2010年4月30日金曜日

秋田高専のマレーシア女子留学生


今年度の秋田高専の留学生は11人です。

昨年まで、
女子留学生は
機械工学科の
マレーシアからの留学生
アズリンさん1人だけでした。



今年の4月から、
2人の女子留学生
ラオスのプーイさんと
マレーシアのシティさんが
加わり賑やかになりました。

とてもやさしく
面倒みのいいアズリンさんです。



今年の
1月24日には
アトリオンでの
秋田県三曲連盟の
琴の演奏会「初春のしらべ」に出演。

「良い体験になりました・・・」と、とても喜んでくれました。



私にとっても
同じステージで演奏した思い出は忘れられません。

教え甲斐がありました。

ワイワイと練習も楽しかったです!



また、私の母を
「おばちゃん、おばあちゃん」と慕ってくれています。

母も
女の子の孫が
いないので本当の孫のように思っています。



3月に帰国し
母と私に素敵な
マレーシアの民族衣装のお土産を・・・



良き先輩で
笑顔が素敵なアズリンさんです。

いつも、にこにこ顔のアズリンさんです。



笑いヨガの講座にも参加してくれました。

大学編入へむけて
今まで以上に頑張っています・・・。

アズリンさん、ファイト! ファィト!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月29日木曜日

脳梗塞のサインと笑顔


笑いヨガ ラフターヨガは
笑いの体操とヨガの呼吸法のコラボです。



「笑い」が
作り笑いでも、本物の笑いでも
科学的には、同じであると言われています。



「笑うこと」で
心も身体も元気になります。

「一日一笑」「一笑一若」です・・・。



「笑い」は、
身体のバロメーターにもなると思います。

「笑うこと」で、身体のシグナルがわかることも・・・



脳梗塞のサインを
見極める方法の
3ポイントの中にも
「笑顔を作るように・・・」があります。

脳卒中病院前救護の
ガイドラインに
脳卒中を判断するスケールがあります。


笑ってもらう

②両手を挙げてもらう

③話をしてもらう
  (滞りなく正確に話していただく)

早期発見・早期治療
・・・・・・が大事です。

心の病気・病いの予防にも
「笑い」が役立って欲しいです。

「笑い」には人を幸せにする力が・・・。

元気な方は、より元気に!




5月2日(日)10:30~12:00

みんなで笑いましょう! 

笑いデーIN秋田
サンパル秋田・4F・秋田市山王文化会館内

直接会場にお出で下さい! 無料です!

「笑う」と 喉がかわきます。お水をご持参下さい。

5月の第1日曜日は 
ワールド ラフターデー(世界笑いデー)です。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

毎日新聞掲載記事にエールをいただく


秋田初の
笑いヨガ ラフターヨガの
認定ティチャーとして
毎日新聞秋田版
4月26日・月曜日
『人 秋田』コーナーに紹介されました。


記事を読まれた方、
うつの方、その家族の方、
障害を持っている方々から

「新聞、読みましたよ! 頑張って・・・」

「是非、『笑いで秋田を明るく』して下さい」

「パワーをいただきました」

「笑いヨガ(ラフターヨガ)を行って欲しい・・・」 

等など

あたたかい言葉をたくさん戴きました。



『笑いで秋田を明るく』
笑いヨガ認定ティチャー 伊藤晴美

掲載記事の

・・・【カウンセリングで出会う、うつの人や
  障害を持っている人達の中に、
  異性と触れ合うことを
  敬遠する人達を見てきたから・・
  「接触のある動きは避け、
     誰でも出来るようにしたい」】・・・・・・

・・・【病院や
       自殺を考える人にも
   笑いヨガが広まり
      秋田がもっと明るくなればうれしい】・・・・・・

に、多くの方から、
エールをいただきました。

ありがとうございます。

みんなで笑いましょう!

笑いは、百薬の長

笑いに勝る良薬なし

笑う門に福来たる! 

笑う門に健康来たる!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月28日水曜日

八郎潟町で笑いましたPart2


平成22年度八郎潟町
「町内会長会議」で講演をしました。



4月23日・金曜日
八郎潟町農村環境改善センターで
『 笑いヨガでストレス解消 』の
講話後、笑いヨガを行っていただきました。



手前が畠山菊夫八郎潟町町長さん
隣で下を向いて笑っているは桜庭副町長さん



畠山菊夫八郎潟町町長さん
桜庭規祥八郎潟町副町長さんをはじめ
八郎潟町の幹部職員の皆さん
八郎潟町町内会長の皆さん
50名の男性の皆さんが、笑って下さいました。



町内会長さんたちも、元気に大笑い・・・!
アイコンタクトで
「あはは・あはは」と挨拶笑いを・・・。



普段、笑いの少ない男性にとって
「笑い」は
 最高のストレス解消になったようです・・・。



「久しぶりに笑って、楽しかった!」

「最初は恥ずかしかったけれど
  だんだん楽しくなってきた」

「高齢者でも、誰でも、できるのがいい」

「笑うだけで、暖かくなってきた」

・・・と喜んでいただきました。

女性職員の方からも、
「普段笑わない
 男性陣の笑う姿を見ていて、
 可笑しくて、可笑しくて・・・。 
 笑いがあるといいですね!」と。

笑いの輪・和・話 がひろがり、嬉しいです。

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月27日火曜日

笑いヨガ、毎日新聞に


毎日新聞
秋田版の『人 秋田』に
4月26日(月曜日)
秋田初の笑いヨガ ラフターヨガの
認定ティチャーとして紹介されました。


『笑いで秋田を明るく』
笑いヨガ認定ティチャー 伊藤晴美



笑いの輪・和・話をひろめていきます!


みんなで笑いましょう
『笑いデーIN秋田』

♪5月2日(日)
10:30~12:00
サンパル秋田・4階(秋田市山王・文化会館)

直接会場にどうぞ!

無料です!

5月の第1日曜日は
ワールド ラフターデー(世界笑いデー)です

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

『蓮の花笑い』のエクササイズ


4月26日・月曜日
秋田県女性会館の
連続8回コース
笑いヨガ・ラフターヨガ講座の
2回目をアトリオン7階
研修室で行いました。

大人気の講座で
40名の参加者がおられます。

2回目の講座でも
たくさん・たくさん笑いました。

旧知の友達の集まりのような会
ヨガ教室・笑いヨガ講座です。



40名の皆さんと「蓮の花笑い」をしました。



参加者の皆さんに一体感が・・・



大きな蓮の花が作られました・・・


私は、
人と人が接触する
エクササイズ(体操)は
できるだけ取れ入れません。

特に
「ハグ(抱擁)笑い」は、行いません・・・

「蓮の花笑い」は、
手と手を繋ぎますが、
会場・教室・参加者の様子をみながら、
エクササイズ(体操)に取り入れています。

参加者の皆さんに一体感が生まれます。

残りの6回が楽しみです・・・

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月26日月曜日

秋田県女性会館で笑いヨガ講座


秋田県女性会館主催の
笑いヨガ・ラフターヨガ講座を
秋田県アトリオン7階
研修室で行いました。

4月26日は
連続8回コースの2回目。

40名の皆さんと笑いました。



呼吸法を丁寧に・丁寧に 行いました。



普通の呼吸では、
肺の中にたまっている
空気の25%位しか入れ替わらないそうです。

残りの空気75%は古くなって澱んでいます。

呼吸を
しっかりすることで、
身体に新鮮な空気が取り入れられます。

吐くほうに重点をおいて行いましょう!

笑う門に 福来たる!

笑う門に健康来たる!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月25日日曜日

笑いヨガリーダー養成講座


4月25日、2名の
笑いヨガ・ラフターヨガリーダーが誕生しました。

3月の
笑いヨガ・ラフターヨガ養成講座で
全課程の時間が取れなかった
SさんとMさんが
後半の7時間を修了して
笑いヨガ・ラフターヨガ
リーダー認定書を手にされました。



3月に笑いヨガ・ラフターヨガリーダーになられた11名



秋田に13名のリーダーが誕生しました。

5月2日の
世界笑いデーをリーダーさん達と
楽しいイベントにしたいと思っています!


みんなで笑いましょう! 笑いデーIN秋田

♪ 5月2日(日) 10:30~12:00

♪ サンパル秋田・4F (秋田市山王・文化会館内)

♪ どうぞ、直接会場へお越し下さい!  無 料

♪ 問い合わせ  秋田笑いヨガ

akita.waraiyoga@gmail.com

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月24日土曜日

5月2日 笑いデーIN秋田


みんなで笑いましょう! 笑いデーIN秋田

♪ 5月2日(日) 10:30~12:00

♪ サンパル秋田・4F (秋田市山王・文化会館内)

♪ どうぞ、直接会場へお越し下さい!  無 料

♪ 問い合わせ  秋田笑いヨガ

akita.waraiyoga@gmail.com



5月2日の第1日曜日は
世界笑いデー(ワールド・ラフターデー)です。

秋田でも、みんなで 笑いたいと思っています。

どなたでも、参加できます。

お待ちしております!!


3月・4月に誕生しました
笑いヨガ・ラフターヨガリーダーのメンバーと
楽しいイベントになるよう知恵を出し合います・・・

笑う門に福来たる!
笑う門に健康来たる!

笑いヨガで、ストレス解消しましょう!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

八郎潟町で笑いヨガ


秋田県南秋田郡八郎潟町の
「こころの健康づくり研修会」で
笑いヨガ ラフターヨガを 紹介しました。



5月10日の夜
八郎潟町保健センターで
町の保健委員
メンタルヘルスサポーター
一般町民の 約80名の 皆さんと笑いました。

 

八郎潟町は 
昨年4月23日に
畠山菊夫八郎潟町町長さん
桜庭規祥八郎潟町副町長さんをはじめ
八郎潟町の幹部職員 ・ 町内会長 
50名の男性の皆さんが、笑って下さいました。

「町内会長会議」で 
男性だけ 50名の皆さんに
笑っていただいた 忘れられない町です・・・。



秋田に笑いを 広げていきたいと思います。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月23日金曜日

マレーシアからの新入生


4月22日の
留学生の歓迎会で、
マレーシアからの
留学生シティさん
寮の食堂でパフォーマンスを・・・

先輩たちのコールに応え、
歌と踊りを披露してくれました。



好きな韓国の歌を・・・



歌と踊りも・・・



とても、可愛い声で歌ってくれました。



歌も踊りも、料理も、上手。

マレーシアの「牛肉料理」は、
マレーシアの先輩たちから、
「毎週作って・・・」と リクエストが・・・

とても、
明るいマレーシアからの留学生シティさん。

機械工学科
3年生のクラスでは、紅一点です・・・。

頑張って!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月22日木曜日

歓迎会にインドネシア料理


4月から
秋田高専で学んでいる
インドネシアからの
留学生タクタさんが
おいしい料理を作ってくれました。

例年、
男子留学生が多いのですが
今年の新入生3人のうちの黒一点・・・

タクタさんは、
とても、
ユニークで、素敵な笑顔の持ち主です。

先日
「笑いヨガ・ラフターヨガ」
講座にも参加し、たくさん笑ってくれました。

本当に楽しくなる「笑い」「笑顔」でした。



インドネシアの料理
「ナシ・ゴレン」(日本のチャーハン料理)
「パンケーキ」を作ってくれました。



彼は
日本に来て初めて
料理を作るようになったそうです。

イスラム教の
留学生たちは、
寮生活をしながら、自炊をしています。、

毎日
料理を作るので
卒業時には、料理の腕前がアップします。

また、作ってネ・・・

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

歓迎会でラオスの料理


2010年4月
秋田高専の
留学生の歓迎会で
新入生・ラオスからの
留学生プーイさんは
「ヨー・チューン」
(油で揚げたラオス風春巻き)
を作ってくれました。



「ヨー・チューン」は
パリパリとした皮と中の野菜と肉が絶妙!

つけ汁もおいしかったです!



ラオスのプーイさん、たこ焼きを手にニコニコ笑顔



初めてのたこ焼きも
喜んで、たくさん作ってくれました。

「ヨー・チューン」
(油で揚げたラオス風春巻き)大好評。

「また、食べたい!」と
留学生たちからリクエストが・・・。

ラオスのおばあさんが
よく作っていたそうです。

おばあさん譲りの
おいしい「ヨー・チューン」でした。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

留学生の歓迎会


今年、秋田高専で学ぶ
4人の留学生の
歓迎会を4月21日開きました。

みんなで、
お好み焼きや・いなり寿司
それぞれの国
ラオス・インドネシア・
マレーシアの料理を作りました。



いろいろな国の
料理がたくさん食卓に上がり、
おいしい食事・楽しい会話
そして、歌ありの楽しい時間でした。



5年生は
来月から始まる
大学編入試験にむけての抱負を語りました。

後輩を持った4年生は、
進学への勝負の学年となるべく思いを話しました。

3年生は
初めての秋田の印象
秋田高専での生活について述べました。

先輩たちから
次々、質問が集中していました!

「寒~いけれど
 勉強するにはいいところです」
という感想が・・・。

今年は、
特に寒いので、ちょっと可愛そうです・・・。

早く、桜を見せてあげたいのです。

留学生11人が、
一堂に会する機会が少ないので、
年数回のこの宴の席は
留学生たちにとって
楽しい会になっているようです・・・

たくさん、語り・笑った
本当に楽しいひとときでした・・・

明日からの勉強頑張って!!

フレー フレー 留学生!!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月21日水曜日

秋田市 民話の会で笑いヨガ


4月21日(水)
秋田市山王の
文化会館内のサンパル秋田で
秋田市民話の会の
秋田弁の昔っこ
第15回「めんこのじょこ語り」に招かれました。



昔っこの語りと語りの間に
【笑いヨガ・ラフターヨガ】の
お話しと笑いの体操を行ってきました。

秋田弁の特徴の1つ、語尾に「こ」を付けます。

*昔っこは、昔 +「こ」
*めんこのじょっこは、めんこい-可愛いの意味
じょっこ-女の子の意味


この日・21日は、7人の語り手が

『さくらの二度咲き』 『野次郎稲荷』

『夢合わせ』 『おもしろい話』

『きつね女房』『残雪の鶴』

『よく効くまじない』の 演目で語りました。

7人7様の語り口で、聴衆を魅了させていました。


『残雪の鶴』を語った 長谷川ミオ子さん


お話しを聞きに来られた方々は、
昔っこでも笑い、
笑いヨガ・ラフターヨガでも笑い
いつもより、
たくさん笑った日だったこと思います。

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月20日火曜日

笑いヨガの品格


笑いヨガ・ラフターヨガ
ティチャーになって、5ヶ月。

2009年10月
笑いヨガ・ラフターヨガリーダーに。

そして、同年、
2009年11月・ティチャーに。

ティチャーを
認定された時、
笑いヨガ・ラフターヨガの
創始者のインドのカタリア医師が
「まずは、40日、笑いなさい!」と・・・。

秋田に戻り
一人で40日間、笑い続けました。

そして、
2010年1月31日から
「笑いヨガ・ラフターヨガ教室・講座」
をスタートしました。

笑いヨガ講座・教室を
始めた時から、
私には、取り入れない
エキササイズ(体操)が【4つ】あります。

笑いヨガ
ラフターヨガには、
40の基本のエクササイズありますが、
あえて【4つのエクササイズ】を
取り入れていないのです。



例えば
【ハグ(抱擁)笑い】【握手笑い】です。 

外国の人達は、
親しい人や家族同志で
ハグをしますが、
「笑いヨガ・ラフターヨガ講座・教室」に
初めて集った人たちが、
ハグすることには抵抗があります。

挨拶で、
握手をすることは
よくあることですが、
【ハグ笑い】と同様
【挨拶・握手笑い】も
他人に触ることに抵抗がある人もいます。

宗教上
家族以外の男女が
触れ合うことが禁じられていることも・・・

参加者には、
いろいろな事情・悩みを抱えている人も・・・ 



リード(ティチャー・リーダー)する人は、
参加者の心・身体の様子を
読むことが大事だと思っています。

場の雰囲気も
テンションを高くすることよりも
あたたかな雰囲気にするようにしています。

笑うことで
心も身体も元気になり、
参加された方々が
心から
「楽しかった!」
「また、笑いたい!」と感じて下さる
無理のない「笑い」を 心がけています。

みんな ちがっていい・・・

自分らしさを大事に・・・

「笑いヨガ・ラフターヨガ」の品格を、
しっかり守り、
常に 自己研鑽を続けたいと思っています。

HO・HO・HA・HA・HA・・・

リクエストにお応えして

秋田県 県南地区 横手市で
♪みんなで笑いましょう!
「笑いヨガ・ラフターヨガ講座IN横手」を開催

5月9日・日曜日 13:30~15:00

秋田県南部男女共同参画センター
南部ハーモニープラザ(横手市神明町1-9)
0182-33-7018

参加費 500円   先着25名

申し込み  秋田笑いヨガ  
akita.waraiyoga@gmail.com

県南地区の皆さん、一緒に、笑ってみませんか?

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月19日月曜日

折り紙で脳の活性化


4月19日・月曜日
10時~12時
母の「折り紙教室」の日。

母は、折り紙の大師範。

最近は
大師範から伝授していただき
私も「折り紙教室」のお手伝いを・・・。

笑いヨガ(ラフターヨガ)も
笑うことで、脳が活性化されますが、
折り紙も、脳のトレーニングに最高です。

手先を使い
考えながら折っていくので
脳をたくさん使います。



みんな、一生懸命に折っています・・・



「舟形入れ物」
「風船」「合わせリース」の
3点を作りました。

みんな
完成した作品を手に、ニコニコ顔。

おしゃべりしながら、
手を動かして、脳を使い
素敵な作品付きの
折り紙教室なのでみんな大喜びです。

バスを乗り継いで参加される方も・・・

「折り紙教室」で、
いつもより、手と脳を使った日でした。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月18日日曜日

留学生たち我が家へ


4月17日・土曜日の夕方
留学生たち 6人が遊びに来ました。



秋田高専で
4月から勉強しはじめた留学生
3年生の
インドネシアの タクタさん
ラオスの   プーイさん
マレーシアの シティさん

4年生
マレーシアのヤジットさん ・ アズリンさん 

5年生
マレーシアの ファリドさん 



笑いヨガ・ラフターヨガ講座に
参加してくれた3人も・・

いつも遊びに来ている留学生も
今日、初めて遊びに来た留学生も
母にとっては
みんな、本当の孫と同じ存在なのです。

秋田弁で・・・
地図をひろげて、
留学生たちの
故郷についての話に花が咲きます・・・

「おばあちゃん、おばあちゃん」と
留学生に大人気です。

おばあちゃんに
さつまいものドーナツ風の
お菓子「ケリアー(Keria)」を作ってきてくれました。


  マレーシアの「ケリアー」は、
      甘くおいしいお菓子でした。


    鶏肉の料理も作ってくれました。

午前中は、
留学生4人と
笑いヨガ・ラフターヨガをし
夜は
留学生6人と
楽しく食事をし、
賑やかなひとときを過ごしました!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆