好きな曲です。
ちあき なおみさんの『喝采(かっさい)』。
コロッケさんが
よくものまねしていた曲でもあります。
でも、やはり
ちあき なおみさんの歌唱力、抜群です。
今、何をされているのかな。
人と人の
<コミュニケーション>を
深める方法を知っていると
知らないとでは大きな差がでます。
「目を見て話をすること」
「話をさえぎらずに聴くこと」
「相手を思いやる心で接すること」
「にっこり笑顔」
コミュニケーションには
「心の持ちよう」が大事です。
笑顔で
毎日を楽しく生活したいものです。
笑って口角をあげましょう。
秋田県象潟出身の版画家
池田修三先生の作品が大好きです。
私が若い時
池田修三先生の作品が
某銀行のリーフレットなどに
使用されていました。
目に特徴があり
女の子をモチーフとした
池田修三作品のファンになりました。
ある時
銀行のロビーで
池田修三先生の展示会があり
作品が頒布されていました。
作品にひかれ
へそくりで、4点ほど購入しました。
もちろん
池田修三先生のサインがあります。
版画の作品なので刷った
作品番号も記載されています。
先生が亡くなってから
人気がでてきたので
最近、刷られた作品には
もちろんサイン・番号はありません。
先日、訪問した
象潟郷土資料館の
池田修三コーナーには
作品ナンバー1番のもの
もちろん、サイン入りのものが
多くありました。
手元にある
池田修三ワールドを作品を
観賞しながら一人悦にいっています。
我が家にもある
1979年・春「すいせん」が
展示会場に飾られていました・・・。
私たちの未来は・・・。
足元を見てごらん...進む道
前を見てごらん……未来
好きな曲です。
キロロの『未来へ』
笑いヨガに出会って
今年の10月に7年目になります。
多くの皆さんのおかげで
秋田初の笑いヨガティチャーとして
秋田に笑いの輪・和・話を伝えています。
笑いヨガに
参加された方々から多くの
嬉しい言葉・感想をいただいています。
「笑いヨガのおかげで
よく眠れるようになりました」
「顔が明るくなったと言われました」
「笑った日は体脂肪が減少しています」
「家族が明るくなりました」
「年齢的に
普通のヨガは厳しいですが
笑いヨガは大丈夫でした」
「笑うだけでなく
いろいろな話が聞けて楽しいです」
「落ち込んでいましたが
笑って心から楽になってきました」
「笑いヨガのおかげで
以前より咳をしなくなりました」
「歯科医に歳のわりに
唾液が良く出ていますと
褒められ嬉しいかったです」
「心も体もホカホカになりました」
「疲れなくなりました」
「回を重ねるごとに
笑うことに慣れてきました」
「ガンなのでたくさん笑います」
「笑いの場がとても楽しいです」
「人を大事にしていることを感じます」
「暖かい教室で
参加するのが楽しみです」
「後期高齢者になって
楽しみがなかったけれど
教室のおかげで
楽しみができました」
「心が明るくなりました」
「先生の笑顔に元気をもらいます」
たくさんの嬉しい言葉に
私の方がパワーをいただいています。
感謝です!
7年目にむけて顔晴ります。
留学生に
「【ありがとう】の
反対語ありますか?」
と聞かれました。
漢字で
【ありがとう」】を書くと「有難う」
「有難う」は
<有ること難し>
<あることがむずかしい><まれ>です。
ということで
<あることがむずかしい>
<まれ>の反対は
≪まれでない・あたりまえ≫です。
<ありがとう>の反対語は
≪まれでない・あたりまえ≫。
≪まれでない・あたりまえ≫の
反対語の<ありがとう>の言葉を
たくさん使いましょう。
<ありがとう>は
魔法の言葉だと思います。
人と人をつなぐ言葉だと思います。
<ありがとう>の
キャッチボールをしましょう。
笑顔の輪と同じように
<ありがとう>の輪を広げたいです。
笑顔の花を咲かせたいです。
秋田県にかほ市
象潟町の白寿大学で
お話をする機会がありました。
社会教育で
お世話になった方々と
お会いできたり
会場の象潟公民館裏の
郷土資料館を見学したり
うれしい講演の日になりました。
郷土資料館には
象潟出身の版画家
池田修三コーナーがあります。
いつか、
訪れたいと思っていた
大好きな池田修三版画館を
ようやく訪れることができました。
池田修三さんは
2004年に82歳に亡くなられました。
死後11年後
秋田県のタウン誌に
取り上げられてから
全国的に知られるようになり
多くの方が訪れるようになったそうです。
象潟町でも
イベントを行なったり
池田修三作品を宣伝しています。
郷土資料館入口の
拡大版画作品、圧巻でした・・・。
今年は庭に
あらたに花や野菜の
苗を植えることをしませんでした。
ドクダミとスギナの根を
掘り起こす作業に徹しているのです。
「根がとれたかなぁ」と思っても
根が地中深く張っているので
少しでも残っていると
再び生えてくるので大変です・・・。
でも、
昨年のタネがこぼれ落ちて
トマト・パセリ・シソは収穫できました。
宿根のニラやミョウガも
食卓にのせることができました。
ブルーベリーの木の
剪定作業を6月に
本格的にトライしてみました。
素人ながら
剪定法をちょっと勉強しました。
シュートやサッカーなど
スポーツと同じ言葉がでてきます。
主株でなく株元から
生えている細い株がシュート。
主株でなく成長した株はサッカー。
重なっている枝
内側に向かって生えている枝
株元近くの低い枝などを
今年は頑張って切り取りました。
なんとなく
もったいない気がして
切るのに勇気がいりました。
必要のない
枝を切り取ったことで
太陽がよくあたり
栄養が行き渡り収穫量が増えました。
適切な環境を
与えることの重要性を痛感しました。
人にも通ずることと思っています・・・。
夢は何ですか?
夢を持っていますか?
いつも
夢を持ち続けていたいです。
夢をあきらめず
夢に向かって進んでいたいです。
好きな曲です。
岡村孝子さんの
『夢を あきらめないで』
『Don't give up your dreams』
日本で多い名字は
佐藤・鈴木・
高橋・田中・伊藤だそうです。
いろいろな
珍しい名字がありますが
ラグビーW杯で
戦っている
【五郎丸選手】の名字は珍しいです。
早稲田大学時代に
初めて聞いた時
名字でなく名前だと思いました。
九州北部や
山口に多い名字だそうで
【五郎丸選手】も福岡出身。
南アフリカに
34-32で勝った日本。
五郎丸選手の名前は
ラクビー界だけでなく
日本だけでなく
世界でも有名になりそうです。
五郎丸選手の
「ルーティン」のポーズ
ヨガの精神統一のポーズに似ています。
食欲の秋です。
「食」は人を幸せにします。
おいしい食事を
大切な人と食べると
それだけで元気になります。
ストレス解消のためにも
おいしい食事をとりたいものです。
家で作るのもいいです。
外食するのもいいです。
おいしく食べられることに感謝して…。
「アリス」の時代から
心に響く谷村さんの曲、好きです。
谷村新司さんの≪群青≫
笑うことを
5秒間続けていると
深い呼吸を2回したことになるそうです。
体内に
新しい酸素が
取り込まれていくそうです。
お腹からの笑いは
ふつう呼吸の3~4倍の
酸素が取り込まれているそうです。
また、約30分
お笑い番組を見ながら笑うと
腹筋運動を10~12回
行ったくらいの効果があるそうです。
笑いヨガ教室に
参加された方々からも
「笑っていい汗をかきました」
「笑うってけっこう疲れますね」と
感想を多くいただきます。
「はい、
有酸素運動をしているんです」と
お伝えしています。
笑いヨガで
5分〜10分笑うことは
バイクマシンや
ランニングマシーンで
20分~30分の運動量に
匹敵するそうです。
笑うだけで健康になるのです。
できるだけ、
笑う機会を増やしましょう!
10月20日(火曜日)
田沢湖の<紅葉>と
わらび座の『為三さん』を観劇する
バスの旅を実施します。
昨年2014年は
電車を貸し切って2回
「秋田笑いヨガ号」を走らせました。
6/30は
鳥海山ろく線
由利高原鉄道の羽後本荘⇔矢島間で
10/31には
内陸縦貫鉄道
秋田内陸線の中で笑いました。
今年は
10月20日(火)大型バスを貸し切り
田沢湖の紅葉を見て
美味しいランチをとり
【為三さん】を観劇し
楽しい・笑いづくしの一日にしたいです。
参加費用 8000円です。
先着50名で〆切ります。
あと、若干名です。
どうぞ、お早めに申し込んで下さい。
私は2度目の【為三さん】です。
4月11日
初日公演の【為三さん】を観劇し
公演後の記念レセプションでは
演出家・出演者の皆さんと交流しました。
【為三さん】は
北秋田市出身で
「秋田県民歌」「浜辺の歌」などを
作曲した人です。
出演者と会場が
一体になって歌うのもいいものです!
同じ作品を
何回 見ても新しい発見があります・・・。
秋田県仙北市に
「笑いの会」が
2013年4月に
自主活動サークルとして
結成されています。
毎月1回・第3金曜日
10時~11時半
角館駅近くの
仙北市健康管理センターで
20~30名の皆さんが笑っています。
ゲームしたり
笑いヨガで笑ったり
体にいいこと・健康にいいことを
取り入れています。
仙北市の角館「笑いの会」で
一緒に、笑いましょう!
9月19日(金) 笑いに行きます。
≪継続は力なり≫を感じています。
今まで
いろいろなことに
チャレンジしてきましたが
続けていくことの
大切さをあらためて感じています。
ヨガも笑いヨガも
表装も琴も私の宝になっています。
特に、
<健康法>は
習慣化することが大事だと思っています。
無理なく
マイペースで
楽しく 行ないたいものです。
私はいつも
ヨガでも 笑いヨガでも
「自分の体は 自分で守りましょう」
と伝えています。
1年3ヶ月前に
Aさんが
「ヨガを5年習ったので
これからは 自分でやっていきます」
とやめていかれました。
でも,今月に入って
Aさんが
「また、教室に入れて下さい」
戻って来らました。
Aさんは
「なかなか一人では
できそうで できないものですね。
みんなで身体を
動かす楽しさ・良さを痛感しました。
みんなに
会えて本当に嬉しいです。
休んだ分すっかり
体も 心も 硬くなってしまいました…。
また、よろしくお願い致します」と
話されました。
人にはそれぞれ事情があります。
いろいろな考え・価値観があります。
でも
「始めることに 遅いことはない」と
いつも思っています。
芸術の秋
勉強の秋
食欲の秋
スポーツの秋
無理せず
自分の体は自分で守ることを
心におきながら
継続していきたいと思います。
9月14日(月)
秋田県女性会館主催の
エンパワーメント事業
【笑いヨガ】講座で笑いました。
9月は7日と14日でした。
通常は
第2月曜日と第4月曜日
秋田市中通アトリオンビル7Fで
1:30~3:00 行なっています。 5年笑っている人から
今年の4月からの人
約30名の皆さんと笑っています。
月2回の笑いを
楽しみにして参加される方々から
パワーをいただいています。
無理なく
体にいい健康法も取り入れながら
これからも笑っていきたいと思います。
継続は力なりです!
笑い続けることに意義があります。
人生にはいろいろなことがあります。
楽しいこと
嬉しいこと
悲しいこと
苦しいことなどなど・・・。
時には
生きていくことに疲れることも・・・。
そんな時、笑ってみて下さい。
笑うことは
子どもからお年寄りまで
どこでも・いつでも、簡単にできます。
道具もいりません。
あははは・・・と笑うと
心も体も脳も元気になります。
命を大事にしましょう。
生きていきましょう!
生きていると
きっと・きっと、いいことがあります!
≪いのち いっぱい じぶんの 花を≫
<ありがとう>の言葉で
【がん・癌】が治るという
研究が行なわれているそうです。
多くの病いの
原因には心持ち・性格が
大きく影響するといわれています。
心持ち・性格を変えることで
【がん・癌】が減るという報告もあります。
でも、性格はなかなか変えられません。
でもでも
<ありがとう>の
ことばを使うことはできます。
<ありがとう>の言葉から
感謝の心・優しい心がうまれます。
そのことで
心が明るくなり、前向きになります。
笑顔も増えます。
笑う回数も増えます。
<ありがとう>
感謝する心
やさしい心
笑うことから
1日3千〜5千個もできる
ナチュナルキラー細胞が増え
ガン細胞を退治してくれるのです。
<ありがとう>の
言葉をたくさん使いましょう。
たくさん笑いましょう。
健康になるために!!
究極の健康法
① 食べ過ぎないこと
② なるべく歩くこと
③ いつも笑顔でいること
①②③を103歳の医師
日野原重明先生が勧めておられます。
食べ過ぎず
適切なカロリーコントロールを
することが大事です。
現代人は
お金をかけて
美味しいものを食べ
お金をかけて
病院に行くと言われています。
歩くことの必要性は
多くのところで推奨されています。
前の日より
数メートル多く
歩くというように
少しずつ歩数を
増やしていくのが理想です。
無理せず
適度な運動が大事です。
いつも
笑顔でいることもあげられています。
明るい笑顔・笑いで
心も体も脳も元気になります。
免疫力を
アップさせてくれる効用があります。
食欲の秋
スポーツの秋に
手間要らずの
究極の健康法にトライしてみませんか?
10月で笑いヨガティチャー
資格を取得して7年目になります。
笑いの輪が
秋田に徐々に広がってきています。
現在秋田県内に
定期的に笑っている
笑いヨガ教室は
秋田市内(2ヶ所)と
にかほ市
仙北市角館にあります。
にかほ市の
「むらすぎ荘」・仁賀保公民館では
笑いヨガリーダー
金浦町・三浦さんと
本荘市・山下さんが中心となって
【にかほ市笑いヨガ快】を開いています。
むらすぎ荘・第2会議室で笑います。
9月12日(土) (済)
9月26日(土) 9:00〜10:00
10月14日(水)19:00~20:00
10月24日(土) 9:00~10:00
にかほ市
由利本荘市の皆さん
「むらすぎ荘」で一緒に笑ってみませんか?
いつも通る
近くのお寺の山門に
掲げられている言葉です。
「戦争も
平和も きめる 多数決」
民主主義の公平さの
一つに<多数決>があるものの
恐~い<多数決>が進む場合も・・・。
秋田県にかほ市の
【にかほ市笑いヨガ快】と
仁賀保公民館共催の
笑いヨガ講座が行われました。
にかほ市の
「むらすぎ荘」
(仁賀保公民館)では
月2回、笑いヨガリーダーの
金浦町の三浦さんと
にかほの山下さんが
中心となって
【にかほ市笑いヨガ快】を開いています。
9月12日(土)
にかほ市笑いヨガ快の
楽しいメンバーと
初めて参加者された方々と
そして、
秋田市から参加した
5人の仲間の20名で笑いました。
素敵な笑いがたくさんあふれました。
「久しぶりに笑いました」
「すっきりしました」
「さわやかな汗をかきました」
「これからも笑っていきたいです」
「みんなで笑うって楽しいですね」
「笑うって思ったより疲れるんですね」
「笑うっていいですね」
「楽しかったです」などの
嬉しい感想をたくさんいただきました。
【にかほ市笑いヨガ快】は
本当に
明るいメンバーたちで
<にかほ市に
笑いの花を
いっぱい咲かせましょう>と
楽しい笑いを届けています。
次回は
9月26日(土) 9:00〜10:00
10月14日(水)19:00~20:00
10月24日(土) 9:00~10:00