2012年9月30日日曜日

おもしろい人の縁、出会い

ちょうど1年前
2011年8月に
秋田市を中心に
毎金曜発行されている
秋田魁新聞の
「Mari Mari」に
秋田笑いヨガ・紹介されました。

2011年8月12日(Vol118)に
~笑いの種まく人~
ということで掲載された
新聞記事を
ずっと大切に持っておらた方から
「ぜひ地域で
笑って欲しいのですが・・・」と
連絡をいただき
10月上旬に笑うことに・・・。

人の縁、出会いは不思議です。

笑いヨガを通して
今まで知らなかった方々と
つながる楽しさが作られます。

「笑い」は、身体にいいです!!

「笑い」は、ストレス解消します!!

「笑い」は、免疫力を高めます!!

秋田県を 
笑いの輪・和・話で
いっぱいにしたいです!!

10月11日サンパル秋田で笑いヨガ

サンパル秋田の 笑いヨガのお知らせです。

毎月1回、第2木曜日は
秋田市山王・文化会館内
サンパル秋田・4階の講堂で 
午後1:30から3:00まで 笑っています。

参加費は 500円です。

直接 会場にお出で下さい。
気軽にどうぞ!!

一緒に笑いましょう!!

10月は11日(木)です!

必要なものは、飲み物だけです!!

初めて笑いヨガにチャレンジされる人
皆勤賞で長〜く、笑っている人
秋田市外から参加下さる人
夫婦で来られる人
友達同士で来られる人
親子で来られる人
・・・いろいろな方々と、笑っています。

笑いヨガでの素敵な出会いに感謝です。

出会いを大切に笑って、心も 身体も 脳も 元気したいです。

みんなと笑うと楽しくなります!


2012年9月29日土曜日

スポーツの秋です!笑いヨガの秋です!


笑いヨガは
笑いの体操とヨガの呼吸法が合わさった健康法です。

笑いヨガでは導入として
「ホッホ ハハハ  ホッホ ハハハ・・・」の
リズムと動きで 楽しいウォーミングアップをします。

このウォーミングアップが けっこういい運動になります。

手拍子をしながら
「ホッホ ハハハ  ホッホ ハハハ・・・」と
身体を動かすだけですが
「ああ、運動した」「汗がでてきた…」という感想をいただきます。

笑いヨガ講座に参加下さる多くの方が
ふだんあまり身体を動かしていないことに気づきます。

そして、
笑いの楽しさと
身体を動かした爽快感の2つを感じ、喜んでくださいます。

スポーツの秋です。
笑いヨガの秋です。
楽しく笑って、リフレッシュしましょう!!

HOHO HAHAHA…ホッホ ハハハ…o(*゚▽゚*)o…














 

 

 

2012年9月28日金曜日

10月15日と22日 笑いましょう


毎月2回・月曜日
13:30~15:00
秋田県女性会館主催の
笑いヨガ講座を行なっています。

秋田市中通の
アトリオンビル7階で笑っています。

20余名の
仲間との笑いは、楽しいひとときです。

10月は、
第2月曜日・8日が
体育の日・祝日なので
 1週ずれて
第3月曜日・10月15日になります!!

第4月曜日は
通常通り10月 22日です!!

11月は、12日と 26日です。

笑って心と身体と脳を 元気にしましょう。



















2012年9月25日火曜日

「静」の世界の表装・表具・掛け軸作り2012


門前の小僧
習わぬ経を読むで
女性では珍しい
表装教室の先生
母の影響で始めた
表装・表具・掛け軸作りの
世界を楽しんでいます。

母から
教えを乞うたものに
「ヨガ」と「表装」があります。

ヨガは
身体を動かす「動」の世界。

表装・表具・掛け軸作りは
「静」の世界です。

どちらの世界も
奧が深く・楽しいのです。

「表装・表具・
掛け軸作りが趣味です」
と話すと多くの人に
とても珍しがられます。

近年は 
床の間や障子のない
洋風の家が多く
「掛け軸」に
理解を示す人が少ないようです。

暑い中
9月の表装展に向けて励みました。

表装・表具は
千年以上前に
中国から伝来した技術です。

私は
古典ものから
洋風の部屋にも
マッチした創作表具も作って楽しんでいます。 




































2012年表装・掛け軸の展示会終了

2012年表装・掛け軸の展示会が
秋田市中通・アトリオン3階展示場で
9月21日~23日の3日間 開かれました。

たくさんの方々が訪れてくださいました。
ありがとうございます。

母の元生徒さん達も
多数、遠方から駆けつけてくださいました。

「また作りたいなぁ…」
「みんな頑張っているんだね」 などなど 懐かしがっていました。

初日は
ラオスの留学生プーイさんが搬入の手伝いに来てくれました。

飾り付けるのも、けっこう重労働なのでとても助かりました。

私も見よう見まねで覚え、
5幅出展しましたが、今年は、暑さとの戦いでもありました。

本紙との色の組み合わせなど
楽しみながら作りましたが、
クーラーをかけると空気が動き、
暑さで、普段より糊の乾きが早く大変でした・・・。

作品を仕上げる楽しみ
作品を完成させた時の満足感
作品を展示して感想をいただく喜び…

表装を通し、楽しい時間を過ごすことができました。

手伝いに来てくれたラオスのプーイさんと表装の先生(母)

                           












2012年9月22日土曜日

よく思われたいという心理


私たちは
ほかの人から
少しでも
「よく思われたい!」
という心理が働き
おかしな行動をすることを避けます。

多かれ少なかれ
他人の目を気にして
生き・行動しているように思います。

人から良く
思われたいという心理が
よい行いをして
良い人間になるのかもしれません…。

時には
見栄を張ったり
必要以上に
無理を重ねてしまうように思います。

ほかの人に
良く思われたいと
思って頑張ると大変です。

自分をわない
生き方・行動が大切です。 

笑いヨガで
いろいろな
地域・人々と笑いますが
「おかしくなくても笑う」
ということが
ほかの人と異なる
おかしな行動と思う
人が多いようです。

でも
「笑う」ということに慣れ
「笑う」心地よさに
ほかの人の目を
気にしなくなります。

笑いの力に
笑いヨガをするたびに
驚かされます。

笑う楽しさが広がり
自分らしさが
作られることを望んでいます。




2012年9月20日木曜日

2012年9月21日~23日・表装展始まる

明日から、《2012年の表装展》が始まります。

9月21日(金)~23日(日)
10時から5時
アトリオン3階・展示室で開催されます。

母の表装教室の生徒や
表装OB会・同好会の皆さんが出展します。

母は、女性では珍しい
掛け軸づくり=表装・表具の先生で
今回も、5幅出展します。

私も、門前の小僧習わぬ経を読むで
残暑厳しい中、頑張って掛け軸を5幅作りました。
(昨年も5幅 出しました・・・!)


写真は、昨年2011年の展示会のものです。

昨年は、筑波大学に編入した
ベトナムの留学生ロン君が夏休みで遊びに来てくれました!

       作品を前にして  母・私・ロン君



           表装の先生 (母)



2012年9月19日水曜日

知性と教養


知性と教養…。

知性は
物事を考え
理解し、判断する能力。

自分自身の
中に秘めておき
評価は周囲の人が行う。

教養は
社会人として
必要な文化的な知識。

それに
よって養われた品位。

学問・幅広い知識・
精神の修養などを通して
得られる創造的活力・
心の豊かさ
物事に対する理解力。

単なる
知識ではなく
人がその素質を
精神的・全人的に
開花・発展させるために
学び養われるものである。

・・・と、ある本に書かれています。 
彼岸を前にして

「知性ある人 
 教養ある人」のことを考えています。








  

 

2012年9月15日土曜日

100歳以上の人が5万人以上…

日本の100歳以上の人が
「5万人を超えた」と新聞報道がありました。

全国で、51,376人。
秋田県は、487人(男性62人・女性425人)。

秋田県は高齢者率が全国一。
65歳以上の比率が、30.4%。

今後、
団塊の世代の人たちが増えるので
数字がどんどん高くなると言われています。

秋田県内を
高齢者対策事業 「健康講座」訪れで、
【笑いヨガ】で、元気になるお手伝いをしています。

高齢者が多い地域、
限界集落といわれる場所も訪れます。

私は、
高齢者が多いのは
日本の人口動態でどうしようもない
でも、高齢者が多いけれど
「何歳になっても元気であればいい」と思っています。

「元気な高齢者が多い秋田県にしましょう!」と
呼びかけ、笑っています。

先月8月に
驚くべき元気な高齢者を
NHKの番組 《団塊スタイル》で紹介していました。

日本初の女性報道写真家・現役写真家の笹本恒子さん。

9月初めに
98歳になられた笹本さんは
一時期、写真家の道を生計のために諦め
70歳代から再び写真家としてチャレンジされた方です。

自然体で、
歳を悟られない生き方をし、凛とされておられます。

どう見ても、60…70歳代!
98歳には見えません。

笹本さんのように
心も身体も元気で、明るくいきたいです。

笑って、心と身体を元気に!!


今年は異常気象…

9月に入っても 真夏日が続いています!!

少々、秋バテ気味、身体が悲鳴をあげています。

こんな時は、笑って元気に…!


心も身体も 元気になります。

笑っていると、明るい気持ちになります。

笑っていると、プラス思考になります。

笑う門に福がきます。

笑う門に健康がきます。

笑いましょう。







2012年9月12日水曜日

写真家の笹本恒子さんと故木村伊兵衛さん

一昨日の9月10日から
東京・銀座四丁目の交差点、サッポロ銀座ビルに
「秋田おばこ」の巨大壁面広告が掲示されたそうです。

秋田のキャッチコピー
「あきたびじょん」のポスター「秋田おばこ」は
写真家の故木村伊兵衛氏が撮影された作品です。

その木村伊兵衛氏の名前が
女性現役カメラマンの
笹本恒子さんの著書にありました。

「秋田おばこ」と「木村伊兵衛さん」 
そして、「笹本恒子さん」…と繋がり
9月初めに誕生日を迎えられ98歳になられた
笹本恒子さんをより身近に感じられるようになりました。

98歳の笹本さんのように
日々好奇心を持ち、前向きにいきたいと思っています。

「好奇心を持つ」
⇒《クサレタマグラ》に拍車をかけたいと思います。


横手市で初めての「ぶどう狩り」

秋田県の南、横手市で「ぶどう狩り」をしてきました。

秋の味覚の一つ「ぶどう」。
ぶどう棚の下は
収穫期を迎えた甘い香りが漂い
いろいろな種類の「ぶどう」に囲まれて至福の時間でした。

入場料300円を支払い、
お皿に2房の「ぶどう」をもらい
ぶどう棚の下のテーブルに座り、早速「ぶどう」の味見。

脚立を使い、たわわに実った
お気に入りの「ぶどう」をハサミで切って、お土産用に。

1キロ、600円。(内緒ですが、おまけがありました!!

暑い日が続いたので
「ぶどう」の収穫期は例年より早く
ちょっと小ぶりですが、甘みは凝縮されているそうです。

横手から
岩手県北上に向かう国道107号線沿いには
ぶどう刈りの出来る場所以外に
たくさんの「ぶどう」の販売所が並んでいます。

ぶどう狩りの体験ができるのは、9月いっぱい位で
ぶどうの販売のみは、10月上旬から中旬迄だそうです。

新鮮なぶどうを食べたい方は、ぜひ、どうぞ!!

2012年9月11日火曜日

月1回のサンパル秋田での笑いヨガ


今週の
木曜日は月1回の
笑いヨガ・ラフタターヨガの教室です。

 
第2木曜日・1:30から3:00 
秋田市山王・文化会館内
サンパル秋田の4階・講堂で笑っています。

秋田市をはじめ
遠く大曲や五城目や
仁賀保からも参加して下さいます。

9月13日(木)も
たくさん笑って
夏バテ・秋バテを吹き飛ばしたいです!!
























2012年9月10日月曜日

秋田市東地区社会福祉協議会での笑いヨガ


秋田駅東部の東地区の
コミュニティセンターを会場に
秋田市東地区社会福祉協議会
主催の健康講座で
「笑いヨガ・ラフターヨガ」を
行いました。

「笑いの効用」
「笑いヨガの効果」を
お伝えしながら
約40名の皆さんと笑いました。

恥ずかしそうに
笑っていた方も
だんだん
笑いに慣れ
笑いが伝染して
笑いの「輪・和・話」が
どんどん広っていきました。

1時間の
笑いヨガ講座の後は
カラオケタイム。

懐かしい
「青い山脈」
「北国の春」…演歌などなど
参加者の皆さんが
好きな歌を披露していました。

中には
「一杯入らないと
 歌えない」という人も…。

みんなで
笑って・歌って
楽しい時間を過ごしました。


2012年9月9日日曜日

月曜日の笑い


明日は、毎月2回の
アトリオンでの笑いヨガ講座日です。

秋田駅から5分
中通の秋田県女性会館主催で
13:30~15:00 笑っています。

心が通じる
25名の仲間との笑いは楽しい時間です。

9月は、
第2月曜日・10日と第4月曜日の 24日です。

10月は、15日と 22日
祝祭日が入るので 1週ずれます。

11月は、12日と 26日です。

みんなで笑って
心と身体と脳を 元気にしましょう。

笑って、健康になりましょう。


2012年9月8日土曜日

先のことは、わからない…

今年は9月になっても、なかなか涼しくなりません・・・。

会う人、会う人
「暑いですね!」
「何でこんなに暑いんでしょう!」
「異常な暑さですね」
「この暑さ何とかならないでしょうか!」
「いつまで、続くんでしょう!」 と、いう会話に。

そして、
「今年の冬がどうなるか、怖いですね・・・」と
秋を通りこして、冬・雪の話題に・・・。

今年の冬は・雪は、どうなるのでしょう・・・。

笑うしかないです。

















 

2012年9月7日金曜日

小学校で親子笑いヨガ

H小学校の6年生の
親子レクリエーションの時間に
笑いヨガ(ラフターヨガ)を企画くださいました。

9月に入っても
例年より暑い日の午後
H小学校の体育館は
170余名の親子で、ますます暑く&熱くなりました。

保護者の方々の参加率が
100%に近く、その熱心さに驚きました。

そして、親子で暑い中、
汗を流しながら、熱く・たくさん笑ってくれました。

照れくさがる年頃の6年生が、
自分の親とペアになって、
楽しそうに笑っている姿に嬉しく思いました。

学校の中で・家庭の中に
笑いがあふれることを期待したいです。

親子で アハハハ・オホホホ…
友達と HOHOHAHAHA…
笑いの輪・和・話を広げて欲しいです。

帰る時
7~8人の子どもたちが
体育館の窓から「さようなら笑い」で
「アハハハ・・・」と手を振ってくれました。

担任の先生も
「職業柄、笑いの大切さを再確認しました」と
感想を下さいました。

また、担当くださった
役員のお母さんからも
「いいぞ!いいぞ!いぇー!!と
さっそく、子どもたちが、盛り上がっています」と
感謝の言葉があり、子どもたちに
「笑う楽しさが伝わった~!!」と嬉しくなりました。


年齢に関係なく
笑うことを生活の中に増やし
心豊かに日々を送って欲しい願います。






2012年9月4日火曜日

TVケンミンショーで紹介されたバター餅

北秋田市鷹ノ巣駅で
話題の「バター餅」をみつけ、さっそく購入。

TVのケンミンショーで紹介され
人気が急上昇した「バター餅」の
ブランド化をめざして北秋田市は
商標登録を特許庁に申請したそうです。

「バター餅」が
北秋田市の特産品とわかるように
正式名称は「北あきたバター餅」
商標デザインには、市章も取り入れたそうです。

秋田県北秋田市の推奨認定特産品として
「バター餅」の特徴の柔らかさと風味を
これからも、大切にして欲しいです。

美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまいます・・・ 


 

2012年9月3日月曜日

思い出の鷹ノ巣駅

鷹ノ巣駅は忘れられない駅の1つです。

ある冬の日
鷹ノ巣駅で降りるはずが
車内暖房でほわっとなり、ウトウト・・・
「はっ」と気づきドアに向かったものの 
目の前でドアが「スーッ」と閉じてしまいました。

10分後、次の大館駅で
降りるというハプニングがありました。

担当のWさんに連絡を取り、
私は、即、タクシーで鷹ノ巣方面へ
鷹ノ巣駅で待機の車は大館方面へ
そして、中間間地点で途中で落ち合うことに…。

それからというもの
「笑いヨガ」の講演で列車に乗る時は
携帯電話のアラームを
到着10分前にセットして
快適な列車の旅を続けています。

時々、電車に揺られ
「ウトウト」することがありますが
アラームセット前にスタンバイできています。

*鷹ノ巣には日本一の大太鼓があります。

















日本一暑かった横手での笑いヨガ


日中の最高気温が
30℃以上の日を
2007年から
猛暑日と呼ぶようになったそうです。

夏日は
日中の最高気温が
25℃以上30℃未満の日。

8月31日(金)は
秋田県内、記録的な猛暑日!!

秋田市が35.4度。

県南の横手市が
なんと36.4度で
日本一暑かった日でした。

その横手に、
秋田LL大学園の講座で
午前中「笑いヨガ講座」をしました。

県南地域の
LL大学園は
横手会場の横手体育館で行なわれました。

例年であれば、
お盆すぎは暑さが
いくらかわ和らぐはずなのに・・・。

会場となった
横手体育館の、
環境・設備は
すばらしいのですが冷房はありません。

でも、
LL大学園生50名の
みなさん元気に、暑さに負けず
「笑いヨガ」にチャレンジして下さいました。

楽しく笑っていると
暑さが飛んでいきました。

暑いと思っていましたが
まさか、36.4度ちかい中
体育館で笑っていたとは・・・。

夜のニュースで知り、ビックリ!

記録に残る
「笑いヨガ講座」です!

猛暑の中
笑いで元気になることを体感しました。
























 

2012年9月2日日曜日

秋田LL大学園の鷹ノ巣で笑いヨガ


秋田LL大学園の
県北地区の講座で「笑いヨガ」を行いました。

鷹ノ巣から歩いて5分の
北秋田市交流センターで
50名の大学園受講生の皆さんと笑いました。

秋田県内各地域には、
素晴らしい社会教育施設があります。

是非、脳の活性化・
心と身体の活性化のために
多くの施設を有効活用して欲しいものです。

秋田LL大学園は
60歳以上の県民を対象とした
高齢者の生きがいと健康づくり推進事業です。

秋田県長寿社会振興財団の主催で
秋田LL大学園も
毎年、県内3地区、会場を変えて行なっています。

鷹ノ巣会場での
県北地域の皆さん
本当に楽しく元気に笑って下さいました。

1時間半、
お話と実技を組み合わせながら
熱中症にならないように、楽しい笑いをしました。

皆さん、「楽しかった!」と喜んでくださいました。

















































ブルームーン、次は3年後

秋田市の気温35度の夜
寝苦しいと思いながら、
空をみあげると 「ブルー・ムーン」。

英語で「ブルー・ムーン」は
【Once in a blue moon】《極めてまれ…》という意味。

8月31日(金)は、その「ブルー・ムーン」の日。

一ヶ月の間に、満月を2回みられることを
19801年ころから
「ブルー・ムーン」と呼んでいるそうです。

「ブルー・ムーン」に
向かって願い事をすると叶う?!
ということで
私も願い事をたくさん(?)してしまいました・・・。

願うことも・思うことも
そして、それに向かって努力することが大事…。

次回の「ブルー・ムーン」は、
2015年の7月31日だそうです。

3年後、
世界・日本・私は、どう変化しているでしょう…。