2011年2月16日水曜日

笑いヨガで 脳を元気に!


笑いの効用
笑いヨガ・ラフターヨガの効果を
いろいろな科学者・医者が 語っています。

笑いヨガ・ラフターヨガ 10分と
有酸素運動を 20分~30分 と
同様の効果が あると言われています。

「有酸素運動」は 
脳の病気にも
予防効果が あるそうです。

1回 20分以上の
少し汗ばむ程度の運動(有酸素運動)を 
週に2回以上
 行っている人達に 
効果がみられた というデーターがあります。

脳は
「本物の笑い」 と
「つくり笑い」の
 区別がつかないそうです。




おもしろいと 感じてなくても いいそうです。

作り笑いで
笑うだけでも
生物学的
生理学的な変化が 身体にみられるそうです。

笑いヨガ・ラフターヨガで 健康に なりませんか。

笑いヨガ・ラフターヨガで 脳を 元気に しませんか。

一緒に 笑いましょう!!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月15日火曜日

笑いヨガ・ラフターヨガ講座

笑いヨガ・ラフターヨガは
1995年、インドの医師カタリア氏が
考案した「笑いの体操」 と 「ヨガの呼吸法」を
組み合わせた 新しい健康法です。

笑うことで 横隔膜が動き、
酸素を取り込んで 脳が 活性化されます。

世界66カ国に広まっています。
日本でも 秋田でも・・・

秋田県で 昨年1月31日に
第1回目の 笑いヨガ教室・講座を行ってから
延約3900人の皆さんが 笑って下さっています。



笑いの体操 ・ 作り笑いでも
脳は 笑いと判断して 楽しく 元気になります。



笑いヨガ・ラフターヨガを 一度試してみませんか?

笑いヨガ・ラフターヨガで 
ストレス解消をしてみませんか?

笑って 心と身体と脳を 元気にしてみませんか!?



笑いましょう!!
笑う門に 福 きたる!!
笑う門に 健康きたる!!

HO・HO・HA・HA・HA・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月14日月曜日

笑いヨガとジェンダー

初めて
笑いヨガ・ラフターヨガする人の中には、
笑うことに抵抗感がある人・うまく笑えない人
素直に笑えない人
笑うのが恥ずかしい人 いろいろ・・・。

心から笑うのに、特に、男性に抵抗があるようです。
でも、笑う楽しさを知った
男性たちの笑いは とても 豪快です。

幼い頃から 男性たちの
「社会・文化的に形成された性」
ジェンダーに しばられた
生き方が 影響していると 考えられます。

「人前で笑うと、軽く見られる」
「ヘラヘラするな!」
「男らしく、威厳を持て」・・・と 言われて 
育てられてきているので
心から笑うのに、抵抗があるようです。



初めは
「どうぞ、自分のペースで笑って下さい」
「好きな笑い方で 良いですよ」
「ハハハ アハハと 言ってみて下さい」
「みんな、違って いいのですよ」 と、お話しします。

だんだん、笑いが 伝染して 
笑い声を聞いていると 楽しくなってきます。
可笑しくなってきます。
次第に、心から笑えるようになります。



笑いの効果を
頭で、身体で 感じられるようになってくると
笑うこと・笑いヨガを 
前向きに とらえるようになります。


講演・講座の参加者には
いろいろな人が おられることを 心にとめて
笑いヨガの効果を 多くの人に 届けたいと思っています。



笑いヨガ・ラフターヨガの
「輪・和・話」を 秋田に 広げたいです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月13日日曜日

リラックス できていますか?!

冬は 心も身体も 冷えます。
心と身体 リラックス できていますか? 

ストレス解消 ・ リラックスに
笑いヨガ・ラフターヨガ も いいです。
ゆったりヨガ も いいです。

「心」を大切した
ゆったりヨガ教室≫ のお知らせです。

毎月・第2・4 水曜日 6時30分~8時
サンパル秋田 
(秋田市山王・文化会館内) で行っています。

無理をしない 自分が できるところまでの
ふわっと ほわっと ゆったりヨガ を 伝えています。



笑いヨガ・ラフターヨガも
ヨガ(Yoga・ヨーガ)も 
「心・技・体」を大事に 指導をしています。

 

興味ある方は どうぞ、直接会場においで下さい!

ナイトヨガサークル・月会費1200円(2回で)

これからの 講座日
2/23 ・ 3/9 ・ 3/23 ・ 4/13 ・・・ 

心と身体に やさしい 
ふわっと・ほわっとヨガを してみませんか?

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月12日土曜日

母国の料理・ラオスの留学生が先生


ラオス料理教室を開催!!!


母国の料理、市民に披露 秋田高専留学生、地域と交流

2011年2月7日 朝日新聞の記事から



ラオスの焼きそば
「クァミー」をつくる留学生たち=秋田市山王7丁目

秋田工業高等専門学校(秋田市飯島文京町)の
留学生が出身地のラオスや
インドネシアの料理を作って食べ、
市民らと交流する会が6日、秋田市内であった。
参加したのはアフリカや東南アジア出身の9人。
「それぞれの国の文化を紹介することで、
互いに理解できる場になれば」と
ボランティア団体が開いた。

この日作った料理はコメが原料の麺をえびやにら、
もやしと一緒に炒めるラオスの焼きそば「クァミー」と、
じゃがいもを卵の白身にくぐらせて揚げる
コロッケのようなインドネシアの「ペルケデル」。
ラオス出身の物質工学科3年、
ナンタナー・プーイさん(20)が講師を務めた。

市民ボランティア団体
「国際交流オープンクラス」(伊藤晴美代表)が主催した。
秋田高専で留学生に日本語を教える非常勤講師の
伊藤さんは
「みんな自分の国を何とかしたい
という思いで留学している。夢を話してほしい」と話し、
交流会にはオープンクラスの会員を中心に
市民ら9人も参加した。

出来上がった料理を食べながら、
話題は今冬の記録的な豪雪と自分の将来像に。
留学生たちは「寒いけれど大丈夫ですか」と
地元の人たちから声をかけられ、
「みんなで楽しく過ごしているから大丈夫」
と笑顔で答えた。

カメルーン出身、電気情報工学科5年の
ティアコ・ジュイモ・ウォルターさん(23)は
「将来は日本と母国をつなぐ仕事をしたい」と話す。
春からは東京の電気通信大学に通う。
秋田で過ごす最後の冬に「寒すぎて、冬眠したいほど」
と言って笑わせた。
「北秋田市の阿仁で2メートル近い雪の壁を見た。
あんなに高いのは初めて」と驚いていた。

機械工学科2年の
ダムリラ・ダウダさん(24)はウガンダ出身。
「ウガンダには車の組み立て工場がたくさんある。
母国で車の設計会社を作りたい」と語った。
「雪道で何度も転ぶけれど、みんな
優しくしてくれるから秋田は好き」と笑顔を見せた。

プーイさんは
「みんなと一緒に料理を作って楽しかった。
秋田の冬は寒いけど、心は温かいです」と話した。

(伊藤あずさ記)


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

わが人生に悔いなし

みなさんは
「わが人生に悔いなし」の
日々を送っておられますか?


厳しい冬に
「自分の
 生きがいがわからないのです」
「生きていくのが嫌に」
「人生に疲れました」・・・
の相談を多く受けます。


人生いろいろなことがあります。


傾聴後一緒に笑います。


そして、ちょこっと笑いヨガをします。


話すことで、笑うことで 
心も身体も元気になって欲しいです。


2月11日お世話になった
Kさんの葬儀に参列しました。


弔辞を
秋田県佐竹知事と
友人代表のTさんの2人が・・・。


Tさんが弔辞の中で
亡き友人Kさんの大好きだった歌 
石原裕次郎の
「わが人生に悔いなし」を歌われました。


Kさん、60代半ば
駆け足で逝ってしまいました・・・。


ご冥福お祈りいたします。



2011年2月11日金曜日

秋田笑いヨガ・けやき


秋田笑いヨガ 「けやき」は 
秋田市社会福祉協議会の
笑いヨガ・ラフターヨガ講座の終了後 
有志の皆さんが中心になってできた会です。

毎月第2木曜日・13時30分~3時
サンパル秋田(秋田市・文化会館内)で 笑っています。

今月は 2月10日に 笑いました。



朝から 雪が舞い 視界が悪く
「命を賭けて 運転してきました」 
と初めて参加下さった方。



「テレビやラジオや新聞で見て
ずっ~と、体験してみたいと思っていました。

今日 ようやく時間が
取れたので、雪の中を頑張ってきました・・・」 と
楽しいと、たくさん笑って下さった方。



寒い日、笑って ポカポカに!

笑いヨガの
輪・和・話 が また一つ 広がりました・・・。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月10日木曜日

春は遠い

立春も過ぎ
春の声が 聞こえてきたかなと思ったら
また 雪です・・・

雪が 降っています・・・



笑って元気に。
笑いヨガ・ラフターヨガで 笑いましょう!!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月9日水曜日

留学生の料理・朝日新聞に掲載される

秋田高専の留学生たちと行った
国際交流オープンクラス主催の
ラオスの料理教室が 
朝日新聞(秋田版)に紹介されました。



2月7日の
朝日新聞に掲載されました。


ラオスの焼きそば
「クァミー」を教えてくれた
秋田高専3年生の
ラオスの留学生
ナンターナ・プーイさん。

クラスメートや
先生たちに声をかけられ
「急に、有名人になったみたい・・・」
と喜んでいました。

留学生たちにとって
異国・日本で
自分の国のことが 
紹介されることは
嬉しいことだと思います・・・。

これからも、
異文化交流活動を
続けていきたいと思います。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

秋田高専の留学生と料理を作る・5


国際交流オープン主催
(2月6日・サンパル秋田)
秋田高専3年生 ラオス留学生
ナンターナ・プーイさんの「ラオスの料理」教室 



料理ができました!!



みんなで記念写真 ハーイポーズ



毎回、食文化シリーズは、好評です!!

次回、また お会いしましょうと
約束しあいながら 楽しい時間を 終えました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

秋田高専の留学生と料理を作る・4


国際交流オープンクラスは
アット・ホームな ボランティアグループです。

食文化シリーズ
「ラオスの料理教室」 を行いました。

料理を食べながら、自己紹介・交流タイムです!!



ウガンダのダウダ君



カメルーンのウォルター君



マレーシアのヤジッド君



マレーシアのファリド君



マレーシアのファイズ君(逆光でごめんなさい)

ちょっと緊張しながら、全員が自己紹介を・・・

食べ物を通して 話がはずみます・・・

留学生たち
参加された市民のみなさん 
それぞれの国々が 
少し近づいた 「ひととき」でした。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

秋田高専の留学生と料理を作る・3


秋田高専3年生の
ラオスの留学生
ナンターナ・プーイさんが
教えてくれた
ラオスの焼きそば
「クァミー」ができました。

      

準備は、できたかな? と
気配りしているマレーシアのヤジットさん



ウガンダのダウダさん「おいしい」です!     



マレーシアのアズリンも
カメルーンのワォルター君も
美味しそうに食べています



インドネシアのタクタさん
マレーシアの
ファリドさんもパクパク・・・。

講師のプーイさんも
ホッとしながら 食べています

「食」は生きる原点。

食べ物の話から
交流がどんどん
深まっていきました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

秋田高専の留学生と料理を作る・2

草の根のボランティアグループ
国際交流オープンクラス>は
【オープン】・開かれていることを
モットーに
1990年9月から
国際交流をすすめている
ボランティアグループです。         

アット・ホームで
いつでも、誰でも参加できます。

2011年最初のイベントは、食文化シリーズ。

2月6日(日)は、秋田高専の留学生たちと
サンパル秋田(秋田市山王・文化会館内)
2階・調理室で、ラオスの料理教室をしました。

秋田高専の留学生
9名と 市民の皆さんと 交流をしました。



カメルーンのワオルター君 エプロン姿 似合います


三人寄れば文殊の知恵・・・
マレーシアのシティさん
カメルーンのワオルター君
今回の講師 ラオスのプーイさん

      
マレーシアのファイズ君が 加わりました



マレーシアのファリド君が 加わりました。
後ろから、ウガンダのダウダ君も・・・

料理ができるのを楽しみに・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月7日月曜日

秋田高専の留学生と料理を作る

2月6日(日)
サンパル秋田(秋田市山王・文化会館内)
2階・調理室で、ラオスの料理教室を開きました。

秋田高専3年生の
ラオスの留学生ナンターナ・プーイさんが
ラオスの焼きそば 「クァミー」を教えてくれました。

ラオス語で 「クァミー」の
「クァ」は 「焼く」、
「ミー」は 「そば」 の意味だそうです。


今日は、プーイさんが先生です
カメルーンのウォルター君が助手をつとめています


留学生9名が 参加しました
イスラム教の学生たちは
自炊をしているので 男子留学生も料理が上手です

マレーシアのヤジッド君
ファリド君も手際がいいです

 
マレーシアのファイズ君 
アズリンさんも 料理が上手です



マレーシアのシティさんも 頑張っています

日曜日の午後、 みんなで
ワイワイ・ガヤガヤ 楽しい料理教室でした!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月6日日曜日

スカイプに初挑戦

昨晩、2月5日 初めて
「Skvpe」(スカイプ)に挑戦しました。

住んでいる所が異なる
4人のメンバーで 
リアルタイムで 会議をしたのです。
遠く離れた人と コミュニケーションが できるのです。

3月に行う
プログラムづくりの 打ち合わせを行いました。

「Skvpe」(スカイプ)スタート時は、
扱いに慣れず オロオロ、ドキドキ・・・・・・。

でもでも、
ホスト役のSさん、
仲間の協力のおかげで
オロオロ・ドキドキから、ワクワク・ワイワイに・・・。

1時間は あっという間にすぎました。
楽しかったです・・・ いい話し合いが できました。

「Skvpe」(スカイプ) 
恐るべしです。
すばらしいです。
便利です。
コミュニケーションが できるのです。

文明の利器に 脱帽です・・・

でも、
便利さの落とし穴に
落ちないようにしたいものです。
便利さにも 「裏」と「表」があります。

コミュニケーションにも いろいろ・・・。
基本を忘れないことが 大切です。 

人と人が 
笑顔で 顔と顔を合わせて 話すこと・ 聞くこと・・・。

次回の 
「Skvpe」会議 (スカイプ) 楽しみです!!


いぞー・いぞー・イェー!(笑いヨガ・ラフターヨガ)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年2月5日土曜日

ストレス撃退法


笑って 免疫力を高めましょう!

ストレスを ためないことが大事です!

ガンを患ったYさんが、
「ガンを友達と
 思うようにしました」と話して下さった。

「あなたは、ガンです」と
言われた人の多くは、
ガーンとなって、目の前が真っ暗。

人生最大のショック!

それだけで
免疫力が落ちてしまうのだそうです。

ガンも
最新の治療法では、
自己治癒力が
鍵になっていると言われています。

その自己治癒力を 
弱らせるのが、ストレスだそうです。

化学療法や
検査の繰り返しで
ストレスが 大きくなり、
早死にしてしまう とも言われています。

「ストレス」が 恐いのです!!

とにもかくにも、
今の日本は
ストレスフルな社会だと思います。

ストレス解消法は
人それぞれ、いろいろあると思います。



私のストレス撃退法は 笑うことです。

笑いヨガ・ラフターヨガで 笑います。

そして、
プラス思考を 心がけることです。

ガンの友達は、
100人に1人の
確率の自然治癒力で
笑って、笑って、笑って ガンを治したそうです。

笑いましょう。

笑う門に 福きたる!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2月も笑いましょう

誰でも参加出来る
  2月の笑いヨガ・ラフターヨガ講座のお知らせ 


秋田ナイト笑いヨガ
     2月8日(火)   18:30~20:00 
     サンパル秋田 4F(秋田市・文化会館
)       

秋田笑いヨガけやき
     2月10日(木) 13:30~15:00
     サンパル秋田 地下(秋田市・文化会館


♪どなたでも 参加できます 各1回 500円

♪ 直接会場にどうぞ!
 

<問い合わせ先>
  秋田笑いヨガ・ラフターヨガ 
     akita.waraiyoga@gmail.com
    

2011年2月3日木曜日

ラオスの「クァミー」を作りませんか

ラオス料理の 「クァミー」 を 
一緒に 作りませんか!!

2月6日(日) 12:30~15:30

サンパル秋田 2階 調理室(秋田市・文化会館)

参加費・800円 (材料費含む)
エプロンを持参ください

   

ラオス語で 「クァミー」の
「クァ」は 「焼く」
「ミー」は 「そば」 の意味だそうです    

秋田高専の留学生 
ラオスのプーイさん が教えてくれます

ラオスの麺を 特別に用意してくれました!!
あと3名 大丈夫です・・・!

食べた後には、みんなで笑いましょう!
笑いヨガ・ラフターヨガで 
HO・HO・HA・HA・HA・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

節分の日に思う

2月3日、節分の日になると、
浜田広介作の童話 
『泣いた赤おに』を 思い出します。

人間と友達になりたい友達の赤おにのため
青おにが悪役になり、そっと手紙を置いて
姿を消す青おにの 悲しく、胸を打つ童話です。

   赤おに君、
   人間たちと仲良く、楽しく暮らして下さい。
   ぼくと、付合っていると
   君も悪い鬼だと思われます。
   ぼくは、旅に出ます。
   いつまでも、赤おに君を忘れません。
   さようなら、体を大事にしてください。
   ぼくは、どこまでも、君の友達です。


自己犠牲・友だちを思う
優しい心の青おにのお話しです…。

「鬼」(人)にも
いろいろな「鬼」(人)がいること。

童話・昔話の「ウラ」は 奧が深いです。

現代社会を生きる 私たちへの 示唆です。

今年の大雪は、何を示唆しているのだろう・・・。


       
       秋田県県南・湯沢市の雪

  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

アルヴェで笑いヨガ


節分の2月3日
秋田市民交流プラザ
ALVE☆アルヴェで 
笑いヨガ・ラフターヨガをしました。



能代市山本郡の
公民館職員・社会教育関係の 皆さんと笑いました。



9名の皆さんが
秋田市に出向いて下さっての研修会。



地域・人の エンパワーメントをめざすために
「笑いヨガ・ラフターヨガ」を 
職員のかた方が、自ら体験して下さいました。

笑いヨガは、老若男女ができます。
無理なく、楽しくできます。

笑いヨガ・ラフターヨガの輪・和・話が広がって
秋田の自殺率No1
ガンの患者数No1
の返上に、少しでも 役に立てればと思っています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆