2015年6月30日火曜日

限定早寝早起き・サマーライフ


何時ころ、寝ていますか?
何時ころ、起きていますか?

私は遅寝・遅起き・・・。

気がつくと
あっという間に
深夜12時ころになっています。


シンデレラ姫でなく
シンデレラタイムに就寝・・・。

完全な夜型人間・・・。

でも、
できるだけ夏の間には
早寝・早起きを心がけています。

朝4時~5時ころ起き
朝日を浴びながら草とりをします。

早朝の朝日が脳内に
セロトニンをたくさん作ってくれます。

光・土・緑の自然が
心や体や脳を元気にしてくれます。

まだ、周りが
静まり返っている間に
庭仕事・勉強・家事と
有効に使える時間が嬉しいです。

ガチガチの
スケジュールではなく
夜10時~11時ころに寝て
朝4時〜5時ころに起きる
ゆる~い早寝早起きです・・・。

時々は、寝坊することも・・・。

私流で、それもOK!

自分の
ゆっくりタイムができる
愉しみ&健康アップのサマーライフ。

幸福感がうまれます!

冬は寒く、
ちょっと朝起きはつらいので
6月~10月頃の
限定の早寝早起き・サマーライフです。












ありがとう脳&プラス脳


夜、楽しみにしている
TV番組を見ているうちに
ウトウトとして
一番いい結末を見逃すことがあります。

深い眠りで
疲れをしっかりとるためには
夕食後の「眠り」を
意識する必要があります。

「昼寝」でなく
「夕寝」をしてしまうと
睡眠リズムが崩れ
質の良い眠りに
ブレーキをかけてしまうようです。

でも、
15~20分の「昼寝」は良いそうです。

寝る前
温かさを感じやすい
首元と目元を
30分温めるといい眠りが
作られるそうです。
 いいことには、トライです。

自分の健康は
自分で守ることが大事です。

「今日も気に過ごせた~」
「明日もいい日に」と
ありがとう脳・プラス脳を
作って眠ることも大事です。

一番いいのは
枕に向かって
「あははは~」と
笑ってから寝ることです!


2015年6月27日土曜日

秋田高専へ、フィンランドから初めての女子留学生




秋田高専にはフランスと
フィンランドから
3ヶ月間の短期留学生が来ています。

フランスの
留学生たち4人は
4月に来秋し、6月下旬に離秋。

フィンランドからの2人は
5月来秋、7月末に帰国予定。

短期留学生は
男子ばかりでしたが
今年初めてフィンランドから
女子留学生・Jさんが来ました。

笑顔がすてきなJさんです。

好きな漢字は、「春」「兎」。

あやとりで「橋」もつくりました。


 

秋田高専のフィンランドの留学生


フィンランドとフランスから
短期留学生が
毎年、秋田高専に来ています。

3ヶ月間
日本・秋田で
専門の研究・日本語・
日本文化等々の勉強します。

フランスの留学生は
4月に来秋し、6月下旬に離秋。

フィンランドからの2人は
5月来秋、7月末に帰国予定です。

M君の好きな漢字は「憂」。

画数の多い「憂欝」を選んだそうです。


M君の
ヘアースタイル独特でユニークです!
































羽生結弦さん&藤井フミヤさんとの二つの愉しみ


スケーターの羽生結弦さんと
歌手・藤井フミヤさんのコラボ。

歌われている曲は 『TRUE LOVE』

スケートと歌の
二つの愉しみがあります・・・。

2015年6月26日金曜日

フランスの留学生と書道(4)


秋田高専の
フランスからの留学生たちが
日本文化を学ぼうで
【書道】にチャレンジしました。

それぞれが、好きな漢字を書きました。


みんなが
選んだ言葉は個性的
フランスのK君は「夢」と書きました。

K君の身長は195cm。

留学生の中で
一番背が高く、机が小さく見えました。

フランスの留学生と書道(3)


秋田高専の
フランスからの留学生が
日本文化を学ぼうで
【書道】にチャレンジしました。


初めて「筆」を持ち
好きな漢字を書きました。

S君が選んだ漢字は「森」。

「森」・・・「木」が3つ並んでいる
       ところが好きだそうです。

S君は、情熱の国イタリア出身。

秋田高専にイタリア人は初めてです。


フランスの留学生と書道(2)


秋田高専の
フランスからの留学生たちと
日本文化を学ぼうで
【書道】にチャレンジしました。

「好きな言葉を
 書いて下さい」と言ったら
フランスのM君は
「ハッピーの意味は・・・」と
携帯辞書で調べ「幸」を選びました。


初めての漢字は「幸」。

きっと、
これからもM君
幸せな日々を送ることと思います。











 

フランスの留学生と書道(1)


秋田高専の
フランスからの留学生が
日本文化を学ぼうで
【書道】にチャレンジしました。

それぞれが
自由に好きな漢字を書きました。

フランスのS君は
初めての書道で
「神」「花」を書きました。

S君は
6月21日、20歳になったばかりです。



秋田県横手市出身の高橋優さんの『福笑い』


『福笑い』という曲があります。

秋田県横手市出身の
シンガーソングライター
高橋優さんが歌う『福笑い』
「笑うことはいいよ!」と
いうメッセージが伝わってきます。

高橋優さんが『福笑い』の中で
 
  「あなたが笑っていたら
     僕も笑いたくなる・・・

・・・きっとこの世界の
   共通言語は英語じゃなく
   笑顔だと思う」  歌っています。

笑顔になりましょう!

笑いましょう!



2015年6月25日木曜日

2015年の留学生たちと「書道」


フランスの
リールA技術短期大学の
秋田高専への短期留学生4人が

今月末、フランスに帰国します。

今日(25日)が
秋田高専での
最後の「日本語」の授業でした。

4人にとっての
最後の授業は日本文化の「書道」。

留学生たちに
「好きな漢字を 考えておいて下さい」
、宿題にしていました。

それぞれが
好きな漢字を選んできてくれました。

半紙に何度か練習。

最後に、色紙に書きました。


 
「書道」を喜んでくれました。






















現代風井戸端の場=笑い場


笑いの「輪・和・話」を広げましょう!
…と多くの所で伝えています。

人と人とが触れ合う場
笑う・笑い場が大事です。

昔は
「井戸」の周りに人が集まり
おしゃべり・情報交換の場・
笑い場になっていた
井戸端会議という言葉がありました。

そして、
人と人の関わりの中から
コミュニケーション力・
交渉力・忍耐力などなど…を
知らず知らずのうちに学び
鍛えられていました。

現代社会は意識して
笑ったり、おしゃべりをしたり
しなければならない時代です。

認知症対策のためにも
孤立しない子育のためにも
笑いましょう!

おしゃべりしましょう!

人と人と触れあいましょう!

現代風井戸端の場=笑い場を
どんどん提供していきたいと思います。















2015年6月23日火曜日

国際ヨガの日


国連が 6月21日を
「国際ヨガの日」に
制定したことを
インド政府で発表しました。

インドのモディ首相が
2014年9月に
国連総会の演説で
「国際ヨガの日」提案したそうです。

モディ首相は
「ヨガは私たちの
 古代の伝統からの
 かけがえのない贈り物です。
 心身の統合を具現化します。
 運動というだけでなく
 あなた方自身と
 世界、自然の調和の
 感覚を発見させるものです」
と演説の中で訴えたそうです。

「ヨガ」をインド文化の一つとして
世界に発信しようとしているようです。

ヨガ・アーユルベーダ省も創設し
国連教育科学文化機関
ユネスコに対しても

「ヨガ」を 世界遺産に
するよう求めているそうです。

「ヨガ」はインド発祥の修行法で
私が「ヨガ」を始めた時
「インド5000年の秘宝、ヨガは・・・」と
ヨガの理論について学びました。

「ヨガ」も「笑いヨガ」も大好きです!

私にあった健康法で
心から「ヨガ」に感謝しています。

2015年6月22日月曜日

留学生、頭上注意の日


我が家、おおにぎわい!
16名の留学生が遊びに来ました。

マレーシア・インドネシア
フランス・モンゴル
フィンランド国際色も豊か・・・。

身長が
195・190・189cm・・・
背の高い留学生が多く、
敷居にゴッーン。

日本家屋サイズの
我が家では頭上に注意です。

靴のサイズも大きいです・・・。

家が小さく感じた一日でした。





















フランスのS君の20歳の誕生日

秋田高専に留学中の
フランスS君の
誕生日をみんなで祝いました。

20歳・二十歳!

若い!!

私の母とは
60ウン歳も違い、母、びっくり。

ケーキのプレゼントに
ちょっと照れ気味のS君。

ほっぺに生クリームを…。

20歳の誕生日を
異国日本で迎えたことは
きっと、S君にとって
忘れられない日となることと思います。

母から
竿燈の短冊
短冊掛けをプレゼントがありました。




























2015年6月21日日曜日

フランス・リールA技術短期大学からの短期留学生との送別会


6月末、フランス
リールA技術短期大学の
短期留学生4人が帰国します。

4月からのあっと言う間の3ヶ月。

我が家で
20日の土曜日
19時から送別会を開きました。

留学生16人と別れの宴を・・・!

イスラム教の

ラマダン(断食)が
6月18日から始まったので
送別会の会食開始時間は

19時10分以降から・・・。

私と母を入れて総勢18名。


ワイワイ・ガヤガヤ
楽しい時間を過ごしました。

19歳~20歳の
若者たちに想い出を
たくさん持ち帰って欲しいです!

一期一会・・・。

若者たちの将来、愉しみです。


 


留学生とラマダン(断食)

今年も イスラム教の
【ラマダン】(断食)が始まりました。

秋田高専で
私が教えている
留学生たちの
イスラム教徒5人が 
6月18日(木)から
【ラマダン】(断食)に入りました。

【ラマダン】(断食)は
信仰心を高め
自分が成長できる神聖な月だそうです。


【ラマダン】(断食)
前期試験が終わってからで
良かったです。

約1ヶ月後
楽しい夏休み前に終わります。
 
イスラム教徒の
留学生から 
「断食をします」と言われた
25年前は、
「1カ月間も断食・・・」と
驚いたことを思い出します。 

私の思っていた断食は
「3日間位、飲まない・食べない」
「1週間、水だけの断食」
「僧の修行の一つ」のイメージでした。
 
日没の間は
食事ができると聞き安心しました。

留学生たちは
【断食・ラマダン】を通して
空腹感や喉の渇きと闘い
「精神を鍛える」
「食べられることへの感謝」
「生きていることへの感謝」
「貧しい人のことを身をもって知る」
を学ぶそうです。

6月21日
我が家に遊びにきていた
留学生たち19時15分に
水を美味しそうに口にしていました。
 
日中、イスラム圏では
レストラン・カフェは閉店し
ホテルなどは、
仕切られた飲食エリア・ルームサービスで
食事を提供しているそうです。





 




 

 

2015年6月19日金曜日

留学生たちと橋づくり

みんなで「はし」をつくりました。

はしははしでも「ブリッジ」の橋です。

親指・中指・小指
2本目・前から3本目
下から・中から等など
「語彙」も増やしながらの
「あやとり」タイムです。

指がたりない…
何本目ですか…
壊すのがもったいない…

一本のひもで
できるなんって
「スゴイ!」ととても喜んでくれました。

























2015年の「あやとり」


今年も留学生たちに
日本文化の一つとして
「あやとり」を紹介しました。

1本のひもでできる
「あやとり」は
軽く、荷物にもならず
「脳トレのお土産」になると思います。

留学生たちが
それぞれの国
モンゴル
マレーシア
インドネシア
フランス
フィンランドへ帰って
家族や友達に
「あやとり」を伝えながら
秋田のことを思い出して欲しいです。

「橋・ブリッジ」を伝えました。

ワイワイ
楽しみながらトライしてくれました。