2016年1月22日金曜日

パソコンの相棒


1月下旬ようやく
いつものペースに戻ってきました。

原稿依頼が4件
発表用の
パワーポイント作成が2件
お正月にかけて、顔晴りました。

≪泥棒を捕まえて縄をなう≫
タイプなので、毎回締め切りギリギリ…。

改めなければと思うのですが
≪のどもと、過ぎれば・・・≫で
≪尻に火がつく≫まで
動かない・動けないのです。

そんな私の強い味方は
パソコンの相棒
藤城清治さんのマウスマット。

藤城清治さんの作品に癒されます。

2016年1月21日木曜日

アトリオンの初笑い


秋田市・中通
アトリオンビル・7Fの
笑いヨガ教室で
1月18日・初笑いを行ないました。

秋田県
女性会館主催で笑いヨガ教室です。
 
毎月 第2・4月曜日の
13:30~15:00  
20数名の仲間と笑っています。


毎月2回 楽しく笑える場です。

2016年・申年も たくさん笑います。


















     大分・高崎山の猿たち


男鹿なまはげ分校で笑いヨガ


若美公民館で初笑い。


秋田大学
地域貢献活動拠点
男鹿市で域活性化にむけた
男鹿なまはげ分校では
多くのイベントを行なっております。



昨年から
心も体も脳も元気になる
「笑いヨガ」講座を
3地区で開講して下さっています



男鹿市の
3地区の1つが、若美地区



4回目になる
若美地区の皆さん
今年初の笑いで盛り上がりました。


回を重ねるごとに
笑いのスィッチが
入りやすくなっています。



「できるだけ笑っています」
「一人で笑っています」と
すてきな表情の若美の皆さんです



申年も、たくさん笑いましょう!














2016年1月20日水曜日

歌でつながる世界で留学生うたう


秋田ユネスコ主催の
≪歌でつながる世界≫
New Year Festa2016が
行なわれました。


秋田在住の外国の人たちが
それぞれの国の歌を
母国語で歌ってくれました。


秋田高専からも
留学生たちが8人参加して
すてきな歌声を披露してくれました。


モンゴルのサンダガさんは
秋田大学の留学生仲間と
一緒にギター片手に歌ってくれました。


サンダガさんが
ギターを弾く姿、初めて見ました…。















インドネシア留学生・歌手に変身


秋田ユネスコの
New Year Festa 2016
歌でつながる世界のイベントで
母国の歌を歌ってくれました。

秋田高専の
留学生たちも参加して
すてきな歌声を披露してくれました。

インドネシアの
ウィスラー君、独唱してくれました。

とても、やさしい歌声でした。

一番はインドネシア語で
二番は日本語で歌ったり
一人で、10分、歌いきりました。

こんど
日本語クラスでも歌って欲しいです。











マレーシアの留学生が歌手に!


秋田高専の留学生たちが歌手に変身!

秋田ユネスコの
New Year Festa 2016
歌でつながる世界のイベントで
それぞれの母国の歌を
約10分ずつ、披露してくれました。

学校では見られない
すてきな一面をみることができました!

マレーシアの6人は
手振りも入れながら3曲歌ってくれました。























申歳も笑って元気に


毎年、書道の先生が
年の初めにあたって
「干支の挨拶」を書いて下さいます。

今年は《申》!!

申歳も
笑って元気にすごしましょう













Sさん、毎年ありがとうございます。

 
多くの仲間に
支えられて笑えることに感謝です。

わかめちゃん笑いに感謝!


初笑いの日。

サンパル秋田の
恒例の「わかめちゃん笑い」で大笑い。

今年初の
わかめちゃんの笑いは
「ひょっとこ笑い」でした!

ひょっとこのお面を
持参下さり
楽しい笑いを披露して下さいました。

わかめちゃんこと、Kさんに感謝です。

毎月私たちが
楽しめる笑いの提供ありがとうございます。




















抱負笑いの初笑い、大盛り上がり


1月の2週目から
いろいろな会で笑い初めをしました。

サンパル秋田では
30数名の方々が集まり、初笑い!

今年やってみたいこと
チャレンジしたいことなどを
言い合っての抱負笑いで大笑い。

いろいろ
チャレンジしたいことがでました。

もちろん
「今年もたくさん笑います」が8割。

その他に
「ホノルルマラソンに参加したいです」
「三味線をまたやりたいです」
「一日一句、詠みます」
「15キロ、ダイェットをめざします」
「毎日、歩きます」
「スロージョッギングをします」
・・・等など
楽しい「抱負笑い」がいっぱい!

今年も楽しい仲間との
笑いを大事にしていきたいと思います。















2016年1月12日火曜日

東日本大震災と成人の日


成人の日・1月11日は
東日本大震災から4年10ヶ月目。

宮城県気仙沼市
階上中学校の卒業式で
答辞を述べた梶原裕太君が
20歳になったという
ニュースがながれていました。

中学3年生時の
梶原君の答辞は
本当に胸に響く答辞でした。

梶原君の答辞を
聞いていて目がしらが
熱くなったことを思い出しました。


苦境にあっても、
天を恨まず、
運命に耐え、
助け合って生きていくことが、
これからの 私たちの使命です。
  ・
  ・
私たちは今
それぞれの 
新しい人生の一歩を踏み出します。
  ・
  ・  
これから私たちが
歩んでいく姿を見守っていて下さい。

必ず、よき社会人になります。


梶原君を含め
多くの成人の日を迎えた
東日本大震災を
経験された若者たちが
良き社会人になって欲しいです。

まもなく
東日本大震災から
5年になりますが
復興の歩み「遅いなぁ」と感じています。







2016年1月11日月曜日

冬のモットーは転ばないこと


2年前の成人の日は
雪が多く降っていました。

今年は少ないです。

年末に
少し降りましたが
12月31日~1月9日まで
積雪がありませんでした。

おかげで
雪のない生活が
どんなに楽かを実感できました。

冬になると
転ぶのが恐いので
外に出る回数がどうしても減ります。

転ばないために
足腰の強化が大事になります。


自分の体は自分で守らなければ…。

転ばないことを
モットーに
笑って長〜い冬を乗り切りたいです。 


   
     2年前の成人の日

じんわり脱水に注意!


冬場に起こる
「じんわり脱水」があります。

冬は夏より
思った以上に室内が乾燥しています。

暖房器具や
住宅の高気密性で
暖房環境が充実した分
脱水しやすくなっています。

こたつなどで
寝ていて
疲れを感じる人は脱水を
起こしていた可能性があるそうです。

北国では
こたつをはじめ
湯たんぽ・アンカ・電気毛布などを
使用している人が多いです。

先日
笑いヨガの講座に
足の裏をアンカで
【低温やけど】をした方が
「笑っていると楽しくなるから…」と
頑張って参加して下さいました。

気をつけていても
寝ていている間に
何が起こるかわからないです。

寝ている間に
体から水分が失われていきます。

 
水分補給は
大事と思うのですが
冬場は寒いので
トイレに行くのを億劫がり
つい水分補給をしないでしまいます。

私は
笑いヨガ・ヨガ講座では
夏の時より水分補給を促します。

脱水で恐いのは
梗塞になる可能性が高いことです。

血液中の
水分が不足して
血液がドロドロになり
血栓ができやすくなります。

心臓・脳・肺の血管が詰まり
その結果、心筋梗塞・
脳梗塞・肺梗塞になりやすいのです。

死に至る危険性もあります。

脱水に症状が
起こらないよう水分補給をしましょう。


自分の体は自分で守りましょう!

疲労状態かな?と
思った時にも水分を補給しましょう。


2016年1月10日日曜日

秋田県の「行動人」


秋田県の「行動人」
どんどん増えて4万6千人ちかくに。

けっこう
早い時期に取材を受けています。

320番目の「行動人」です。

秋田で
唯一の笑いヨガ
ラフターヨガティチャーとして

「行動人」に紹介されています。



















紹介ブログです!
lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=00320

今年も
秋田の「行動人」として顔晴ります。

2016年1月6日水曜日

認知症にならない魔法の言葉


7年前に
「笑いヨガ」を学んだ時に
出会ったYさんから
魔法のことばを教えて戴きました。

Yさんは、1日・1000回
 「ごめんなさい
  許して下さい
  ありがとう
  愛しています」を
 散歩しながら唱えているそうです。

 認知症対策で
 脳にある「海馬」を
 活性化するための
 魔法の言葉に
 共通するものがありました。   

 「ありがとう

   愛しています
   好きです  
  感謝します」 などの 
 言葉を多く使うと
 感情が豊かになっていくそうです。















  好きな人のこと
  好きな場所
  好きな情景
  好きなものを
  思い浮かべると
  脳全体が活性化するのだそうです。

  たくさん笑って
  たくさん魔法の言葉をつかいましょう!

 

「3よく」を頑張ります!


「よく笑うこと」
「よく眠ること」
「よく動くこと」
大事と言われています。

今年も
「3よく」を
がんばろうと
思っていますが
寒くなると 「よく動く」が難しいです。

暖かい時期に比べ
どうしても「動く」回数が減ります。

動線が短くなってしまいます。

今年は
雪がないので
とても楽をしているのですが
雪かきをしない分、運動不足です。

ああ、新年早々のわがままです…。

2016年1月5日火曜日

「笑」の新・創作四字熟語


四字熟語の
資料を整理していました。

片づけながら
笑」の字を使って
いろいろ、思いつきました。

*一笑懸命!

*一笑元気!

*一笑青春!

*一笑挑戦!

*一笑楽習!

*一笑家族!

*一笑出発!

*一笑一緒!

*一笑仲間!

*一笑天使!

*一笑幸福!


もっと、作れそうな…。




 

2016年1月4日月曜日

幸せづくり!!


「幸せ」って!?

健康なこと

食事ができること
ふとんで寝られること
自分の足で歩けること
排泄ができること
お風呂に入れること
友だちがいること
趣味があること
旅に行けること
自分の時間が持てること
家族が元気でいること
夢があること

本を読めること
声をだして歌えること
笑えること

・・・などなど
いろいろあげられると思います。

「幸せ」

「愉しさ」
「うれしさ」を
感じる時、ストレスが解消されます。

「幸せ」と思っていると
「幸せ」が近づいてきます。

「幸せ」オーラにつつまれて

ますます、「幸せ」モードになります。

プラス思考で
「幸せだなぁ」と
感謝して、日々を過ごしたいです。







 

2016年1月3日日曜日

健康にいいこと

2016年も
健康にいいことは
何でも取り入れましょう。

自分の健康は自分で守りましょう!

自分の体は自分で守りましょう!

笑いヨガで
笑うことを5分~10分行うと
マシンで
ランニングや自転車こぎを
20分~30分行なうのと
同じ効果があると言われています。

有酸素運動効果です。

笑って、健康になりましょう。

鏡を見てにっこりしましょう!

にっこり笑って笑顔を作りましょう!

正月太りを
解消するためにも笑いましょう。


笑う門に福がきます。

笑う門に健康がきます。


申年です!


今年も
「七転八起」の精神で
前向きに歩みたいと思います。

申年です!!

災いはサル・さる
病はサル・さる
辛さはサル・さる
・・・マイナスのことはサル・さるです。

プラス志向で
笑いいっぱいの申年にしたいです。






2016年1月2日土曜日

新年にふさわしい表装


皆さんの家では
【掛け軸】を飾っておられますか?

最近は
床の間・障子のない
洋風の家が多いです…。

…ということで
「掛け軸」を飾る場所もないです。

表装は
【ナウ】くないのですが
15年前から
ヨガの先生でもあり
表装教室の先生でもある
母から表装の手ほどきを
受けてきました。

表装の世界は
とても、奧が深く・楽しいです。

心が落ち着きます。

黙々と作業するのも好きです。

数年前
国の友人・張さんから
お土産に
「百福図」「百寿図」の
本紙をいただきました。

展覧会のため
大作表装にチャレンジしました。

おめでたい
「百福図」「百寿図」
とても、大きいので大変でした。

100の【福】
100の【寿】が
描かれており
新年にふさわしいです。

「福をよびます」
「幸せをよびます」

今年も、幸せに!!

今年も、笑って幸せに!!

風邪対策にNO1のこと!


冬は室内が乾燥します。

私は
声・喉を使う機会が多いので
うがいをするように心がています。

ひたすらうがいをし
寝る時は高機能のマスクをし
喉を常に清潔にして
湿らせておくことがいいようです。

マスクは寝る前より
外出の時に多く用いています。

また、
水に柑橘類の
レモン・かぼすを
入れて飲むようにしています。

水に柑橘類を
入れて飲むと
消化を助けてくれるのだそうです。

そして、笑っています!

笑うことで免疫力が高まります。

インフルエンザ対策・
風邪予防にバッチリです!!






秋田弁のラジオ体操


新年から
秋田弁の楽しい
ラジオ体操にはまっています

秋田弁
私にとってはおもしろく
おおいに笑えるのですが
他県の方には
理解するのが難しいかも…。

秋田県大館市の
駅前で行われていた
ユーチューブ動画をお借りしました。

秋田犬の【ハチ】も体操しています。



2016年1月1日金曜日

新年の意気な計らい


元旦はどっしりと
重みのある新聞が届きます。

数日かけて読むのが
お正月の楽しみの一つでもあります。

1月1日のテレビ番組表に
すてきなプレゼントがありました。

新年の意気な計らいです!

(FB仲間に教えていただきました)

18311_01

お正月+恒例のイベント


毎年1月2日~3日
東京箱根間大学駅伝を
テレビで「~ながら」
応援をしています。

毎回ドラマいっぱい
笑いあり・涙ありの
感動の駅伝に元気をもらっています。

ここ数十年
お正月=駅伝応援が
恒例のイベントになっています。

駅伝を観ていて
いつも感じることがあります。

TVの前で1日7時間ちかく
のんびりと観ていることに
ちょっと申し訳なさを感じるのです。

明日は
できるだけ動きながら・・・
食事を作りながら・・・
用事をしながら・・・
「~ながら」応援したいと思います。

病いサル
災いサル
幸くる
福くる
夢かなう!



2016年に向かって


アハハハハ…。

オホホホホ…。

新しい年、100回笑いました。

どうしても毎年
年末年始は運動不足になります。

体重計にのるのが恐いです。

冬に増えた体重を
夏に減らすことが
できていたのですが
年々、減少できなくなっています。

今年は
気をつけて
増やさないようにしたいです。

過日も
幸せ太り、笑い太りと
言われてしまったのです…。

2016年、笑ってヤセます!!







2016年1月1日


明けましておめでとうございます。

2016年も よろしくお願い致します。


2015年は
多くの皆さんに支えられ
充実した年を送ることができました。

心から感謝です!


ありがとうございました。

2016年も
【一日百笑】をめざして

心も体も元気に過ごしたいです。