2012年8月7日火曜日

東日本大震災と電池

東日本大地震から、もうすぐ1年5ヶ月・・・。

秋田県も時々、揺れる日が…。
非常用のチェツクを時々しています。

東日本大地震後
手に入りずらかったのが 乾電池でした。

3ヶ月くらい乾電池が 店頭から消えました。

我が家の
乾電池の需要は
懐中電燈に  単1乾電池4本
携帯ラジオに 単3乾電池2本×4組
小型懐中電燈に 単3乾電池4本・・・。

掛け時計・パソコンのマウス・車庫のシャッター・
玄関のチャイム・TVのリモコン いろいろな所に・・・。

私のエリアの3.11の停電は 地震後 約28時間。

大きな混乱もなく 
なんとか過ごしていたのですが
1か月後 ガスが点火しないのです。

・・・ウーン? 一体 何が???・・・
原因は、ガスレンジ内の 電池切れでした。 

一番大きな単1の
乾電池2本を ガスレンジに使っていました。

応急処置で乾電池を
手であたためて なんとか点火させました・・・。


<災害時・緊急時の知恵>に
単3電池で 単1電池を作る方法 がありました!!

≪単1電池を作る方法(1個分)≫
用意するものは
 単3電池・ 1円玉7枚・ 紙・ セロテープ

作り方は
①1円玉7枚を重ね セロテープでとめます。
②単3電池のマイナス極につけます。
③単1電池と同じ太さにするために
    用紙を巻きつけ 形をととのえます。

消費量は早いようですが、単1電池が必要な時の裏ワザ。

この夏も、エコ電力に取り組んでいます。



0 件のコメント:

コメントを投稿