秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2020年4月26日日曜日
【幸せなら手をたたこう】を歌いましょう
私は
笑いヨガ講座で
【幸せなら手をたたこう】の
歌をよくみんなで歌い、笑います。
【幸せなら手をたたこう】の
原曲は、スペインだそうです。
作詞は
早稲田大学
名誉教授の木村利人氏。
木村氏は
学生時代に
フィリピン農村の
ワークキャンプで原曲を知り
帰国後、詞を書かれたそうです。
坂本九さんが
1964年に歌い
世界中に広がり
多くの人たちに
歌われるようになりました。
歌詞は12番まであり
とても長いですが、楽しい詞です。
歌っていると
一緒に体を動かしたくなります。
【幸せなら手をたたこう】
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 手をたたこう
幸せなら 足ならそう
幸せなら 足ならそう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 足ならそう
幸せなら 肩たたこう
幸せなら 肩たたこう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 肩たたこう
幸せなら ほっぺたたこう
幸せなら ほっぺたたこう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで ほっぺたたこう
幸せなら ウィンクしよう
幸せなら ウィンクしよう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで ウィンクしよう
幸せなら 指ならそう
幸せなら 指ならそう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 指ならそう
幸せなら 泣きましょう
幸せなら 泣きましょう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 泣きましょう
幸せなら 笑いましょう
幸せなら 笑いましょう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 笑いましょう
幸せなら 手をつなごう
幸せなら 手をつなごう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 手をつなごう
幸せなら とび上がろう
幸せなら とび上がろう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで とび上がろう
幸せなら 相づち打とう
幸せなら 相づち打とう
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 相づち打とう
幸せなら 最初から
幸せなら 最初から
幸せなら 態度でしめそうよ
ほら みんなで 最初から
コロナウィルスで
運動不足になっています。
いまこそ
歌いながら体を動かしましょう。
2020年の庭のクリスマスローズ
2019年10月25日金曜日
中学生たちの【スマイル・スマイル】
秋田市の中学校へ
週2~3回出かけています。
13歳~15歳の
中学生たちから
元気をもらっています。
女子生徒も
男子生徒もとても可愛いです。
自分が
中学生の頃
「何をしていたかなぁ?」
…と、時々回想しています。
今の
中学生の方が
「しっかりしているなぁ」
「ITが進んでいて大変だなぁ」
「選択肢が多いので難しいなぁ」
・・・と感じています。
15歳の
中学生たちへの
エールのように感じる
アンジェラアキさんの
「手紙」という曲が好きです。
特に
「笑顔を見せて
今を生きていこう
今を生きていこう」
…のフレーズが好きです。
中学生たちに
いつも【スマイル・スマイル】
…と伝えています。
アンジェラアキさんの
「手紙」
拝啓
この手紙
読んでいるあなたは
どこで何をしているのだろう
十五の僕には
誰にも話せない
悩みの種があるのです
未来の自分に
宛てて書く手紙なら
きっと素直に
打ち明けられるだろう
今
負けそうで
泣きそうで
消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの
ひとつしかない
この胸が何度も
ばらばらに割れて
苦しい中で
今を生きている
今を生きている
拝啓
ありがとう
十五のあなたに
伝えたい事があるのです
自分とは何で
どこへ向かうべきか
問い続ければ見えてくる
荒れた青春の
海は厳しいけれど
明日の岸辺へと
夢の舟よ進め
今
負けないで
泣かないで
消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
大人の
僕も傷ついて
眠れない夜はあるけど
苦くて甘い
今を生きている
人生の全てに
意味があるから
WO 恐れずに
あなたの夢を育てて
ラララララララ・・・
Keep on beliving
ラララララララ・・・
Keep on beliving
Keep on beliving
負けそうで
泣きそうで
消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの
ああ
負けないで
泣かないで
消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
いつの時代も
悲しみを避けては
通れないけれど
笑顔を見せて
今を生きていこう
今を生きていこう
拝啓
この手紙
読んでいる
あなたが幸せな事を願います
2019年6月14日金曜日
夜空のトランペット
好きな音楽の
一つニニ・ロッソの
『夜空のトランペット』です。
トランペットを
演奏する
夫の影響で
『夜空のトランペット』が
好きになりました。
夫は
大学時代
ジャズにはまり
バンドを組み
トランペットを始めたそうです。
最近は
「おやじバンド」で
演奏を楽しんでいます。
練習は
スタジオや
カラオケ店ですることも…。
私は
あまりジャズは
好きでないのですが
ニニ・ロッソの音楽は好きです。
♪オタマジャクシ♪を
読むのが
苦手な私ですが
夫は楽譜を初見で
演奏できるので感心しています。
2019年6月2日日曜日
好きな曲・La Reine de Saba
好きな音楽の一つ。
Leymond Lefevre演奏の
La Reine de Saba
『シバの女王』。
若い時
グラシェラ・スサーナが
歌っているのを聞いて
好きになりました。
演奏は
ポール・モリアが
よく奏でますが
レーモン・ルフェーブルの
音の響きが好きです。
シバの女王の「シバ」は英語読み。
フランス語では「サバ」だそうです。
「シバ」という国は
幻想の国・楽園の国のようです。
旧約聖書に出てくる
アラビア半島南西部の国です。
でも、
聖書以外には
記述がないと言われています。
フランスの歌手
ミシェル・ローランの
原曲では
「あなたは僕のシバの女王
どうか戻って
あなたの国を築いて…」と
歌われています。
愛する女性を
「シバ」の女王に重ねてたようです。
この曲を聴くと
若かりし頃・20代を思い出します。
2017年4月12日水曜日
100万本のバラ
お登紀さんこと
加藤登紀子さんが歌う
『100万本のバラ』が好きです。
女優に恋をした
画家が家や
財産を売り払って
バラの花を買い
女優のいる宿の
窓の下に敷きつめ
名乗り出ることもなく
女優の姿を遠くから
眺めて去っていくという
ロマンティクな話になっています。
でも
原曲は
ラトビア国の
歴史の悲劇を歌ったものだそうです。
小国ラトビアは
ドイツ・ポーランド・
ロシア・スウェーデンなど
近隣の国々に侵略されていました。
独立を
願いながらも
なかなか、叶いませんでした。
ラトビア国の
厳しい歴史を
女性歌手クレレが
ラトビア語で
叙情豊かに
歌ったのが最初だそうです。
歌には
ラトビア民族の
自尊心と旧ソ連への抵抗の
思いが込められていたそうです。
でも、
原語の
ラトビア人の
思いとは別に
魅力的なメロディーだけが
歌いつがれ、放浪の画家の
悲恋の歌になったのだそうです。
1000000本の
バラは無理でも
100本のバラは買えるかな?
バラの花を
プレゼントする時の
本数にいろいろ意味があるそうです。
1本 ⇒ 一目ぼれ
あなただけを思います
3本 ⇒ 愛しています・ 告白します
5本 ⇒ あなたに会えて
心から嬉しいです
6本 ⇒ あなたに夢中です
8本 ⇒ あなたの
思いやりに感謝します
9本 ⇒ いつも思っています
11本 ⇒ 最愛
20本 ⇒ 誠実
99本 ⇒ 永遠の愛・ ずっと一緒
108本⇒ 結婚して下さい
999本⇒ 何度生まれ
変わっても あなたを愛します
やはり、
バラには情熱的な意味が多いですね。
2017年3月10日金曜日
EXILEの『道』
中学校の
卒業証書授与式後に
記念合唱がありました。
生徒たちが3曲、歌いました。
3曲の中には
EXILEの『道』がありました。
合唱用に
編曲にされた『道』を
卒業生と在校生が歌いました。
EXILEが歌う
『道』とは
雰囲気が異なり
違う良さがでていて、素敵でした。
心に響いてきました。
歌詞の中に
「希望」「夢」「愛」
「心」「勇気」「友」「笑顔」がでてきます。
「笑顔」という
ことばを聴くと嬉しくなります。
2017年3月9日木曜日
2015年10月30日金曜日
2015年10月25日日曜日
2015年10月16日金曜日
2015年9月29日火曜日
ちあきなおみさんの『喝采』
好きな曲です。
ちあき なおみさんの『喝采(かっさい)』。
コロッケさんが
よくものまねしていた曲でもあります。
でも、やはり
ちあき なおみさんの歌唱力、抜群です。
今、何をされているのかな。
ちあき なおみさんの『喝采(かっさい)』。
コロッケさんが
よくものまねしていた曲でもあります。
でも、やはり
ちあき なおみさんの歌唱力、抜群です。
今、何をされているのかな。
2015年9月28日月曜日
2015年9月22日火曜日
夢をあきらめず進みたいです
夢は何ですか?
夢を持っていますか?
いつも
夢を持ち続けていたいです。
夢をあきらめず
夢に向かって進んでいたいです。
好きな曲です。
岡村孝子さんの
『夢を あきらめないで』
『Don't give up your dreams』
2015年9月20日日曜日
2015年7月26日日曜日
2015年7月16日木曜日
2015年7月6日月曜日
年月が流れたことを実感!
先日、笑いヨガで伺った
H小学校で
息子が小学校時代に
お世話になったT先生にお会いしました。
タイムスリップのごとく
息子の小学校時代の話をし
とても、懐かしい時間でした。
あれから、約20年…。
年月が流れたことを実感!
卒業後も
息子のことを
ずっと見守っていて下さったことに
感謝の気持ちでいっぱいになりました!
多くの人に支えられて
人生を歩んでいることに感謝です!
小椋佳が歌う
人間の深み感じる
『山河』が想い出されました。
2015年7月1日水曜日
ちんどん屋さんの「竹と雀」
ちんどん屋さんのお話を聴きました。
ちんどん屋さんの
レパートリの中で
はじまりの曲が
「竹に雀」であることを知りました。
「竹に雀」を聴いていると
ウキウキ・ワクワクしてきます。
音色も楽しいのですが、衣装も楽しいです。
2015年6月27日土曜日
2015年3月28日土曜日
「自分らしさ」を・・・
3月・4月は
去る人・来る人が行き来し
なんとなく気持ちが慌ただしくなります。
でも、自分のペースを保ちましょう!
「自分らしさ」を
見失わないようにしましょう!
ゆっくり・ゆっくり!
ふわっと・ほわっと!
カッチーニの
「アヴェ・マリア」 好きな曲です。
心が洗われます!
登録:
投稿 (Atom)