ラベル 笑いヨガ、輪・和・話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 笑いヨガ、輪・和・話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月28日日曜日

笑いの3つの「わ」


秋田笑いヨガを立ち上げ
9年目に入りました。

2009年11月に
ティチャー資格取得後
2010年1月31日(日)
初の笑いヨガ講座を始めました。
 
その後
多くの仲間に支えられ
秋田に笑いの3つの「わ」
輪・和・話を広げてきました。
 
第1回目の
リーダー養成講座を
受講された方から
「職場で笑って喜ばれています・・・」
と、連絡がありました。

仕事を持ち
なかなか笑いの会に
顔をだせないようです。

でも、1期生が
それぞれの場所で
頑張ってくれていて嬉しいです。

笑い・笑顔が
「幸せをたらしてくれました」
感謝してくださった方も…。

再就職できた人
職場で中堅として頑張っている人
自分でお店を出した人
ボランティア活動で忙しい人…。

それぞれが
それぞれの場で笑っています。

笑う門に幸せが来ます!


8年間
笑ってきた甲斐があります。

いいぞ!いいぞ!イェーイ!

    8年前の1期生の皆さん



2014年9月22日月曜日

笑いの「輪・和・話」の「和」

笑いの「輪・和・話」を
多くのところで伝えています。

「わ」の一つ
「和」についての言葉を発見。

相手に
あわせるんじゃない
お互いに個性を
ぴかぴかに磨いて輝くこと。

そして
お互いの
輝く個性を認めること。

2014年7月25日金曜日

秋田で5年目の笑いヨガ


秋田県第1号
秋田県に一人の
笑いヨガ・ラフターヨガの
ティチャーとして
多くの人たちが
楽しく笑って心も体も
元気になる場を提供しています。

笑って元気になる
笑いの3つの
「輪・和・話」も広めています。














笑い(ラフター)ヨガの
創始者カタリア医師は
笑いヨガを行なうにあたって
非宗教・非政治・非営利を掲げています。

秋田笑いヨガ
この3本柱を大事に
心に留め置いて行っています。

全国に
笑いヨガの
ティチャーやリーダーが
年々増えてきています。

いろいろな 職種・年齢・

思想の持ち主の方々がいます。

でも
非宗教・非政治・非営利の
3本柱を忘れてはいけません!


「秋田笑いヨガ」
信頼して 講座に参加して
下さる方々を大事にしながら
笑いヨガを伝えていきたいと思います。


秋田での
5年という実績を大切に
さらに研鑽を積んで
楽しく・元気に笑っていきます!!





2014年7月5日土曜日

秋田笑いヨガの仲間に感謝

秋田に笑いヨガを伝えて5年・・・。

2014年6月の
秋田笑いヨガの
イベント活動・・・めじろ押し。

本当に楽しいイベントになりました。

6月15日は
1年に1回の5回目の
【笑いデーIN秋田】





























6月30日は
初めての企画
由利高原鉄道・鳥海山ろく線を
貸し切っての【秋田笑いヨガ】列車の旅。



























秋田での笑いヨガ
多くの方々に
支えられて活動ができています。

笑いの輪・和・話が広がっています。

心から感謝です!

本当にありがとうございます!


どうぞこれからも、
【秋田笑いヨガ】を
よろしくお願い致します。


2014年6月2日月曜日

笑いの輪づくり

夢なき者に理想なし。

理想なき者に計画なし。

計画なき者に実行なし。

実行なき者に成功なし。

故に、夢なき者に成功なし。

29歳の若さで亡くなった
思想家・教育者・
地域研究家・精神指導者
思想家で知られる吉田松陰の言葉です。

山口出身の知り合いと
数年ぶりに会い熱く語る姿に
吉田松陰を思い出しました・・・。


もし、
吉田松陰が生きていたら
今日の私たちに
どのような名言を発するでしょうか?

私の「夢」の一つは
「笑いの輪づくり」
笑いの輪・和・話を広めることです。



2014年1月19日日曜日

引きこもり対策

身体を動かすことは
いいとわかっていても
寒いので動くことが億劫です。

やはり、秋田の冬は厳しいです・・・。

どうしても
外に出たくないので
引きこもり状態に・・・。

そんな中で
平均年齢81歳の
秋田県横手市山内村の
「歌(うた)おう踊ろう会」の
みなさんが
マイケル・ジャクソンの

「スリラー」を踊っているそうです。

山内村の
「歌おう 踊ろう会」は
地元の女性12人で結成したそうです。

結成30周年を機に
「高齢者でも
 元気に踊れることを見せたい」
「びっくりさせたい」
という思いから
マイケル・ジャクソンの曲
「スリラー」を練習したそうです。

「スリラー」を
マイケル・ジャクソンが
歌っていることを
多くのメンバーは知らなかったとか。

黒い帽子・Yシャツで
はつらつと踊る姿は
とても80歳代には見えず
多くの人に元気を与えているそうです。

何歳になっても
チャレンジする精神が大事!!

引きこもりにならないよう
自分から意識して
人の輪の中に出ていかなければ・・・。




2013年12月13日金曜日

《輪》ハハハハハ・・・


2013年
「今年の漢字」は《輪》!

留学生たちや
笑いヨガ教室の仲間と
「どんな漢字が選ばれるかなぁ」と
楽しみに待っていました・・・。

《輪》でした。

ずっと、
笑いヨガ講座で
「3つの《わ》[ 輪・和・話]が
 大事な時代です」と 伝えてきました。

3つの《わ》「輪・和・話」の
一つ《輪》が選ばれて嬉しいです。

これからも3つの
「輪・和・話」を広めていきたいです。

ワハハハハハ・・・!
輪ハハハハハ・・・!




2013年10月7日月曜日

笑いの場・笑いのデザイン

10月も笑う機会を
たくさん頂いております。

多くの方々に
笑うこと・笑いヨガを
喜んでいただき
2度・3度・・・と
同じところから声を
かけていただくことは
本当に嬉しいことです。

幼稚園・保育園
小学校の親子レクリェーション
子ども~保護者の若い世代
企業・LL大学
中・高年齢者の会など
いろいろなところにでかけます。

年齢の
高い世代の方々と
笑うことが圧倒的に多いです。

どの世代にも
言えることは
笑いを進める時の
「場のあり方・デザイン」
大事だと思っています。

参加者されている
全員の様子を
リード側がよく見ることです。

暑い・蒸し暑い
雨・雪などの気候から
会場の様子
参加者の
笑い度・たのし度・
和気あいあい度
疲労度などなど・・・全てを
感じることを重要視しています。

これからも
みんなの輪・和・話を
大切にしながら笑っていきたいです。







2013年7月29日月曜日

3つの輪・和・話のすすめ

秋田県は
残念なことに

自殺率・ガン患者率
高齢者率がNo1の県です。


そこで、私は
講演・講座では いつも
3つの輪・和・話をすすめています。


人が集まり 「輪」になること
人と人が 「和」むこと
人と人が 出会い「話」すこと

この3つの
「輪・和・話」が
必要な時代であると考えています。

秋田県第1号の
笑い(ラフター)ヨガ
ティチャーとして

心豊かになる笑いを
子ども~高齢者まで
提供し いきたいと思っています。

笑うことで
楽しく、
元気な日々を
過ごすことができる
きっかけになって欲しいです。




2013年6月14日金曜日

笑いの輪・和・話を大切に・・・

6月の第2週は笑いが満開・・・。

9日の笑いデー。

久しぶりの方が
顔を見せて下さり嬉しかったです。

アトリオンのメンバー
サンパル秋田のメンバー
ベテランリーダーさん
ホヤホヤのリーダーさん
多くの方々が参加くださいました。

いつも集まりがある時
美味しい漬物を
差し入れてくださるSさんは
1週間前から
漬物の準備をして下さったそうです。

そして、
10日第2月曜日は
定例のアトリオンの笑いヨガ講座。

9日と10日と連日の方も・・・。

本当に多くの方々に
支えられて笑っています。
感謝です!!

これからも
笑いの輪・和・話を
大切にしていきたいです。






2013年4月16日火曜日

3つの「輪・和・話」が大切!

笑いの輪・和・話を広めています。

人が集まり 「輪」になること
人と人が 「和」むこと
人と人が 出会い 「話」すこと

3つの「輪・和・話」が大切な時代に思います。


秋田県は
自殺率NO1
ガン患者もNO1
高齢者率NO1の県です。

笑って、免疫力を高め
元気な人・高齢者が多い

秋田県になって欲しいと願っています。



2012年12月31日月曜日

今年の私の漢字は・・・来年は


日本漢字能力検定協会主催の
2012年・1年間を
漢字1字で表すと 今年は<金>!!

金メダル・ノーベル賞受賞・金環日食・・・
ということで <金> が選ばれました。

皆さんの2012年の漢字は?

私の漢字は 【嬉】 です。

笑いヨガで
笑いの「輪・和・話」が
秋田県内に広がっています。

福島県にも
笑いヨガリーダーが誕生しました。

秋田高専の留学生たちが
大学編入試験に合格し
夢に向かって、進んでいます。

日本語スピーチコンテストで
留学生たちが上位をしめてくれました。

17年来の
中国の友人家族が
念願の「中華料理の店」を開きました。

2012年を
家族も、留学生たちも
健康で過ごすことができました。

辰年、嬉しいことが
たくさん・たくさん・たくさんありました。

ありがとうございました。

2013年も 
どうぞ宜しくお願い致します。