ラベル 親子レクリェーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 親子レクリェーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月31日日曜日

秋田市のH小学校の親子レクリエーションで笑う


7月も多くの所で
笑いヨガを
行なう機会を戴きました。

今年度も
秋田市内の
H小学校2年生の
7月の親子レクリエーションで
笑いヨガを企画して下さいました。


H小学校の
2年生の親子
約180名が笑いました。


とても
元気な子どもたちで
楽しそうに笑ってくれました。

子どもたちが
「たくさん笑えて、嬉しかった」
「笑うって、楽しい」
「お家でも笑います」

「おもしろかったです」
「元気が出てきました」
「とても、楽しかった」等々
嬉しい感想を発表してくれました。


笑いヨガを始めて7年。

小学校

保育園
幼稚園で
親子や子どもにも
笑いヨガを伝えています。


笑いが
学校・家庭・地域に
広がることを望んでいます。


親と子・友達
仲間・地域の人と
笑いの輪・和・話を広げて欲しいです。

特に

家庭の中で
笑いをいっぱいにして欲しいです。

子どもたちは
大人の背中を見て育ちます。

子どもたちは
大人の笑顔を見て育ちます。

大人から
進んで笑いましょう。

 たくさん、笑いましょう!



2015年9月12日土曜日

H小学校の3年生親子レクリェーションで笑いヨガ


秋田市の小学校3年生の
親子レクリェーションで笑いました。

台風が去り幾分涼しくなった
9月11日の午後・体育館に
親子約240名の
笑いの輪が広がりました。

普段、
私は人に触れるポーズは
行わないのですが
親子の場合は
逆にスキンシップを
とって欲しいと願い
握手笑い・クリーム笑いなど
触れ合うポーズを取り入れます。

親子のコミュニケーションを
深める笑顔・笑いを伝えています。

はじめは
照れくさそうにしている親子も
笑いのスィッチが入ると
笑いがどんどん大きくなります。

楽しそうに
スキンシップしている親子等
様々な親子の笑いがあります。

「楽しかった」と子どもたち。

お母さんたちからは
「ひさびさに笑いました」と感想が・・・

顔・笑いがいっぱいの
家庭やクラスであって欲しいです。










2015年7月4日土曜日

H小学校2年生の親子レクで笑いヨガ


秋田市内
H小学校2年生の
親子レクリエーションで
笑いヨガを企画して下さいました。

私が笑いヨガを始めてから
毎年3~4回小学校で
子どもだけや
親と子が一緒の
笑いヨガ講演の依頼を受けています

学校・ 家庭の中で
笑いがあふれることを望み

喜んで「笑いヨガ」を紹介しています。

H小学校では
2年生の親と子
約200名が笑ってくれました。

子どもたちが
「お母さんと笑えて、嬉しかった」
「たくさん笑えて良かった」
「飛行機笑いがおもしろかった」
「とても、楽しかった」
・・・と感想を述べてくれました。

親子・友達と

笑いの輪・和・話を広げて欲しいです。

子どもは

大人の背中を見て育つ!

子どもは

大人の笑顔を見て育つ!

笑いましょう!




 

2014年11月25日火曜日

小学校の親子レクで笑いました

秋田市内の泉小学校の
親子レクリェーションでました。

5年生と保護者
約170名と笑いヨガ」を行いました。

とても、元気な小学生達で
大人達を巻き込むをしてくれました。

子どもがえば大人も笑う・・・
大人がえば子どもも笑う・・・

家庭でも
お父さん・お母さんでいて欲しいです。

幼稚園・保育所・小学校で
講演の機会をいただていますが
笑う親の子どもさんは明るく
 心が豊かだな!」と、いつも感じています。

大人の背中を見て子どもは育つです!
大人の笑顔を見て子どもは育つです!



2014年2月11日火曜日

心豊かな子育て・ウェスター

「ウェスター」は
秋田市西部地区の
市民サービスセンターの愛称です。

「ウエスター」を会場に
様々なイベント・講座・
サークル活動が行われています。

笑いヨガを依頼された
秋田市西部地区
子育て支援ネットワーク連絡会

の皆さんの団結力・企画力は
すばらしいものでした。

《冬のわくわく子どもディ》には
約300人の親子が集いました。


子育て中の
保護者が孤立しないように
さまざまなイベントがあります。

心が豊かであれば
子育てにもゆとりがでます。

困った時
つらい時は
SOSを発信した方がいいです。

笑いヨガでも
多くの人が
孤立しないように
「輪・和・話」を広げています。










秋田市・冬のわくわく子どもディ

 秋田市西部地区
子育て支援ネットワーク連絡会
《冬のわくわく子どもディ》で
笑いヨガを行ないました。

寒くてなかなか
に出て遊べない時期
秋田市西部市民サービスセンター
【ウェスター】に親子が集って
楽しく過ごすイベントです。

笑ったり
いろいろなコーナーで
大人と子どもたち
約300名が楽しみました。



2013年11月16日土曜日

3歳児のいいぞ!いいぞ!イェーイ!  


秋田市内の
山王幼稚園
保護者の皆さんと
先生たちと笑いました。

山王幼稚園での
笑いヨガは2回目。

1回目に
参加くださった
ママが家に帰って
「笑えるおまじない」
「子ども返るおまじない」の

Very Good
Very Good
イェーイ!

いいぞ!
いいぞ!
イェーイ!を

3人の子どもさん達に
伝えたところ
一番下の
3歳の男の子が
とても、気に入ってくれたそうです。

それから、
幼稚園でも喜んで
ベリグー
ベリグー
イェーイ・・・を
楽しそうに
行なっているそうです。

今回の
ママたちの
笑いヨガ講座前に
その3歳男児の
ベリグー
ベリグー
イェーイ!

いいぞ!
いいぞ!
イェーイ!を
見せてもらいました。

本当に
イタについている
ベリグー
ベリグー
イェーイで
(いいぞ!いいぞ!イェーイ)
見ている方が
ほほえましく
にっこりとしてしまいます。

3歳児の
クラス全員が
ベリグー・ベリグー・イェーイ。

とても、
可愛いポーズで
盛り上がりました。

本当の
 ベリグー
 ベリグー
 イェーイ
 晴美先生ですよ」と
紹介いただいたところ
子どもたちから
大歓声が・・・。

大歓迎を受けました。

一緒に
ベリグー・ベリグー・イェーイを
行ないました。

楽しい時の
ベリグー・ベリグー・イェーイ!
クラス全体が
まとまる時の
おまじない
合図のようにも思いました。

ベリグー
ベリグー
イェーイ!
(いいぞ!いいぞ!イェーイ!)


玄関に
秋の味覚の
野菜や果物が飾られていました。



2013年9月17日火曜日

小学校の親子レクリェーションで笑う

秋田市の
U小学校5年生の
親子レクリェーションで笑いました。

9月に入っていくらか
涼しくなってきたのですが
11日は夏に逆戻り・・・。

暑い午後の体育館
約250名の親子の
熱気と笑いで盛り上がりました。

男子4人の
笑い盛り上げ隊が
笑いのポーズや
いいぞ!いいぞ!で
笑いの輪を広げてくれました。

5年生・・・
だんだん親と距離を
とりたい年頃ですが
笑いを通して
親子を近づける
笑いヨガを伝えました。


私は人と人が
接触するポーズは
行わないことが多いです。

でも、
今回は
親子でスキンシップを
取って欲しいと願い
クリーム笑い
握手笑いなど
触れ合うポーズを行ないました。

ちょっと
恥ずかしそうにしている親子
たくさんスキンシップしている親子
いろいろな親子の姿がありました。

笑顔がたくさん
あふれる家庭であって欲しいです。













2013年8月31日土曜日

小学校の親子レクリェーション


秋田市の
H小学校2年生の
親子レクリェーションで
7月、<笑いヨガ>を
開催して下さいました。

親子220数名の
笑いの輪が広がり
とても盛り上がりました。

その後
子どもたちのから
嬉しい感想文をが送られてきました。

子どもたちに
人気があったのは
「飛行機笑い」と「クリーム笑い」。

特に、
この2つの「笑い」が
お気に入りで楽しかったと
いう感想が多くありました。

親子で「笑い」を
取り組んでいるという報告も・・・。

学校・家庭での
毎日が<笑い>で
いっぱいになって欲しいです。

笑いで
心が豊かになって欲しいです。

楽しい
小学校生活を送って欲しいです。

2013年8月2日金曜日

H小学校の親子レクで笑う


7月、子ども達と
笑う機会がありました。

秋田市
H小学校の2学年の
親子レクリェーションで
「笑いヨガ・ラフターヨガ」を
企画して下さいました。

約220名の親子が
たくさん笑ってくれました。

笑いが
次々と伝染して
笑いの輪が広がりました。

体育館が
親子の熱気でいっぱいに・・・。

親子で
たくさん笑い
家庭の中がますます
明るくなって欲しいです。

いいぞ!いいぞ!イェーイ!!



 

2012年9月7日金曜日

小学校で親子笑いヨガ

H小学校の6年生の
親子レクリエーションの時間に
笑いヨガ(ラフターヨガ)を企画くださいました。

9月に入っても
例年より暑い日の午後
H小学校の体育館は
170余名の親子で、ますます暑く&熱くなりました。

保護者の方々の参加率が
100%に近く、その熱心さに驚きました。

そして、親子で暑い中、
汗を流しながら、熱く・たくさん笑ってくれました。

照れくさがる年頃の6年生が、
自分の親とペアになって、
楽しそうに笑っている姿に嬉しく思いました。

学校の中で・家庭の中に
笑いがあふれることを期待したいです。

親子で アハハハ・オホホホ…
友達と HOHOHAHAHA…
笑いの輪・和・話を広げて欲しいです。

帰る時
7~8人の子どもたちが
体育館の窓から「さようなら笑い」で
「アハハハ・・・」と手を振ってくれました。

担任の先生も
「職業柄、笑いの大切さを再確認しました」と
感想を下さいました。

また、担当くださった
役員のお母さんからも
「いいぞ!いいぞ!いぇー!!と
さっそく、子どもたちが、盛り上がっています」と
感謝の言葉があり、子どもたちに
「笑う楽しさが伝わった~!!」と嬉しくなりました。


年齢に関係なく
笑うことを生活の中に増やし
心豊かに日々を送って欲しい願います。