2018年12月30日日曜日

2018年に感謝・感謝!


2018年
一緒に
笑っていただいた

笑い仲間たちに感謝です。 

いつも、
支えて下さる
心から信頼できる
リーダーさん達に感謝です。

ありがとうございました。


2019年も
楽しく笑いたいと思います。

よろしくお願い致します!

2019年1月の
アトリオンの
笑いヨガ講座は

1月10日(木) 
13:30~14:40 ¥100

1月21日(月)
13:20~14:50 ¥540

1月24日(木)
13:30~14:40 ¥100

1月28日(月)
13:20~14:50 ¥540

どうぞ、

アトリオン会場に
直接 おいで下さい!

お待ちしております。

2019年

笑って
心も体も脳も
元気に迎えましょう。

2018年12月28日金曜日

今、秋田で話題の【ふまねっと】


【ふまねっと】をご存知ですか?

【ふまねっと】教室を
秋田市で初めて
12月13日(木)行ないました。

今、
秋田で話題の
【ふまねっと】は
「ネット(網)を踏まない」
という言葉からうまれた
新しい運動・健康法です。

発祥の地は
北海道の釧路市です。

平成16年につくられました。

北海道教育大学の
釧路校・生涯教育課程
身体スポーツ領域の
授業の一環として
地域住民対象の
健康教室のために
北澤一利教授と
学生たちで考案したのです。

【ふまねっと】は
50㎝四方の
マス目を踏まないように
ゆっくり慎重に歩く運動です。

マス目を
利用した
楽しいプログラムが
たくさんあります。

ステップを
間違えないように
「学習」しながら
歩行のバランスを改善する
本当に楽しく行なえる
運動学習プログラム》です。

楽しくできることは
笑いヨガと共通しています。

秋田初の
笑いヨガ
認定ティチャーとして
10年、活動をし
多くの所に出かけ
いろいろな人に出会い
たくさんのことを学びました。

10年間の
総まとめ
振り返りとして
「脳が大事」
「足・腰が大事」
…ということ達しました。

笑いヨガを
勉強しはじめた
10年前に
 「地元の釧路の
 健康教室で
 【ふまねっと】をしています」
… と話された
   釧路のS夫婦のことを
   思い出し、勉強し始めました。

【ふまねっと】の
脳・運動機能への効果は
素晴らしいものがありました。

さっそく
2つの資格を取得しました。

そして、
12月13日(木)
初めて【ふまねっと】を
笑いヨガの仲間に披露しました。

参加者の皆さん
とても、喜び
楽しくトライして下さいました。
 
【笑いヨガ】と
【ふまねっと】で
私も含め多くの人が
元気になることを願っています。

笑って
心も体も脳も足も腰も
元気にしていたいと思います。

    <秋田魁新聞の取材を受けました>

2018年12月27日木曜日

笑い仲間の南京玉すだれ


2018年も
笑いヨガを始め
金銭教育講座
心の教育講座
ノーバディズ講座で
多くの方々に出会いました。

【南京玉すだれ】の
資格を持って
おられるKさん
お会いしました。

大仙市で
行なわれた
笑いヨガ講演会に
参加されていたそうです。

笑いヨガに
興味を持たれ
遠く大仙市から
秋田市の
アトリオン講座に
いらしてくれています。

そのご縁で
12月22日の
笑いヨガの
冬のお楽しみ会で
【南京玉すだれ】を披露
下さいました。

約50名の
笑い仲間
Kさんの楽しい
口上と演技に
魅了されました。

留学生たちも
初めての見る
【南京玉すだれ】を楽しみました。

多くの
すてきな出会いに感謝です。

2018年に感謝です。

ありがとうございました。


12/28・能代市感応寺で笑う


2018年の
12月も笑い回っています。

12月は
22ヶ所で
講演・講座を行なってきました。

笑い納めは
12月28日の
能代市萩の台・感応寺さんで…

年末に笑う
わけがあるのです。

仕掛け人は
eナビステーションりあん
能代市の越後さんです。

是非、
28日・1時30分~
感応寺さんにおいで下さい!

2018年12月26日水曜日

12/22・ふふふ冬のお楽しみ笑い会


2018年の
秋田市アトリオン
最後の笑いヨガ講座を
12月22日(土)
1時30分~2時40分
7階研修室で開催しました。


22日
ふふふ
冬のお楽しみ笑い会を
行ないました。

素敵な仲間と
素敵な時間を
過ごすことができました。

本当に
楽しい時間を共有しました。

秋田高専の
学生たちも6人
参加してくれました。

総勢47名で
笑いの輪・和・話を
広げました。

毎回
参加下さっている
男性が4人いらっしゃいます。

男性カルケット誕生しました。

「カルケット結成ですね!」と
お話したところ
頭が輝いて
おられるAさんが
「【ハゲ(禿)ケット】ですよ…」と。

Aさんの
ギャグは
明るく・おもしろく
みんなを楽しませてくれます。


会場を
毎回盛り上げて下さいます。

カルケットの一人
Kさんが
≪南京玉すだれ≫を
披露して下さいました。

身近かで
見せていただいたのは
初めてでした。

素晴らしい口上と
玉すだれを操る技術に
魅了されました。

参加者のみなさんも
「いいものを
 見せていただきました」と
喜んでおられました。

2018年も
多くの皆さんに
支えられ

楽しく笑うことができました。

心から感謝です。

楽しい時間を
ありがとうございました。


2018年12月21日金曜日

大曲で93歳の女性と笑う


12月は
電車に乗る機会が多い日々です。

特に
今週(17~22日)は
毎日、笑いヨガ講座が…。

秋田県の
県南の大仙市に
3日連続で
笑いに出かけています。

午前・午後・夜とフル回転です。

本当に
師も走る
師走を実感しています。

忙しいのですが
笑っているお蔭で元気です。

20日
大曲の会場に
超元気な93歳の
女性が参加されていました。

講義が終わった時
 「先生、
  とても楽しかったです。
  ますます、元気がでました。
  明日から、笑います」
 …とお礼を言いにいらして
 下さいました。

お歳を伺い、びっくり。 
「93歳です」…と。

私の方が
元気をいただきました。

元気で温和な
すてきな93才の女性…。

私も
歳を重ねても
温和な・すてきな
おばあちゃんになりたいです。

輝いている女性でいたいです。

2018年12月20日木曜日

和顔悦色施(わげんえつじきせ)


和顔悦色施
(わげんえつじきせ)
にこやかな顔で
接する顔は
その人の気持ちを
表すという言葉です。

ステキな笑顔
和やかな
笑顔をみると
幸せな気持ちになります。

周りにも
笑顔が広がります。

でも、
現代社会
腹の立つことも多くあります。

そんな時は
鏡を見ましょう。

自分の顔が
どのように鏡に
写っているか見てみましょう。

にこやか顔で
なごやかに
穏やかな笑顔を
絶やさぬよう
心がけたいものです。

師走も
あと10日余り…。

忙しい日々
和顔悦色施
(わげんえつじきせ)
にこやかな顔で過ごしましょう。


2018年12月18日火曜日

笑いの効用+ふまねっとの効用


笑いヨガを始め10年。

10年の間に
多くのことを学びました。

10年の
集大成として
「脳が大事」
という結論に達しました。

「脳が大事」
「足・腰が大事」を
モットーに
秋田市で
初の

【ふまねっと】
健康教室を開催しました。


脳を鍛える
方法の一つとして
今まで

手や指を使うことも
講座で取り入れてきました。


しかし、
手・指遊びは

幼い子どもがやるものだ
と思っている人。

手・指遊びは
大人としての

プライドが
どうしても許さないという人。


幼稚園の
遊戯であるまいし

子どもがやるような
「ちぃちぃぱっぱ」の
指・手遊びは

苦手であると言う人。

様々な参加者がおられます。


参加者の中に
手・指遊びを
不快に思う人が
いるのであれば
避けるべきであると
考えてきました。


そこで
10年前に
笑いヨガを
勉強した時に
釧路のSさん

ご夫婦から
教えていただいていた
【ふまねっと】にトライしました。


【ふまねっと】は
足腰を鍛えると同時に
脳も鍛えてくれるのです。

楽しく
脳機能も
運動機能も
鍛えることができる健康法。

このことを知り
【ふまねっと】

サポーター資格と
インストラクター
2つの資格を取得しました。

これからは

【ふまねっと】も
取り入れ
笑って
心も体も脳も
足も腰も元気にしたいと思います。

【ふまねっと】と

【笑いヨガ】で
多くの人に
元気になっていただきたいです。


マンネリ化

しないよう
常に自己研鑽していきます。


時代は常に流れています…。



あなたならできる!


中学校の
卓球を指導している
私にとって
テニスプレーヤー
大阪選手のコーチ
サーシャ・バイン氏の

指導法がとても参考になります。

中学生たちの
モチベーションの

あげ方を学んでいます。
 
一番
果敢な年頃の
中学生たちの
心と体はアンバランスです。
 
心=メンタル面と
体づくり

技術面の鍛え方は
サーシャ・バイン氏の
教えが役立っています。

サーシャ・バイン氏の
大坂なおみ選手への
魔法の言葉は
「君なら ならできる…」です。

「君ならならできる
「あなたならできる
・・・の声かけが大事です。

卓球でも
勉強でも
心のコントロールが
求められます。

プレシャァーに
勝てる心を
トレーニングしたいです。

特に

中学3年生は
高校受験にむけて
最後のふんばり時です。


3年生の4人は
2年生・1年生の
新人戦など試合に
応援に来てくれる
心優しい先輩たちです。


「あなた達なら できる!」
 
「あなた達なら 大丈夫!」
 
「あなた達なら
  希望の高校にいける!」

3年生にエールを送りたいです。

そして、
1・2年生は
寒い~冬季の練習が重要です。

「あなたたちなら できる!」

「あなたたちなら がんばれる!」


 

2018年12月17日月曜日

秋田県中学校新人卓球大会


12月15・16日
平成30年度秋田県
中学校新人卓球大会が
県立体育館で行なわれました。

9月に行なわれた
秋季大会卓球大会で
生徒たちが頑張り
団体戦で3位になり
県大会出場が実現できました。

個人戦でも
2名がエントリーされました。

9月から
県大会にむけて
生徒たちは頑張ってきました。

頑張っていたのですが…。

11月中旬から
12月にかけて
インフルエンザに
主力メンバーの
2年生たちが
感染してしまいました。

さらに
学年閉鎖になり
練習ができない
日々が続きました。

そのうえ
12月上旬には
2年生は修学旅行に…。

練習時間が
ないままに
試合に挑むことに
なりました。

そして
2年生のエースが
風邪で試合前日まで
休むという最悪の状態に。

そのような
状況の中で
生徒たちは頑張りました。

団体戦の
Aブロックは大混戦に…。

だんご状態で
4チーム中
3チームが
1勝3敗の試合結果

勝ちセット数で
リーグ戦出場の
上位2チームを
選抜することになりました…。

残念ながら
わがチームは
勝ちセット数で
リーグに
あがっていくことは
叶いませんでした。

練習量が少ない
悪条件の中で
全力を尽くしてくれました。

県大会での
悔しい思いを
次につなげたいと思います。

冬の間の
きびしい練習を楽しく
効率よく導きたいものです。
 


寒い間の
練習の頑張りが
春に花が咲くと思います。