時
 「にっこり」笑顔を作りましょう。

そして、鏡に向かって
「顔晴れ(がんばれ)」 と言ってみましょう。

夜は

「一日ありがとう」 と笑顔を作りましょう。

笑顔を心がけること
笑うことで 心が元気になります!


笑顔を心がけること
笑うことで 心が前向きになります!

笑いましょう!!
 

2013年4月28日日曜日

今年の秋田笑いデーは6月9日(日)

 2013年
笑いデーIN秋田のお知らせ

 桜のたよりが嬉しい
今日この頃ですが
皆様 いかがお過ごしでしょうか?

例年5月の第1日曜日に
【世界笑いデーIN秋田】を
リーダーの皆さん
 そして、市民の皆さんと 
 笑いを通して交流しておりましたが
今年は
 ゴールデンウィークを避け
下記日程にて行います。

是非 万障繰り合わせの上
参加下さいますお願い致します。      
  
            
          

 時  日(日)
      10:30 11:45
  所 サンパル秋田4階
             (秋田市山王文化会館内)

皆様とご一緒に笑うことが
できる日を楽しみにしております。
           秋田笑いヨガ  伊藤晴美

       昨年の笑いデーの模様 


 


快適な連休に・・・

休みが続く時、私が
気を付けなければ
ならないことがあります。

一つ目は、時間の管理です。

気持ちがゆっくりしすぎて
ペースが乱れ
特に、寝る時間が狂ってしまいます。

二つ目は、食べ過ぎです。

3食のほかに
口がさみしくなると
何か食べる物がないかと
冷蔵庫の中や食品棚を探してしまいます。

三つ目は、運動不足です。

         
いつもより、グーンと歩数が少なくなります。
心して動かないと「座敷豚」状態です。
年々、代謝率が
悪くなっているので
本当に気をつけなければなりません。

4月・5月の
連休を快適なものにしたいです。

の周りの桜、満開です。


2013年4月27日土曜日

2013年のゴールデン・ウィーク

今年(2013年)の
ゴールデン・ウィークは
3日休んで・3日働いて・4日休んで
・・・の飛び石です。
(昨年も・・・)

連続10日間と
いう人もいるそうですが
多くの人は飛び石の連休です。

留学生たちも
ゴールデン・ウィークを楽しみにしています。

東京・千葉・仙台・
弘前や仙台の桜と・・・
有意義な休みを送る予定を立てています。

秋田から出かける留学生
東京から遊びに来る学生と様々・・・。

高専OBの
カメルーンのW君が
「秋田の花見」に戻った年もありました。

昨年の秋田市
千秋公園での花見の写真・・・



北国秋田は春爛漫、でも・・・

北国秋田は春爛漫の時季です。

4月・5月は
春の花が一斉に咲き

桜も咲き を楽しませてくれます。

寒く、つらかった 雪との

戦いの日々を花々が癒してくれます。

でも、5月頃になると
ストレスがたまってくる時期で
「五月病」と呼ばれる言葉もあります。

ストレスがたまると
脳の視床下部にある体温中枢が
バランスを崩し、体温が下がるそうです。


笑うことで
血行を良くし、体温を上げることができます。

笑うと体温の低下を防ぎ
ウイルスや病原菌の侵入も防ぐそうです。

笑うことで、心と身体を元気にします。

笑いましょう!!

2013年4月26日金曜日

笑いヨガリーダー養成講座って

   
笑いヨガリーダー講習会への
問い合わせを数件いただいております。 
 
いくつかの質問に
私なりのお答えをしたいと思います。
 
笑いヨガリーダー資格証は、
文科省・厚労省など
発行のような
公的機関のものではありません。
 
創始者の
インドの医師カタリア氏
インターナショナル・ラフターヨガで
発行する民間の修了証書になります。
 
笑いヨガ・ラフターヨガが
今や72カ国
(2013年1月時点)
広がりを見せているので
資格を取得し、学ぶことは
決して無駄ではないと思います。
 
また、ストレス時代
笑うことが大事とされていますので
これから、ますます
必要とされるのではないでしょうか。
 
講習料について
多くのティチャーは
32000円以上~ですが
私は、2009年11月
ティチャー資格取得時
創始者のカタリア先生に
秋田価格の料金設定をお願いし
講習料を21000円にしております。
 
カタリア先生が
提唱される
無宗教・無政治・無営利にこだわり
講習料を
21000円と安くしておりますが
講義内容は誰にも劣らないと
自負しております。
 
国内に、
多くのティチャーがおられます。
 
それぞれの持ち味で
魅力的な指導されていると思います。
 
個性があり
一人ひとり異なって当然です。
 
そのような中で
私は、常に初心にかえり
笑いヨガティチャーとしての
品格を常に意識しています。
 
笑いヨガ・ラフターヨガ以外に
ファシリテーター資格
ヨガ・インストラクター
レクレーション・インストラクター
フェミニストカンセリング
等々の資格・・・で得た知識を
全て導入して講習会を展開しています。
 
リーダー養成講習会では
14時間の講習&実技を行ないます。
 
自分が
サークルや講座、職場、地域などで
笑いをリードできるノウハウを学びます。
 
なぜ、笑うのか
笑いの効用・理論
笑いの基礎40ポーズ
世代に応じた笑いヨガ等など・・・を
14時間の講習で習得いただいています。
 
笑いヨガリーダー講習会で得た
笑いの学びは各方面で活用できます。
 
仕事上でも、家庭でも・・・
あらゆる場面で役立つと思います。
 
また、
笑いの効用を知ることで
自分自身の身体
心の健康も得られると思います。
 
そして、 
共に笑える仲間ができることも
目に見えない
すばらしい財産だと思っています。
どうぞ、
質問がありましたら
いつでも連絡を下さい。
 
 
  笑いヨガ・ラフターヨガリーダー養成講座 ♪

    2013年5月19日・26日(日曜日)

    10:00~17:30  14時間の講義と実技
     都合の合わない日時・補講の相談に応じます

    会場 秋田笑いヨガ ラフターヨガ楽校・旭南教室
                (秋田県秋田市旭南1丁目)

 

    費用 21,000円
      (日本語訳テキスト/公認認定書/登録料含)

    申込先・問合せ 
       秋田笑いヨガ ラフターヨガ クラブ
           akita.waraiyoga@gmail.com


昨年2012年
福島でのリーダー講習会の写真です。

春の花々満開・笑顔も満開

春らんまん・・・。

庭の花が咲きだしました。

花々から元気をもらっています。

春は「チューリップのある家」
秋は「柿の木のある家」と言われています。

チューリップが咲くのは
5月上旬・・・楽しみは、もう少し先です。

花も、笑顔も満開に・・・!!




































2013年4月25日木曜日

人という字の意味は・・・

物事に
本気で取り組むと大抵のことはできます。

物事を
本気ですると
なんでも面白くなっていきます。

物事に
本気で取り組んでいると
まわりの誰かが助けて下さいます。

これまで
いろいろなことに
本気でチャレンジしてきました。

その都度
多くの方々に支えていただいてきました。

今行なっている
笑いヨガ・ラフターヨガでも
リーダーさん達をはじめ
いろいろな人に助けられています。

心から感謝です!!

「人」という字は「人」と「人」が
支えている形から作られています。

私も多くの人を支える人になりたいです。

桜と亡き父と舞鶴と岸壁の母

秋田にも例年より
5日遅れの桜の開花宣言がでました。

桜が咲き出すと
「本当に春がきたなぁ」と嬉しくなります。

桜の思い出はいろいろあります。

その一つは父との思い出です。

18年前、
父にとって最後の桜を
入院中の病室から一緒に愛でました。

その時、父は満州で捕虜になり
舞鶴に降り立った話をポツリとしました。


生前、父は
戦時中の話を多く語りませんでした。

あまりにも、つらく 重い思い出を
多く抱えていたからと思っています・・・。

「舞鶴」という言葉が
18年経た今日も心の奥に残っています。

二葉百合子さんの
「岸壁の母」に出てくる
「舞鶴」の言葉に心が惹かれます。

桜を見ながら、
二度と戦争のない国
世界であって欲しいと
あらためて願っています。






2013年4月24日水曜日

知恵が生まれるように・・・

何事にも、
真剣に向き合っていると
「知恵」がでてくるそうです。

中途半端だと 愚痴がでてくるそうです。

いい加減だと 言い訳をしてしまうそうです。

いい「知恵」が生まれるように
何事にも、真剣に取り組みたいと思います。



2013年4月23日火曜日

第2・4月曜日の笑いヨガ講座

 
アトリオンビルでの
笑いヨガ講座も4年目に入りました。

25年度4月から
8回コースが再スタートしました。

毎月第2・4月曜日 
1時半~3時

秋田市中通・駅近くの
アトリオンビル7階で笑っています。

   4月 8・22日   5月13・27日
  6月10・24日     7月  8・22日
  

  会場は アトリオン(秋田市中通)7F
  参加費は 8回コースで 5000円
  (途中参加割引あり・1回だけでもOKです)

どなたでも、いつでも参加できます!
一緒に笑いましょう。
どうぞ、直接、会場にお出で下さい。
 
第4月曜日・22日も、28名で笑いました!














♪笑いヨガ(ラフターヨガ)リーダー養成講座♪

 2013年5月19日・26日(日曜日)

 10:00~17:30 14時間の講義と実技
 都合の合わない日時・補講の相談に応じます

 会場は 秋田笑いヨガ楽校・旭南教室
     (秋田県秋田市旭南1丁目)

 

 費用は 21,000円
     (日本語訳テキスト/公認認定書/登録料含)

 申込先・問合せ 
      秋田笑いヨガ ラフターヨガ クラブ
         TEL&FAX 018-823-8778
       akita.waraiyoga@gmail.com
 

仙北市ホームページに「笑いの会」が・・・

秋田県の県南

仙北市から嬉しい知らせが届きました。

4月19日(金)

「笑いの会」が発足した模様が

仙北市ホームページ

トピックに 紹介されています。

 www.city.semboku.akita.jp/

 
高齢者の心の健康づくり事業
「笑いでいきがいづくり教室」に
参加された有志の皆さんが
「笑いの会」を発足しました。


「笑いの会」は
仙北市健康管理センターを会場に
今後、毎月1回開催されます。
 
健康に良いことができ
仲間づくりができることを
目的としている会です。
 
誰でも参加できる会です。

どうぞ、詳細は仙北市保健課に。

先月・3月の
「笑いヨガ講座」の模様です。

楽しい講座になるように
仙北市保健課の
A保健師さんを中心に
工夫がなされていました。



 
 

2013年4月22日月曜日

春の笑いヨガリーダー養成講習会IN秋田

お待たせしました!!
 
秋田笑いヨガ・ラフターヨガ
リーダー養成講座開催いたします!!

笑いヨガ(ラフターヨガ)リーダー養成講座

 2013年19・26日(日曜日)

      10:00~17:30 
      14時間の講義と実技
      都合の合わない日時・
        補講の相談に応じます

  会場 秋田笑いヨガ
      ラフターヨガ楽校・旭南教室
     (秋田県秋田市旭南1丁目)

 

  費用 21,000円
      (日本語訳テキスト/公認認定書/登録料含)

  申込先・問合せ 
    秋田笑いヨガ ラフターヨガ クラブ
      TEL&FAX 018-823-8778
    akita.waraiyoga@gmail.com

秋田笑いヨガ・ラフターヨガ
笑いヨガリーダー養成講座で
秋田県内28名
福島県に6名が誕生しています。

リーダーのみなさんは
病院・健康の会・高齢者施設

読み聞かせの会・・町内会・学校
ボランティア活動・家庭・職場など
それぞれの場で活躍されています。

笑いの 輪・和・話 が広まっています。


  第2回目・2011年 笑いデーIN秋田



2013年4月20日土曜日

ワッハハ 友だち100人できるかな!?


色とりどりの
ランドセルを背負い
新1年生が歩いている姿
ほほえましいです。

緊張の時間から
そろそろ疲れが
出てくる時期に・・・。


「頑張っているね!」と
声をかけてあげて下さい。

笑顔で見守ってあげて下さい。


一年生になったら

一年生になったら
一年生になったら
友達ち 100人 できるかな
100人で食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと

一年生になったら
一年生になったら
友達ち100人 できるかな
100人でかけたいな
日本中をひとまわり
ドッシン ドッシンドッシンと

一年生になったら
一年生になったら
友達ち100人できるかな
100人で笑いたい
世界中をふるわせて
ワッハハ ワッハハ ワッハッハ…





笑いは心の氷をとかします

笑いは 人を明るくします。
 
笑いはあたたかい場を作りだします。

笑いは
心を柔らかくし
氷がとけるように 
参加者同士の緊張感を
ほぐすきっかけづくりをします。

楽しい雰囲気を作りだし
話し合うきっかけを作る
アイスブレークという手法に似ています。
 

いろいろな講座・学習会で
アイスブレークを行ないますが
【笑い】のアイスブレクが とても喜ばれます。

笑いは 心の氷をもとかす力があります。

たくさん笑って、心を柔らかくしましょう。




  




2013年4月19日金曜日

好きな曲「愛燦燦」(あいさんさん)


留学生に 
「先生の好きな歌は 何ですか?」
と 聞かれて 
好きな曲を 時々 紹介しています。

 好きな曲の1つ
 「愛燦燦」(あいさんさん)です。







春眠暁きを覚えず・・・


「早起きは3文の徳」と言う
諺がありますが、早起きが苦手です。

秋田には
「早寝・早起き・朝ごはん」と言う
モットーがあります。

このモットーのおかげ(?)で
秋田県の児童・生徒の学力が No1に・・・。

1日1時間の早起きで
充実した時・ゆとりが作られるそうです。

朝の5分・10分は
とても、とても貴重な時間です。

朝、ゆとりの時間が
1時間=60分もあれば
本当に充実した時間になりそうです。

60分をどのように使うかを
考えるだけでも、ワクワクしてきます。

でも、起きれるかどうかが問題です・・・。

「春眠暁きを覚えず」です・・・。







笑うことは 楽しく・誰でも・どこでも・いつでも・・

現代社会では
身体と脳と心が
元気になる講座がとても喜ばれます

「笑いヨガ」は
道具も 必要なく
和室でも・会議室でも
体育館・音楽ホール・どこでもできます。


また、子どもから大人まで
誰でもができるので、とても人気があります。

楽しく・誰でも・どこでも・いつでもできます。
  

一緒に笑いましょう!!

秋田県に
笑いの「輪・和・話」 を広がり
元気な人が 多くなって欲しいです。

2013年4月18日木曜日

我が家流を大切にしましょう


4月も中旬に・・・。

子どもたちも大人も
新しい環境になれ
ソロソロ疲れが出て来る時期です。

完璧な子どもも 親もいません!

我が家流を大切にしていきましょう。

子どもに接する時は 一呼吸おきましょう!

ほかの人と比べて叱らない下さい。

子どもの言い分を聞かずに叱らないで下さい。

前のことまで
引き合いに出して叱らないで下さい。

いつまでも くどくどと叱らない下さい。

叱る前に、鏡をみましょう。

そして、にっこり・笑顔を作りましょう!!

2013年4月17日水曜日

死亡原因で「自殺・自死」が増加・・・

日本でも 世界中でも
「自殺・自死」は 重大な問題になっています。

世界各国の
死亡原因で自殺が増加しているそうです。

今まで自殺問題を
議論することは個人の問題とされ
自殺予防が取り組まれていませんでした。

13年前頃から
世界自殺予防戦略として
自殺による死亡率の調査
国々に対する技術的な援助
地域のワークショップ開催
自殺予防関連リソースの作成と普及
等などの活動が始まりました。

もちろん日本でも
そして、全国一
自殺率が高い秋田でも始まりました。

少しずつ成果が出てきています・・・。

うつ・自殺対策に 笑いを!!

笑って心も身体も元気になって欲しいです。



2013年4月16日火曜日

3つの「輪・和・話」が大切!

笑いの輪・和・話を広めています。

人が集まり 「輪」になること
人と人が 「和」むこと
人と人が 出会い 「話」すこと

3つの「輪・和・話」が大切な時代に思います。


秋田県は
自殺率NO1
ガン患者もNO1
高齢者率NO1の県です。

笑って、免疫力を高め
元気な人・高齢者が多い

秋田県になって欲しいと願っています。



子どもを送り出す時は笑顔で!

ピカピカの1年生が
身体より
大きなランドセルを背負って
登下校している姿が
とても微笑ましいです。

新年度がスタートして、2週間。

そろそろ
子どもも大人も
緊張感がとけ
トレスが生じてきます。

大きくゆっくり
呼吸をして一息いれましょう。

朝、
子どもを送り出す時には笑顔で・・・。

朝から、感情的に叱らないで下さい。

大人の都合で叱らないで下さい。

一日を子どもも大人も
笑顔で過ごせるようにして欲しいです。

鏡を見て、「にっこり」ポーズです!!







  








2013年4月15日月曜日

わらび座定着60年記念祝賀会に出席


わらび座定着
60年記念祝賀会に
4月13日(土)出席しました。

田沢湖芸術村
「わらび座」で
初日上演の
「幕末ガール」を観劇後
会場を「温泉ゆぽぽ」に移し
盛大にセレモニーが行われました。

「わらび座」が
秋田県
仙北市の地で活動を
はじめてから60年になったそうです。

「黄に紅に花は咲かねど
わらびは根っこを誇るもの」を
わらび座のモットーにし
土の中から芽を出し
強く・たくましく根を広げています。

日本の劇団の中の
劇団四季、宝塚歌劇団に
次ぐ劇団が「わらび座」だそうです。

秋田に
劇団「わらび座」が
あることが誇らしいです。

わらび座
秋田60年定着
記念祝賀会では
秋田にいる劇団メンバー
総出演による
パフォーマンスが行われました。

劇団の皆さんと
交流しながら
楽しい時間を過ごしました。

 (愛媛の「坊ちゃん劇場」でも
 13日 同日・初日
 奇想天外「げんない」が
      上演中だそうです)






































































わらび座の「幕末ガール」のおイネさん

4月13日
わらび座の「幕末ガール」の
初日公演に出かけました。

「幕末ガール」は
ドイツ人医師
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトと
母の楠本瀧の
娘の楠本イネの生涯を
ミュージュカルにした作品です。

今から185年前に
異人の娘として
閉鎖的で偏見に満ちた時代の中
夢と強い志を貫いた生き方を描いています。

「幕末ガール」の
おイネさんは
日本人女性で初めて
産科医として逆境にも負けず
西洋医学を習得したことで知られています。

幕末から明治時代にかけて
オイネさんはどんなにか
境遇・偏見に翻弄されたでしょう・・・。

同じ女性として
「おイネ」さんの生き方から
BIGパワーをいただきました・・・。

これまでに
わらび座の公演を
いくつか観劇していますが
「幕末ガール」は
ステージいっぱいの船
星空が天井まで輝き
今までで一番

ワイドな舞台装置のように思いました。

観ていて元気がでる
ミュージュカル「幕末ガール」です・・・!









 

2013年4月12日金曜日

胸が熱くなる話・心に響く話

感動したお話
胸が熱くなるお話に出会いました。

そして、私自身
「どんな教師か…」
「学生たちの支えになっているか…」
考えさせられたお話でした。

その《感動したお話》を紹介します。












小学五年生の担任になった時、
どうしても
好きになれない児童がひとりいた。

その少年は、

一人服装が不潔でだらしなかった。
...
中間記録に先生は
少年の悪いところばかりを
記入するようになっていた。

あるとき、少年の

一年生の記録が目にとまったのである。

一年生・・・朗らかで、友達が好きで、

        人にも親切。
      勉強も良く出来、将来が楽しみ。

間違いだ。
他の子の記録に違いない。
先生はそう思った。

二年生・・・母親が病気で

         世話をしなければならず
      学校に遅刻する。


三年生・・・母親の病気が

(一学期) 悪くなり疲れていて
      教室で居眠りをする。        

                       
三年生・・・母親が死亡。

(三学期) 希望を失い、悲しんでいる。
                        
四年生・・・父は生きる意欲を失い
      アルコール依存症となり

          子供に暴力を振るう。

先生の胸に激しい痛みが走った。

ダメと決め付けていた子が

突然 悲しみを生き抜いている
生身に人間として
自分の前に立ち現れてきたのだ。


放課後、先生は少年に声をかけた。

「先生は夕方まで教室で仕事をするから、
 あなたも勉強していかない?
 分からないところは教えてあげるから」

少年は初めて笑顔をみせた。

それから毎日

少年は教室の自分の机で
予習復習を熱心に続けた。

授業で

少年が始めて手を挙げた時
先生に大きな喜びが沸き起こった。

少年は自信を持ち始めていた。
それはクリスマスの午後だった。

少年が小さな包みを
先生の胸に押付けてきた。

後で開けてみると、香水の瓶だった。

亡くなったお母さんが
使っていた物にちがいない。

先生はその一滴をつけ、
夕暮れに少年の家を訪れた。

雑然とした部屋で
独り本を読んでいた。

少年は、

気がつくと飛んできて
先生の胸に顔を埋めて叫んだ。

「ああ、お母さんの匂い!
  今日はなんて素敵なクリスマスなんだ。」

六年生で少年の担任ではなくなった。

卒業の時、
先生に少年から一枚のカードが届いた。

「先生は僕のお母さんのようです。
 そして今まで出会った中で
 一番素晴らしい先生でした。」

それから六年、またカードが届いた。

「明日は高校の卒業式です。

  僕は五年生で
 先生に担当してもらって

   とても幸せでした。
 おかげで奨学金をもらって、

   医学部に進学することができます。」

十年経て、またカードがきた。

そこには

先生に出会えたことへの感謝と
父親に叩かれた経験があるから
患者の痛みが分かる

医者になれると記され
こう締めくくられていた。

「僕はよく五年生の時の
 先生を思い出します。

 あのまま駄目になってしまう僕を
 救ってくださった先生を

  神様のように感じます。

 医者になった僕にとって、
 最高の先生は五年生
 の時に担任して下さった先生です」

 そして一年。

  届いたカードは結婚式の招待状だった。


 「母の席に座って下さい」
  と一行、書きそえられていた。

*****************

 誰もが心の中に
不満や不安を抱えて生きている。
いつだって

味方でいてくれる親がいなくなった・・・
どんなにつらいだろう。。。

辛い時期を乗り越えていける強さ。
辛い時期を支えてあげる強さ。
そういう強さを持ち合わせたい。


  <世界の心に残るお話>から・・・