2014年11月30日日曜日

新屋社会福祉協議会で笑う

秋田市西部地区
新屋社会福祉協議会の事業で
80人の皆さんと笑いヨガを行いました。

80人中、男性の参加は一人だけ。

いろいろな所で
笑っていますが
どこでも男性の参加は少ないです。

圧倒的に女性が多いです。

多くの主催の方々は
「男性は何をしているのでしょう」
「どこへ行っているのでしょう」
と言われます。

本当にどこで
何をしているのでしょう・・・。

秋田は日本一の高齢者県。

女性も男性も
健康寿命を意識し
元気でいて欲しいと思っています。


















名前を覚える効用


笑いヨガには
いろいろな「笑い」があります。

私の

笑いヨガ講座では
参加されている方々

全員の名前を
覚えて欲しいと願って
「自己紹介笑い」を行っています。

お互いの
名前を知って
「いる」「いない」とでは
人と人のコミュニケーションに
大きな違いがあると思っています。

初めて
知る名前に出会うと
「珍しいですね・・・」
「ご出身は・・・」と

話が広がっていきます。

自分の存在が
認められていることが大事です。

特に、
女性は
これまでに
⚪️⚪️ちゃんのおかあさん
⚪️⚪️さん家の奥さん
⚪️⚪️のお嫁さんなど
名前で呼ばれることが少ないです。

名前を覚えようと
意識することは
脳の活性化にもなります。 

私の名前は「伊藤晴美」です。
 
あはははは・・・。
 



2014年11月28日金曜日

世界三大海峡の一つの鳴戸海峡


全国社会教育大会で
徳島を訪れる機会がありました。

秋田から
四国には
そうそう行く機会がないので
仕事+観光・・・と欲張ってきました。

観湖船に乗り
鳴戸の「うず潮」を見てきました。































鳴戸の
「うず潮」は
徳島県と兵庫県の間の
鳴門海峡に発生する渦です。


鳴戸の渦は
世界でも最大級で
イタリアの
「メッシーナ海峡」
カナダの
「セイモア海峡」とともに
世界三大潮流に
挙げられているそうです。

私が
訪れた時間帯には
残念ながら大きな
渦がありませんでしたが
自然の力を
あらためて感じました・・・。

大曲高校の書道ガールズ!!


秋田国民文化祭の
一環で行われた

秋田県南の
大曲高校書道部の
「書道ガールズ」を
見ることができました。

以前映画で

見たことがありましたが、
生の「書道ガールズ」は

初めてでした。

白い紙に

描きだされる「字」は
書道+ショーのコラボと思いました。

高校生パワー、素晴らしかったです!





















2014年11月26日水曜日

「一日百笑」⇒「百笑百若」


笑いヨガ は
笑いの体操と
ヨガの呼吸法のコラボです。

「笑い」が
作り笑いでも
本物の笑いでも
科学的には
同じであると言われています。

「笑うこと」で
脳も体も心も元気になります。

「一日一笑」は
「一笑一若」
「一日百笑」と
なったら「百笑百若」です。

笑っている人が
元気で
若く見えるのは
「百笑百若」の理論です・・・。

笑いましょう!!


物じゃなく 人の心に 宿る価値

近所のお寺さんの山門の言葉です。

月に1回の
ペースで
書き換えられています。

次は
「どんな言葉かな」と
楽しみながら通ります。

今回も
心に響く言葉です。

物じゃなく
  人の心に 宿る価値


2014年11月25日火曜日

小学校の親子レクで笑いました

秋田市内の泉小学校の
親子レクリェーションでました。

5年生と保護者
約170名と笑いヨガ」を行いました。

とても、元気な小学生達で
大人達を巻き込むをしてくれました。

子どもがえば大人も笑う・・・
大人がえば子どもも笑う・・・

家庭でも
お父さん・お母さんでいて欲しいです。

幼稚園・保育所・小学校で
講演の機会をいただていますが
笑う親の子どもさんは明るく
 心が豊かだな!」と、いつも感じています。

大人の背中を見て子どもは育つです!
大人の笑顔を見て子どもは育つです!



笑う門に福・健康が来ます!


秋田県は
秋から冬にかけて
室内で楽しめるものに
人気があります。

・・・ということで
「笑いヨガって?」
「どんなことをするのですか?」
「ブログで見たのですが・・・」
「私の町に来て欲しいです」
 ・・・等などの
 問い合わせが多くあります。

先ず
  <体を柔らかくする「ヨガ」の
     イメージとはちょっと違います>
  <お腹から、ダダ笑うだけです>
  <笑いの体操とヨガの呼吸法を
      組み合わせた健康法です>
  <日程が合えば
       どこにでも伺います>
       
   とお伝えしています。

1995年
インドの医師が考案
した
まだ20年にならない

新しい健康法です。

世界80数カ国に広がっています。

ユーモアのセンスがなくてもOKです!

笑うだけですから、

子どもから大人まで誰にでも出来ます。

体には
作り笑いも、 本当の笑いも
同じ効用があると言われています。


無理なく・自分のペースで
笑うと脳も心も体も元気になります。

笑う門に福が来ます!
笑う門に健康が来ます!

2014年11月23日日曜日

湯沢の「松風祭」で笑いヨガ


秋田県県南
湯沢市の「松風祭」で笑いました。

地域生活支援センター
松風のお祭りが
11月23日開催されました。

例年は
12月に
行っていたそうですが
今年は一カ月早い開催に・・・。

好天に
恵まれて午前中から
たくさんの方々が
訪れていました。

午前中は餅つき。

私の
健康講座の前には
地域の方々のフラダンスと
子ども達のかわいい
ストリートダンスが披露されました。

施設に
地域の方々や
子どもや姿があるのは
ほのぼのとしていて良いものです。

【笑う門に
 福と健康が来る】のタイトルで
 講話をしながら
 「笑いヨガ」を紹介しました。

施設や地域の皆さん
始めは恥ずかしそうに
笑っていましたが
だんだん笑いの
スィッチが入り
大きく・元気な笑い声になりました。

松風の施設長さん
センター長さんと
キャンプ協会の
スキルアップセミナーで
お会いしたことが
ご縁で松風に伺うことに・・・。

キャンプ協会の
講演には
事務局長の
シーちゃんとの縁で・・・。

人と人の出会い
縁は不思議なものです。


























つきたてのお餅もいただきました!

カレーライスも美味しかったです。






元気な脳・心・体を作りましょう


11月は
超過密スケジュールです。

でも、
笑っているお蔭で
私自身、脳も心も体も元気です!

私は
多くのところで
「自分の体は
    自分で守りましょう」
「健康になることは
     何でも取り入れましょう」と
お話ししています。

気づいた時からが、スタートです。

体のためには
良い食事
質の良い睡眠
良い呼吸法
すてきな笑顔が大事です。

元気な脳・心・体を作りましょう。




 

2014年11月22日土曜日

秋田と大阪で「電話笑い」

今年も大阪・天王寺の
「一心寺」まで行ってきました。

4年前の11月
母の一番下の妹
Mちゃんが癌で亡くなりました。

大阪に住んでいたMちゃんには
子どもがいなかったので
私をとても可愛がってくれました。

入院してからは
毎日病院へ電話をし
秋田と大阪で「電話笑い」をしました。

お見舞いに行った時は
個室だから大丈夫と

ベットの上で一緒に
「あははは・うふふ・おほほほ・・」
たくさん笑ってくれました。
 

なかなかお見舞いに
行くことができませんでしたが
母と
トンボ返りで20数回通いました。


伊丹空港からの夜景が
今でも目に焼き付いています。

もっと、
早く「笑いヨガ」を伝えたかったです。
 


生活スタイルいろいろ


【笑いヨガ】の講座でも
【普通のヨガ】の講座でも
自分の心や体について
知って戴くことが
大切だと思っています。

 いつも私は
「無理をしないで下さい」
「自分のペースで笑って下さい」
「自分のできるところまでです」
とお伝えします。

生活スタイルは
人によって異なります。

笑う環境も
笑う回数も
日々の運動量も
体調・健康度合もいろいろです。

今まで、
笑う環境になかった人
体を動かしていなかった人と
【笑いヨガ】
【ヨガ・ヨーガ】を
いかに楽しく行っていくかが課題です。


留学生たち雪を待つ

今年は
どんな冬が来るのでしょう。

初めての
冬を迎える留学生たちには
雪を楽しみに待っていてと伝えています。


笑って待つしかないですね!

私の冬の定番笑いは
雪を寄せながらの「雪かき笑い」です。

写真は
先日のニューヨークの大雪の様子です。


秋田ではないです。

日本も今年は異常気象かな・・・!

2014年11月21日金曜日

第45回仙北地域老人クラブ大会で笑う


秋田唯一の
笑いヨガティチャーとして
笑うことで多くの人が
少しでも元気になって欲しいと
いながら笑いヨガを
いろいろなところで伝えています。

第45回
仙北地域老人クラブ大会での
講演依頼がありました。

笑うことで
脳と心と体が
元気になることを

お話しながら
【笑いヨガ】の実技も行いました。

400名の
皆さんが笑って下さいました。

「笑うと健康になりますよ」

とお伝えすると
大きく・元気な
笑い声を発して下さいました

なぜ笑った方が
いいのかが
心に届くと
笑いの輪が
どんどん大きくなっていきます。

笑う人が
多くなって
秋田の健康寿命が
アップして欲しいです。



しゃべるネコの「しおちゃん」

可愛い小学生の
友だちからしゃべる猫
「しおちゃん」のことを教えてもらいました。

「ユーチューブにあるよ」と・・・。

飼い主が「ただいま」と帰ってくると
「お帰り」と言うんだよ・・・。

話せる言葉が20以上もあること。

飼い主は今ニューヨークにいること。

飼い主を「おとん」ということ。

医学生らしいこと等々・・・。

私の知らない情報を教えてくれます。





猫とい言えば
マレーシアで猫を15匹ちかく
飼っている高専留学生OBのF君がいます。
1匹くらい、話さないかな?



2014年11月20日木曜日

笑いの伝道師・・・6年目


秋田県の
高齢者対策事業
自殺対策予防
がん対策事業で
【笑いヨガ】を通し
笑って多くの人たちが
元気になる
伝道師を務めて6年。

日本一
高齢者が多い秋田県
限界集落といわれる
山村にも訪れ
笑いを届けています。

笑うことで
平均寿命より
健康寿命が高くなり
元気・健康な人が多い
秋田県にしたいです。

秋田県だけでなく
日本・世界の人が
元気になって欲しいです。










2014年11月19日水曜日

土崎グローリアチャペルで笑う

11月は16ヶ所から
笑いの講座依頼が入っています。

秋から冬にかけて
特に忙しく、笑いまわっています。

私は宗教に関係なく、どこでも笑います。

18日は、
「土崎グローリアチャペル」で笑いました。

1日は、「仰信寺」でも笑いました。

「土崎グローリアチャペル」には
初めて入りましたが
とても、明るく・すてきな教会でした。

土崎グローリアチャペルは
秋田高専に近く、
留学生のウォルター君と
ヨスア君が通っていた話を
聞いていたので親しみがありました。

皆さん、
ウォルター君と
ヨスア君のことをよく知っていて
私も温かく迎えて戴きました。

教会は地域の
避難場所になっているそうです。

参加者30名のうち
半分は地域の方々で
地域のしゃべり場・笑い場になっています。

一番大きな声で
笑って下さったのが松山牧師先生でした。









































2014年11月17日月曜日

笑いヨガティチャー6年目!

笑いヨガティチャーになり
丸5年・6年目をむかえました。

2009年11月
笑いヨガの創始者
インドのカタリア医師から
笑いヨガティチャー資格を取得しました。

これからも
秋田に一人しかいない
笑いヨガティチャーとして
笑いの輪・和・話を広めたいです。

笑いヨガティチャーとして
多くの人が心から楽しく
安心して笑えるように努めます。

指導力・経験知をますます高め
6年目もたくさん笑って
脳も心も体も地域も元気にしたいです。

   インドの師匠、カタリア夫妻と一緒



わらび座の「げんない」

今年、秋田県で
国民文化祭が開催されました。

秋田には文化的に
いいものがたくさんあると再確認・・・

またまだ、他県・外国の人たちに
知られていないものが多くあると思います。

秋田県仙北市に劇場文化を
発信している「わらび座」があります。

「わらび座」は
2011年 創立60周年を迎えています。

私は、
「わらび座」も温泉「ゆぽぽ」も大好きです。

来年1月3日まで
秋田・日本を題材とした
「げんない」が上演されています。

12月にまた伺う予定で
「げんない」の観賞は3回目になります。

見るたびに

新しい発見があります・・・。

12月も
「げんない」に元気をいただけそうです。













2014年11月16日日曜日

スピーチコンテストで最優秀賞に!

第26回秋田ユネスコ主催 
「外国人による
 日本語スピーチコンテスト」 が
11月16日(日)午後~開催されました。

今年は秋田高専から
マレーシアのソフィアさん
マレシアのアミラさん

インドネシアのフィル君
モンゴルのザヤさん4人が出場しました。


秋田高専の4人は自分の思いを
5分間、原稿を見ないで発表しました。

マレーシアのソフィアさんが
「自分探し」のタイトルで
ジェスチャーたっぷりに発表し

第1位・ 最優秀賞に選ばれました。

インドネシアのフィル君
マレシアのアミラさん
モンゴルのザヤさんも奨励賞を戴きました。


今年も
「秋田高専の
 生徒さんたちが参加してくれる
 お陰でレベルが高くなっています」
「秋田高専の留学生たちの
 スピーチは、毎年すばらしいです」
「原稿を見ないで
 スピーチするので心に響きます」
「きちんと暗記して
 スピーチに臨んだのは
 秋田高専の学生さんだけ、スゴイ!」
「今年も感動をありがとう」等など・・・
多くのお褒めの言葉をいただきました。

本当に嬉しく思います!

あすからの
高専の試験時期と重なっている中で
本当に良く頑張りましたね。

おめでとう!!


みんなが応援に駆けつけてくれました。
高専の留学生勢揃いです。
チームワーク、嬉しいです!

母も応援に・・・!









2014年11月15日土曜日

踊る大捜査線の名シーン


映画【踊る大捜査線】
警視・室井管理官と
青島刑事との有名なセリフ
「事件は会議室で
 起こっているのではない」
「現場で起こっているのだ!」

今回、
柳葉さん
=ギバちゃんにお会いし
このセリフがよみがえってきました…。


ロト7 CMの柳葉敏郎さん




秋田県出身の
俳優の一人
柳葉敏郎さんが
記念講演をして下さいました。

多くの皆さんが
ロト7のCMで知っていました。

平成26年度東北地区社会教育研究大会でギバちゃんのトーク


社会教育などの
多くの大会では
お国自慢のアトラクション
地元に関する講演等が行われます。

田県が当番の
東北地区

社会教育研究大会
東北地区公民館大会も

約2年前から
準備に取りかかり
アトラクション・講演
・・・等々を検討してきました。

記念講演ということで
秋田出身の俳優
柳葉敏郎さんにお願い致しました。

でもでも、
柳葉さんの
スケージュール調整等で
OKがでるまでハラハラ・・・
タイムリミット
ぎりぎりにゴーサイン
・・・ホッ・・・。

柳葉敏郎さんには
テーマ「ふるさとを語ろう」
~地域のこと
  仲間のこと
  子どものこと~
約1時間半語っていただきました。

進行役は
テレビで
一緒の仕事をされて
おられる
フリーアナウンサー
秋田の石垣政和さん。

石垣さんいわく
柳葉さんの好きなこと5つ
①家族
②お酒
③仲間
④キャーという声援
⑤カメラのフラッシュ
 と紹介があり
あふれんばかりの
黄色い(?)声と
カメラのフラッシュでスタートしました。

柳葉さんこと
ギバちゃんが
秋田に生活の拠点を移して9年・・・。

踊る大捜査線の室井役
CMの「ハロー妻夫木ハワーユー」
のイメージにプラス
子どもさんの
学校でPTA役員のこと
地域活動にも
積極的に参加している話
フロアにもおりて
気さくに質問に
応えて下さったりで、好感度急上昇・・・。

最後には
私達にエールまでを送って下さいました!


























































舞台袖で楽しいトークを聞きました。

ギバちゃんの
キーポイントの一つに
「○○は現場でおこっている」・・・。

社会教育も
現場=地域・人を大事にしていくことです。


東北地区社会教育研究大会で顔人踊り

11月13日・14日
秋田県秋田市で
東北地区社会教育研究大会
東北地区公民館大会が行なわれました。

今回の研究大会の主題は
社会教育が未来を創る
~ネットワークの再考~

東北各地の
社会教育関係者790名の学びの場です。

アトラクションに
秋田県八郎潟町の
指定無形民俗文化財
「顔人踊」(がんにんおどり)を
お願い致しました。

ユニークないでたち・節回しの
「顔人踊」 見ていて・聞いていて
楽しくなると共にホッとするものがあります。