秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2020年2月17日月曜日
ホットヨーグルトに挑戦
年々
体重計の
目盛がアップしています。
特に冬は
運動量が少なくなります。
寒いと歩かず
ついつい
タクシーを使ってしまいます。
悪循環です。
体重を
減らしたいのですが
とにかく、
食べ物が美味しいのです。
来月3月の
卒業式の案内が
4ヶ所から届いています。
年に1度
着る式服が
はいるかどうか心配です…。
ダイエットに
≪ホット ヨーグルト≫を
すすめられました。
ヨーグルトを
温めて食べるのです。
夜、食べるといいそうです。
1.プレーンヨーグルト 200g
2.水 大さじ2
3.はちみつ 少々
材料を全部軽く混ぜます。
電子レンジで
1分〜1分30秒、温めます。
超簡単にできます。
乳酸菌は
腸内環境を整える効果が
あるそうです。
便秘気味の人にも
いいと言われています。
ヨーグルトに
含まれる
ビタミンB2で
美肌効果もあるようです。
きょうから
≪ホットヨーグルト≫ に挑戦!
2019年8月19日月曜日
五大栄養素のミネラル
健康の基本は
【五大栄養素】の
タンパク質・脂質
炭水化物・ビタミン
そして、ミネラルです。
【五大栄養素】の中で
ミネラルを
意識する人は少ないです。
人間の
体重の95%を
酸素・炭素・チッ素
水素が占めるそうです。
そして、
残りの5%がミネラル。
ミネラルは
体内で
合成されないので
外部から
摂取しなければならない
栄養素です。
食事が大事です。
しかし
ミネラルは
欠乏症と過剰症の
適正な範囲が
狭いと言われています。
特定の
ミネラルを多くとると
他のミネラルとの
バランスを乱して
逆によくない
場合もあるそうです。
ミネラル不足は
食品の精製
加工食品などが
大きな要因だそうです。
濃い味付けの
ナトリウム過剰摂取
食品添加物や
清涼飲料水の
リン酸の過剰摂取も問題です。
慢性的な
ミネラル不足は
糖尿病や心疾患
生活習慣病の
リスクを高めるそうです。
ミネラルの
バランスのうえから
もっとも
カルシウムの吸収率も
必要とされます。
むくみを
和らげるカリウム
体のストレスを
減らすマグネシウム
代謝をあげる
ビタミンB類も
摂取する必要があります。
アボカドや
コナッツウォーターには
代謝に必要な
ミネラルが
バランスよく
含まれているそうです。
今までより
ミネラルを意識して
食事を取らなければ…。
秋田駅の構内の秋田犬です
2018年4月7日土曜日
アップル&アーモンドケーキ
リンゴが
たくさんあったので
久しぶりに
アップル&アーモンドケーキに
挑戦しました。
りんごを2段に
包みこんだバウンドケーキです。
アーモンドプードルと
アーモンドスライスで
アーモンドの香りが充満しています。
バウンドケーキなので
卵を泡立てなくてOKです。
私はバウンド型でなく
18㎝の丸型を使っています。
170℃で約40分〜50分です。
≪材料≫
薄力粉 100g
アーモンドプードル 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
無塩バター 125g
グラニュー糖 125g
卵 3個
豆乳 大さじ2
りんご(いちよう切り) 2個
アーモンドスライス 50g
粉砂糖 大さじ3
レーズンがあったら
大さじ2杯くらい入れると
見た目も味もいいです。
おいしくできました。
食べてから
写真を撮るのを
忘れていたことに気づきました。
アハハハハ…。
2018年4月2日月曜日
食べ放題・飲み放題
最近は、〇時間
「食べ放題・飲み放題」が
苦手になってきました。
ついつい
雰囲気にのまれ
食べ過ぎてしまいます。
食いしん坊の
私は毎回
食べ過ぎて後悔しています。
家族には
「まただね」
「懲りないなぁ」
…と笑われています。
先日も
「楽しかったぁ~」
「おいしかったぁ~」
「食べ過ぎたぁ~」
…3拍子が重なりました。
食べ過ぎた後
休肝日ならぬ休腹日を設定。
ふつうに
食べたり
飲んだりした時には
消化酵素が働き
消化をスムーズに
してくれるのですが…。
食べすぎた時には
消化酵素が
順調に働かなくなります。
その上
年齢が
高くなるにしたがい
消化酵素の働きが
だんだん遅くなってきています。
消化酵素を
多く含んでいる食べ物は
野菜や果物。
大根・キャベツ・
玉ねぎ・長ネギ・
にんにく・しょうが・山いも・
パパイヤ・マンゴー…です。
食品中の
消化酵素を
うまく利用すると
消化不良を防ぎ
胃腸の負担を
軽くしてくれるそうです。
でも、
50℃以上の
熱を加えると
消化酵素が失われます。
ゆでる・炒める・
揚げる・煮る
…などの調理法では
消化酵素の効果が
なくなるそうです。
電子レンジでも
酵素が壊れてしまうそうです。
「大根おろし」がいいそうです。
少したべるだけでも
胃もたれ予防になるようです。
肉・魚料理に
「大根おろし」は
理にかなっています。
その上
大根には糖質・脂質・
たんぱく質の消化を助ける
消化酵素もあるそうです。
大根パワー、おそるべし!
笑うことも大事です。
食生活も大事です。
健康でいることが大事です。
2017年7月3日月曜日
すいかの名前
今年初の「すいか」です。
「すいか」は
大好きな果物の1つです。
「すいか」の名前は 【夢あきた】。
食べると
夢が叶いそうな名前。
商品の
ネーミングはとても重要です。
秋田の
米・メロン・枝豆にも
いろいろなすてきなネーミングが・・・。
甘くておいしくいただきました。
初物なので
西の方を向いて、笑って食べました。
2016年11月11日金曜日
「きりたんぽ」の日!!
2015年9月20日日曜日
2014年12月26日金曜日
白い宝石のカリフラワー
最近
「カリフラワー」にはまっています。
NHK「ためしてガッテン」を見て
「カリフラワー」が大好きになりました。
白い宝石といわれる
「カリフラワー」の日本一産地は
先日、訪れた徳島県だそうです。
そういわれると、徳島市内の
あちらこちらに「カリフラワー」畑が・・・。
今までは、
ゆでたり、炒めたりしていたのですが
生でポリポリと食べても美味しいのです。
食感が何とも言えないです。
白いつぼみの数が4万個もあるそうです。
つぶしたイクラに
カリフラワーを混ぜて
しょうゆにつけるとプチプチの数の子に変身。
チョコレートをかけてもいけます・・・。
「カリフラワー」にはまっています。
NHK「ためしてガッテン」を見て
「カリフラワー」が大好きになりました。
白い宝石といわれる
「カリフラワー」の日本一産地は
先日、訪れた徳島県だそうです。
そういわれると、徳島市内の
あちらこちらに「カリフラワー」畑が・・・。
今までは、
ゆでたり、炒めたりしていたのですが
生でポリポリと食べても美味しいのです。
食感が何とも言えないです。
白いつぼみの数が4万個もあるそうです。
つぶしたイクラに
カリフラワーを混ぜて
しょうゆにつけるとプチプチの数の子に変身。
チョコレートをかけてもいけます・・・。
2014年3月20日木曜日
バイキンのお弁当
ある会に出席して
お昼ごはんに
お弁当をいただきました。
美味しく
ご馳走になったのですが
お弁当の包装紙にびっくり・・・。
「バイキン(?)」ではなく
よく見ると
「バイキング」・・・。
バイキン⇒ばい菌と
思ってしまいました・・・。
話題提供にはなりますが
食べ物に「バイキン○」は
ちょっと、まずいのでは・・・。
笑って食べました・・・。
2014年2月16日日曜日
「はるみ」登場
今年も
「はるみ」が登場しました。
「伊藤晴美です」
という代わりに
「デコポンの妹のはるみです」
自己紹介笑いをしたいと思います・・・。
みんな
アハハハハと笑ってくれるかな。
デコポンの妹の
「はるみ」が
店頭に出回ると
春が近いことを感じさせます。
今年は
異常気象で
首都圏にも積雪が・・・。
早く春が来て欲しいです!
「はるみ」が登場しました。
「伊藤晴美です」
という代わりに
「デコポンの妹のはるみです」
自己紹介笑いをしたいと思います・・・。
みんな
アハハハハと笑ってくれるかな。
デコポンの妹の
「はるみ」が
店頭に出回ると
春が近いことを感じさせます。
今年は
異常気象で
首都圏にも積雪が・・・。
早く春が来て欲しいです!
2013年12月19日木曜日
卵への思い
卵が好きです。
生卵に醤油を入れ
熱い白いご飯かけて
食べるのが特に好きです。
生で食べたいので
おいしい卵
安心・安全な卵を探し
こだわりも強かったのですが・・・。
最近
「卵」について
気になる記事を見つけました。
【卵の黄身を
濃くするためにエサに
パプリカの粉末などを入ている】
【白色卵と赤色(茶色)卵の
栄養価にはあまり差がない】などなど・・・。
全部が全部ではないと思いますが
<卵よ!お前もか・・・>と
「偽」の一字が浮かんできます。
今年の漢字は【輪】でしたが
「偽」も挙げられていました・・・。
2013年12月15日日曜日
あまいハタハタ
「ハタハタ」をいただきました。
2匹、食べました。
笑いヨガの仲間が教室に
何十匹も持ってきて下さいました。
甘いハタハタです(^O^)
「たい焼き」ではなく「ハタハタ焼き」です。
美味しかったです。
心遣いに感謝です。
2013年8月26日月曜日
2013年7月30日火曜日
盛岡冷麺を食べて思ったこと
久しぶりに
盛岡で「冷麺」を食べました。
美味しく
ツルツルと
喉ごしもよく
口に入っていくのですが
どこまでも続く麺を
なかなか噛み切れず
次回からは
「ハサミを持参かな」と・・・。
若い時より
確実に噛む力が
衰えてきているのを実感。
ツルツルと
飲み込むのはいいけれど
このまま、
麺が胃に入っていったら
「胃が難儀するだろうなぁ」と
頭をよぎり、
内蔵を心配するようになりました。
最近は
「自分の健康は自分で守る!」を
モットーとしています。
盛岡で「冷麺」を食べました。
美味しく
ツルツルと
喉ごしもよく
口に入っていくのですが
どこまでも続く麺を
なかなか噛み切れず
次回からは
「ハサミを持参かな」と・・・。
若い時より
確実に噛む力が
衰えてきているのを実感。
ツルツルと
飲み込むのはいいけれど
このまま、
麺が胃に入っていったら
「胃が難儀するだろうなぁ」と
頭をよぎり、
内蔵を心配するようになりました。
最近は
「自分の健康は自分で守る!」を
モットーとしています。
2013年6月28日金曜日
2013年6月5日水曜日
本場のポルトガル料理
東京へ
行くことがあっても
とんぼ返りのことが多いです。
でも、今回は
モルゲンの編集長Hさんと
写真家のKさんとランチを・・・。
JR四ツ谷駅から
歩いて5分
「マヌエール・カーザ・デ・ファド」の
本場のポルトガル料理を
ご馳走になりました。
店内は
異国情緒あふれる素敵な空間。
壁面には
ご一緒した写真家Kさんが
7年間住んでいらした
ポルトガルの写真が
数十枚も飾られていました。
とても、楽しい空間・ひとときでした。
2013年4月1日月曜日
食べるのがもったいないOSUSI
可愛いお寿司です。
お花シリーズのおすし・・・。
食べるのが
もったいないOSUSI・・・。
来日当時
留学生たちは
生寿司が苦手。
でも、
まもなく
大の寿司ファンになり
回転寿司の皿の数が
ふえていきます。
納豆は
何年経っても苦手ですが・・・。
2013年1月11日金曜日
大好評の手作り「マドレーヌ」
2012年8月15日水曜日
おばけ≪きゅうり≫
2012年8月3日金曜日
黒にんにく
「黒にんにく」 を ご存知ですか?
食べたことがありますか?
2年前 盛岡駅前で初めて
「黒にんにく」を見つけてから ハマっています。
「黒にんにく」は
ドライフルーツのような食感で
ふつうのニンニクに比べ、おいしく食べられます。
「黒にんにく」は
ニンニク独特の匂いが気になりません。
ふつうのニンニクに比べ、
抗酸化力が倍も強く
胃壁を傷つける心配がないそうです。
また、血液を浄化して、
サラサラにする効果も大きいそうです。
暑い夏
オリンピックで熱い夏、
寝不足・食事・体調管理に気をつけましょう!!
食べたことがありますか?
2年前 盛岡駅前で初めて
「黒にんにく」を見つけてから ハマっています。
「黒にんにく」は
ドライフルーツのような食感で
ふつうのニンニクに比べ、おいしく食べられます。
「黒にんにく」は
ニンニク独特の匂いが気になりません。
ふつうのニンニクに比べ、
抗酸化力が倍も強く
胃壁を傷つける心配がないそうです。
また、血液を浄化して、
サラサラにする効果も大きいそうです。
暑い夏
オリンピックで熱い夏、
寝不足・食事・体調管理に気をつけましょう!!
登録:
投稿 (Atom)