2013年5月31日金曜日

「くされたまぐら」全開!


私は
自分自身のことを
秋田弁で言う
「くされたまぐら」だと思います。

いろいろなことに興味をもちます。

でも、
その一方で慎重派のところもあります。

自分の中で咀嚼し
理解できるまで、時間を要します。

納得すると猪突猛進型に・・・。

プラス志向の
行動パワーが全開になります。

楽しいことに
興味あることに
チャレンジして
心も身体も元気に!!

 

2013年5月30日木曜日

グラシェラ・スサーナさん「アドロ」

好きな曲の一つです。

グラシェラ・スサーナさんの「アドロ」。

スサーナさんが
ン十数年前
秋田に来たとき
生で聴く機会がありました・・・。

2013年5月29日水曜日

橋をつくりました。あやとりで・・・


みんなで 「あやとり」をしました。

「橋(はし)」を つくりました。

こわすのが
 もったいないと・・・。

「あやとり」は 日本の文化(ぶんか)。

































おたがいに おしえあっていました。
 

品格のある笑いヨガを!


万人に好まれる
笑いヨガ・ラフターヨガを

めざしたいです。

笑いヨガ・ラフターヨガ
教室や講座を始めた時から
笑いの健康体操の中で
取り入れない体操(動き)があります。

笑いヨガ
ラフターヨガには
いろいろな体操(動き)があります。

その中で、
人と人が触る行為のものを
私は あえて取り入れていません。

ハグ(抱擁)笑いや握手笑いなどです。 

笑いヨガ
ラフターヨガ講座や教室に
初めて参加された人たちが
笑って楽しいといっても
ハグ(抱擁)笑いを
することには抵抗感を持っています。

参加されている人たちの中には
いろいろな事情
悩みを抱えている人もおられます。

宗教上、
家族以外の男女が
触れ合うことが
禁じられている国の人もいます。

外国の人たちに聞くと
親しい人や
家族同志では

ハグをしますが
よほどのことがない限り
だれかれと

ハグ(抱擁)はしないそうです。

ハグ(抱擁)笑いと
同じように握手笑いも
触る行為があるので

行ないません。

ふだん挨拶で、
握手をすることはあります。

でも、
他人に触ること
触られることが嫌な人もいます。


少しでも
抵抗があるものは
取り入るべきではないと
考えています。

これからも
品格のあるティチャー
品格のある
笑いの健康体操
笑いヨガ
ラフターヨガを意識して
輪・和・話を
広めていきたいと思います。

 

みんなで笑えば あんべいいな



あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな 
あんべいいな あんべいいな 
あんべいいな

ままけ! ままく!
(ご飯食べろ!ご飯食べる!)
かます うるがす
(まぜる 水に浸す)
みんじゃで ままこへ

(台所で  ご飯を作る)
あんべいいな


どこさ? 湯っこさ!
(どこへ行く? 温泉に!)
一人じゃ とじぇね
(一人じゃ さびしい)
みんなで 入れば
あんべ いいな


あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな


いぶりがっこ
(いぶした  タクワン)
こへるの じょさね

(作るの 簡単)
みんなで食べれば
あんべいいな


さんびーどきは
(寒い時は)
どんぶく着れば

(綿入れを着ると)
じっちゃもばっちゃも

(じいちゃんもばあちゃんも)
あんべいいな


あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな

また明日は
せばまんず

(またね)
にっこり笑えば
あんべいいな

「しまった!」ときは
「さい!」

(あれー!)
みんなで笑えば
あんべいいな


あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな
あんべいいな あんべいいな


2013年5月28日火曜日

信頼の輪

秋田県第1号の
笑い(ラフター)ヨガティチャーとして
子どもから高齢者まで
多くの方々と
楽しく笑うことができることを
幸せに感じております。

多方面から

声をかけていただき
笑いの講座をおこなえることは
私を知る方々との信頼の輪
人と人のネットワークの
おかげと心から感謝しております。
 
私を信頼して集って下さる
多くの皆さんの思いを大事にし
誰もが、無理なくできる
あたたかな笑いを
これからも提供して

いきたいと思っています。

笑いの輪・和・話を
これからも大切にしていきます。

そして、
秋田で笑いデーを
       開催できることに感謝です!

 

 


好きな曲・恋人よ

好きな曲の一つです。

五輪真弓さんの「恋人よ」です。

五輪さんの声量が抜群です!

声量がいいということは
腹式呼吸がしっかりできていることですね。




2013年5月27日月曜日

笑うことで、ますますパワーアップ


笑うことで
「心も身体も元気になりました」

「心が楽になりました」

「とても 楽しかったです」

「また、笑いたいです・・・!」 

多くの方々から
嬉しい感想
感謝の言葉を
たくさん、たくさんいただきます。

「笑いの力」って
本当にすばらしいと思っています。

そして、
笑うことを前向きに
とらえることができる
一人ひとり・皆さんがすばらしいと思います。

笑うことで ますますパワーアップしましょう!

にかほ市の中央公民館
むらすぎ荘前の「ふじ」もすばらしい・・・。


2013年5月26日日曜日

「あんべいいな」の歌と笑いヨガ

秋田のイメージソング
「♪あんべいいな♪」を
聴いたことがありますか?

秋田県の県南
大仙市出身の
青谷明日香さんが歌われています。

秋田駅のトピコ
置かれているTVモニターから
♫あんべ いいな~♬
♫あんべ いいな~♬の
おもしろい音楽が流れています。

秋田弁の
♫あんべ いいな~♬
♫あんべ いいな~♬ が

繰り返される愛嬌のある歌です。

ぷっーと
吹き出したくなるような歌です。

聞いているだけで
本当に楽しくなってくる歌です。

笑いが
わいてくるような歌です。

「あんべいいな」
作詞・作曲:青谷明日香さん


3月に「笑いヨガ」を伝授した
がけっぷちぇ~すのお二人が出演しています。

あたたかな雰囲気を大切に・・・

笑いヨガの講座も
ファシリテーションの講座も
ノーバディズの講座も
子育ての講座も
ほかのいろいろな講座も
あたたかな雰囲気を大切にしています。

「講座に来て良かった」
「先生に出会えて良かった」・・・と
思っていただける講座を
展開したいと常に考えています。

受講者の方々との
貴重な時間を
最高のモノにしたいと思っています。

つながり・継続を大切にしながら・・・。

今年の
チューリップ…もうすぐ終わります。

今年も楽しませてくれた
チューリップとの時間にも感謝です。



2013年5月25日土曜日

秋田に一人しかいない先生

秋田に一人しかいない
笑い(ラフター)ヨガティチャーです。

秋田県第1号
秋田県初
秋田県唯一の
笑いヨガ(ラフター)ティチャーと
いろいろな♔カンムリが付いて
2009年11月から 呼ばれています。

そして、
いろいろな所で
いろいろな方々と
笑う機会を沢山いただいています。

私は、いつも
笑う機会をいただいた時には
無理のない「笑い」をすすめています。

笑いヨガに参加され方々が
「楽しかった~」
「笑ってすっきり~」と
感じて下さるように
参加者の心や身体の様子を
見ること・感じることも
大事だと思っています。

感性を磨き
笑いの「輪・和・話」を
さらに広めていきたいと思います。

笑いヨガ講座に参加された方々や
笑いヨガリーダーさんたちと
一緒に笑って元気になれる
健康法の笑いヨガとの出会いに感謝です。





因幡晃さんの「わかってください」


好きな曲の一つです。

因幡 晃さんの
「わかってください」

因幡さんは
秋田県の県北
大館市の出身の
シンガーソングライターです。

秋田の
数少ないシンガーの一人・・・。

「秋田の・・・」と
ちょっと自慢したい気持ちです。

2013年5月24日金曜日

定期的に笑いヨガ講座

秋田笑いヨガ教室のお知らせです!

毎月第2と第4の月曜日
13時半~15時
秋田市中通
「アトリオン」7Fで

月2回定期的に笑っています。

5月は13日と27日です。

もう一ケ所は
秋田市山王の文化会館内
「サンパル秋田」4Fで笑っていま
す。


こちらは月1回・第2木曜日の
13時半~15時
 秋田市山王の文化会館内
「サンパル秋田」4F。


次回は6月13日です。

参加者の皆さんと輪・和・話
楽しい「笑い」の場を築いています。


ユニークな笑いや

歌や楽しくゲームで
リーダーさん達が
笑いヨガ教室を盛りあげて下さいます。


一緒に笑えることに感謝です。

素敵な出会いに感謝です。

2013年5月23日木曜日

児童館で小学生達とヨガ&笑いヨガ

秋田市内のK小学校
低学年1年生~3年生の

20数名と放課後、約40分
【ヨガ&笑いヨガ】を行ないました。

児童館の
放課後支援活動で
小学校の子ども達に

母と一緒にヨガを教えました。

「曲げれた~・・・」
「足についたぁ・・・」と喜ぶ子
「いたぁい~・・・」を連発の子
いろいろな反応の子ども達と

身体を柔らかくする楽しいヨガをしました。

ヨガのあとに

笑いヨガ・ラフターヨガも ・・・

クリーム笑いや
握手笑いで盛り上がりました。

子ども達の屈託のない
笑顔・笑いはキラキラ輝く宝石のようです。

心から笑う
子ども達の表情、本当に可愛いです。

    (可愛いごきぶりポーズ)







肌や目に、紫外線対策を!


これからの季節
紫外線が気になります。

肌の紫外線対策に
UV用のクリームを使用します。

笑いヨガにも
「クリーム笑い」があり
うそっこに
クリームを
塗るマネをして笑います。

肌の
紫外線の
日焼け対策も大事ですが
目の日焼けも
気をつけなければならないそうです。

肌・皮膚よりも
目の方が
影響を受けやすく
気がつかないうちに
白内障や結膜充血
紫外線角膜炎などの
目の病気になる
可能性があるそうです。

自分の
身体・健康は
自分で守りましょう。




2013年5月22日水曜日

徳永英明さんの「時代」

「時代」好きな曲の一つです。 

中島みゆきさんが歌う
「時代」もいいのですが
徳永英明さんが
歌う「時代」も
異なる雰囲気でステキです。

徳永さんの
魅力いっぱいの
「徳永節」の「時代」いいです。

 ♫あんな時代も
  あったのねと
  きっと笑って話せるは・・
  だから
  今日は、くよくよしないで・・♫


くよくよせずに笑顔が一番!




五月病対策に効果大です

笑いヨガは 誰でも できます。

笑いヨガは いつでも できます。

笑いヨガは どこでも できます。

「笑おう」という
気持ちがあれば いいのです。


笑いヨガで行なう
作った笑いは
本当におかしくて笑う笑いと
同じ様な効果があると言われています。


笑うことで
血圧が下がり
ストレス解消でき
免疫力を高めります。


また、
ガン細胞を
退治してくれる
ナチュラルキラー細胞が
笑うことで体内に増えるそうです。

笑うと身体が元気になります。

そして、
心も元気になります。

五月病対策に効果大です!!

笑顔でいましょう。

できるだけ笑う機会を多くしましょう。

 


2013年5月21日火曜日

あじさいの花と歌

あじさいの花を
眺めていて
あじさい(紫陽花)の歌が
あることをが思い出しました。

若き日の
石原裕次郎さんが歌っています。

浜田省吾さんも歌っていました。

浜田さんの
歌とともに流れている
あじさい(紫陽花)の花が綺麗です。

あじさいの頃に
鎌倉を一度訪れてみたいです・・・。

秋田の笑いデー6月9日です

今年の
秋田の笑いデーは
6月9日(日)です。


 時間 10:30 ~11:45

 場所 サンパル秋田4階講堂
   (秋田市山王文化会館内)

参加費無料です!

一緒に笑いましょう!

笑うと喉が渇きます。
どうぞ、飲み物をご持参ください。

子どもから
大人まで・・・アハハハハの日です。





 


 


2013年5月20日月曜日

あじさい満開&笑顔満開


あじさい(紫陽花)が満開です。

母の日に届いた
あじさい(紫陽花)が
大輪のぼんぼりのように咲いています。

秋田の
あじさい(紫陽花)は
6月にならなければ咲きません・・・。

一足早い
あじさい(紫陽花)を楽しんでいます。

あじさい(紫陽花)の満開も
にっこり・笑顔の満開もいいですね・・・。





 
 

秋田の笑いヨガリーダー養成講座

  
       
秋田の
笑いヨガ
ラフターヨガリーダー養成講座の
第1日目が終わりました。

2日間修了後に
秋田に新しい仲間が増えます。

今までの
リーダーの皆さんは

秋田・福島で
笑いの「輪・和・話」を
広げておられます。

高齢者施設
読み聞かせの会
語りの会

学校・大学
町内会

幼稚園・保育園
子育てサークル
ボランティア活動
病院・健康の会
職場・家庭等などで

いろいろな所で活躍されます。


笑いヨガり・ラフターヨガ
リーダー養成講座では

笑いヨガの基本内容は
もちろん、しっかりお伝えしますが
私が4年間に 経験・体験した
数々を紹介するようにしております。

受講される皆さんには
「指導する」というよりは
私から
「何かを受け取って欲しい」と
思いながら講座を進めています。

受講後

即、 実践できるように
役立つ
情報を伝えることが
ティチャーのミッションと思っています。


笑いヨガ
ラフターヨガを通して
新しい繋がりができることに感謝です・・・。

      【満開の紫陽花】







 
 
 

 

 

 
 
 

2013年5月19日日曜日

「つる」と「かぶと」をつくる

鶴(つる)と兜(かぶと)を作りました。

新聞紙で大きな兜(かぶと)と
好きな色で
小さな兜(かぶと)を作り
そのほかに
鶴(つる)を二羽(にわ)作りました。

楽しく折り紙をしながら
四角・三角
まえ(前)・後(うしろ)
はんたい(反対)・りょうほう(両方)
みぎ(右)・ひだり(左)
うら(裏)・おもて(表)
うえ(上)・した(下)・ななめ(斜め)
おおきい・ちいさい
ほそい・ふとい・・・。

そして、
数え方
1まい(枚)・・・1わ(羽)・・・
いろいろな色についても学びます。




















 
 
 

秋田高専の賑やかな301教室


楽しい301教室です。

日本文化の紹介で
「折り紙」(おりがみ)をしました。

「兜」(かぶと)を作り
みんなで記念写真を・・・。

大きいです。
小さいです。

つくります。
おります。
おってください。

上です。
下です。

などなどの
日本語も学びながら
兜(かぶと)を作りました・・・。

「写真を撮ります」と言うと
「ウィ(はい)」とフランス語で
返事があって国際色豊かです。







































2013年5月18日土曜日

チューリップのお家

「チューリップ」のお家と
近所の子どもたちに呼ばれています。

例年より
10日位遅く咲き出した
チューリップが満開です。

花々が咲く
この季節5月が好きです。

花々とともに
草も勢いよく成長してきます。

「草とり笑い」 をしながら
頑張るのですが追いつきません・・・。






















好きな曲「十五の春」

好きな曲の一つです。

アンジェラアキさんの「十五の春」。

小学校の運動会に
卒業生たちが
応援に顔をみせてくれていました。

中学生になって
急に一回り
大きくなったように感じます。

中学校の3年間は
心も身体も一番成長する時期です。

子どもたちに
多くの知識・経験をして欲しいです。

子どもたちよ、大志を抱け!!





2013年5月17日金曜日

好きな曲・ルビーの指輪

好きな曲の一つ
寺尾聰さんの 《ルビーの指輪》です。

TVドラマで
ひょうきんな探偵役も・・・。

母は
「お父さんの
宇野重吉さんに似てきたね」・・・と。

やっぱり、親子
血は争えないのですね。

と言うことは
私も母に似てくるということですね・・・。


ルビーは7月の誕生石です。

2013年5月16日木曜日

秋田県福祉環境部・こころはればれ通信

秋田地域振興局福祉環境部
「こころはればれ通信」45号に
笑いヨガが紹介されました (^▽^)

「こころはればれ通信」は
心の健康づくり
自殺予防対策をすすめるための
情報提供紙です

この 「こころはればれ通信」
45号をご覧になった方から
「笑いヨガにトライしてみたい」と
連絡がありました・・・。

嬉しいです。


  ***********

「笑いで秋田を明るく」
笑いヨガ認定ティーチャー伊藤晴美さん。

「笑いヨガ」とは、
笑いの体操とヨガの呼吸法を
取り入れた新しい健康法のことです。

「笑うことは健康にいい」という言葉を
聞いたことがあると思いますが
普段の生活の中では
意外に笑う機会は少ないです。

笑いヨガには

ストレス解消や
免疫系機能強化などの効果があります。

また、
心から笑っても、
作り笑いをしても、
身体への効果は同じだそうです。

それなら、
笑いを体操と考えて、
大いに笑って元気になりたいものです。

「ホッ、ホッ、ホッ、ハ、ハ、ハァー」と
ヨガの呼吸法を取り入れた
ウォーミングアップから始まり
次第に大きな笑い声が

会議室に響きわたりました。

声を掛け合いながら、
手をたたき、腕を動かします。

腹式呼吸を取り入れ、
手のつぼも刺激します。

目も口もいっぱいに開き
腹の底から(腹式で)笑います。

他の人の顔を見て
笑いが誘発され
本当の笑いの渦が広がっていきました。

表情筋が鍛えられ、
美容にもいいそうです。

身体もぽかぽかしてきました。

いつでも、
手軽にできて、費用もかかりません。

元気になりたい方は

ちょっと試してみませんか!
           (第45号通信文から)
 

2013年5月15日水曜日

子どものように天真爛漫に


子どもはよく笑います。

幼い子どもを
見ているだけでも飽きません。

それは、表情が豊かだからです。

幼い子は
1日400回ちかくも笑うそうです。

誰が数えたか
わからないけれどと話したら
「日本野鳥の会の人では・・・」と
反応されたユーモアのある方が
おりました。

おかしなことがなくても
冗談が言えなくても
子どものように
振舞うといいのです。

一人ひとりが
幼い頃を思い出すといいのです。

心の中に
遊び心を思い出すと
自然と笑いが生まれてきます。 

効果・成果・結果を
求めることなく
ただただ
無心に楽しめばいいのです。

「子どもの
 遊び心にかえりましょう」
というのは簡単ですが
行動に移すには
勇気がいります。

ちょっとだけ
勇気を出して
子どものように
天真爛漫に
振舞うと笑えるようになります。

そんな
子どもの遊び心で
笑いヨガにトライしてみませんか!


 

 

 


 

身体にいい眠りをしましょう

春の眠りは
一攫千金に値するそうです。

眠りには
ノンレム睡眠とレム睡眠があります。

ノンレムの時には
脳は休んでいて
多少の物音でも
少々身体を揺っても
目覚めることが少ないそうです。

ノンレム睡眠中に
目が覚めると
脳はなかなか目覚めず
寝ぼけている状態で
眠気を感じてしまうそうです。

ノンレム睡眠をしっかりとると
朝目覚めた時
熟睡できていて
身体が軽く感じるそうです。

ノンレム睡眠で
しっかり身体を
回復することが大事・・・。

逆に、レム睡眠時に
目覚めることが
爽やかな朝のスタートとなるようです。


2013年5月14日火曜日

フランク永井さんの「おまえに」

好きな曲の一つです。

フランク永井さんの「おまえに」。

低音の魅力は
フランク永井さんの
右に出る人はいないのでは・・・

(^O^)留学生に
「なぜ、右に出る人で
左に出る人ではないのですか?」
と言う質問が・・・。

調べてみると面白いです・・・。


インスタント・リラックス法

ストレスをかかえる時期です。

そんな時
緊張をほぐすことが必要です。
リラックスしましょう。

インスタント・リラックス法を
お伝えします。

どこでもできます。

鼻から息をゆっくり吸い
お腹に空気を入れていきます。

お腹が大きくなったら
静かにゆっくり鼻から吐き出します。
これを
3回~5回繰り返すと
副交感神経が活性化され
身体が、とても楽になります。

目を閉じて
ゆっくりした気持ちで
行うだけで効果があります。
心と身体をリラックスさせましょう。

2013年5月13日月曜日

好きな月笑い・・・5月笑い

第2月曜日は笑いヨガ教室の日。

秋田市中通の
アトリオン7階研修室で
20名の皆さんと笑いました。

曇り空でしたが
笑っているうち身体がポカポカに。

今日は
自己紹介笑いの後に
1月~12月の中で
「好きな月」を言って笑いました。

一番多かったのが5月。

二番目が4月。

多くの人が
この時季・春を待っていたのです・・・。


 
冬国・秋田の
4~5月は一斉に
花々が咲き出す、とてもいい季節です。

次に多かったのは、新緑の6月。

2月は一人。
空が明るくなると
気持ちも明るくなるからだそうです。

秋・10月、一人おられました。

みんなと笑えることに感謝です!!









心のマッサージを

心の病に気をつけましょう。

大人も子どもも
疲れが出て来る時期です。


そんな時
「笑顔」を
つくること意識してみて下さい。

鏡を見て
「にっこり・笑顔」を
つくるだけでも
ストレス解消効果があります。

「にっこり」で 心を癒しましょう。

笑顔で
心のマッサージをしましょう。

心が 癒されることを探してみましょう。















通勤途中に
目を楽しませてくれる「コブシ」です。

遠くから見ると桜に見えます。

花々に心が癒されてます。

2013年5月12日日曜日

第2月曜日の笑いヨガ教室


5月13日(第2月曜日)
アトリオンの7階で笑います。


定期的に
秋田市中通 「アトリオン」と
秋田市山王の文化会館内
「サンパル秋田」で
笑いヨガ教室を開いて
います。

月2回・第2・4月曜日
  13時半~15時
  秋田市中通

     「アトリオン」7F

月1回・第2木曜日
  13時半~15時
   秋田市山王の文化会館内
  「サンパル秋田」4F


楽しい「笑い」の場です。

毎回サポートをして下さる

リーダーさん達の
ユニークな笑いや歌で
笑いヨガ教室が盛り上がります。

たくさん笑って、
心も身体も脳も元気に!!

さあ一緒に、笑いましょう!




にかほ市公民館で笑いヨガ講座

今年もにかほ市の
公民館主催事業の
「笑いヨガ」講座が始まりました。

3回コースで
土曜日の午前中の講座です。

社会教育施設
公民館などの事業担当者は
企画にあたって
より多くの住民が
参加できる日時を考えます。

平日がいいのか
夜がいいのか
仕事のない日がいいのか等など
事業開催日は永遠の課題です・・・。

にかほ市では
土曜日の午前中
14名の女性の皆さんと笑いました。












昨年の様子














秋田高専2013年の日本語教室

今年も日本語のクラス
賑やかにスタートしています。

3年生のクラス
長期の留学生は、女子が3人。

短期の留学生は
フランスからの男子3人。

6人が
自分の国のことを紹介してくれました。

マレーシアからのSさんとAさん。

























 


モンゴルからのZさん。
























 フランスからの学生F君とH君。
 (A君はお休み)