2018年12月7日金曜日

真菰(マコモ)をご存知ですか?


真菰(マコモ)をご存知ですか?

私は昨年
山梨県に行った時初めて
まこも(真菰)茶を知りました。

真菰(マコモ)は
亜熱帯地域に
自生するイネ科の植物です。

稲の
伝来以前から
湿地に生えていたと
言われています。

水田や沼地では
2m位になるそうです。
 
真菰(マコモ)には
ふしぎな薬効があると
古くから知られていたのです。

漢方の古典
「本草網目」に
真菰(マコモ)について
「五臓を利し大小の
 便を利す」とあるそうです。

ほとんどの
生薬は
特定の一つの臓器を
うるおすそうです。

真菰(マコモ)のように
【五臓】=5つの臓器
を効くのはとても珍しいのです。

真菰(マコモ)の
薬効に気がついたのは
お釈迦様だと言われています。

お釈迦様は
真菰(マコモ)を食べた
白象の便から
妙薬を作ったそうです。

病人に妙薬を飲ませ
真菰(マコモ)で
編んだムシロに寝かせると
多くの病人が蘇生したそうです。

今も、
神社の神事に
使われているようです。

大社と
言われる神社の
巨大しめ飾り縄には
稲わらではなく
真菰(マコモ)を
使っているそうです。 

無病息災を願い
真菰(マコモ)で
編んだ輪をくぐったり
真菰(マコモ)を
踏んで歩いたりする
行事が伝わっています。

真菰(マコモ)の
効用は、とても素晴らしいです…。  

0 件のコメント:

コメントを投稿