2015年7月19日日曜日

鹿角市花輪からアトリオンへ


7月13日の
アトリオンビルでの   
笑いヨガ教室、30名で
暑さを吹き飛ばして笑いました。

暑い日でしたが
秋田市内・潟上市・
大仙市・八郎潟町・
そして鹿角市花輪から2名
参加下さいました。

6月末に
鹿角市花輪の
≪コモッセ≫での
「秋田ハーモニーフェスタ」で

「笑いヨガ」を お伝えしました。

その時に
参加下さった方が
「笑いヨガ」に興味を持ち
往復約7時間かけて
遠く、鹿角花輪から

アトリオンまで来て下さいました。

笑いの

「輪・和・話」が広がり嬉しいです。








秋田高専の留学生たち、ラマダンが終わりました


今年の イスラム教の
【ラマダン】(断食)が
7月16日(木)に終わりました。

秋田高専の
イスラム教の留学生たちも
1ヶ月間の断食を頑張りました。

今年は
夏の【ラマダン】
脱水症を心配したのですが
精神力で乗り越えて無事、終了!

日中は
水はもちろんツバも
飲み込むことができないのです。

インドネシアでは
ラマダン中は
学校は休みになるのだそうです。

断食が終わると
みんなが着飾り

お祭りの礼拝に出かけるそうです。

日本のお正月のイメージのようです。

今は
自分が最も成長できる
神聖なラマダン月が終わり
一週間後の夏休みを
首を長~くして待っています。











2015年7月18日土曜日

ドクダミとスギナ


早起きが苦手な私
休みの日に限って
早く目が覚めてしまいます。

台風11号のため

今日は朝から25℃もありました。

涼しいうちに、
庭の草を取りにトライ!


朝起きは苦手ですが
虫・太陽も出ないうちに
猫のような額の庭の草取りを
顔晴っています。

夏の間の早起きは
4時半でも

床から出るのが苦になりません。

冬は厳しいのですが・・・。


雑草軍団の
パワー・繁殖力は

目を見張るものがあります。

ここ2・3年は

ドクダミとスギナに負けています。

ドクダミもスギナも
根が土中深く張っているので

草取りというよりも穴掘りです。

どちらも
薬草になるのですが…。

ストレスにならないように
もちろん、笑って作業をしています。






 

鹿角市花輪市民センター・コモッセ


秋田市から鹿角市花輪市
≪コモッセ≫に行くには
1日ががりです。


≪コモッセ≫で6月末に
秋田県男女共同参画月間
「秋田ハーモニーフェスタ」が
行なわれました。

男女共同参画

人権についての 啓発事業
【笑いで世界はもっと明るくなる】
というタイトルで 

「笑いヨガ」を お伝えしました。

≪コモッセ≫
鹿角市花輪市民センターは

鹿角花輪駅から
歩いて数分の
複合社会教育施設
今年4月
オープンの素敵な施設。

電車で
大館駅で乗り換え、約4時間。

4時間あると
秋田から新幹線で
東京に着いてしまいます・・・。

 
花輪線に乗車したのは2回目。

時間がゆったり
流れるような気がして
ローカル線の旅もいいものです。

この日の車中に乗客は数名。

私の乗った車両は
私と高校生の2名のみ。

のどかです。

もう一つの楽しみは
前回発見した
十和田南駅でのバック・スィッチ。

時刻表では
わからなかったのですが
進行方向が変わるのです。

ローカル線の旅の
ワクワク感・ゆったり感、大好きです。


秋田県女性会館の笑い場


秋田駅から5分の
中通・アトリオンビルで     
秋田県女性会館主催
【笑いヨガ教室】を開催しています。

 毎月第2・第4月曜日
13:30~15:00 
アトリオン研修室で笑っています。

月2回の笑い場です。


7月13日の
笑いヨガ教室は
30名で暑さを吹き飛ばしました。


夏らしく
「花火笑い」「かき氷笑い」で
盛り上がりました。

夏バテ対策に笑いましょう。

笑って
心と体と脳を元気にしましょう。

 

2015年7月16日木曜日

青春時代の曲

小椋佳の「しおさいの詩」 好きです。

青春時代を
思い出す曲の一つです。

2015年7月13日月曜日

サンパル秋田でのKさんと金魚


毎月1回・第2木曜日
行っているサンパル秋田の
「笑いヨガ教室」 満5歳になりました。

7月9日も
秋田市山王の文化会館
サンパル秋田4F・講堂を会場に
約30名の仲間たちと
約1時間半、楽しく笑いました。

秋田市・潟上市・天王
能代市・・から参加下さいました。

今回もみんなのお楽しみ
サンパル名物の
Kさんの「わかめ笑い」で
おおいに盛り上がりました。

Kさん
夏の季節に合わせ
「金魚」を作ってこられ
「金魚」さんと一緒に笑いました。

毎月
「どんな小道具がでてくるかな?」と
秘かな楽しみでもあります。

Kさん、
いつもありがとうございます!

次回は
お盆と重なったため
8月27日の第4木曜日に
変更になっています。

間違わないで下さいネ!

1時半〜3時
秋田市山王文化会館4F
サンパル秋田・講堂で笑います。

どなたでもどうぞ!

一緒に笑いましょう!


サンパル秋田の笑いヨガ教室・満5歳に!


秋田市内で定期的に
行われている
笑いヨガの教室は2ケ所。

その一つは
月1回のサンパル秋田での
笑いヨガ教室です。

このサンパル秋田の
笑いヨガ教室は5年前
秋田市社会福祉協議会主催
「けやき大学」5回コースを
修了された有志の方々が

「笑いヨガをもっと続けたい!」
と自主的に作られた教室です。

あれから、5年・・・!

会場を秋田市の山王の
文化会館に移し
毎月1回、ずっと笑っています。

アットホームで
とても楽しい笑い仲間たちです。

サンパル秋田の
イベント移動バス研修旅行が
今年もあり90名中
笑いヨガから21名もの参加に
まわりの方々に驚かれています・・・。

すてきな仲間たちに
いいぞ!いいぞ!イェー!!です。

まさに
笑いの「輪・和・話」 いっぱいです!

5年前の
ABS秋田放送の取材の様子です。
 

サンパル名物・Kさんの「わかめ笑い」
毎回、楽しい小道具が・・・。





大人が笑うと子どもも笑う


多くの親にとって
子どもを「どう育てるか」
...永遠の課題です。

子どもに愛情を
注ぐと同時に親自身が
自分を好きになることが大切です。

自分への自信・
自己肯定感を持つことが大事です。

子どもは親が

自分が生まれてきたことを
本当に喜んでくれているのか
自分の存在を認めてくれているか
心と体で感じます。

人としての
基本的要求が
満たされていると
自分の存在に自信が持てます。


自分自身が
不安でいっぱいになると
他人にも思いやりが持てないです。

さらに、
情緒不安定になり
大人に支えを求め
いつも不安で集中力がなくなります。

毎日を
安心して過ごすことで
子どもは自分にも他人にも優しくなれます。


大人が笑顔で
子どもに接することで
子どもも笑顔になります。

笑いましょう。

笑うことで
みんなが明るく元気になります!




2015年7月12日日曜日

楽しいランチしま笑(しょう)!


2009年10月に笑いヨガを
高田佳子先生に学び
笑いヨガリーダーになりました。

翌月の2009年11月に

笑いヨガの創始者
カタリア先生から
ティチャー資格を取得しました。

そして、

2010年1月から
サークル・教室などなどで
笑いの輪・和・話を広げてきました。

おかげで

秋田で6回目の
<笑いデー>を開催できました。

2015年6月14日(日)
第6回笑いデーI N秋田では
6回目・5回目の人たち
初めての人たち
約40名の皆さんと笑いました。

笑った後
いの仲間たち
リーダーさんと交流タイム。

笑うことを通して仲間になり
楽しい時間を
共有できることに感謝です。

代社会
人と人の「輪・和・話」が
大事といつも思っています。

「輪・和・話」が
広がっていることが嬉しいです。

参加された方々から
「このような
 笑いの場を提供して
 下さり感謝しています」と
嬉しい感想を多く いただきました。

私も
多くの笑いの場で
多くの人たちと一緒に
笑うことで元気をいただています。

笑う門に福がきます!
笑っていると福がきます!

皆で楽しい・ランチしま笑(しょう)です




2015年7月11日土曜日

秋田の代表的な夏祭り


7月に入ってから
各町内の竿燈まつりの
練習が今年も始まりました。

竿燈まつりは
秋田の代表的な夏祭りです。

6月14日(日)に
開催した今年の
≪笑いデーIN秋田≫の会場は
竿燈の民族芸能伝承館
【ねぶり流し館】。


【ねぶり流し館】では
土曜・日曜日に
竿燈の実演を行っています。

40数名で笑った
いデーIN秋田≫の日も
竿燈の実演を行っていました・・・。

ここ数年は
留学生たちと
竿燈まつりを見に行っています。



昨年は
ミャンマーからの訪問団の
皆さんに竿燈を紹介しました。

2015年7月6日月曜日

年月が流れたことを実感!


先日、笑いヨガで伺った
H小学校で
息子が小学校時代に
世話になったT先生にお会いしました。

タイムスリップのごとく
息子の小学校時代の話をし
とても、懐かしい時間でした。

あれから、約20年…。

年月が流れたことを実感!
 

卒業後も
息子のことを
ずっと見守っていて下さったことに

感謝の気持ちでいっぱいになりました!

多くの人に支えられて
人生を歩んでいることに感謝です!

小椋佳が歌う
人間の深み感じる
『山河』が想い出されました。


 



2015年7月4日土曜日

お化け「大葉・しそ」


お化け「大葉・しそ」ができました。

私の顔より大きな「大葉・しそ」です。

毎年、
こぼれ種で大きく育ってくれています。

今年は特に
母の大好きな「くちなし」の
プランターの中で
大きな「大葉・しそ」ができました。

大葉・しそは
体内でビタミンAに変わる
β-カロチンの含有量が
野菜の中でも特に多いそうです。

β-カロチンには
活性酸素の生成を防ぐ
抗酸 化作用があり
がんの予防に効果があります。

カルシウム
鉄分・ナトリウム
高血圧やむくみを予防するカリウム
便通を促す食物繊維
ビタミンB1・B2・ビタミンCなども
多く含まれているそうです。

今年も、大葉=しそを
たくさん食べたり
しそ茶も飲むことができます。

大きさ20センチちかくあります。

食べごたえあります!



























H小学校2年生の親子レクで笑いヨガ


秋田市内
H小学校2年生の
親子レクリエーションで
笑いヨガを企画して下さいました。

私が笑いヨガを始めてから
毎年3~4回小学校で
子どもだけや
親と子が一緒の
笑いヨガ講演の依頼を受けています

学校・ 家庭の中で
笑いがあふれることを望み

喜んで「笑いヨガ」を紹介しています。

H小学校では
2年生の親と子
約200名が笑ってくれました。

子どもたちが
「お母さんと笑えて、嬉しかった」
「たくさん笑えて良かった」
「飛行機笑いがおもしろかった」
「とても、楽しかった」
・・・と感想を述べてくれました。

親子・友達と

笑いの輪・和・話を広げて欲しいです。

子どもは

大人の背中を見て育つ!

子どもは

大人の笑顔を見て育つ!

笑いましょう!




 

2015年7月1日水曜日

ちんどん屋さんの「竹と雀」


ちんどん屋さんのお話を聴きました。

ちんどん屋さんの
レパートリの中で
はじまりの曲が
「竹に雀」であることを知りました。

「竹に雀」を聴いていると
ウキウキ・ワクワクしてきます。

音色も楽しいのですが、衣装も楽しいです。



秋田ハーモニーフェスタ2015

秋田県北の鹿角市花輪で
男女共同参画月間のイベント
ハーモニーフェスタ2015が
開催されました。

私は
笑いで世界はもっと明るくなる!の
タイトルで「笑いヨガ」を行ないました。

「笑いヨガ」の前に
「夫婦でちんどん、二人三脚!
       ~好きこそ生涯現役~」

教師をやめて
ちんどん屋さんになった
カチューシャ安田氏の講演がありました。

奥様のおふらんすちえこさん
娘さんのみなみさん
三人の呼吸がピッタリあった
「ちんどん」のステージ、すてきでした。

音楽教師であった安田さんが
ちんどん業に入ったこと
うつ病になり克服したこと
笑い・笑顔が最高・・・等など
楽しい中にジーンくるトークでした。

真近かで初めて見た
「ちんどん」の
奥が深~いことを感じました。

始まりの曲が
「竹に雀」というのも初めて知りました。



















秋田県ハーモニーフェスタ2015で笑いヨガ


笑いで世界はもっと明るくなる!
 「笑いヨガ」
秋田県主催の「ハーモニーフェスタ」
男女共同参画や人権について
考えてもらうイベントで行ないました。

「秋田ハーモニーフェスタ」は
男女共同参画月間に合わせ
毎年、6月末に開催しています。    

今年は
社会教育施設「コモッセ」
花輪市民センターの
オープンに合わせ
鹿角市で6月28日(日)開催されました。

オープニングは
地元保育園児たちの
かわいいハーモニーダンス。

つづいて
男女共同参画社会づくり表彰。

元中学校音楽教師
カチューシャ安田さんの講演
「夫婦でちんどん、
 二人三脚!~好きこそ生涯現役~」 

多様な生き方ワークショップ
 *「ベビーダンス」
   …子育てパパも驚く寝かせ技!

 *「笑いヨガ」
   …笑いで世界はもっと明るくなる!

 *「鹿角民話の語り部」
   …意外と知らない鹿角の魅力

イキイキ職場宣言事業所活動紹介

大館人権擁護委員の対話劇
   「今が幸せ-

     我が家の介護から-鹿角Ver」

盛り沢山の内容のイベントでした!

実は、
13年前
男女共同参画委員として
愛称「あきたハーモニー条例」
「秋田県男女共同参画推進条例」
策定に携わりました。

その
男女共同参画月間に
毎年、6月に行ないましょうと
第13条に提言しました。

条例の策定は
初めてのことで
県庁に何度も何度も足を運び
条例の内容を練り上げ
一字一句にこだわり
策定に関わった日々を思い出しました。

思い出の男女共同参画月間に
「笑いヨガ」を行なうことができ
心から嬉しく思いました!



午前8時59分60秒に思う

2015年7月1日
午前9時の直前に
「午前8時59分60秒」
「うるう秒」が実施されました。

2012年
7月1日から3年ぶりの「うるう秒」。

半導体産業では
「秒進分歩」と言われています。

貴重な「秒」・・・「時間」です。

一秒一秒変化している
社会に 対応していくには
時代への 敏感さ
アンテナを高くしていることが大事。

笑いヨガの世界も同じだと思います。

笑うことは
誰にでもできますが
笑いヨガは
【作られた・可笑しくなくても笑う】
笑いです。

この【作られた笑い】を
伝えること・リードするには
 「年齢層・地域性・雰囲気」
そして、参加された方が
「何を期待しているのか」を
見極めるセンサーが大事だと思います。

笑いヨガ リーダーさんたちと
共にセンサーを磨き
一人ひとりの五感に響く
楽しい笑い・優しい笑いの
「輪・和・話 」を 広げていきたいと思います。

2015年6月30日火曜日

限定早寝早起き・サマーライフ


何時ころ、寝ていますか?
何時ころ、起きていますか?

私は遅寝・遅起き・・・。

気がつくと
あっという間に
深夜12時ころになっています。


シンデレラ姫でなく
シンデレラタイムに就寝・・・。

完全な夜型人間・・・。

でも、
できるだけ夏の間には
早寝・早起きを心がけています。

朝4時~5時ころ起き
朝日を浴びながら草とりをします。

早朝の朝日が脳内に
セロトニンをたくさん作ってくれます。

光・土・緑の自然が
心や体や脳を元気にしてくれます。

まだ、周りが
静まり返っている間に
庭仕事・勉強・家事と
有効に使える時間が嬉しいです。

ガチガチの
スケジュールではなく
夜10時~11時ころに寝て
朝4時〜5時ころに起きる
ゆる~い早寝早起きです・・・。

時々は、寝坊することも・・・。

私流で、それもOK!

自分の
ゆっくりタイムができる
愉しみ&健康アップのサマーライフ。

幸福感がうまれます!

冬は寒く、
ちょっと朝起きはつらいので
6月~10月頃の
限定の早寝早起き・サマーライフです。












ありがとう脳&プラス脳


夜、楽しみにしている
TV番組を見ているうちに
ウトウトとして
一番いい結末を見逃すことがあります。

深い眠りで
疲れをしっかりとるためには
夕食後の「眠り」を
意識する必要があります。

「昼寝」でなく
「夕寝」をしてしまうと
睡眠リズムが崩れ
質の良い眠りに
ブレーキをかけてしまうようです。

でも、
15~20分の「昼寝」は良いそうです。

寝る前
温かさを感じやすい
首元と目元を
30分温めるといい眠りが
作られるそうです。
 いいことには、トライです。

自分の健康は
自分で守ることが大事です。

「今日も気に過ごせた~」
「明日もいい日に」と
ありがとう脳・プラス脳を
作って眠ることも大事です。

一番いいのは
枕に向かって
「あははは~」と
笑ってから寝ることです!