2017年3月29日水曜日

実行するのは このわたし


近所のお寺さんの
山門前に心に響く
言葉が掲げられています。

時折々に変わります。

次は、
「どんな言葉かな?」と
お寺の前を
通る時の楽しみでもあります。

今回は
「実行するのは このわたし」

まさに、
この言葉通り
自分自身が行なわなければ・・・。



2017年3月28日火曜日

由利本荘市西目公民館で笑う


由利本荘市
西目町地区の皆さんと笑いました。

西目公民館
「シーガル」の
60畳の和室で大笑い!!

「笑うことが
 こんなに楽しいとは!」と
皆さん、本当に喜んで下さいました。

皆さんの
モットーは
「笑顔がいちばん」
「元気がいちばん」だそうです!

私の思いと同じ!

嬉しかったです!




2017年3月27日月曜日

ノウサイ北鹿支所女性部で笑う


大館市の
「プラザ杉の子」で
笑いヨガを行なってきました。

秋田広域農業共済組合
北鹿支所 
女性部研修大会で
約130名の皆さんと笑いました。

昨年12月に
秋田市内で
全県の広域農業共済組合
(ノウサイ)の大会が
行なわれました。

県北の方から
その時、とても楽しかった
という話がきき
ぜひ、大舘でも行なって
欲しいと依頼がありました。

声をかけて戴き、嬉しく思いました。

笑いヨガを
初めての方が多い時は
ていねいに、ていねいに
「笑い」の良さをお伝えしています。

皆さんから
「楽しかった」
「えがったし」
「教えていただき良かったです」
などなど・・・
感謝の言葉を
たくさんいただきました。

感謝の言葉に
私の方が元気になりました。

本当に、楽しく笑いました。



2017年3月26日日曜日

県北・三種町新屋敷長生会で笑う


秋田県の県北や
山本郡三種町
上岩川新屋敷地区で笑いました。

JR特急【津軽】で森岳駅へ。

そこから車で
約20分かかって
上岩川の新屋敷集会所に。

森岳駅に
迎えに来ていただいた
保健師さんと
「雪も消え
春が近くなりましたね」と
お話していたのですが。

石倉山を越え
上岩川地区に
近づくにつれ
景色は冬に逆戻り・・・。

雪が、たくさん残っていました。

雪が
多い地域で
高齢者たちが
孤立しないようにと
新屋敷地区に
≪新屋敷長生会
  コーヒーサロン≫を
昨年、立ち上げたそうです。

月1回集まり
楽しい時間を
過ごしているそうです。

私が
いつも伝えている
笑いの「輪・和・話」と
めざしていること同じ・・・。

新屋敷地域の
みなさんが集い
笑ったり、食事をしたり
おしゃべりの花を咲かせています。

笑いの
スィッチが即入り
本当によく笑って下さいました。


第2・4月曜日のアトリオン教室


3月27日(月)
秋田市アトリオンで笑いませんか。

秋田駅から5分の
アトリオンビルで
一緒に笑って

心も体も元気にしましょう。
 

第2・4月曜日
毎月2回
アトリオン7階・研修室 で
13:00~15:00 笑っています。

秋田県

女性会館主催の
笑いヨガ教室 ・・・8年になります


スタート時から
一緒に笑っている人たち。


笑い始めて1年の人たち。

初めて
笑いヨガに挑戦して人たち。

みんなで、楽しく笑っています。


笑いヨガ教室
スタート時から
手伝って下さっている
7年目リーダーの
千葉さん・近藤さん。

年目リーダーの
佐藤さん・出原さん。

3年目リーダーの
岡部さん・東海林さん。

リーダーさんたちに
毎回、サポートしていただいています。

すてきな
笑いの仲間たちに
支えられ、笑えることに感謝です。













2017年3月24日金曜日

省エネの会で笑いました


省エネルギーの会で
数組の親子たちと笑いました。

「省」エネルギーと
「笑」エネルギーとをかけて
≪笑いヨガ≫を企画して下さいました。

小学1年生・2年生、
2人の4年生の
子ども達と一緒に笑いました。

親子レクレェーション
学校・児童館で
笑うことはありますが
少人数の子ども達と
こみっと笑う機会は
少ないので楽しく笑いました。

リーダーの高山さんと
千葉さんが手伝って下さいました。

子ども達の
素直で元気な笑いに
たくさんパワーをもらいました。

やはり、
子どもたちは無条件に笑えます。




秋田 藤里町【源さん大学】で笑う


秋田県県北の藤里町の
【源さん大学】で笑いました。

JR特急「つがる」で
二ツ井駅まで約1時間。

二ツ井駅から車で20分。

会場は、
福祉の拠点「こみっと」。


【源さん大学】は
藤里町社会福祉協議会の事業。

【源さん大学】の
由来の【源】は
「みなもと」の【源】からだそうです。

【源さん大学】では
心と体の
健康の輪を広げているそうです。

私が広げている
≪笑いの輪・和・話≫と
共通しています。

【源さん大学】で
人と人の交流をめざしています。

藤里町では
地域の人たちの
つながりが深まり
心豊かで
いきいきとした
地域づくりに
つなげたいという思いで
【源さん大学】を開催しています。

初めて
笑いヨガを行なった
【源さん大学】の
メンバーの皆さん
楽しいそうに笑われました。

笑った後
皆さん本当に
素敵な笑顔になりました。

皆さんから
「楽しかったです」
「笑うっていい運動ですね」
「これからも、笑います」
「すっきりしました」
・・と嬉しい感想をいただきました。

福祉の拠点
「こみっと」には
レストランが併設されていました。

レストランには
厨房の他に製麺室がありました。

「うどん」を作っているそうです。

うどんで
有名な香川県に
修行に行って覚えた
こだわりの「うどん」で
美味しく、人気があるそうです。

次回は
是非、ご自慢の
「うどん」も楽しみたいです。
 
























留学生たちの旅立ち


暑さ寒さも
彼岸までと言われますが
まだまだ、秋田は寒いです・・・。

春休み中
フランスやザンビア
そして、
秋田を離れ
大学に巣立った
留学生たちから
メッセージが届いています。

留学生たちとの
送別会に
参加できなかった
インドネシアのF君が
秋田を離れる前に
挨拶に来てくれました。

東京で大学に近い
アパートでの
一人暮らしがスタートします。

青年達よ、大志を抱けです。

若者たちの
パワーがまばゆいです。

 

2017年3月23日木曜日

秋田県仙北市・角館で笑う


秋田県県南
仙北市角館町で笑いました。

「笑いの会」の
メンバーが毎月1回笑っています。

第3金曜日
10時~11時30分
仙北センターで
(角館駅から歩いて約5分)
「笑いの会」を開催しています。

リーダー&
保健師のAさんも
久しぶりに一緒に笑いました。

「笑うって、
 やっぱりいいですね!」と・・・。

毎回、
保健師のSさんと
2人のリーダーさんが
「笑いの会」を
盛り上げてくれています。

3ヶ月ぶりに
新幹線で出かけ
みんなと楽しく笑いました。

















先週はまだ雪が・・・。

今日あたりは
少し雪のかさが減ったかな?

2017年3月20日月曜日

笑いヨガのあり方


笑いヨガには
基本のエクササイズが

40種類あります。

3月13日に

22年目の誕生日を迎えた
笑いヨガ・ラフターヨガは
ポーズがどんどんふえて

今や400以上もあると思います。 

笑いヨガティチャーとして8年、
いろいろな所で笑っております。

8年間、
笑いヨガ講演・講座で
ほとんど使わない
笑いのポーズがあります。

≪握手笑い≫
≪ハグ(抱擁)笑い≫など
人と人が接するポーズ・
ふれるポーズは
用いていません。

特に
初めての
講演・講座・教室
≪ハグ(抱擁)笑い≫

≪握手笑い≫は使いません。

握手は
挨拶として行いますが
他人にさわることに
抵抗感がある人もいます。

≪握手笑い≫の替わりに
さわらない・ふれない
≪静電気握手笑い≫を

用います。

≪ハグ(抱擁)笑い≫は
初めて集まった人たちが
笑うことで距離が縮むとはいえ
親しくない人同士が
グして笑うことに抵抗感を持ちます。

宗教上
家族以外の男女が
触れ合うことが
禁じられている人もいます。
 

悩み・
事情を抱えて
講座等に参加される人もいます

そのような理由から
一人でも不快に感じる
ポーズを私は用いないのです。

多くの人が
参加される
講演・講座・教室は
安心して、ここち良く
笑える場作りをめざしています。

笑いには
個人差・性差・地域差があります。

笑いを
伝える側
リードする側
自己満足
独りよがりではなく
参加者全体の
満足度を考えることが
重要であると、いつも思っています。
 
無宗教

無政治
無経済のもと
楽しめる笑い
ていねいにていねいに
多くの人に提供していきたいです。

笑いヨガ 
22年目の誕生日を迎え
あらためて
【笑いヨガのあり方】を考えています。




















 

 



2017年3月19日日曜日

「笑顔」という言葉にビビッと


【和顔施】という言葉があります。

仏教の無財七施の中の言葉です。

笑顔≫という
言葉にビビッときました。

 【和顔施】に
   いつも和やかに
  明るい笑顔
  優しい微笑を
       たたえた笑顔で人に接する
 という意味があります。

笑顔でいることで
まわりの人に
幸せをあたえることができるのです。

仏教の無財七施には
お金がなくても
7つの施しができる教えがあります。

和顔施以外の6つの施しは

【眼 施】(慈眼施)は
  *慈しみの眼、優しい目
   温かい眼差しで接すること。

言辞施】(愛語施)は
  *心から優しい言葉をかけること。
  *思いやりのこもった態度と
    言葉を使うこと。


【身 施】(捨身施)は
  *身体を使って
   人のため社会のために働くこと。
  *人のいやがる仕事でも
   喜んで気持ちよく実行すること。
  *他者のために心を配り
   心から共に喜び、悲しめること。

【心 施】(心慮施)
  *「ありがとう」
    「すみません」などの
    感謝の言葉を述べること

【牀座施】(しょうざせ)
  *場所や席を譲り合うこと

【房舎施】
  *訪ねてくる人があれば
   一宿一飯の施しを与え
   労をねぎらうこと。
  (雨や風をしのぐ場を与えること)


春彼岸に
【和顔施】 を思いました・・・。

彼岸の入りに
角館の期間限定の
「なると餅」をいただきました。

おいしくいただきました。

「心施」です。

ありがとうございます。

 

大事な3つの首


知人が両手首を
骨折してしまったそうです。

まだ、
ご本人に
お会いしていないので
どのような状況で骨折したのか
今どうされているのか
分からないのですが
さぞ、大変な
思いをしていることと思います。

快復を願うばかりです。
  ・
  ・
人には
大事な首が3つあるそうです。

首・手首・足首!

この3つの
「首・手首・足首」を
大事にしなければなりません。

特に、
首の周りには
太い血管が通っているので
首の皮膚が薄いので
熱がにげやすいそうです。

手で触って
温かく感じると
冷えているのだそうです。

寒い時は意識して
3つの首を温めるといいそうです。

スカーフ・マフラー
手袋・レッグウォマーなどを
使うと熱をのがさないですみます。

3つの首を
温めるには
40度くらいのお風呂に
ゆっくり入るのもいいそうです。

熱いお風呂に入ると
あがった時、
熱を逃そうとして
体が一気に冷えてしまうそうです。

講座では
首・手首・足首に
いいポーズを
お伝えするようにしています。

3つの大事にしましょう。



2017年3月18日土曜日

心に残るすばらしい卒業式


長休みになると
決まって留学生たちに
聞かれることがあります。

「先生の春休みの予定は?」
「何をしますか?」
「どこかへ遊びに行きますか?」
と質問されます。

私にとって
長期休みに
いろいろ予定を
入れてしまうので忙しいのです。

3月は
24ヶ所を走り回ります。

講演・講座の
合間をぬって
卒業式に出かけています。

お手伝いをしている
小学校の卒業式に出席しました。

晴れの門出の式典に
列席できるのはとても嬉しいことです。

初めて着る
学生服・セーラー服に

緊張しながらも
一人ひとりが堂々と
今までのこと
これからのことをスピーチしました。

晴れやかな
すてきな笑顔にパワーを
たくさんいもらいました。

入学式は
3.11.があった年
大変な中で
スタートした子ども達たち。

巣立つ子ども達と
3.11.が重なっての6年間。

ジーンときました。

そして、
日本・秋田の未来を
築いていってくれる子ども達・・・。

中学校でも
自分らしさを失わず

頑張って欲しいと願っています。

心に残るすばらしい卒業式でした。














忘れられない出来事


あれから6年・・・。

忘れられない出来事です。

6年前の
3月11日
2時46分に発生した東日本大地震。

この日
私は〇〇小学校の
「親と子の相談室」にいました。


面談の真最中。

突然、大きく長~い揺れが・・・。

相談者のAさんの
携帯電話から  
宮城県が
震源地
震度7のようだという 
情報を得ることができました。

そして
多くの人が
寒く、つらく、暗い夜を迎えました。

私の地区では
翌日12日
27時間ぶりに灯りがつきました。

その間
日本が東北が
どうなっているか
全然、想像がつきませんでした。

12日の夜
初めて、テレビを見て驚きました。
  ・
  ・
  ・

今も、
あの日のことが思い出されます。

その後
多くの人が
元気になることを
心から願ってきました。

これからも
笑うことで
元気になれるように
福島・岩手・青森・宮城
もちろん秋田に
笑いの輪・和・話を広げています。



 







2017年3月11日土曜日

広がる笑いの輪・和・話


3月も多くのところで
笑う機会をいただいております。

多くの方々に支えられ
秋田県内に
楽しく笑える
「輪・和・話」を広げています。

各地域で講演会を
開催いただけるのは
これまで出会った
多くの方々との

信頼関係からと思っております。

これからも
心から安心して
笑える場をめざしていきたいです。


心がけていることは

決して無理に笑いをうながさない!


品のない笑いを提供しない!

人権を無視した笑いを提供しない!

営利を目的としない!


決して驕らない!

…などなどです。


信頼して
声をかけてくださる
多くの皆さんに
応えていきたいと思っています。

来年度の
計画を立案されている時期です。

多くの地域から
「次年度も・・・」と
依頼が入っております。

笑いの
「輪・和・話」が
広がることが嬉しいです。

春に向かってGO!GO!です。





いつまでも口出したい親心


来年度も
ノーバディズ・パーフェクト講座の
ファシリテーターを行なって
欲しいとの依頼がはいりました。

Nobady’s Perfect
ノーバディズ・パーフェクトは
カナダで生まれた

親のためのプログラムです。

子育て中の親のサポート講座です。

人は
親として
生まれてくるわけではありません。


完壁な人は いません。

完璧な親も いません。
 
完璧な子どもも いません。

私たちは
多くの人に
支えてもらいながら

人に、そして親になっていきます。

親と子が
講座を通し
成長していく姿を
一番近くで
見られることは
ファシリテーター冥利につきます。

子育てを
一人で悩まないで下さい。

講座で
思いをことばにして伝えて下さい。

どうしても
子どもには
一言多くなってしまいます。

≪いつまでも
 口出ししたい親心≫・・・です。

そっと
見守る子育て
そして、

待ちの子育てが求められます。

待つことは
忍耐力が必要です・・・。

ゆっくり・ふわっとです。

2017年3月10日金曜日

EXILEの『道』


中学校の
卒業証書授与式後に
記念合唱がありました。

生徒たちが3曲、歌いました。

3曲の中には
EXILEの『道』がありました。

合唱用に
編曲にされた『道』を
卒業生と在校生が歌いました。

EXILEが歌う
『道』とは
雰囲気が異なり
違う良さがでていて、素敵でした。

心に響いてきました。

歌詞の中に
「希望」「夢」「愛」
「心」「勇気」「友」「笑顔」がでてきます。

「笑顔」という
ことばを聴くと嬉しくなります。

2017年3月9日木曜日

あなたに会えて


卒業式で
卒業生と在校生が
合唱した曲で
胸がジーンとなった曲です。

作詞・作曲
山崎朋子さんの
『あなたに会えて』

いい詞です!

中学校の卒業証書授与式


3月9日
秋田市内の
中学校の卒業式
「卒業証書授与式」に
出席してきました。

卒業証書
授与式の後
記念合唱がありました。

今は
「蛍の光」
「仰げば尊し」は歌われません。

今年の
卒業生は
作詞・谷川俊太郎さんの
「未来へ」を歌いました。

そして、
卒業生と在校生が
山崎朋子さんの
「あなたに会えて」
Shogo Kashidaさん
作詞の「道」を合唱しました。

毎回
中学生達の
凛々しい姿に
胸がジーンとします。

若さが眩しいです。


2017年3月3日金曜日

秋田高専の留学生との送別会


3月、別れの季節になりました。

秋田高専
5年生の
留学生たちが
秋田から旅立ちます。

マレーシアの
ファリス君と
カビィン君
インドネシアのフィル君の3人。

フィル君は
所用のため不参加。

試験が
終わった日
みんなで送別の宴を催しました。

秋田での3年間の
想い出を語ってもらいました。

留学生は
秋田に来て
すぐ3年生に編入します。

そして
3年~5年生の3年間学びます。

その後
多くの留学生たちは
大学に編入し、
さらに、大学院をめざしています。

一番

つらかったのは
3年生の時、だったそうです。

秋田に着いた
4月初旬は
まだまだ寒く
一年中30℃の
暑い国からの
留学生にとっては大ショック。

食べもの
気候・言葉

習慣の違い
家族から

離れての日々は
大変だったことと思います。

「秋田で
 よく頑張ってきたなぁ」と
あらためて思いました。

マレーシアの
ファリス君はイスラム教。

お祈りした肉でないと
食べることができないので
今まで秋田名物の
「きりたんぽ」を
食べる機会がなかったそうです。

ということで、
お祈りをした

鶏肉で
「きりたんぽ」を作り
喜んでもらいました。

それぞれの道で
さらに、頑張って欲しいです。



北秋田市鷹ノ巣での笑い映像


北秋田市の鷹ノ巣で笑いました。

その様子を
北秋田市保健センターの
Wさんが写真を撮って
映像にまとめて下さいました。

感謝です。

自分の動きを
客観的に観ることができます。

これからも
常に初心に返り
「笑い」を届けて
いきたいと思っています。