2022年7月31日日曜日

自分の体は 自分で守る

 


自分の体は

自分で守らなければと思っています。




年齢に関係なく

何歳でもできる

《ゆったりヨガ》を行っています。




無理なく

自分のペースで

何歳からでもできる

《ゆったりヨガ》を

おすすめしています。




気持ちは

いつも若いつもりですが

私自身だんだん無理が

きかなくなってきています。




今日より明日

今年より来年

来年より再来年と

確実に年をとっています。




私が行っている

【ゆったりヨガ】は

心臓から遠い

足指マッサージから始めます。




足・足首を鍛え

転倒防止用の足ヨガ。




第2の脳を刺激する指ヨガ。 



続いて

肩こり予防ヨガ

背筋ピーンヨガ

腰痛用ヨガ

くねくねヨガ...。




ゆっくり・ゆっくり

自分のペースでポーズを

行なっていきます。



最後は静かな呼吸

深く優しい呼吸

リラックス呼吸で

心と体をゆったりさせます。



何歳からでもできる

おすすめ《ゆったりヨガ》です。




🍅トマトに感謝

 


トマト🍅づくし。




暑い日々が続いています。




太陽のおかげで

野菜が元気に育っています。




嬉しいです。




昨年は

あまりトマトが

元気なかったのですが

今年はとても元気です。




感謝です。




輪・和・話の時代

 


暑い暑いと言いながら

7月も最後になりました…。



小・中学校は

夏休みですが

私が行っている

秋田高専は

8月11日からです。



夏休みに入って

多くの講座の依頼があります。



講演・講座で 

私はいつも3つの

《輪・和・話》をお話します。




人が集まり《輪》になること

人と人が《和》むこと

人と人が出会い《話》すこと




3つの《輪・和・話》が

必要な時代であると考えています。



秋田県第1号の

笑いヨガ/ラフターヨガ

ティチャーとして

秋田の笑いヨガのボスとして

心が豊かになる笑いを

子どもから高齢者まで

伝えています。




笑顔で

日々楽しく過ごし

心と体と脳を

元気にして欲しいです。



2022年7月30日土曜日

蝉の一生

 


窓の外の訪問者。



網戸に蝉さんが...。



慣れてきて

ややしばらくの間

遊んでいってくれました。



蝉の命は短い…。



セミの幼虫は

数年~7年くらい

長い場合は10年以上も

土の中で過ごすそうです。



成虫になって

地上で過ごす期間は

わずか1週間~数週間。



幼虫の期間が7年

成虫は7日間で

蝉の一生は合計7年7日...。



ストレスを消す笑い

 



笑うとストレスが消えます。





この時期は

庭の草とりをしながら

「草とり笑い」で笑って

ストレスを消しています。





大変な時は

大丈夫!大丈夫!と言って

「大丈夫笑い」をします。





ストレスを消す笑いで

楽しい日々を過ごしましょう。




たくさん笑って

心と体と脳を元気にしたいです。




2022年7月29日金曜日

安心できる場

 


笑って

コロナウィルスに

負けないようにしましょう。




コロナウィルスが

発生してから

密閉・密集・密接や

ソーシャルディスタンスが

強く言われています。


 

多くの人が

集まる時

安心できる場が大事です。



笑いヨガを行う時

ティチャーやリーダーは

安心して笑える場を

作ることが求められます。



参加している人たちの

心・体の様子を見ることも

大事です。



今年は

特に暑く

マスクをしているので

脱水に気を付けています。




テンションを高くして

笑うことよりも

安全・安心して笑え

あたたかな雰囲気にすることが

大事です。




「笑ってすっきりしました」

「笑えて楽しかったです」

「また、一緒に笑いたいです」

...と言っていただける

笑いをお伝えしていきます。



笑うことで

心も体も脳も

元気になって欲しいです。



笑う健康法

 


笑いヨガは

ユーモアがなくても笑う

健康法です。

 



笑うことで

心が元気になります。



心が元気になると

ゆとりが持てるようになります。




たくさん笑っていると

より明るい日々になります。







たくさん笑って
頭を柔らかくして

楽しい日々をめざしたいです。



2022年7月28日木曜日

ブルーベリーと私

 




今年も

ブルーベリーの実が

なってきました。



小さい実~大きい実まで様々。



直径1㎝もの

ブルーベリーも…。



ブルーベリの苗木を

少しずつ増やして

今は9本になりました。



ブルーベリは

酸性の土を好みます。



土の管理と

剪定管理は必要ですが

あとはあまり手入れが

いらないのでなので

怠け者の私には

ブルーベリーはピッタリです。



七転び八起き



約1/4世紀以上前(28年前)

秋田県の男女共同参画社会

基本施策を検討する

委員として条例の作成に

携わりました。




その時、

私たち女性も

「生きやすい社会になる」と

希望を持ちました。



多くの人に

男女共同参画社会を

意識してもらうために

秋田でも6月に

男女共同参画月間を施行する

ことも盛り込みました。




毎年イベントが行なわれ

女性も男性も

お互いに人権を尊重し

よきパートナーとして

共に生き生きと活躍できる

男女共同参画社会の

啓蒙活動をめざしています。




男女共同参画社会推進を

行政と民間の両輪で

行なっていますが

意識改革はなかなか

進まないように思っています。




条例も策定でき

先行きに明るい陽が

さすように感じましたが

逆に後退して

いるようにも感じます。




意識改革は

本当に難しく時間を要します。



七転び八起きで

一歩一歩進むしかないかな...。




2022年7月27日水曜日

熟したトマト

 


7月27日の

わが家の畑の収穫野菜です。



嬉しい収穫...。




赤く熟したトマトを

口にできることに感謝です。




畑のお師匠さんに感謝です。



角館武家屋敷の旧石黒家で笑う

 


秋田県県北

仙北市角館

武家屋敷通りの旧石黒家で

笑いヨガを行いました。



和の会の皆さんと笑いました。



認知症対策笑いや

元気が出る笑いをお伝えしました。



みなさん

笑いのスィッチが入って

笑って下さいました。



由緒ある建物

旧石黒家で笑うことができて

嬉しかったです。



また約10年前に

笑いヨガを経験された方に

「晴美先生、ますます

 若がえっていますね…」と

お誉めの言葉をいただきました。




このことも嬉し~い。



7月26日は

W嬉しいの日でした...。



秋田高専は試験の真最中

 


秋田高専は

夏休み前の前期末の試験中



試験が終わったら

エンジョイ・タイムが...。



夏休みが

8月11日からスタートします。



3人が帰国予定。



3人が大阪・東京方面へ。



4人はただ今

プランを練っているところ。



コロナ禍

注意しながら

2022年の夏休みを

満喫して欲しいです。



まずは、試験を頑張って!





第4木曜日の笑いヨガ

 



7月28日・第4木曜日

1時30分~2時40分

アトリオン7階・研修室で

笑いヨガを行います。


秋田に

笑いヨガを広め13年目の

秋田初のインターナショナル

ラフターヨガ(笑いヨガ)

認定資格ティチャー

伊藤晴美がリードします。


コロナ禍ですが

万全の感染対策をしながら

アトリオン会場で

楽しく笑っています。


秋田の笑いヨガボスの

伊藤晴美が

最も信頼をおいている

秋田認定リーダーの

千葉リーダー・岡部リーダーも

楽しい笑いのリードを展開して

くれます。


いつも優しく

品性ある笑いを

提供してくださる

魅力的なリーダーさん達です。


笑い仲間たちと

笑えることに感謝です。


アトリオンの笑い場で

楽しく一緒に笑いましょう。


梅雨が明けました

 


秋田県を含む

東北北部の

梅雨明けの発表が

7月26日にありました。



秋田は

土崎のお祭りが過ぎると

梅雨明けが来ると言われています。



今年の梅雨期間は

ほぼ平年並みの

41日間だったそうです。



平均気温は秋田市で

2.1℃も高かったそうです。




暑い国から

やってきた留学生たちも

蒸し蒸しした日本の暑さ

梅雨は大変なようです。



真夏の暑さがやってきます。



熱中症に気をつけて

夏を乗り切りましょう。



2022年7月26日火曜日

新幹線「こまち」で45分間



7月26日

県南の角館に行ってきました。




新幹線「こまち」で

秋田から約45分間です。



秋田発9時12分。



私の車両は3人のみ...。



コロナ禍でなければ

夏休み中なので

観光客がもっと多いはず…。



なかなか

経済効果につながりません…。



感謝の心



コロナ禍にあって

思いとどまることが

多々あります。



そのような中で

 「○○たら」を

言わないようにしています。

 


コロナが収束したら

できるようになったら

余裕ができたら

時間ができたら

暇になったら…等など。



できるだけ

止まらずにいきたいです。




感謝の心を

忘れずに進みたいです。



2022年7月25日月曜日

アトリオンで笑う

 


蓮の花も笑っていました。



第4月曜日の7月25日

1時20分~2時50分

秋田市中通の

アトリオンビル5F

女性会館研修室で笑いました。




秋田初の

インターナショナル

ラフターヨガ

認定資格ティチャー

伊藤晴美が

秋田に笑いヨガを広め

13年になりました。




秋田認定リーダーの

千葉リーダーと岡部リーダーが

笑いのリードをサポート

してくれています。



個性豊かで

細やかで気配りを忘れない

リーダーさん達です。



アトリオンの

笑いヨガ会場では

健康にいい楽しい企画を

いろいろ行なっています。



今日も楽しく元気に

みんなと笑えることに感謝です。



遠く県北の大館や天王から

参加して下さることも

嬉しいです。



いいぞ!いいぞ!イェーイ!



脳活性化プログラム

 



秋田市内で

定期的に

月4回開催している

笑いヨガ教室は

中通のアトリオン会場です。




笑いの場が

安心できる場であり

ホッとできる場であることを

いつも、意識しています。

 



笑いに来られた方々の

居心地のいい場であること

楽しい空間であることを

いつも、心がけています。

 


笑うことに加え

第2の脳を刺激し

認知症にならないための

脳活性化プログラムも

取り入れています。

 

 

「できなくても大丈夫。

その方が脳が働いていますよ!」

とお伝えしています。



 

できなかった方が

できるようになる

達成感こそが意義あること

と思います。

 

 


秋田の笑いの場を

ますます充実させて

心も脳も体も

元気にしていきたいと思います。



本日7月25日

1:20~2:50まで

アトリオン5階研修室で

笑います!



旬食福来感謝

 


わが家の畑の

野菜さんたちが

夏に向かって元気いっぱいです。



旬食福来に感謝です。



本日も嬉しい収穫です。




2022年7月24日日曜日

つらい時も、悲しい時も…

 


秋田県は

コロナウィルス感染者が

比較的少ない県でしたが

最近は800名以上になる日も…。





多くの人が

暑さとコロナで

ストレスを抱えています。





人は強い

ストレスを抱えると

副腎皮質から分泌される

コルチゾールが

増加するそうです。




笑うことによって

ストレスホルモンと呼ばれる

コルチゾールが

減少することが科学的に

証明されています。






生活の中でストレスを

蓄積しないよう笑いましょう。






笑いヨガの

作り笑いでも

心も体も脳も元気になります。



ストレスホルモンを

消す方法を取り入れましょう。





笑うことで

ストレスが消えます。



つらい時も

悲しい時も笑いましょう。




もちろん、

おかしい時は

たくさん笑いましょう。



男鹿なまはげ分校・若美の想い出

 


秋田大学の

地域貢献活動拠点

男鹿市で域活性化にむけた

男鹿なまはげ分校では

多くのイベントを行っています。



7年前

その男鹿なまはげ分校で

心も体も脳も元気になる

「笑いヨガ」講座を3地区で

2年間、開講下さいました。





3地区の1つが若美地区。





約25名の皆さんが

「笑いヨガ」を

楽しんで下さいました。





みなさん

「すっきりしました」

「楽しいです」

「笑うようにします」

「一人で笑います」

「孫たちと笑います」

「父さんを笑わせます」

「TVを見て笑います」

と感想を述べて下さいました。




笑う姿も

おそろいの

ピンクのTシャツ姿も

素敵な若美地区の皆さんを

思い出しました。




7年後

若美大学で笑うことができて

嬉しかったです。




2022年7月23日土曜日

若美大学・7月学習会で笑う

 



7月22日

「若美大学」で笑いヨガを

紹介しました。



コロナ禍で

昨年は開催できず

ようやく

今年開催したそうです。




若美コミセンで

若美大学・第2回講座

免疫力アップの笑いヨガを。




前半は「ニコニコ体操」。



後半が「笑いヨガ」。




前半、ニコニコ体操で

しっかり動いているので

今回はできるだけ

座ってできる笑いを

メインにお伝えしました。



みなさん、お元気です。



そして、

高齢者の永遠の課題

認知症にならない方法も

しっかりお伝えしました。



町では参加者の方々を

バスやジャンボタクシーで

送迎してくれています。



足が確保されているので

助かると…。




帰路は、

私も皆さんと

ジャンボタクシーで

船越駅まで

一緒させていただきました。




コロナ禍ですが

心も体も脳も元気にしましょう。



どんなに暑くても...

 



熱中症対策用に

【好きな飲み物笑い】が

行っています。



定番の笑いです。




近年秋田でも

30℃超えの日が増えています。




そんな暑い日は

冷たい物を飲みたくなります。





「すいかジュース」

「メロンジュース」

「むぎ茶」

「サイダー」

「シソジュース」

「ごぼう茶」

「ジンジャエール」

「リボビタン」

「カルピス」

「冷酒」「甘酒」

「ハイボール」

「どぶろく」「ビール」等々…。




どんなに暑くても

「熱いお茶」と言う方も…。




「ところてん」の方も…。



いろいろな

飲み物から

その方の生活スタイルが

かいま見られます。



みんなが集まると

「輪・和・話」が広がります。



楽しい

笑いの時間を共有できます。




好きな飲み物

食べ物で

暑い夏を乗り越えましょう。




暑さに負けず

心と体と脳を元気にしましょう。



2022年7月22日金曜日

笑って幸せに

 


人生は

泣いて笑って

【100】になると

言われています。




しくしくと泣く

4×9=36




ははははと笑う

8×8=64




泣いて・笑って

36+64=100



悲しいことは36

嬉しいことは64

号泣は5×9=45



やはり

笑う「はははは」の

64が勝ります。



笑いましょう。



笑って幸せになりましょう。




夏限定のすいかパン

 


夏限定の

パンということで

店頭に並んでいました。



すいかパン。



大好きな「すいか」が

パンになっての登場です。



美味しかったです。




2022年7月21日木曜日

今年初のシシトウ

 


今日の野菜。



今年初の

シシトウを収穫しました。



きゅうり🥒と

🍅とまとがいっぱい。



嬉しいです。



残念なことに

🌽トウモロコシが

カラスに3本ほど

取られてしまいました。



まあ、カラスに

お裾分けと思っています…。



桃300個ちかく

クマの被害にあわれた

果樹園の方も…。



実のなるものの管理は

大変です…。



正解のない講座

 



7月20日から

秋田の小学生たち

夏休みに入っています。




ここ数年

小学生対象の

夏休みおかね教室の

講師をつとめています。





昨年は

コロナ禍で中止に…。




私の講座は

参加型⇒参画型の講座です。




小学生達から

楽しい反応が返って

講師の私も楽しんでいます。


 

自分で考えることを

導きだす講座を心がけています。



正解のない

問いかけをしながら

お金の大切さを伝えています。




子ども達に

「お金」のあり方について

しっかり伝えたいです。





家庭で・家族で

「お金」について話す機会を

増やして欲しいです。



50年前の『太陽にほえろ!』

 


今から50年前
1972年の7月21日

TVドラマ『太陽にほえろ!』が

スタートした日です。




ボス役の

石原裕次郎さんが

映画界だけでなく

テレビ界にも進出した

記念すべき日です。




そして、

第1回目の

『太陽にほえろ』の

ゲスト出演者は水谷豊さん。




今、

刑事物『相棒』で

水谷豊さんは大活躍。





不思議な縁を感じます…。




2022年7月20日水曜日

自分を大切に

 


中国の『論語』や

『老子』を学びました。




国は異なりますが

多くの生き方のヒントがあります。




『老子』に

「足るを知る」という言葉が

あります。





老子は

満足することを

知っている人は

心豊かに生きることができる

…と言っています。





「足るを知る」は

人と調和の中で生きること  

お互い様の心で生きること

とも言っています。





人のことも

自分のことも大切にする心が大事。





自分のものさしで

自分に必要なもの

「自分にとっての

  足ることを知ること」が

豊かに生きられることに

繋がると思います。




自分を大切にしたいです。



リラクゼーション呼吸法

 


ストレス

マネジメントのための

自分でできる

リラクゼーション呼吸法が

あります。





簡単な呼吸法ですが

「気持ちが

   とてもスッキリしました」

「気持ちが軽くなりました」

「体が楽になりました」

...という声が多くあります。




無理なく行える

リラクゼーション法です。




チャレンジしてみて下さい。




①鼻から息を

 ゆっくり ゆっくり吸います。





②腹の中まで

 息を吸い込み

 お腹を膨らましていきます。





③息を約3秒 止めます。





④鼻から息を

 ゆっくり吐きだします。





吸った息の

倍の長さで

吐き出すのが理想的です。





最初は

この動作を3回位行います。





慣れてきたら

回数を4・5回…と

増やしていって下さい。





深い呼吸を

行うことで心身が活性化します。



新しい酸素を

体に入れることで

横隔膜が上下に動き内臓も

刺激されます。





深い呼吸で心と体を

リラクゼーションさせましょう。



2022年7月19日火曜日

笑って 免疫力アップ

 



笑うと免疫力が高まります。



たくさん

たくさん 笑いましょう。



笑って癌を

克服している人がいます。




癌を友だちと

思っているそうです。




癌細胞は

みんな持っているそうです。




免疫力が

落ちている時に

癌細胞が

忍びよってくるそうです。



笑いましょう。



多くの書物にも

笑いが効果的と書かれています。



笑って

免疫力アップ

ストレス解消しましょう。




2022年7月18日月曜日

笑いの輪・和・話




14年前 某新聞の

「ラフター(笑い)ヨガ」

の記事に目・心がいきました。





笑いヨガ創始者

カタリア医師の記事でした。





笑いヨガに心が動きました。






「笑いヨガって…」

「どんなヨガなのかなぁ...」

「笑いながら、

  どうやってヨガを…」と

まったく想像がつきませんでした。





わからなかったら

やってみようの精神で

2009年、笑いヨガに

チャレンジしました。



2009年11月
インドのカタリア先生から
ラフターヨガティチャー
認定資格をいただきました。





それから、

笑いヨガの効用にはまり

秋田初の

認定笑いヨガティチャーとして

ずーっと笑っています。






秋田の笑いヨガボス

一人でも多くの人が

笑って元気になって欲しいと願い

笑いの【輪・和・話】を広めて

います。




笑ってセロトニンを

 


コロナ禍も

笑いヨガで笑っています。



笑いヨガ

ラフターヨガの効用は

いろいろあります。




笑っている時

脳は右脳を使い

リラックスできます。




左脳では

論理的なことを考えます。




脳を使うので

認知症予防にも繋がります。





笑うと 

セロトニンが

たくさん作られます。




セロトニンは

イライラを和らげ

心のバランスを整え

気持ちを落ち着かせる

作用があります。




笑って

心も体も脳も

元気にしましょう。




野菜さんたちに感謝

 


野菜さんたちに感謝です。




そして、

畑のお師匠さんに感謝です。



海の日の今日は

ニンジン🥕も収穫しました。



トマトは

嬉しいほど

なってくれています。



きゅうり

おかひじき

ささぎ豆

モロヘイヤ

法蓮草などの緑の野菜たち…。



毎日

新鮮な野菜を

食べることができて

超~嬉しいです。




2022年7月17日日曜日

あじさいと石原裕次郎さん

 


1987年の

今日7月17日は

俳優・歌手の石原裕次郎さんが

亡くなった日。



亡くなってから

35年も経ったことに

時の流れを感じます。



52歳...早い死...

「もったいないなぁ」と

思えてなりません。




あじさいの花を

愛したことから

【あじさい忌】と

呼ばれているそうです。




カラスには負ける

 



本日の「トマト」

大・中・小、合わせて

98個収穫しました。



採りたては

とにかく美味しい。




これぞ「トマト」です。



それを知ってか

カラスが毎日やってきます。




畑のお師匠さんが

防虫ネットを

張り巡らせてくれたのですが…。



カラスに狙われたら最後…。



観察していると

2羽で協力体制を

とっているように見えます。



結論は、カラスは賢い…。