2013年7月31日水曜日

心のゆとり度とユーモア


笑いとユーモアと共に!

Live with Laughter and Humor

頭を柔らかくして
ユーモアあふれる
楽しい日々をめざしましょう!

ユーモアのセンスは
心のゆとり度の
バロメーターと言われています。

心と脳を柔らかくして
ユーモアで元気になりましょう。

ユーモアあふれる生活で
たくさん笑うと
より明るい生活になると思います。

笑いヨガは
ユーモアがなくても笑う健康法です。
 


笑いましょう

笑うことで 心が元気になります。

心が元気になると

ゆとりが持てるようになります!

アハハハハ・・・。

 








心まるく・心しなやかに

「バレエ」のことは
よく知らないのですが
バレリーナの方々の
身体の柔らかさには驚きます。

日々の
厳しい練習・訓練の
賜物だと思います。

世界的にも
有名な森下洋子さんは
体重38kg・身長150cm
とても小柄な方で
どこからパワーが
あふれてくるのだろうかと
不思議に思うくらいです。

その森下さんが
「心を磨くことを大切にしています。
 いつも、心を磨くために
 いいことを思うようにしています」
 と語っていました。

心を磨く!
心磨き!

いいことを
思うようにすると
心が前向きになります。

心まるく、
そして、
心しなやかに、心を磨いていきたいです。















2013年7月30日火曜日

盛岡冷麺を食べて思ったこと

久しぶりに
盛岡で「冷麺」を食べました。

美味しく
ツルツルと
喉ごしもよく
口に入っていくのですが
どこまでも続く麺を
なかなか噛み切れず
次回からは
「ハサミを持参かな」と・・・。

若い時より
確実に噛む力が
衰えてきているのを実感。

ツルツルと
飲み込むのはいいけれど
このまま、
麺が胃に入っていったら
「胃が難儀するだろうなぁ」と
頭をよぎり、
内蔵を心配するようになりました。

最近は
「自分の健康は自分で守る!」を
モットーとしています。

前頭葉を刺激しましょう

脳を鍛えましょう!

認知症対策に
<前頭葉>を
刺激することが大事だそうです!

そのために
前頭葉について
知っておくことが必要です!

前頭葉を
元気にするためには
感情体験を多くすることだそうです。

  ハラハラ・ドキドキ
  ワクワク感のある生活をすること。

  感情を使う生活をすること。
  使わないと、ますます
  前頭葉が衰え・老化するそうです。
 
  高齢者の
  8割は不平・不満を言いながら
  身体の調子の悪さをぼやきながら
  時にはキレながらの
  生活であることを理解するが
  大事だそうです。

  心のバランスをとって生きること。
  変にあおるような共感をすると
  テンションをあげることになり
  逆効果になるそうです。

  高齢になると
  若い時より
  我慢のキャパシティが
  小さくなってくるので
  よけいに頑固になるそうです。

  前頭葉の
  機能の低下がはじまると
  感情のコントロールが
  ますます、しにくくなるそうです。

前頭葉を刺激して
ボケない脳にする努力をしなければ・・・。

  金のなる木も
  太陽の刺激で元気になっています!
 











感動のスイッチ

笑って
感性をより磨きましょう。

笑うことで
ほかの人より
感動のスイッチが
入りやすくなるように思います。

笑うことで
心がより豊かになると思います。

人と人の出会いを
大切にしながら
笑う毎日を心がけたいものです!

2013年7月29日月曜日

ボケない6ケ条


ボケない6ケ条を
認知症ケア専門士の
先生からうかがいました。

 ①仲間がいて
    気持ちの若い人

 ②人の世話をよくし
    感謝出来る人

 ③モノをよく読み、よく書く人

 ④よく笑い
    感動を忘れない人

 ⑤趣味の楽しみを持ち
    旅の好きな人

 ⑥こつこつと運動したり
    動いたりする人

 ①~⑥を心がけたいものです!

   ④のよく笑い・・・は、
      日々実践しています o(^▽^)o

3つの輪・和・話のすすめ

秋田県は
残念なことに

自殺率・ガン患者率
高齢者率がNo1の県です。


そこで、私は
講演・講座では いつも
3つの輪・和・話をすすめています。


人が集まり 「輪」になること
人と人が 「和」むこと
人と人が 出会い「話」すこと

この3つの
「輪・和・話」が
必要な時代であると考えています。

秋田県第1号の
笑い(ラフター)ヨガ
ティチャーとして

心豊かになる笑いを
子ども~高齢者まで
提供し いきたいと思っています。

笑うことで
楽しく、
元気な日々を
過ごすことができる
きっかけになって欲しいです。




生きていることに感謝

3Dからの脱却を

「でも」
「だって」
「どうせ」
・・・の3Dから抜け出しましょう。

もっと「楽観的」に進みましょう。

自己肯定感を高めましょう。

笑って
リフレッシュしましょう。

生きていることに感謝しましょう。


2013年7月28日日曜日

安心・安全・おいしい野菜


秋田県の北秋田市
合川町の土田さん家族が
作っている野菜を
心待ちにしています。


≪杜のやさい畑≫
安全・安心のおいしい野菜です。

毎年
持ちきれないくらい
たくさん購入するので
いつも、土田さんのご主人と

小学生の娘さんが
我が家まで配達してくれます。

大玉トマト・ミニトマト
ピーマン・ししとう
じゃがいも・かぼちゃ
とうがらし・もろへい
きゅうり・ロングきゅうり・・・。

おいしそうな野菜たちです。

昨年、笑いヨガで
合川町を訪れた時
土田さんのおばあちゃんが
わざわざ来てくださり
嬉しい再会をしました。

今年も
おいしい・安全・安心野菜と
土田ファミリーに
会えるのを楽しみにしています。

 


秋田県合川の【杜のやさい畑】

お盆の前日
8月12日(月)
我が家の近くに市がたちます。

歴史のある草市で
馬口労町通りが
歩行者天国になり
(午後3時から)
お盆用品を準備する
お客さん達で賑わいます。

近年の草市は
スーパーにおされ
年々規模が縮小気味・・・。

最盛期の
四分の一位で 少し寂しいです。

その中で
わが家のお目当ては
北秋田市の合川町からやってくる
無農薬野菜を作っている
≪杜のやさい畑≫
土田さんファミリーの野菜です。

なにより嬉しいのは
新鮮で
無農薬で 安心・安全なことです。

2013年7月27日土曜日

元気な「脳」を作りましょう

「一日一笑」
「一笑一若」
笑うと、

心も身体も脳も若くなります。


「脳」を元気にするために
いろいろ行いますが
「笑い」も役に立ちます。

脳卒中を判断するのに
「笑ってもらう」
「両手を挙げてもらう」
「話をしてもらう」があるそうです。

笑って
元気な「脳」を作りましょう。

身体にいいこと
何でも取り入れましょう!

終生かわらない習性・・・

夏休みに向け
宿題がいっぱいです。

子どもたちのことではなく
私の宿題です。

1200字
3000字
5000字の原稿依頼が・・・。

書く事は
そんなに
億劫ではないのですが
エンジンがかかるまでが長いのです。

締切りぎりぎりまで
筆が進まず
お尻に火がついて
慌てて書き出す始末です。

時間がないのに
原稿用紙に向かうまで
机の上を整理したり
ほかの片付けをしたり
しなければならないことを
後送りにしたりしています・・・。

この「習性」は
「終生」 変われないかな・・・?

笑って
宿題のストレスを
吹き飛ばしてがんばります。
  
「くちなしの花」です












2013年7月25日木曜日

直木賞作家・安部龍太郎氏

第148回の
直木賞を受賞された
安部龍太郎氏と
お会いする機会がありました。

安部龍太郎氏は
国立久留米工業高等専門学校の出身。

私が
秋田工業高等専門学校で
教鞭をとっているという
高専つながりで
親しくお話することができました。

高専の
機械工学科出身の方が
小説を書かれ
直木賞を受賞されているので
ちょっと、驚きです。

安部龍太郎氏
とても、気さくな方でした。





































2013年7月24日水曜日

笑って「ボケない脳」に

「認知症ケア専門士から
 お話を聞く会」を
7月20日(土)を開きました。

秋田ではまだ少ない
認知症ケア専門士
佐藤洋子先生から
幅広い経験・知識をもとに

認知症の人の気持ち
認知症に ならないためのコツ
・・・等々を
暗くならず、ユニークな
語りの中で教えていただきました。

約20名が
「認知症になりたくない!」

という思いで熱心に受講しました。

笑うことで
【ボケない脳】になるそうです。

たくさん笑って元気な脳にしましょう!
















 


「アハハハハ」の待ちの子育て


今日から
秋田市の小・中学生
夏休みに入りました。

親も子も
ゆっくり 過ごしましょう。

ふわっと・ほわっとの心です!

あれこれ
口出しをしないで
そっーと、見守りながらの
「待ちの子育て」が大事です。

多少のことは
アハハハハ・・・と 笑い飛ばしましょう。




2013年7月23日火曜日

人生を楽しむこと・Enjoy Life

 Enjoy Life

エンジョイ ライフ

人生を楽しみましょう!

自分が
今、してみたいことは・・・。

認知症対策のためにも
「楽しむこと」を考えたいです!!






 

 

2013年7月19日金曜日

よしもとの先輩後輩が走る

「走ること」 好きですか?

私は、ちょっと苦手・・・。

今週の土曜日
7月20日・午前中
「エリアなかいち」一周年記念で
(秋田駅から歩いて約10分)
【与次郎駅伝2013】が行われます。

秋田市の
千秋公園~広小路を走るのです。

ABS秋田放送のTV
「がけっぷち~ぇす」で
笑いヨガを伝授した
「ちぇす」達さんも走るそうです。

お笑いタレントの
間寛平さんも参加し

 お笑い芸人「よしもと」の
先輩後輩たちでチームを結成。

間寛平さん
走りながら
一発ギャグ「アメマ」で
楽しませてくれるかな・・・。


2013年7月17日水曜日

認知症ケア専門士の話を聞く会

7月20日(土)
13時30分~15時
アトリオン7階で
「認知症ケア専門士の話を聞く会」開きます。

興味ある方は、どなたでもどうぞ!
参加費・500円(茶菓代他)です。

講師は
まだまだ秋田では少ない
認知症ケア専門士の
資格をお持ちの佐藤洋子先生です。

佐藤先生ご自身
90歳すぎの
お父さんを介護されました。

気さくな佐藤先生
机上論だけではない
現実的な認知症の話を
いろいろしてくださると思います。

認知症になりたくない!
惚けたくない!
と思っている方。

あれ、危ないなぁと思う方。

また、家族に
認知症の方がおられ
大変な思いをされている方。

きっと、参考になると思います。

笑いヨガで
「笑って、脳も身体も心も元気に!」と
多くのところでお伝えしています。

20日は
脳がさらに元気になり
豊かに生きる勉強をしたいと思います。

申し込みは
akita.waraiyoga@gmail.com












2013年7月15日月曜日

サンパル秋田で笑いヨガ

毎月1回の
サンパル秋田での
笑いヨガサークルで笑いました。 

夫婦で来られた方
友達同士で来られた方
怪我が治って久しぶりにいらした方 
長~く、笑っている方
秋田市外から参加下さる方

初めてチャレンジされる方
・・・と、たくさん笑いました。

楽しい
素敵な仲間に感謝です。

これからも
素敵な出会いを大切にし
心も 身体も脳も
笑って元気したいです。
 

来月の
サンパル秋田の笑いヨガは
8月8日(第2木曜日)
午後1:30から3:00です。

直接
秋田市山王・文化会館内
サンパル秋田・4階の講堂にどうぞ!

参加費:500円です。
飲み物をご持参ください。

一緒に笑いましょう!!








竿燈まつりの準備

秋田市の夏祭り
「竿燈まつり」が
8月3日~6日行われます。

町内の
あちらこちらから
お囃子の音色が聴こえてきます。

気持ちがウキウキしてきます。

その側では
竿燈をあげる
練習をしていると思われます。

竿燈通りの
桟敷席の準備もできました。

来月の始めは
試験が終わるので
秋田高専の留学生達も
ゆっくり見ることができると思います。

竿燈ふれあいタイムに
竿燈をあげたり
太鼓をたたいたり
チャレンジすることができます。


 
写真の3人の留学生のうち
今、秋田に残っているのは
秋田大学に編入した
マレーシアのアズリンさんだけ・・・。
 



















2013年7月12日金曜日

見てみたいアップテンポの阿波踊り

夏は日本各地で
いろいろな祭りが行われます。

その中に、「盆踊り」があります。

日本三大盆踊りには
秋田県の「西馬音内盆踊り」
岐阜県の「郡上八幡盆踊り」
徳島県の「阿波踊り」があります。

いつか、徳島県の
「阿波踊り」をみたいと思っています。

テレビで
「阿波踊りの練習風景」
「阿波踊りの大会」
 の様子を見る機会がありました。

その中で
とても、アップテンポの
「阿波踊り」があることに驚きました。

そして、
緩急合わさって
一糸乱れない踊りに感心。

草履ではなく
下駄を履いてのタップ
足さばきが、素晴らしいです。

華麗な踊りの影には
人の知らない練習・練習の努力が・・・。




2013年7月11日木曜日

モンゴルの夏のお祭り

秋田高専のモンゴルの
留学生・Zさんが
とても素敵な
民族衣装を着ていました。

「モンゴルで
 お祭りの時、着るんです」とZさん。

モンゴルでは
7月11日~13日にかけて
伝統的な夏祭り
「ナダーム」があるそうです。

祭りの時は
家族とご馳走を食べたり
「馬術」
「弓矢」
「相撲(モンゴル式)」の競技を
見るのだそうです。

知力・体力・精神力を
競うために行うお祭りだそうです。

「もう、1ヵ月すると夏休み。
 帰国できる・・・」と
モンゴルに心をはせています。








  

マレーシアの留学生の断食始まる

7月に入って
秋田は梅雨空の日々が続いています。

ジメジメ・じとじと・・・です。

このような天気の中
秋田高専の
マレーシアの留学生たちの
「ラマダン(断食)」が
9日から始まりました。

日入りから日の出までの
夜の間だけ食べることができます。

でも、日中は
水分はもちろんのこと
ツバも飲み込んではいけないのです。

暑い時の
「ラマダン(断食)」は
特に、厳しいと思います。

来月・8月8日までの
約1ヶ月、奮闘が続きます…。

7月下旬には
前期末試験がありますが
体調を崩さず、頑張って欲しいです。

高専の入口前の七夕飾り

 


























2013年7月10日水曜日

継続が大事

3日間ブログを休んで
思い出した言葉があります。

日本の代表的なバレリーナー
森下洋子さんの有名な言葉です。

   1日休むと自分にわかり
  2日休むと仲間にわかり
  3日休むと観客にわかる

この言葉を
自分への戒めとしていたそうです。

天才と言われる人は
努力の末に存在しているのです…。

何事も継続が大事ですね。

 
 

2013年7月9日火曜日

心のゆとり


秋田笑いヨガ・ラフターヨガ
ブログを3日間休みました。

笑いヨガのことを中心に
秋田高専の留学生達のこと
四季折々のこと
心に感じたこと…を綴ってきました。


でも、
土曜日・日曜日
そして、月曜日…
なかなか、書く
心の「ゆとり」がありませんでした。

ブログファンの方から
「お元気ですか?」と
心配されてのメールをいただき、
嬉しく思っています。

感謝です。

そして、
元気をいただきました。

今日から、また綴ります。







2013年7月5日金曜日

もっと、前向きに

3Dからの脱却を。

「でも」
「だって」
「どうせ」から 抜け出しましょう。


もっと、前向きに。

笑って
笑顔をつくって
気持ちを明るくしましょう!

今、
生きていることに感謝して・・・。

2013年7月4日木曜日

笑って幸せ気分に

笑うと
ストレスが約80%減ります。

笑うと
ストレスが減って
免疫力がアップします。

笑うと
免疫力がアップして
NK(ナチュラル・キラー)細胞が
増えるそうです。

さらに、
笑うとセロトニンが
たくさん分泌して幸せ気分になります。

笑うと
酸素が身体の中に
たくさん入り、活性化します。

さあ、笑って
心も身体も脳も元気になりましょう。





2013年7月3日水曜日

人生をたのしく

良い習慣は
心と身体を健やかにします。

笑う習慣は
心も身体も脳も元気にします。

笑う習慣で
人生を楽しくしましょう。

笑う習慣で
前向きに過ごしましょう。

 
 
 

2013年7月2日火曜日

素晴らしいツール

笑顔は
コミュニケーションを円滑化にします。

笑顔は
人と人をつなぐ
素晴らしいツールです。

「笑顔」をつくることで
コミュニケーションを活発にします。

「笑い」を
エクササイズ(運動)にすることで
健康になります。

たくさん 笑いましょう!








2013年7月1日月曜日

2013年・第2回与次郎駅伝

中心市街地空洞化地域として
昨年オープンされた
「エリアなかいち」の
一周年を記念し
様々な事業が行われるそうです。

「なかいち」は
秋田駅から歩いて
約10分のところにがあります。


そのエリア
「なかいち」を会場に
【第2回与次郎駅伝2013】が
開催されます。

昨年の第1回目は
199チーム・796人が
参加されたそうです。

今年、第2回目は
7月20日(土)に行われます。

千秋公園・広小路を
4人で襷をつなぐのだそうです。

ゲストに
元オリンピック選手の浅利純子さん
そして、

お笑いタレントの間寛平さんが
参加予定です。

マスコットの与次郎です。

 





 



白鳥は哀しからずや

今はどこに・・・。

5月に見た「白鳥」。

「白鳥」を見ると
若山牧水さんの
短歌を思い出します。

白鳥は
哀しからずや
空の青 海のあをにも
染まずただよふ