ラベル 趣味のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 趣味のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月27日金曜日

七転八起の表装


すきな言葉の1つです。

「七転八起」

人生いろいろ…。

でもでも、
「七転八起」です。

あきらめず
前に前に進みたいものです。 

写真は
数年前に
創作した
「七転八起」表装です。

表装の先生は母です。

ヨガの先生も母です…。

表装教室は毎週水曜日。

水曜日は
秋田高専の授業と
重なっているので
私は特別に
時間がある時に
教えてもらっています。

最近は
若いママさんの
特別クラスで
一緒に楽しく創作しています。

2020年1月24日金曜日

元気な幸齢者でありたいです


私の母は
90歳近いのですが
現役でヨガ教室と
表装教室で指導を行っています。

ヨガ教室は近くの
旭南コミュニティーセンター
で教えています。

表装教室は
我が家で行なっています。

生徒さんは
母よりみんな若い方々です。

生徒の皆さんは
一応に母から
「先生(母)から
   元気をいただいています」
先生(母)のように
   いきいきとしていたい」
「先生(母)にあやかりたい」
「先生(母)のように
    頭も体もしっかりしていたい」
と言われます。

私にとっても
生徒さんたちにとっても
母は元気に老いる
よい手本になっています。

私を含め
多くの人が
「認知症になりたくない」
「できるだけ
 人の世話になりたくない」
「ピンピンころりと逝きたい」
思っています。

国家戦略で
≪住み慣れた地域で
  暮らし続けられる
  社会の実現をめざす≫が
行なわれていますが
最終的には
自分の健康は
自分で守る必要があります。

私ものような
元気な幸齢者・太陽になりたいです。

2020年1月3日金曜日

お正月に琴の音は似合います


毎年1月は
琴の演奏会に向けて
猛練習の時期となっていました。

昨年と今年は
師匠が亡くなったため
演奏会への参加を
見送っていました。

趣味が
私にはいくつかあります。

その趣味の一つに
琴と三味線の演奏があります。


マレーシアの留学生
アズリンちゃんと
ファリド君に琴を教えました。

一緒に
アトリオンの
音楽ホールでの
演奏会に出演したこともあります。

懐かしい思い出です。

その時は珍しい
ソプラノ琴を演奏しました。
 
アズリンちゃんと

ファリド君は
休みを返上して
我が家へ
頑張って練習に来ました。

その甲斐あって
多くの方々から
「すばらしい!」
「すてきな演奏でした」
・・・とお褒めの言葉を
たくさん・たくさんいただきました。 

留学生に
日本音楽を
知ってもらうことができて
嬉しかったです。

日本音楽に接して
もらうことができ
日本語教師として大満足… 。

9面の琴を

寝せておかず
フル回転できるように

2020年、がんばります!

三味線もがんばります!


ヤッパリ
お正月に琴の音は合います。





 


2014年3月25日火曜日

掛け軸のおひな様

秋田は旧歴の
ひなまつりなので
いろいろな所で
「おひな様」を見る機会があります。

私が
頑張って作った
表装・表具・掛け軸の
≪おひな様≫も飾っています・・・。

床の間がなくても飾れる
現代風の掛け軸
創作表具の≪おひな様≫です。


























本物のひな人形も
もちろん、すばらしいです。






















それぞれ
表情が異なりますが
優しい表情がいいです!

人間も
笑っている表情の方がステキです。


2013年12月5日木曜日

ワンス・アポン・ア・タイム

NHKのTV番組
「ワンス・アポン・ア・タイム」
( Once upon a time)
を興味を
持って見ています。

「ワンス・アポン・ア・タイム」
深夜の放映なので
録画しながら楽しんでいます。

おとぎ話には
残酷さが秘められている
という説もありますが
現実の社会の方が怖いかも・・・。

白雪姫・ピノキオ・
赤ずきんちゃん
ヘンゼルとグレーテルなどの
おとぎ話の主人公たちが
現代の町に、昔の記憶をなくし
暮らしているというドラマ設定です。

おとぎの世界と現代の世界の
2つの世界で交錯しながら
ストーリが展開していきます。

ちょっと不思議な感覚におそわれます。

「必ず正義が勝つ」と
願いながら見ているのですが
悪の女王が憎くなります・・・。

「でも何故【悪】に
 染まってしまったのか」
 と思う時、可哀想にも感じます。

やはり、
悪人顔の怖い表情より
やさしい笑顔がいいですね。





2013年10月6日日曜日

精一杯生きる


【日々是好日】
中国の
禅匠雲門禅師が
悟りの境地を示した言葉です。

ある日
幸運が訪ずれても
その後に来る不運に
脅えなければならない。

世事のこだわり捨て
一日一日を
ありのままに
生きることが
全て好日(こうにち)・・・。

一度だけの
人生だから
日々の一瞬一瞬を
力いっぱい
精一杯生きることが大事!


2013年8月28日水曜日

♪最初から今まで♬ 


韓国のドラマ
いろいろあるけれど
<冬のソナタ>が
やっぱり一番かなぁ・・・。

挿入歌
♪最初から今まで ♬ 好きです!






2013年1月6日日曜日

2013年も「福」が百(たくさん)あります様に!!

2013年も
笑いヨガの他に忙しいです。

趣味として
「表装・表具」
「琴」
「パン作り」
「お菓子作り」
チャレンジすることが
いっぱい・いっぱい・・・あります。

「表装・表具」は
多くの方に
聞きかえされることが多いです。

「床の間に
  かけてある掛け軸」
「書や絵を
  飾っているもの」と伝え
 理解していただいています。

最近は
洋風の家が多く
床の間・障子のない
生活をしているので
ピーンとこなくて当然です・・・。

表装教室の先生は母。

作品が
完成した時の満足感
奥の深い「表装・表具」楽しいです。

2010年
表具した
「福百図」の作品 大好きです!

2013年も
いいことがたくさんあります様に!