2023年1月31日火曜日

免疫力アップのご飯



 寒いと

「食べること」が

一番の楽しみになります。



免疫力アップの

炊き込みご飯の作り方を

教えていただきました。



《材 料》

米…4合

*みりん…大さじ1

*塩…小さじ1/2

*醤油…大さじ4弱


高野豆腐…4個

乾燥芽ひじき…大さじ2

干椎茸 …8枚

人参  …1本

かつお節パック…2袋

炒りごま(白)…大さじ2



《作り方》

①高野豆腐・乾燥芽ひじき

 干椎茸は水で戻し

 水気を切っておきます。


②しいたけは薄切り

 人参はせん切りにします。


③米は30分おき

 調味料を加え軽く混ぜます。


④ひじき・椎茸・人参を加え

 高野豆腐は2㎝大に

 手でちぎりながら入れます。


⑤かつお節パックを入れ

 炊きます。


⑥炊き上がったら

 ごまを入れ混ぜ合わせます。



高野豆腐には

たんぱく質や

ミネラル・食物繊維が豊富。



ひじきは

ミネラルと食物繊維が豊富。



きのこ類は

ビタミンや

食物繊維のほかに

βグルカン成分が入っています。



人参は

ビタミンA・βカロテンが豊富。



ゴマは

ビタミン・ミネラル

食物繊維が豊富。



バランスよく食べて

免疫力アップしたいです。



寒さとの闘い

 


あっという間に

2023年1月・睦月が

終わろうとしています。



前半は

雪が少なく楽な日々でしたが

後半はやはり秋田の冬に…。



真冬日が続き

寒い日が続いています。



年々寒さを厳しく感じます。



もう1ヶ月

寒さと闘わなければ……。



2023年1月30日月曜日

簡単バナナフラッペ



外は寒いけれど

暖房にあたりながら

冷たい物を食べるのが

至福の時間です。



簡単バナナフラッペ


材料(1人分)

バナナ …1本

牛乳  …120ml

ホイップクリーム… 適 量

チョコレートソース… 適 量


作り方

①ジップつきの袋に

 バナナと牛乳を入れ

 バナナを粗めにつぶします。


②空気を抜き、平らにします。


③バットにのせ

 冷凍庫で2時間冷やします。


④固まった袋の上から

 軽くほぐしグラスに入れます。


⑤ホイップクリーム

 チョコレートソースを

 好みでかけます。



ホイップクリームや

チョコレートソースを

かけませんでした。



そのかわり

はちみつを少しかけました。



美味しかったです。



牛乳もバナナも

好きなので

これからも作りたいです。



2023年1月29日日曜日

やゆよらりるれろわ

 


幸せに生きるための心理学

ウィーンの心理学者

アルフレッド・アドラーの

言葉です。



しくするのは自分のため

益な選択をする

い悪いで判断しない

観的になる

性的に話し合う

ールに縛られすぎない

等感をもっていいい

マンを忘れない

者扱いをしない



や・ゆ・よ

ら・り・る・れ・ろ・わ。




心に響きます。




勉学の冬

 

心の相談

カンセラーの仕事が

30年になりました。



頭でっかちに

ならないようにと

思っていますが

知識も大事と思っています。



一にも二にも

相手に寄り添うことを

心がけています。



認知心理学・発達心理学

学習心理学・社会心理学

パーソナリティ心理学・

生理心理学など...

基礎心理学を学びました。



さらに

臨床心理学・産業心理学

教育心理学・認知心理学

災害心理学・犯罪心理学

スポーツ心理学など...

応用心理学も学びました。



私にとって

難しい内容であったり

頭で理解しても

実践できそうもないものも…。



今、アドラー心理学を

追及しています。



幸せに生きるための心理学で

ウィーンの心理学者

アルフレッド・アドラーが

提唱した考え方です。



心と行動の問題を

解決に導き学問として

体系化し実践的な考えを

うちたてました。



心理学の発展に

ユングやフロイトとならぶ

三大巨頭として牽引しました。



「幸福とは何か」

「人はいかに生きていくのか」

という問いに対する

明確なイメージがあります。



アドラーは

人間個人の精神生活は

社会の在り方と

強く結びついています。



「自立すること」

「社会と調和して暮らすこと」

「私には能力があるという

 意識をもつこと」

「人々は自分の仲間である

 という意識を持つこと」...。



外に出にくい時季

「勉学の冬」です...。



2023年1月28日土曜日

慣れ・あたり前が怖い

 


今から45年前・1978年

ヘドニック・トレッドミルは

3人の心理学者によって

発見されました。



ヘドニック・トレッドミルは

「人は幸せに慣れる生き物」

いう性質のことです。



人間はお金を

たくさん稼いで

贅沢できるようになり

だんだんその状態が

普通・あたり前になって

次第に幸福感は薄れて

いくそうです。



ヘドニック・トレッドミル

現象を正しく理解し

上手に付き合っていくと

大金を稼いだり

たくさんのモノを

所有しなくても

幸福な人生を送れるように

なるそうです。



理解しないと

新たな幸福を求め続ける

快楽のランニングマシーン

状態になってしまうそうです。



脳の仕組みと

ヘドニック・トレッドミル

現象は関係していて

何か良いことがあると

脳から快楽物質の

ドーパミンがでます。



高価なモノを買っても

だんだん慣れて

満足できなくなるのは

脳の期待値がどんどん上がって

しまうから…。



逆に「不幸」にも

慣れてしまうそうです。



慣れ・あたり前が怖いです。



感謝して

楽しく生きたいものです。



10億円あったら...

 


秋田県の湯沢市で

年末ジャンボ宝くじ

10億円の当選者がでた

いうニュースがありました。


10億円...

なんと羨ましいことです。



10億円でなくても

「当たりたいなぁ」と思いました。



まずは、

くじを購入しなければ

ならないのですが…。



アメリカ・シカゴ

ノースウエスタン大学の

心理学者が

くじ当せん者22人に

インタビューする実験を

したそうです。



「宝くじにあたった人は、

 一時的には幸福を感じるが

 1年後には幸福感が

 元に戻ってしまう」ことが

実験で確認されたそうです。



はじめは「幸せ」と

感じていた贅沢に

慣れてしまい

喜びを感じなく

なってしまうのだそうです。



人間は

欲張りな生き物なので

はじめは「贅沢」と

思っていたことが

何度も繰り返しているうちに

慣れてしまうそうです。



一度贅沢をしてしまうと

元の生活水準に戻すことが

難しくなるそうです。



ほどほどが一番ですね。



10億円があったらと

想像するだけで楽しいです…。



笑うから楽しいのだ



おもしろい名前の
【楽笑栗】を見つけました。


楽しいから笑う栗。



笑うから楽しい栗。



アメリカの心理学者

ウィリアム・ジェーヌズの

言葉に

《楽しいから

 笑うのではなく

 笑うから楽しいのだ》が

あります。



笑いましょう。



楽しくなります!



【楽笑栗】を

食べながら笑っています。



2023年1月27日金曜日

ベトナムは😸ネコ年

 


2023年

日本は🐰うさぎ・兎年です。



ベトナムでは

🐰兎年ではなく

😸猫年だそうです。



22日・日曜日に

ベトナムのナム君から

「ベトナムの旧正月です。

 あけまして

 おめでとうございます。

 ベトナムは猫年です。」

…とメールがありました。



日本では

十二支に猫はいません。



タイやチベットにも

猫年があるようです。



ベトナムは、

農業・稲作

大きな部分を占めています。



野原・田畑には

多くの野ネズミがいて

農作物の脅威になっている

そうです。



ネズミを捕る猫は

農作物を守ってくれるので

ベトナムの人にとって

猫は敬うべき動物で

干支に入っているようです。



他にも

いろいろ説があるようです...。



べトナムでは

うさぎ年の代わりに猫

うし年の代わりに水牛

ヒツジ年の代わりにヤギ

イノシシ年の代わりにブタ。



国が変われば

干支も違うものですね…。



ベトナムの街の中は

猫のグッズで

いっぱいになっているそうです。



猫好きの人にとって

2023年は嬉しい年ですね。



健康になるための笑い場



2023年も

楽しく笑えることに感謝です。



第2木・第4木曜日

1時30分~2時40分



第2月・第4月曜日

1時20分~2時50分



秋田市中通の

アトリオンビル研修室で

笑って14年になります。



秋田初の

インターナショナル

ラフターヨガ

認定資格ティチャー

伊藤晴美がお伝えしています。



アトリオンの

笑いヨガ会場では

脳トレ・血圧対策

口腔ケアなど楽しい企画を

いろいろ行っています。



認定ティチャー

伊藤晴美が

最も信頼している

秋田認定リーダーの

千葉リーダーと

岡部リーダーが

笑いのリードの

サポートをしてくれています。



個性豊かで、細やかで

配慮を忘れない

魅力的なリーダーさん達です。



一緒に笑いましょう。



心も体も脳も元気になる方法

 


秋田駅から

歩いて5分の中通に

秋田県内では

高いと言われている

12階建ビルの

アトリオンがあります。



そのアトリオンで

笑いヨガ講座を行って

14年目に入っています。



多くの人に笑って

心も体も脳も

元気になって欲しいです。



長い日々

笑っている人たちは

とても元気です。



年齢より若いです。



考え方が前向きです。



素敵な笑顔です。



《笑う門に福きたる》

《笑う門に健康きたる》です。



アトリオンの

笑いヨガ講座は

秋田の貴重な笑い場です。



心も体も脳も

元気になるために

一緒に笑いましょう!



2023年1月26日木曜日

留学生たちよ、 頑張れ!

 


真冬日が続いています。



冷凍庫の中にいる状態です。



マイナス日が連日続き

秋田高専の留学生たちも

超~寒がっています。



ウガンダのⅮ君は

家族に「秋田は9℃だよ」

伝えたところ

とても驚かれていたとのこと...。



ウガンダは

最低気温は16℃位

高気温は30℃位

だそうです。



マイナスなんって

想像がつかない

温度だと思います。



Ⅾ君は

「風のない

 12℃だったら

 セーターだけでも

 大丈夫になりました」

...と笑っていました。



寒さと

来週からの年度末試験で

Wパンチです。



留学生たちよ、

寒さに負けず頑張れ!



楽楽クリームチーズケーキ



簡単にできる

クリームチーズケーキに

トライしました。



【材 料】

クリームチーズ 50g

卵    1個

砂糖   大さじ2

薄力粉  大さじ1

レモン汁 大さじ1

塩    2つまみ


【作り方】

①耐熱ボウルに

  クリームチーズを入れ

  電子レンジ600Wで

  20秒加熱し

  泡だて器で混ぜます。


②材料を少しずつ

 ①に加え、よく混ぜます。


③容器にラップを敷き

 材料を流し込み

 ふんわりとラップします。

  

④電子レンジ600Wで

 1分半~2分加熱します。


⑤粗熱を取り

 冷蔵庫で冷やし

 お好みにカットします。



私がいつも作る

クリームチーズケーキより

早くできて、楽です。



倍の材料で

作る方がいいかなぁ...。



2023年1月25日水曜日

1/26(木)笑いヨガお休みです

 


アトリオン会場は

秋田で一番歴史があり

秋田笑いヨガの聖地 と

言っていただいております。



笑いヨガの聖地での

1月の講座開催日は

第2木曜日の

1/12は冬休み。



そして、第4木曜日の

1/26は通常通り

行う予定でしたが

最大級の寒波が

日本列島を

覆っていることから

中止にいたしました。



風が強く

雪が上からでなく

下から舞っている状態です...。



外出せずに

家で笑っていて下さい。



2月9日(木)に

一緒に笑いましょう!



歩くのも命がけ

 


やっぱりきた~ぁ~。



秋田の1月には

珍しく雪もなく

楽をしていましたが

そう簡単に問屋は

おろしませんでした。



上空の気温が低く

最大級の寒波がやってきました。



不要不急と言われても

休むわけにはいかないので

頑張って出かけましたが

歩くのも大変...命がけ...。



ホワイトアウトで

前が見えなくなったり

道路が滑って恐かったです。



自分の安全は

自分で守るしかないです。



2023年1月24日火曜日

時間の無駄

 


冬は

【寒さ疲れ】になります。



なんとなく

気持ちが落ち込みます。



いろいろな

【疲れ】があります。



【決断疲れ】と

いう言葉もあります。



毎日

同じ服を着る成功者の

スティーブ・ジョブズや

アインシュタインは

毎朝何を着るかを決めるのは

時間の無駄と考え

同じスーツの別モデルを

複数購入していたそうです。



FacebookCEOの

マーク・ザッカーバーグも

グレーのTシャツ

黒のパーカー・ジーンズを

身にまとっていました。



何を着るか

何を食べるかなどの

小さな決断を

繰り返し行っていると

エネルギーを

消費してしまうと

いうことを知り

決断の回数を減らす

努力を試みています。

    


そんなに

大きな決断をすることは

最近はほとんどないのですが…。



悩まないだけ

脳内がラクに感じます。



日本には

「時は金なり」と言う

言葉があります。



時を

無駄にしないように

心がけたいと思います。



2023年1月23日月曜日

簡単バナナチーズケーキ

 


どういうわけか

寒いと食欲が増します。


ジッートしているだけなのに...。



簡単バナナ

クリームチーズケーキの

レシピを見つけました。



混ぜるだけ簡単

バナナチーズケーキ 


【材 料】

バナナ  100g(中2本程度)

クリームチーズ  100g

レモン汁    大さじ1

ビスケットorクッキー

     あれば 適量


【作り方】

バナナの皮をむき

ジッパー袋にバナナ

クリームチーズ・レモン汁を

合わせ入れます。



密封し、袋の上から

手で揉んでバナナをつぶし

クリームチーズと合わせます。



全体が混ざったら

冷蔵庫で1~2時間冷やします。



冷凍すると

アイスクリームのように

なります。



ちょっと

カロリーが気になりますが

美味しいです。



袋に入れて

まぜるだけで

簡単に作られるのが

なにより嬉しいです。



そばのいろいろ説

 


1月もはや下旬に入りました。



ちば庵の

年越し【そば】を

いただいてから22日...。



【そば】を

無性に食べたくなりました。



【そば】について

いろいろな説がありました。



そばが

細く長く伸びることから

食べることで寿命が延びると

長寿・延命を願って

食べられたという説。



そばは古くから

五臓の毒を取るといわれ

健康に良いとされる説。



そばは打たれ強い植物

そばの生命力に縁起を担ぎ

健康を願う説。



そばが切れやすいことから

一年の厄災を切り

幸運な新年を

迎えたいという説。



そばの長さから

良い縁が「長く」続くよう

願いを込められた説。



散らばった

金粉を集めるために

金銀細工師が

そばがきを

使用したことから

金を集める縁起ものとされる説。



いろいろな説を

おもしろいなぁと思いながら

買ってきた【そば】を

食べました…。



2023年1月22日日曜日

前頭眼窩野のこと(その2)

 


人と人の

コミュニケーションが

少なくなると

前頭眼窩野

(ぜんとうがんかや)が

衰えるそうです。



年が高くなると

疲れがとれにくいのは

前頭眼窩野

(ぜんとうがんかや)が

衰えてくるからだそうです。



衰えないように

脳の栄養になる

ビタミンB群を

摂るといいそうです。



豚肉・うなぎ等の

ビタミンB1の

糖が脳の代謝を高めます。



ニンニク・バナナ等の

ビタミンB6は

セロトニンを作るのに

欠かせないと言われています。



脳の神経伝達を

整える働きがある

カルシウムも大事です。



カルシウムを

多く含む食べ物も必要です。



前頭眼窩野

(ぜんとうがんかや)を

自分のペースで鍛えて

いかなければと思います。



前頭眼窩野のこと

 


疲労回復には

前頭眼窩野

(ぜんとうがんかや)が

大事であるという記事をみました。



前頭眼窩野

(ぜんとうがんかや)って

なぁ~に…。


初めて聞く言葉・名称...



前頭眼窩野

(ぜんとうがんかや)が

どこにあるかを知ることから

始まりました。



目のすぐ奥に。



会話をする時に

相手の気持ちを読み取る

コミュニケーション能力を

つかさどる所なのだそうです。



体に疲れが溜まると

前頭眼窩野

(ぜんとうがんかや)が

「疲れている」

疲れを取ろう」

...と指示を出すそうです。



指示を受けて

【セロトニン】が

脳の興奮を抑制している

癒し系神経伝達物質から

脳全体に疲れを取るよう

伝えるのだそうです。



連絡を受けた

脳が疲れをとるため

サインを送り

疲労回復作業を

アップさせるそうです。



疲れを取ろう指示を

しっかり出すことが大事だ

そうです。



疲労回復に

いろいろなパーツが

関わっていることに

びっくりです。



自分の体なのに

知らないことがいっぱい...。



元気で

いられることに感謝です。



朝食のトリセツ

 


朝食の

たんぱく質摂取は

体を目覚めさせるそうです。



食事をすることで

熱が生み出されるから

だそうです。



起床時は

1日のうちで

一番体温が低く

手足が冷たい人が多いそうです。



朝食をとって

体温を上げて

体を活動モードに

切り替えることがいいそうです。



たんぱく質を構成する

必須アミノ酸

トリプトファンは

睡眠の質を向上し

自律神経を整える働きをもつ

ホルモンメラトニンの

材料になるそうです。



たんぱく質を

摂取してから

メラトニンが分泌されるまで

12〜13時間かかるので

朝摂取が効果的だそうです。



たんぱく質には

トリプトファン以外にも

深い眠りを促すグリシン

寝ている間にストレスを

緩和するアルギニンなどが

含まれています。



ぐっすり寝て

朝すっきり目覚めるために

朝のたんぱく質摂取が

必須です…。



冬は寒く

時間もないので

朝食をさっさと簡単に

済ませているので反省です。



もう一度

朝食のあり方を考えたい

と思います。



2023年1月21日土曜日

白菜料理

 


庭の白菜で

作ってみようと思います。


寒こうじを使っての

漬物料理が多かったので

新しいレシピを

取り入れたいです。



豚ばらと白菜の

    塩ごま油蒸し】


材 料 (2人分)

豚ばら薄切り…160g

白菜  1/6個・250g


ごま油…大さじ1と1/2

にんにく…1かけ

塩…小さじ1/4

塩…約2つまみ


作り方

①豚肉を5cmに切ります。

  白菜の葉は5cmに切り

  芯は1cmの削ぎ切りにします。


②にんにくはスライスします。


③フライパンに

 ごま油・にんにく・塩を

 入れて中火にかけます。


④香りが立ったら

 豚肉を入れて炒めます。


⑤豚肉の色が変わったら

 白菜をのせ、塩2つまみを

 ふります。


⑥フタをして

 弱火で5分蒸し焼きにし

 全体を混ぜ合わせ

 白菜をしんなりさせます。


蒸し汁ごと盛りつけます。



庭の白菜に感謝です!



日常の基礎

 


大寒。


やはり寒いです。


昨夜は風が強く

ちょっと緊迫感がありました。



日常生活の

【7K】があるそうです。


KYOMI 興味

KARADA 体

KOKORO 心

KAJI 家事

KANKYO 環境

KYOUSOU 競争

KINPAKUKAN 緊迫感



日常基礎になっています。



日常の行動が

脳の活性化に繋がります。



脳が元気になるように

【7K】を意識して

生活したいです。



2023年1月20日金曜日

トライする心




脳の若さを保つには

心の持ちようが大事と

いわれています。



年だから

思わないことです。



感情中枢を

活性化させるには

簡単ですぐできること

ばかりしないことだそうです。



簡単なこと

心地よいことを

毎日同じように

繰り返していても

感情は動かなくなるそうです。



新しいことや

難しいことに

挑戦することが

脳に刺激を与えるそうです。



自分の限界を

少し超え

少し無理することが

いいそうです。



精神的な限界

肉体的な限界でも

すこし頑張れば

乗り越えられる負荷を

与えることがよりいいそうです。



いろいろなことに

トライする心が大事です...。



備えあれば患い

 


最大級の寒波がきそうです。



備えて

おかなければと思っています。



阪神・淡路大震災時の

ニュースで【通電火災】と

と言う言葉を知りました。



【通電火災】は

停電後、電気が復旧した時に

発生する火災のことです。



地震火災の過半数が

「電気」が原因だそうです。



阪神・淡路大震災の

神戸市長田区などで

大規模な火災が発生し

7千棟以上の建物が

焼失しています。



阪神・淡路大震災の

出火件数のうち約60%が

地震の揺れによる

電気機器からの出火や

停電が復旧した時に発生する

通電火災だったそうです。



東日本大震災でも

電気関係の出火が

約70%だったそうです。



通電火災は

地震から時間が

経過した後に発生するそうです。



避難して誰もいない部屋から

出火するので発見が遅れ

初期消火ができずに

さらに被害が拡大するそうです。



通電火災を防ぐには

停電時は電気機器の

スイッチを切り

電源プラグを

コンセントから抜くこと。



避難する時は

ブレーカーを落とすこと。



事前の対策として

役に立つのが

感震ブレーカー装置だそうです。



地震時に一定以上の

揺れを感知した時

ブレーカー・コンセントなどの

電気を自動的に遮断してくれる

そうです。



感震ブレーカーには

内蔵型や後付け型など

複数の種類があるそうです。



停電に備えて

懐中電灯や足元灯などの

照明器具も大事です。



ストーブなど

暖房機器の側に

可燃物を置かないことや

家具の転倒防止対策も大事です。



備えあれば患いなしです。



感謝モチ

 


友人が

自分の家でついた

モチを毎年送ってきてくれます。



朝の忙しい時

サッと焼いて

食べることができるので

とても助かります。



手作りモチ

本当に美味しいです。



豆モチ・よもぎモチは終了。



白モチはもう少し

感謝して食べられそうです。



モチを贈ってくれた友達に

感謝です。



健康で美味しく

安全にモチを

いただけることに感謝です。



2023年1月19日木曜日

誤嚥・窒息対策



年齢が高くなると

食べたり飲み込んだりする

機能が低下してくると

言われています。



食べ物一口の量が

その人の噛みや

飲み込む力に合っていないと

窒息を起こします。



誤嚥は

食道に送られるはずの

食べ物が誤って

気管に入ってしまうことです。



嚥下機能が低下すると

飲み込むタイミングと

気管が塞がる

タイミングがずれたり

飲み込み切らないうちに

気管が開き誤嚥となります。



反射的に食べ物を

出そうとして、むせます。



むせ切ることが大切で

水分は誤嚥しやすいので

水を飲ませるのは

だめだそうです。



誤嚥・窒息対策として

笑いヨガ・ヨガで

ゴリラ体操や

ライオン体操を行っています。

 


自分の体は

自分で守りたいものです。



ホットヨーグルト

 


時々ヨーグルトを

温めて食べる

【ホット ヨーグルト】を

作っています。



プレーンヨーグルト 200g

水         大さじ2

はちみつ(好みによる) 少々 



材料を軽く混ぜ

電子レンジで

約1分〜1分半位温めます。



乳酸菌が

腸内環境を整えてくれます。



夜、食べるのがいいそうです。



【ホットヨーグルト】に

きな粉を加えると

たんぱく質量が

さらにアップするそうです。



ちょっとした

工夫で健康になれます。



いつまでも健康で

楽しく過ごしていたいです。



2023年1月18日水曜日

健康が一番

 

今年は

雪が少ないので

嬉しいのですが

滑ると怖いので

冬靴・ブーツをはいています。



雪のない時季の

靴に比べると重いです。



重いので足が疲れます。



6千歩~8千歩

歩くと足がだるくなります。



足の疲れをとるために

両手でふくろはぎを

やさしく揉みながら

マッサージするのも良いです。



凝り固まった

筋肉をほぐして

水分や疲れの元である

疲労物質を流すことができます。



また、

足先への

気の流れを整え

血流を改善してくれるツボ

【八風】があります。



親指~小指までの

指のつけ根の【八風】ツボを

押すことも効果があります。



足の指の間に

指間リンパが

はりめぐらされているので

指のつけ根のツボを

押しほぐすことで

足の指先まで温めることが

できます。



ヨガで行つている

「足もみ」と同じです。



行うことが勝ちです。



健康でいることが一番です。



認知症対策の秘訣

 



趣味がありますか?



いくつ、ありますか?



認知症の発症を

少なくするために

趣味を1つよりも2つ

2つよりも3つ

3つよりも4つ...と

多くあるほうがいいそうです。



楽しい・嬉しい

面白いと感じることが

多ければ多いほど

ストレスが解消されます。



新しいことに

チャレンジする

ワクワク感づくり。



趣味を通して

人と人がつながる

コミュニケーションづくり



生きがいづくり。



何歳になっても

いきいきしていたいです。



趣味を多くもって

心と脳を元気にしましょう。



認知症対策に

趣味をもちましょう。



表装が私の趣味の一つです...。



2023年1月17日火曜日

有事への心構え

 


1995年

1月17日の

阪神・淡路大震災から

28年経ちました。



あれから28年

被災された方々は

いろいろな思いで

迎えたことと思います。



ふだんは

まだ寝ている時間帯なのに

5時30分に目が覚めました。



 地震発生時間の

5時46分に

一人で黙祷をしました。


 

天災は

忘れた頃にやってきます。


 

食料・水電池

救急セット・トイレ設備など

一通りの対策をしました。



蓄電器を

購入するべきか

今、検討しているところです。



大震災の教訓を忘れず

有事への心構えが大事です。



幸せ心づくりのために

 


毎日笑っていますか?



一日何回笑っていますか?



自分のペースで

たくさん笑いましょう。



意識して笑いましょう。



たくさん笑って

にこにこ笑顔にしましょう。



にこにこ笑顔は

幸せ心をつくります。



幸せ心になるために

笑いましょう!


笑って

幸せ心をつくりましょう。



笑うだけで

幸せになっていきます!



安心して餅を食べる方法

 


初笑いのアトリオンの

笑いヨガ教室で【餅/もち】が

話題になりました。



毎年、お正月に

餅が喉につまって

救急車で運ばれたとか

亡くなったというニュースが

あります。



笑い仲間も家族に

「注意して食べるように」

「小さくして食べるように」と

言われてショックだったと...。



家族が

心配してくれるのは

嬉しいけれど

年寄り扱いされたことが

ショックだったのです。



医療の専門家だった人が

笑い仲間にいて

詰まった時の対応を

実践して下さいました。



餅が詰まった人の

後ろに回って

両方の手を脇からとおして

ウエスト近くにまわし

両手で「みぞおち」部分を

圧迫するように押し上げるのです。



ハイムリック法

(腹部突き上げ法)

けっこう力が必要です。



喉に詰まるということは

喉の内部の機能が

弱ってきているので

ポーンと餅をだすのは

難しいようです。



掃除機で吸い込むのも

吸い込みすぎると

呼吸ができなくなり

お勧めできないようです。



年齢に関係なく

喉の機能を元気にして

おくことが必要です。



笑って

喉・呼吸器官・横隔膜を

鍛えることが一番のようです。



餅を安心して

食べられるように笑いましょう。



餅を食べるためだけでなく

心も脳も元気にするために

笑いましょう。



2023年1月16日月曜日

アトリオンで初笑い

 


秋田市アトリオンで

月4回定期的に

笑いヨガ(ラフターヨガ)

教室を開催しています。



1月16日は

月曜日教室で初笑いをしました。



街には雪がなく

みんなびっくりです。



みんなで

令和4年の終わりから

令和5年の始まりの

楽しかった出来事

嬉しかった出来事を話して

大笑いました。



笑い始まる前から

一周忌法要に出席した話から

お葬式・戒名料・お墓

お布施・永代供養の話で

大盛り上がり...。



必ず通る道

亡くなってもお金がかかります。



お金の準備が必要です。



新年の心構えです。