2011年8月31日水曜日

♪喜び♪悲しみ♪感動・・・

笑いヨガ・ラフターヨガの講演・講座に
参加下さった方々の 感想ベスト3

① 身体が温かくなります 
② 考えていたより 笑うって大変です
③ 笑うって けっこう疲れます(心地よい疲れ)



そして、
「笑うことで 心がより豊かになるように感じます」
という感想も・・・。

笑うことで
喜び♪ 悲しみ♪ 感動♪・・・ 
素直に感じ取れるスイッチが
他の人より 早く入るように思います。

感性を 磨き
すてきな出逢いに感謝しながら 笑いたいです。

笑いの3つの「輪・和・話」
人と人のつながりを 大事にしながら・・・
一緒に 笑ってみませんか!

<お知らせ>

 笑いヨガ講座 & 南相馬からの便り
9月11日(日)10:30~12:00

アトリオン7階 研修室

どなたでも どうぞ!!   無料です!!

直接会場に お出で下さい!!

福島の南相馬で「笑いヨガ」を行っての
お話し等々も お伝えします。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月29日月曜日

角館の介護予防教室で笑いヨガ

8月23日 角館に行ってきました。
新幹線「こまち」で 約45分。
あっという間に 角館駅です。



仙北市健康管理センターの
介護予防教室「さわやか教室」で
笑いヨガ・ラフターヨガを お伝えしました。



約20名の女性たちと笑いました。
皆さん 初めての方々ばかり。
笑いの渦に しっかりはまり
楽しんで 笑って下さいました。



「えがったしな!!」
「たいした、いいあんべだしなぁ」
「身体っこさ いいしべ!!」
「こんたに 笑うごどねしなぁ」・・・と
優しい響きの言葉で 感想をいただきました。

本当に 喜んでもらえて えがったしー。
えがった! えがった! イェー!!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

大曲の花火 Part 3

大曲の花火 Part3です。

2011のフィナーレは
10号割物花火 30連発。

とにかく 見応えがありました。

桟敷席に座って
見ていると
ドーンと
上がるたびに
身体に響いてきます。

一つ一つの振動が
花火からの
メッセージの様に思えます。





☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月28日日曜日

大曲の花火 Part 2

101年目の
「大曲の花火」 感動!! 感動でした!!

「愛と勇気と安らぎを」

昨年
内閣総理大臣賞を受賞した
株式会社 山崎煙火製造所(茨城)の花火です。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆

大曲の花火(101年目)

101年目の
大曲の花火に 行ってきました!!

今年は、「元気な日本」が大会テーマ・・・。

東日本大震災の復興を祈り
夏の夜空に約1万8千もの花火が上がりました。

大仙市の雄物川河川敷の桟敷席で
直径300メートル近い
10号割物の花火の数々を魅了しました。

幼い頃、大曲の花火を
友人宅の田んぼのあぜ道から
見たことがありましたが
大輪に広がる花火そして、音楽と組み合わった
芸術性の高い花火は 初めて・・・。

桟敷席を用意して下さった 
Tさんに感謝しながら
楽しく語らいながら夕食を取り
次々と上がる花火を心から堪能しました。

大会提供花火が
「素晴らしい」と聞いておりましたが 
本当に 感動・感激です。

東日本大震災への祈りの花火
「奥州曙光(しょうこう)—
悠久なる黄金の祈り」は
花火というより 光のショーを見ているようでした。

花火師さん達の 1年間の集大成が
8月の最後の土曜日の大曲の夜空を彩りました。

本当にすばらしい 大曲の花火でした!!

いいぞ! いいぞ! イェー!!
えがった! えがった! イェー!!


「奥州曙光(しょうこう)—悠久なる黄金の祈り」

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

秋田女性会館の笑いヨガ講座


秋田駅から5分の中通のアトリオンビルで 
月2回、第2・第4月曜日
13:30~15:00
アトリオン7階 研修室で 
笑いヨガ・ラフターヨガ講座 開催しています。

秋田県女性会館主催の      
笑いヨガ・ラフターヨガ教室です。

22日は スタート時からの方
新たに参加下さった方 24名の皆さんと 笑いました。



「笑うっていいですね」
「笑って 生活します」・・・嬉しい感想を いただきました。

講座の参加のみなさんは 
いろいろな思いを胸に参加下さっています。

笑いの3つの 「輪・和・話」で
ストレスが解消され、
心も身体も 元気になって欲しいです。



一緒に 笑ってみませんか?
誰でも・どこでも・いつでも
笑って、心も身体も健康にをめざしています。

1回・途中参加もOKです。

♪問い合わせ・申込みは、
秋田県女性会館
018-836-7840にどうぞ!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月26日金曜日

南相馬からの便り

8月30日・31日に出かける 福島県南相馬市の
高橋美加子さんの「南相馬からの便り」を 紹介します。

読んでいて、高橋美加子さんの叫びが 重く響いてきます。
今 私にできることは・・・笑いヨガ・ラフターヨガ。


南相馬の皆さんに 笑って心も身体も 
元気になって いただきたいと思います。


高橋さんは (株)北洋舎クリーニング
代表取締役 をされておられ
「南相馬からの便り」を
No1(2011 年4月10 日)から
No4(2011 年6月 6 日)まで書かれています。

<NO1の全文です>

私の住む南相馬市原町区は、
原発事故で30キロ圏内に入って
屋内退避がもう一ヶ月も続いています。
今まで、精魂込めて培ってきた会社、社員、
お客様、地域のすべてが根底から崩壊してしまいました。

四つのテナント店は閉鎖、本店もやっと、
おそるおそる半日営業を始めたところです。

いつ避難命令がでるか?
はたまた屋内退避が解除になるのか?
毎日テレビのニュースに釘付けになっています。

津波で家や家族を失った人、
小さい子供を抱えて避難所を転々としている人、
20キロ圏内に住んでいたため
数時間の間に強制的に避難バスに
乗せられ連れ出されてしまった人、
様々な出来事が
30人の従業員の身に降りかかりました。

みんなばらばらになり
寄る辺ない不安の中で毎日を過ごしています。

会社は休業届けを出して、
従業員の給料を最低限確保しましたが、
矛盾だらけのこの国の法律に、
腹わたが煮えくり返るほどの強い怒りを抱えています。

あたり前に思っていた日常生活が
本当に数時間で国家によって崩されてしまったのです。
これは、自然災害ではありません。
人為的災害です。

みなさんは、
津波の災害と原発事故の災害を
同じ感覚で見ているかもしれませんが、
とんでもない違いです。

私たちは、水道も、電気も、ガスも、
今では物資もガソリンも普通にあるのに、
透明なバリアを張られて、閉じ込められています。

この地域はいまや、
日本という国から抹殺されようとしている
と感じる出来事が続いています。

新聞も、郵便も、銀行も、荷物も、
30キロ圏内というだけで届かなくなっています。
(地元の信用金庫と
信用組合は、使命感でがんばっています)

実際、20キロ圏内の人たちは
そうされてしまっています。

津波で家族を失った20キロ圏内の人たちは、
放射能汚染の恐れがあるとの理由で
遺体を捜しに行くこともできません。

こんなことが
悲しみと共に ささやかれています。

「このごろ、カラスの姿が少ないよね。
みんな浜に行っているみたいだよ。
いまどき、鳥葬なんてむごすぎる」

次々と出される、
復興支援と称する金融や雇用の助成政策も、
過去の例に倣った基準がそのままで言葉だけが
「震災支援」と付け加えられて実行されるので、
我々は、いつも
「対象外」 または「現実にそぐわない」という
壁につきあたります。

会社にとって
従業員は大切な宝です。
資金は血液です。
それを一番に支えてくれるは
ずの国家の施策は、残念ながら
今のところ末端までは届いていません。
(私は民主党だけを無能だ
といっているのではありません。
50年間与党だった自民党こそ、
それ以上の責任があると思っています)

これは人災です。

明日あなたの身にも降りかかるかもしれない人災です。
どうぞ、このことに気づいてください。

原発事故は人災です。

空に、海に、放たれた放射能が、
私たちの暮らしを縛り付けています。

自分の会社の社員に、
30キロ圏内に仕事をしに行けと命じることができますか?
機械やトラックや資材を出しますか?
避難命令が出るかもしれない
地域の会社に、新たな融資をしますか?

会社運営、経済原則に則れば答えは「ノー」です。
あたりまえのことです。
こうして 
30キロ圏には見えないバリアが張られていくのです。
人災は、人間の叡智で防げるもの。

今出来ること、
それは、外側に居る皆さんに、
この出来事を自分の身に置き換えて
私たちの声にならない不安、いらだち、
怒り、悲しみをリアルに想像して欲しいのです。

人間として
声にならない不安、いらだち、怒り、悲しみを
リアルに感じた時、初めて人間の叡智が
働き始める、そうであって欲しいと願っています。

どうぞ、私たちの存在を忘れないで下さい!
電気を使う時、思い起こしてください!

この電気は、
30キロ圏の人々の犠牲の上に
成り立っているかもしれないということを。

この絶望から 私たちが抜け出せるとしたら、
それは外側にいる人たちがこの苦しみに共感して、
「おかしい!何とかしなくちゃ!」という声を
国家や社会にむけて発信してくれること、
そして 
その声が我々の場所にまで
届いてくるような大きさになることです。

どうぞ、あなたの周りの人に、
「かわいそうな南相馬」ではなく
「自分の身に起こりうる理不尽な出来事」
としてこの現実を知って伝えてください。

政治批判に費やす時間を、
真の復興プロジェクトを構築する
叡智の結集の時間に変えてください。

そのことこそ、
私たちに 希望と
生きる力をもたらす原動力となるのです。

「知ってください!」
これが、今の私にできる、精一杯のことです。

重ねられる言葉の隙間に闇見えて逢魔
(おうま)が時ときの空燃え立ちぬ

追伸

4月20日現在 多くの市民が戻り、
銀行も郵便局も一部再開し
町は活気を取り戻しているように見えますが、
30キロ圏内には「屋内退避」のうえに
「避難準備区域」という言葉が付け加えられており、
乳幼児、妊婦、お年寄りなどは
先に避難しておくようにとの指示が出て、
家族がばらばらに暮らすという状態が続いています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月25日木曜日

夢あきた


「夢あきた」
・・・スイカ・すいか・西瓜の名前です。

素敵なネーミングだと思います。

ネーミングは、とても、大事です。

商品に限らず
講座・講演も
ネーミングに
興味をひかれて、参加することも・・・。

「看板に偽りなし」
味も・内容もしっかりして
いなければと思います。

笑いヨガ
(ラフターヨガ)の講座も
1回だけの所、
2回・3回・・・
1年を通して・・・といろいろです。

1回・1回、真剣に
参加いただいた方々に
「楽しかった」
「笑うっていいですね」・・・と
感じていただける講座をめざしています。

笑って健康になりましょう!!




2011年8月24日水曜日

福島県の南相馬市に・・・

8月末 福島県の南相馬市に行ってきます。

笑いヨガ・ラフターヨガで
南相馬の方々に笑って
元気になっていただければと思います。

2年前に知人たちと『われら地球家族』の本を
出版した時に出会った
モルゲン社編集部の Hさんの出身地が
福島県の南相馬市というご縁で・・・

(株)北洋社クリーニングの
代表取締役 高橋美加子さんから
「是非、南相馬に来て欲しい」 コールをいただき
2カ所で 笑いヨガを 行う予定です。

南相馬の方々に 少しでも 
「笑顔」を取り戻し 欲しいと思っています。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月21日日曜日

田沢湖町で笑いヨガ

仙北市の田沢湖町に行ってきました。

仙北市は
地域自殺対策緊急強化事業
高齢者の自殺予防事業
「生きがいづくり教室」で
心のリフレッシュをし、
明るく日常生活を 送ることができるようにと
笑いヨガ・ラフターヨガ」を 企画下さっています。



今回は 仙北市包括支援センターの主催の
介護予防教室「さわやか教室」で 約1時間
笑いヨガ・ラフターヨガを
約30名の皆さんと行いました。



介護予防教室は
要支援・要介護認定を受けていない
65歳以上の方々の皆さんが対象です。

秋田県が
元気な高齢者の住んでいるNo1県に
なって欲しいと願っています。



「みんなと 笑って
本当に楽しかった!!」と言う感想を
多くの方々から いただきました。

また
「身体が、温かくなりました」
「元気が出ました」
「身体がスッキリしました」
「久しぶりに笑いました」・・・

笑う門に 福きたる!
笑う門に健康きたる!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月19日金曜日

表装・表具の世界2011

母から伝授して 
もらったモノの中に「ヨガ」と「表装」があります。

母は 「ヨガ」も 「表装」も 現役の先生です。

暑い中 
9月の表装展に向けて
自分自身の出品製作・生徒の指導に励んでいます。

母は 女性では珍しい 表装教室の先生です。

表具
千年以上前に、
中国から伝来した技術といわれます。

布や紙などを張って
掛軸・屏風・巻物に 仕立てます。



お姫様たちの掛け軸は
中国・アメリカ・パプアニューギニア・・・などに
30本以上 輸出(?)しています。

手先の仕事なので 
認知症防止にも 効果があるそうです。



私も 5本 
展示会に出品する予定で 頑張っています。



最近は 床の間のない家が増えてきているので
創作表具を 多く作っています。 

「ヨガ」「表装」「笑いヨガ・ラフターヨガ」を
続けていきたいと思います。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月18日木曜日

テレサ・テン『時の流れに身をまかせ』

留学生に 
「先生の好きな音楽は何ですか?」
と 聞かれて 
好きな曲を 時々 紹介しています。

テレサ テンさんの
 『時の流れに身をまかせ』

2011年8月17日水曜日

笑いヨガ・ラフターヨガって

笑いヨガ ラフターヨガって 
「どんなことをするのですか?」 という
問い合わせを 多くいただきます。

笑いヨガ ラフターヨガは
笑いの体操と ヨガの呼吸法を
組み合わせた 新しい健康法です。

普通のヨガのイメージでは ありません。

子どもから ケアを受ける高齢の方々まで
年齢を問わず 無理なく・楽しく できます。



1995年
インドの医師・カタリア博士が創案し
今や 世界70カ国に広がっています。

ユーモアセンスがなくても 大丈夫です。
作り笑いでも
本当におかしくて笑っても
笑いの効果は 同じであると言われています。 



笑うことは
血糖値を下げたり
ストレスホルモンの分泌を抑え
ナチュラルキラー細胞も増やし、免疫力を高めます。



笑うことで、心が豊かになります。
コミュニケーション力や 協調性も増します。



笑顔でいると 自分も楽しいです。
心も身体も 元気になります。 



笑いましょう。

笑う門に 福 きたる!!
笑う門に 健康きたる!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

杜のやさい畑・土田農園のピーマン

「杜のやさい畑」・土田農園で作られる野菜を 
(秋田県の北秋田市・旧合川町)
お盆の時期に 買うことができます。

毎年 草市で たくさん購入し
お盆中、安全で 
おいしく 新鮮な野菜を食べています。

今年は 「こどもピーマン」に出会いました。



苦み・青臭さがない こどもピーマン 



ふつうのピーマンですが 巨大です
ミニトマト(普通より大きいです)が小さく見えます



大人・子どものイメージの
子ども思っていたら 
こどもたちの にが手な野菜に 
「ピーマン」があげられるので 
ピーマン臭さのない
「こどもが食べやすいピーマン」の意味の
こどもピーマン」なのだそうです・・・

野菜の世界も いろいろです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月16日火曜日

留学生たちの夏休み

秋田高専の留学生たちの夏休みが始まりました。

帰国する留学生の心は 
8月に入った頃 すでに自分の国に・・・

帰国しない
インドネシア・ラオスの留学生たちは 東京・関西に・・・
「今から 東京に行ってきます。先生、元気で!」
「先生、暑いので 気をつけてね・・・」

そして、
マレーシア・ウガンダに 帰る留学生からは

「帰国は ○○日です。 待ち遠しです・・・」

「ラマダンが 終わってのお祭りが楽しみです・・・」と
次々と メールが入ります・・・。

イスラム教のラマダン・断食は 一ヶ月間。
日の出から日の入まで
約12時間 水も つばも飲んではいけないのです。 
病人・妊婦さん・幼児は免除されるそうです

ラマダン・断食が終わると
ハリラヤ・プアサの大パーティがあるそうです。

ラマダンが終わった日、
新調した洋服をまとい
家族・親戚一同が集まりのにぎやかなお祝いに。



マレーシアとラオスの留学生が作ってくれたお菓子



楽しい夏休みを 送って欲しいです!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月15日月曜日

秋田魁新聞 「Mari Mari」

秋田市を中心に
毎週金曜日発行されている
秋田魁新聞の「Mari Mari」
8月12日(Vol118)に掲載されました。

~笑いの種まく人~



秋田笑いヨガ・ラフターヨガが 紹介されました。

秋田県を 笑いの輪で いっぱいにしたいです!!



高齢者No1県 と言われる
マイナス・イメージの 秋田県を
元気な高齢者が 住んでいるNo1の秋田県に
転じたいと願っています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月14日日曜日

草市「杜のやさい畑」さんの野菜たち


旧盆の前日、8月12日、
恒例の馬口労町の
草市(くさいち)現・秋田市旭南)があります。

約200メートル区間 歩行者天国になり
お盆に必要な品々のお店が 通りに並ぶのですが
だんだん草市に出店する人が 少なくなり
今年は、息子達が小さい頃に比べ
店の数が 半分以下になっていました。

時代の流れを感じます。



我が家では、ここ数年、
旭南小学校の向かいに出店される
北秋田市(旧・合川町)からの
「杜のやさい畑」・土田農園の野菜を待っています・・・

安心・安全の無農薬・低農薬の
おいし~い野菜を 夫婦で作っています。
奥さんは 秋田高専の卒業生だそうです。

杜のやさい畑の土田さんとは
七夕様と同じく
1年に1回の8月12日 会います・・・。

今年も、母が、
たくさん 買いもとめて
自宅まで 配達していただきました。 

おいしい野菜です。



「杜のやさい畑」土田農園の野菜を 
食べることができる 
この季節 幸せな気持ちになります。

シシトウ・トマト・キュウリ・カボチャ・
ピーマン・ズッキーニ・お供え用の花々などなど・・・



そのままで あま~い カボチャです!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆


2011年8月13日土曜日

気仙沼の友と琴

気仙沼の友・Kちゃん
私の影響で 仙台まで通って琴を習っていたそうです。

東日本大震災で
お琴・2面も 流されてしまったそうです・・・。

Kちゃんが また 琴を弾くことを願って・・・ 

マレーシアの留学生
アズリンさんと ファリドさんと
琴の演奏会で 一緒に演奏した『四季の詩』を。

(なつかしい日本の小学唱歌を アレンジした曲)



思い出の演奏会 前列左から私・ファリドさん・アズリンさん

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

気仙沼の友

友と 30数年ぶりの 再会です!!
気仙沼の Kちゃんが
娘さんと息子さんの3人で 秋田に遊びに来ました。

『論語』の【有朋自遠方来 不亦楽】 

朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや

「友人が 遠方から訪ねて来てくれて
こんな うれしいことはない」 の心境です。

3月11日の東日本大震災で
気仙沼の家を失い 1ヶ月近く避難所生活をし
その後、東京の子どもさんの所で生活を・・・。

Kちゃんと私は
30年以上の時空を越え
学生時代に戻り 話がつきません。

8月9日の朝~13日の夜まで
秋田を 愉しんでいただきました。

あっという間に
再会の時が 流れ
また、会うことを約束して
笑って 笑顔で 別れました。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月10日水曜日

第2木曜日の笑いヨガ講座

笑いヨガ・ラフターヨガを
秋田に広めてから 1年7か月。 

多くの人に
笑いヨガ・ラフターヨガを体験いただいています。

( 私が 笑いヨガ・ラフターヨガに
出会ってからは 1年10ヶ月・・・ )



2009年1月、最初に
笑いヨガ・ラフターヨガの
講座を行った場所は
社会教育施設のサンパル秋田

スタート当時 サンパル秋田は
秋田市大町・旧ダイエーにありました。

2010年の4月から
サンパル秋田が 
現在の 秋田市山王・文化会館に移転。

そのサンパル秋田
(秋田市 文化会館)4階で 
毎月 第2木曜日1:30 ~ 3:00
【笑いヨガ ラフターヨガ】講座を 行っています。

代表のSさん と
Kさんが運営してくれています。 

りーダーさん達も 
毎回、数名参加して下さり
楽しい笑いで 盛り上げてくれます。



代表のSさんが 書いて下さいました!
笑う門に 福きたる!  



多くの支え ・ 応援があって 
秋田に笑いヨガ・ラフターヨガの
輪・和・話が 広がっていることに 感謝です。

一緒に 笑いましょう!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月8日月曜日

地域づくりの元気の源は・・・


年を重ねても
前向きに人生を
歩んでいらっしゃる方々の
「○○老人クラブ」
「○○高齢者大学」から
笑いヨガ・ラフターヨガ
お願いされることが多いです。

「まちづくり」
「地域づくり」
「人づくり」
 の

講演・講話・
ファシリテーター役の
出番も増えています・・・。

今、私たちが
求められているものは
まさに 「人 と人 の 絆」・・・

東日本大震災後
私たちの中に
感じたことを
大事にしていきたいものです。



地域のリーダーさん 44名が集合



午前は 講話
午後は ワークショップ
土曜日一日を 学びの場に・・・



私は
笑いヨガ・ラフターヨガで
3つの「わ」 「輪・和・話」 を 
お伝えしていますが
「地域づくり」の原点と共通しています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月7日日曜日

岡村孝子『夢をあきらめないで』

留学生に 
「先生の好きな音楽は 何ですか?」
と 聞かれて 
好きな曲を時々 紹介しています。

あなたの夢は なんですか?

岡村孝子『夢をあきらめないで』





☆ ☆ ☆ ☆ ☆

楽しい笑いヨガ講座

笑いヨガ・ラフターヨガを
いろいろな場所で 多くの皆さんに
お伝えする機会を いただいています。

「どこで、教えられていますか?と
よく質問されます。

秋田市内で
定期的に行っているのは

毎月 第2・4月曜日の
午後13:30~15:00
アトリオン・7階(秋田市中通)での
女性会館 笑いヨガ・ラフターヨガ講座です。


毎月1回 第2木曜日
午後13:30~15:00
サンパル秋田4階(秋田市山王・文化会館)での
笑いヨガ・ラフターヨガ講座です。



楽しい「笑い」の時間です。
笑うことが 身体にいいと
実感した人達が 集まっています。

笑いヨガ・ラフターヨガをしながら
楽しい話題も 次から次と出てきて
「なるほど!」
「そのようなことが あったんだぁ!」と
学びの場にもなっています。

素敵な仲間に 感謝です!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月6日土曜日

もうすぐ 夏休み・・・

秋田高専の前期末試験が
暑~い 熱~い中 ようやく終わりました。

でも でも
暑~い 熱~い中 8月11日(木)まで 授業が・・・

留学生の心は
試験が終わって 楽し~い夏休みに 飛んでいます。

イスラム教の留学生は
8月2日から 1ケ月間の ラマダン(断食)です・・・

暑い中、太陽が昇っている時は
飲み物・食べ物
そして、唾も飲み込むことができないのです!!

熱中症に気をつけてね!!



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

笑いヨガ ラフターヨガは 誰でもできます

笑いヨガ ラフターヨガは 何歳でも できます。

子どもから
ケアを受ける高齢の方々まで OKです。

秋田県は 高齢者No1県。
でも 私は
《 元気な高齢者が 住んでいるNO1県 》 と
発信できるといいなぁ」  と思いながら
笑いヨガ ラフターヨガを お伝えしています。



老若男女問わず 誰にでもできます



子ども達も 大喜び



留学生も 共通語は 笑顔



男性たち(50名)の豪快な笑い  

笑いヨガ ラフターヨガは 
年齢を問わず 多くの人が楽しむことができます!!

笑う門に 福 きたる!!
笑う門に 健康きたる!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月5日金曜日

高橋竹山の津軽三味線

留学生に 
「先生の
好きな音楽は 何ですか?」
と 聞かれて 
好きな曲を時々 紹介しています。

高橋竹山の津軽三味線。

津軽三味線は
高橋竹山の演奏が一番好きです。

2回ほど
演奏会に行ったことがあります。

心に深く深く響く音色
渋さ 力強さ 哀愁 ・・・
高橋竹山の世界です!! 


竿燈まつり Part2

秋田市の竿燈まつりは 4日間開催されます。

最終日が 一番盛り上がります・・・。

以前は3日間だったのに 
いつの頃からか 4日間になりました・・・

楽しいお祭り・郷土芸能ですが 
継続・存続していくには 大変なことも・・・



私が関わっている中学校では
今年は 4日間のうち
初日と最終日の2日間しか 参加できないそうです。

竿燈部の子どもの数が減り 
4日連続 参加することが難しい状況に・・・。

生徒たちだけでなく
付き添われる先生・地域の皆さんも
言葉に表せないくらい大変な思いをされています。

学校のみならず、勤めている人も
このような時期に 4日間も休めないと・・・。

また、竿燈の提灯も 倒して破いたり
燃やしてしまったりで 経費が かかります・・・。

課題がある まつりですが
お囃子の音を聞くと 元気がでてきます。



1年の4日間の
竿燈まつりを なんとか応援したいです。

子どもが小さい時
4日間、付き添ったことが 
なつかしく 思い出されます・・・。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月4日木曜日

秋田LL大学園で笑いヨガ


秋田県長寿社会振興財団(LL財団)
秋田LL大学園で<笑いヨガ>を行いました。

8月2日(火)午後 秋田市の
御所野の中央シルバーエリアで
54名の皆さんに
笑いヨガ・ラフターヨガを体験していただきました。

クーラーは 入っていましたが
54名の皆さんとの笑いで 熱く&暑くなりました・・・



女性も、男性も、
とても よく笑い 楽しい笑いの輪が伝染して
笑いが どんどん 大きくなりました。

「楽しかったです」
「たくさん 笑いました」
「また、笑いたいです」・・・と 
嬉しい感想を たくさん いただきました。



笑うって 本当に いいですね!

「秋田LL大学園」
能代会場と湯沢会場でも
笑いヨガ・ラフターヨガ 行う予定です。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

秋田市の「竿燈まつり」

8月3日から 
夏の最大イベント「竿燈まつり」が始まりました。

8月6日までの4日間
町内や学校や企業などから255本の竿燈がでています。

秋田市の竿燈大通りで 演技を見ることができます。
秋田駅から まっすぐ旭川(川反・かわばた)に向かって
約10分位 歩いて来て下さい。 



今年は例年より
竿燈をみる桟敷席を少なくしたそうですが
東日本大震災で被災・避難されておられる方々
約1,600名に 少しでも元気になって
いただきたいと 竿燈まつりに招待しているそうです。

12mの竿に 46個の提灯をつけた竿燈を
額や肩や腰に バランスをとりながらあげて演技します。

重さ50キロの竿燈の
竿を たしていくと 風の抵抗に 重さが加わり
より高い技術が 必要になるようです・・・

昼竿燈(妙技会)もありますが
夜、提灯にロウソクの火がともり
約250本の竿燈が夜空に揺れる
夜竿燈が 一番好きです!!



夜竿燈は 19:30~ 演技がみられます。
8時半頃に演技は終了しますが、
その後に ふれあいタイムがあり
自由に竿燈に触ったり、あげたりできる時間があります。

どうぞ、竿燈にふれてみてください!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年8月3日水曜日

ベンチャーズの『ダイヤモンド・ヘッド』

留学生に 
「先生の好きな音楽は 何ですか?」
と 聞かれて 
好きな曲を 時々 紹介しています。

夏は この曲です・・・

ベンチャーズ 『ダイヤモンド・ヘッド』



エレキギター いいです・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ラフターヨガ 笑いヨガ リーダー養成講座

第6回
ラフターヨガ・笑いヨガ
リーダー養成講座が終了しました。

秋田笑いヨガ
ラフターヨガ楽校
旭南教室で
7月24日・31日(日曜日)
新たに5人の
リーダーさんが誕生しました。 

遠く
北秋田市・潟上市・にかほ市
そして、秋田市からの
参加がありました。

秋田県内に
笑いヨガの輪が広がり嬉しいです。

養成講座では 
私が持っている
コーチングや
ファシリテーターのスキルも
伝授しています。



また、
参加者の方々の仕事柄
専門の知識・情報もあり
ワークショップ形式で進める一コマも・・・。

すてきな出会い
楽しく・笑いながらの養成講座は
「笑いヨガティチャー」冥利につきます!!



秋田の笑いヨガ
ラフターヨガリーダー
第1期生から
6期生・28名になりました!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆