2017年7月11日火曜日

笑顔の和みアート


「笑顔の和みアート講座」を
アトリオンビル7階研修室で
7月9日(日)開催しました。

小学4年生から
93歳までの16名が
思い思いの「朝顔」を描きました。

初めてトライの人が
16名中15名。


和みアート「ころ」の
3人の講師の方々が
丁寧に指導して下さいました。

それぞれの
個性的な素敵な作品ができました。

笑顔の「朝顔」が咲きました。






















2017年7月10日月曜日

「まめだすねんりん倶楽部」をラジコで


ABS秋田放送ラジオの
「まめだすねんりん倶楽部」に

出演する機会をえました。

リレー方式で
秋田笑いヨガの
Tさんにお願いして

7月9日(日)出演してもらいました。

朝の7時25分
Tさんは
笑いヨガのこと
ボランティア活動のこと
趣味の登山のこと
・・・などなどを話して下さいました。

楽しく・愉快なお話しでした。

スタジオの中で
笑顔の花が
咲いているのを感じとられました。

笑いヨガ教室でも
笑いをふりまいています。

愉快なお話しを
聞きのがした方は
携帯電話の
アプリの「ラジコ」を
ダウンロードしてお聞き下さい。


PPKを望みます


日本女性の
平均寿命は世界一の寿命です。

女性 86.99歳です(2017年3月)。

健康寿命は約73歳。

誰の助けも借りず
一人でトイレに行くことができる
一人で食事ができる
一人で外出ができることが
健康寿命です。 

平均寿命ー健康寿命=13年。
(86歳 ー 73歳 = 13歳)

約13年間は
他の人の手を
借りることになります。

誰かの
世話にならないと
生活ができないということです。

秋田の女性の
健康寿命は(2015年)
75.43歳で全国第3番目。

秋田の男性は
70.71歳で全国で39番目。

山梨県は男女とも1番目です。

何歳になっても
行きたいところへ行き
食べたいものを
食べられる体でいたいです。

笑って
心も体も元気が一番!!

PPK
ピンピンころりを望みます。


2017年7月8日土曜日

き ・ み・ が ・ い ・ い



気ばらない

見栄をはらない

我(が)をはらない

威ばらない


意地をはらない 


気・ 見・ 我 ・ 威 ・ 意


き ・ み・ が ・ い ・ い

5つの
【…はらない】
【…ばらない】をなくしたいです。


き ・ み・ が ・ い ・ い
なくしたいです。

そして、
意識して
笑顔を作りましょう。

笑って
心も体も元気にしましょう!



2017年7月7日金曜日

病気にならない7つのルール


最近は
「笑い」が
体にいいと言う
動きが多くのところであります。

「笑い」の
効果ろいろあります。

「笑い」は
      気の流れをよくします。

「笑い」は
     心臓や肺などの
  臓器を刺激します



「笑い」は
      体の中の
   細胞を活性化させます。


「笑い」は
       老化を防止させます。

「笑い」は
      がん治療にも有効です。

「笑い」で 
   リラックスし
   ストレス解消します 。

「笑うこと」は
        免疫機能をアップさせます。


新谷弘美医師著書
『病気にならない7つのルール』で

述べておられます


 

笑うと脳が元気になります


気持ちがなかなか晴れない

イライラすることが最近多い

不安を感じることが多い

憂鬱感がつよい

つらいことに耐えにくい

コミュニケーションを
とるのが苦手

体を
動かす気持ちになれない




・・・そんな時
   無理してでも
   笑顔を作りましょう。

にっこりしましょう。

笑顔になると
脳が元気になります。

脳が
元気になれば前向きになれます。

笑顔が大事です!!

笑顔を
作れるようになったら
「笑うこと」を意識しましょう。

2017年7月6日木曜日

笑顔の和みアート・7/9 開催


7月9日(日)
10:30~11:30
「笑顔の和みアート講座」
を開催します。

会場は
秋田市中通
アトリオンビル7階研修室。

参加費500円。
(材料費込み)

持ってきて欲しい物
カッター
おしぼり。

小学生でも大丈夫です。

主催は
私が活動している
ボランティアグループ
国際交流オープンクラスです。

7/9のABSラジオ「まめだすねんりん倶楽部」を!


7月9日・日曜日の
ABS秋田放送ラジオの
「まめだすねんりん倶楽部」に
秋田笑いヨガの
Tさんが出演します。

放送時間は

朝の7時25分~7時55分。

再放送は
15時~15時30分です。


笑いヨガでは
いつも
Tさんたちに
サポートしていただいています。














2017年7月5日水曜日

縁は、どこかで


不思議なご縁を感じています。

6月11日(日)
ABS秋田放送ラジオの
「まめだすねんりん倶楽部」に
秋田第一号の
笑いヨガティチャーとして
出演しました。

「まめだすねんりん倶楽部」は
まめな人」=「元気な人」を
紹介している番組です。 

ABS秋田放送の
   佐藤美知子アナ
秋田大学の
   佐々木和貴先生
そして、
ハッピー・ライン(株)
家族葬ホール心の花
  東海林大心社長
三人の≪ゲスト≫への
インタビュー形式になっています。

なんと
若く癒し系の
東海林大心社長さんは
笑いヨガリーダーメンバーの
息子さんでした・・・。

縁は、どこかで・・・。





2017年7月4日火曜日

一日一日の小さな目標


年代を問わず
小さな目標をたてて
達成感を得やすい
「夢おこし」をしてみませんか。

大きな夢を
抱くことも
将来の目標を
立てることも大事です。

でも、
将来・未来は
一日一日の
積み重ねからなります。

一日一日の
小さな目標を
実現することで
将来・未来が作られていきます。

一日一日が
達成感
充実感
感動・ハッピー感で
いっぱいになることと思います。

実現しやすい
小さな目標をたてて
「夢おこし」 をしたいものです。

一日一日・・・。

どんな目標をたてようかなぁ?


自分のことを大切に


【笑いヨガ】は
無宗教・無政治・無営利を
うたっています。

わたしは
【笑いヨガ】だけでなく
全てのこと
そして、特に
【心の問題】には
無宗教・無政治・無営利で
あらなければと思っています。


【心の問題】に
やさしい顔をして入りこみ
営業していくことは
絶対に許されないことです。

心が弱っている時
落ち込んでいる時
寂しさを感じている時
つらいと思っている時
病気にかかっている時
困りごとを抱えている時
人は誰かに
何かに、すがりたくなります。

そんな時
人の心の隙間に
宗教・政治・営利を隠して
入ってくる人・モノがあるのです。

高いお金を払ったり
セミナーにいったり
グループに入ったり
物を買ったりして
解決できると思うのは間違いです。

自己責任の時代と
言われてから久しいです。

自分のことは
自分で
守らなければなりません。

まわりで
騒がれているから
人気がありそうだから
本がでているから
・・・等などの判断は危ないです。

「あれ・・・」
「本当に大丈夫かなぁ」
「いいのかなぁ」
 と思ったら
 ちょっと、立ち止まりましょう。

どっぷり入らず
ちょっと、距離をおきましょう。

本当に
信頼できる人を探しましょう。

自分のことを大切にしましょう。













2017年7月3日月曜日

すいかの名前


今年初の「すいか」です。

「すいか」は
大好きな果物の1つです。

「すいか」の名前は 【夢あきた】

食べると
夢が叶いそうな名前。

商品の
ネーミングはとても重要です。

秋田の
米・メロン・枝豆にも
いろいろなすてきなネーミングが・・・。

甘くておいしくいただきました。

初物なので
西の方を向いて、笑って食べました。

東京・巣鴨地蔵通商店街


7月初めの
土・日曜日は忙しかったです。

7月1日(土)
午前中は
秋田市の
身体障がい者福祉大会で
笑いヨガをお伝えしました。

午後は
東京での
研修会出席ため
新幹線【こまち】に乗車。

【こまち】 満席・・・。

東京は暑く、人・人・人・・・。

研修が
終わった2日は
頼まれたものがあって
巣鴨地蔵通りの
商店街に行ってきました。

ちょうど
朝顔まつり
「朝顔市」 をやっていました。

いろいろな種類の朝顔が・・・。

「いいなぁ」
「欲しいなぁ」と
思いながら
さすが秋田まで
持ち帰ることは断念・・・。

どうして
東京は人が多いのだろう。

たまに行く
東京は
やはり刺激がある場所です・・・。

ゆっくり、滞在してみたいものです。
































秋田身体障がい者福祉大会で笑う


7月もいろいろなところで笑います。

7月1日(土)は
第41回秋田市
身体障がい者福祉大会で
「笑いヨガ」を紹介しました。

私の前に
体験発表をされた
車いす部会の
中川氏の「そして、明日へ」の
お話しが心に響きました。

車いすの
さばきが華麗で驚きました。

今は、
地元の小学校の
スポ少・バスケット部で
指導しているそうです。

中川さんも
「笑顔」を
キーポイントにあげておられました。

いろいろな
障害の方々が
前向きに生きていることに
逆にパワーをいただきました。

みなさんが
日々、「笑顔」を作ることで
元気でいて欲しいです。





2017年6月29日木曜日

運命を創ること


医師の日野原重明の言葉です。

「運命も
   健康も
   変えられるのは  自分だけです」

人間だけが
生き方を
変えることができるのです。

生き方・習慣を
変えることによって
運命や健康状態を
変えることができます。

自分の運命は
自分で創り上げていくものです。

納得です。

2017年6月28日水曜日

心を養う 「ゆったりヨガ」


私のヨガの先生は母です。

母の先生は
インドの先生&仙台のN先生。

母はヨガを
「我を養う」という
気持ちを込めて
【養我】(よが)と呼んでいます。

養我の先生=母は


 「ヨガをしようと思う
  心・気持ちと体が
   一緒にならなければだめです


 「常に

  自分のペースで
  無理なく行いましょう」

 「始めから

  柔らかい体の人はいません。
  徐々に徐々に。
一日1ミリです」

 「始めようと
  思った時がスタート。
   けっして、遅いことはないです」


 「心を大切にしましょう」


母の言葉から
 「自分の体は
  自分で守るべきである・・・」と
 思うようになりました。


母は
86歳ですが今も指導しています。

母を慕い、人
が集まってきます。
 
私も

母を見習い
心も体も元気になる
ヨガをずっーと続けたいです。


無理なく・楽しく

ゆったりヨガを行ないたいです。


心を養いたいです。








幸せな時間


離れているから
たまに会える日は
貴重な時間です。

会える人がいることは
嬉しいことです。

時間は
「あっと」いう間に
過ぎてしまいます。

一緒の空間を
共有しているだけで
幸せな気もちになります。

その空間に
いるだけで元気をもらえます。

前向きな人に
会えることは
本当に幸せなことです。



 

2017年6月27日火曜日

ひとひねりある言葉


近くのお寺さんの

山門に掲げられている言葉です。


いつもは

書かれている
言葉に即びびっとくるのですが・・・。

今回は
ちょっと考えてしまいました。

ひとひねりあるのかな???


平凡な

オヤジに なって しまったな

 

留学生と伸びる柿の木


秋田高専のOB・OG
マレーシアの
アズリンちゃんと
ヤジット君が
毎年、秋になると
【柿とり】を手伝いに来てくれました。

二人の
柿とりのコンビネーションは最高。


手際よく
あっという間に
2本の柿の木の
柿の実をとってくれていました。

秋田を
離れる秋にも
柿とりをしてくれました。

そして
枝を思い切り
短く切ってもらいました。

でも、
二人が
秋田を去って
1年半の間に
枝が上に上にと伸び大変です。

柿の木
どこまで成長していくのでしょう。



2017年6月26日月曜日

伊勢うどんのお土産


秋田高専留学生
マレーシアの教え子
アズリンちゃんと
ヤジット君から
「お伊勢さんに行きました」と
≪伊勢うどん≫が送られてきました。


二人は
秋田高専から
秋田大學に編入し、そろって大学院に。


大学院の時に結婚し
卒業後は、京都へ・・・。


社会人として
京都での生活、2年目になりました。


母にとって
アズリンちゃんと
ヤジット君の2人は
かわいい孫のような存在です。


アズリンちゃんも
ヤジット君も
「おばあちゃん
 ・おばあちゃん」と
秋田にいた
7年間、よく遊びに来てくれました。


秋田を
離れてからも
母と私のことを
気にかけてくれていて
とても、嬉しく思っています。


2017年6月25日日曜日

秋田市鳴登・なると町内会で笑う


2017年の
6月も多くの地域で
≪笑い≫をお伝えしています。

秋田市の東部
手形鳴登(なると)町内会で
笑いました。

2013年から
鳴登町内会では
笑うことの
良さを理解され
招いて下さっています。

笑うことで
免疫力アップ
認知症対策で
「笑い」を意識しています。

約30名の皆さん
「笑い」を喜んで待っていてくれます。

今回も
「笑い」の輪・和・話が広がりました。

JRの大ハプニングの日


にかほ市の
象潟公民館に出かけました。

往復JRの電車を利用しました。

この日・16日は
行きも帰りもJRで
大ハプニングがありました。

行きの
特急電車「いなほ」では
動物の【かもしか】と衝突したのです。

できるだけ
早く着こうと
特急電車に乗ったのに
結果的には15分遅れに・・・。

講座で
質問がたくさんあり
帰りは
予定の1本後の
電車に変更して乗りました。

そして、
象潟駅から
無事秋田駅に戻りましたが・・・。

秋田駅の
構内がごった返していました。

構内は
ロープが張られ
封鎖されている
箇ヶ所があり
数本、運休になった電車も・・・。

駅から
外に出ると
消防自動車
工作車・救急車
パトカーが10台ちかくも・・・。

なんとも物々しい状態でした。

何があったのか
わからぬまま
情報がないまま帰路に着きました。

家に着き
TVニュースで
「不審な白い粉が
 構内にまかれていた」との事。

不審物・白い粉が
原因の
駅構内厳重体制だったのです。


後日、
「白い粉」騒動が判明。

「白い粉」は
男子高校生が誤って
こぼしたパウダーでした・・・。

これにて、1件落着に。

なんとも仰天の一日でした。

こんなことは
めったにない経験です。














秋田高専留学生の習字


今年の秋田高専の
3年生の留学生は
マレーシア(2人)
ラオスからの3人です。


そして、
4月から6月までの
短期留学生
フランスからの
男子3人が加わっています。


毎年
日本文化を
学ぼうと言うことで
書道・習字を伝えています。


マレーシアの
A君は前に一度
体験したそうですが
5人の留学生は初めてでした。


6人に
好きな言葉・漢字を
自由に書いてもらいました。


みんな
「どんな字を書こうか」と
悩んでいましたが
書き始めると
次々といろいろな言葉が
でてきました。

みんな
楽しそうに習字にトライしました。































2017年6月22日木曜日

ゆったりヨガで元気に!


今、私は
【シニアヨガ】
【ゆったりヨガ】を伝えています。

動くことがにがてという人
体が硬いという人
ポーズが難しそうと思う人

歳だからという人
腕が上がらない人
足腰が曲がらない人

元気がでないと言う人

【ゆったりヨガ】は
どんな人にも効果があります。

私自身も
歳を重ねたことで
きついと思うポーズがでてきました。

でも、ヨガは
自分の体にあわせ
自分が

できるところまででいいのです。

無理なくできる
【ゆったりヨガ】で健康になります。


【ゆったりヨガ】後に
うれしい感想がきかれます。

みんな
「体が軽くなりました」
「元気がでました」
「スッキリしました」

「体が楽になりました」
「続けられそうです」
・・などなどの声です。

自分にとって
いいことにチャレンジしましょう。


2017年6月19日月曜日

国際ヨガの日に思う


6月21日は、国際ヨガの日です。

3年前
2014年9月に
インドのモディ首相が
国連総会の演説で

「国際ヨガの日」を
提案したのだそうです。

それを受けて
国連が6月21日を
国際ヨガの日に制定しました。


「ヨガ」を
インド文化の一つとして
世界に発信した
モディ首相は
 

 ≪ヨガは
   私たちの
   古代の伝統からの
   かけがえのない贈り物です。

 
    心身の統合を具現化します。
    
   運動というだけでなく
   あなた方自身と
   世界、自然の調和の
   感覚を発見させるものです≫

 
 と演説したそうです。


ヨガ・アーユルベーダ省を
創設するといった力の入れようです。

「ヨガ」を

世界遺産として
ユネスコにも求めているそうです。

「ヨガ」は
インド発祥の僧呂の修行法です。

 ヨガの師
わたしの母から
「ヨガ」を学び始めた時
ヨガの理論講義で
「インド

 5000年の秘宝、ヨガは・・・」と
教わりました。

母は ヨガを
「我を養う」⇒【養我】(ヨガ)と
呼んでいます。

5000年以上前の
古代のかけがえのない

贈り物を大事にしたいものです。
 

2017年6月17日土曜日

秋田高専の留学生、輪ゴムで遊ぶ


留学生たちに荷物にならない
お土産として
「折り紙」「あやとり」を伝授しました。

留学生たちは
一本の紐で作る
≪橋≫を覚え目をつぶって
何秒でできるかなど
楽しみました。

≪橋≫のあとは
≪モップ≫≪タワー≫
≪ちょうちょ≫にもチャレンジしました。
ラオスの留学生
デキィー君が
「輪ゴムで
【ちょうちょ】
【☆星】【ハウス・家】が作れます」と。

マレーシアの
アニスさんが
「スパイダーズができますよ」と。

みんな輪ゴムで
【☆ほし】
【蜘蛛(くも)の巣】を作りました。