ラベル 笑いヨガ、女性会館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 笑いヨガ、女性会館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年8月25日水曜日

第2弾笑いヨガ8回コース始まる


8月23日(月)~12月13日(月)まで
第2・4月曜日 13:30~15:00
秋田県女性会館主催(秋田市中通)
アトリオン7F 研修室 8回で¥5000

第2弾
笑いヨガ・ラフターヨガ 
8回コースが始まりました。




第1弾に続いて参加下さった方
新たに参加下さった方
33名で、講座がスタートしました。



秋田市を中心に
大仙市・湯沢市・八郎潟町・潟上市・・・から
参加いただいています。



「笑って、心も身体も健康に」を めざしています。


問い合わせ・申込みは、
秋田県女性会館
 018-836-7840にどうぞ!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年7月28日水曜日

大・大・大好評講座・笑いヨガ


大・大・大好評
「笑いヨガ・ラフターヨガ講座」

秋田県女性会館主催
8月23日~12月13日
第2・4 月曜日13:30から15:00
アトリオン・7階
研修室(秋田市中通2丁目)

「笑いヨガ・ラフターヨガ講座」がはじまります



「笑うこと」で、
元気になることを実感された
皆さんのリクエストにお応えして
第2弾が、スタートすることになりました・・・!!


41名の受講生が参加されていました
第1回の8回コース(4月~7月)
「笑いヨガ・ラフターヨガ講座」は
7月26日に終わりました。



ほとんどの方が残って下さり
既に、33人の申込みがあるそうです!
嬉しいです。

第2弾 8回コースの
<お知らせ> 

8/23
9/13・27 10/4・25
11/ 8・22 12/13
13:30から15:00
アトリオン7階 (秋田市中通)
8回で¥5000

申込み・問い合わせは 
秋田県女性会館(アトリオン)
TEL 018-836-7840
FAX 018-836-7886

8月も、元気に笑いたいと思います!!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年7月27日火曜日

秋田県女性会館での笑いヨガ

秋田県女性会館での
「笑いヨガ・ラフターヨガ講座」
4月~7月の8回コースが7月26日に終わりました。



41名の受講生。
延べ人数では、328人が、笑ったことに・・・



回数を重ねるごとに
皆さん、とても・すてきな笑顔に・・・


笑顔とともに
身体も・動作も、元気・ハツラツに!!!


女性会館からお礼の言葉をいただきました

リクエストにお応えして
第2弾の8回コースが、
スタートすることになりました・・・!!
ありがとうございます。

8月も、笑います!!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年6月5日土曜日

笑いヨガ・土曜コース始まる


秋田県女性会館主催の
笑いヨガ・ラフターヨガ
4回コース講座が、今日からスタート!

第1土曜日・4回コース
(6/5 ・ 7/3 ・ 8/7 ・ 9/4)

秋田・アトリオン7階で
17名の参加者と笑いました。



姉妹で・親子で・・・

大館市から電車で・・・

秋田市内から・・・参加して下さいました。



自分のペースで、
自分の「笑い」
そして
「笑いヨガ・ラフターヨガ」を・・・楽しみました。



たくさん笑って、
 身体がポカポカに、元気に・・・!

多くの方に笑っていただき 嬉しいです!

また、1ヶ月後に笑いましょう・・・!

笑う門に 福 来たる!!

笑う門に健康 来たる!!

HO・HO・HA・HA・HA・・・・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年5月27日木曜日

秋田女性会館の笑いヨガ


秋田駅から
歩いて5分位の所に
秋田県内では
高いと言われている
12階建てビルのアトリオンがあります。

その
アトリオンビルの6階に、
秋田県財団法人女性会館があります。


アトリオンからの眺めです

秋田県女性会館の
エンパワーメント事業として
「笑いヨガ・ラフターヨガ講座」を主催しています。



4月~8月
第2・4月曜日の
8回コースに
20代~80代の40名の
女性たちが参加して下さっています。

8回の半分
4回目が終了しました。

参加されている方々から
嬉しい言葉をたくさんいただいています・・・。


「笑いヨガに来た日は
     本当によく眠れます」

「顔が、明るくなったと言われました」

「ヨガはできないけれど、
     笑いヨガは大丈夫」

「笑うだけでなく
    いろいろ話が聞けて楽しいです」

「雨で、出てくるの迷ったけれど
    やっぱり来て良かった」

「落ち込んでいたけれど
     楽になってきました」

「ここに来るのが、楽しいです」

「以前より、咳をしなくなりました」

「回を重ねるごとに
    笑うことに慣れてきました」

「先生の笑顔に
    元気をもらいます」 等々・・・

笑って、ますます
 元気になっていただきたいです!


笑って、心も身体も健康に!

笑う門に 福きたる!

笑う門に健康きたる!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月27日火曜日

『蓮の花笑い』のエクササイズ


4月26日・月曜日
秋田県女性会館の
連続8回コース
笑いヨガ・ラフターヨガ講座の
2回目をアトリオン7階
研修室で行いました。

大人気の講座で
40名の参加者がおられます。

2回目の講座でも
たくさん・たくさん笑いました。

旧知の友達の集まりのような会
ヨガ教室・笑いヨガ講座です。



40名の皆さんと「蓮の花笑い」をしました。



参加者の皆さんに一体感が・・・



大きな蓮の花が作られました・・・


私は、
人と人が接触する
エクササイズ(体操)は
できるだけ取れ入れません。

特に
「ハグ(抱擁)笑い」は、行いません・・・

「蓮の花笑い」は、
手と手を繋ぎますが、
会場・教室・参加者の様子をみながら、
エクササイズ(体操)に取り入れています。

参加者の皆さんに一体感が生まれます。

残りの6回が楽しみです・・・

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月26日月曜日

秋田県女性会館で笑いヨガ講座


秋田県女性会館主催の
笑いヨガ・ラフターヨガ講座を
秋田県アトリオン7階
研修室で行いました。

4月26日は
連続8回コースの2回目。

40名の皆さんと笑いました。



呼吸法を丁寧に・丁寧に 行いました。



普通の呼吸では、
肺の中にたまっている
空気の25%位しか入れ替わらないそうです。

残りの空気75%は古くなって澱んでいます。

呼吸を
しっかりすることで、
身体に新鮮な空気が取り入れられます。

吐くほうに重点をおいて行いましょう!

笑う門に 福来たる!

笑う門に健康来たる!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月12日月曜日

笑いヨガ講座8回コース始まる


4月12日~7月26日
毎月、第2と第4月曜日の
笑いヨガ講座
8回コースがスタートしました。

秋田県女性会館の主催
秋田市中通のアトリオン7階に
10代から80代
39名が参加下さいました。



笑うことが楽しい、
教室の雰囲気があたたかいので・・・と
39名のうち30名の方々がリピータです。
本当に、嬉しいです。



笑う門に福 来たる!  笑う門に健康来たる!



笑いの体操とヨガの呼吸法の
笑いヨガで、心も身体も元気になりましょう!

4月13日(火)
 朝日放送AAB
18:15~19:00の間に
 秋田笑いヨガが紹介されます

どうぞ、ご覧下さい!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月5日月曜日

秋田笑いヨガ・人気上昇


秋田笑いヨガ
ラフターヨガ講座に多くのオファーが・・・。

是非、
「日曜日にと・・・」
という声が多く
第1日曜・4月4日に実施。

続いて
「土曜日にも・・・」
という声が上がり
第3土曜日
4月17日に予定しております。


秋田県女性会館主催の
8回コースは
第2・4月曜日 
4月12日からスタート。


25人の予定が、
申し込みが多く
50名の枠に増やしました・・・。




「先生の笑顔にお会いしたくて・・・」

「先生のお話が楽しくて・・・」

「先生のサポーターです・・・」

「この場、やさしくて心地が良くて・・・」

「講座の場があたたかくて・・・」

「ホッとします・・・」

「楽しいです・・・」

「先生にこれからも、教えていただきたい・・・」

「先生に出会えて良かった」・・・と


お褒めの言葉を
たくさん・たくさんいただいております。

本当に嬉しいです。

私の心の糧になっております。


笑いヨガを通して、
多くの出会い・学びがあり
目に見えない財産になっています。


これからも、
自己研鑽を重ね
皆さんの期待にそえるよう
努力していきたいと思います。

ありがとうございます。

HO・HO・HA・HA・HA・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年4月3日土曜日

笑いヨガ講座INアトリオン!


4月!

今日の秋田の天気は
猫の目のごとく変わりました。

朝、太陽が顔を出したのも、つかの間。

曇って、雨・・・。

そして、雪・・・みぞれ・・・雨・・・
4月とは、思えない天気でした。

芽を出してきた庭のチューリップも寒そう・・・。



250本の自慢の
チューリップが咲くのは4月末です。

明日は、穏やかな天気という予報!!!

明日は
アトリオン7階で(秋田市中通)
秋田笑いヨガ ラフターヨガの講座があります。

講座に
参加して下さる方々のためにも
晴れて欲しいです。



嬉しいことに
毎回、たくさんの参加者が・・・。

「元気になります・・・」
「とにかく、楽しいです・・・」
「冷え性が治りました・・・」
「よく、眠れます・・・」と、
リピーターさんが多いです。

お友達を誘って来て下さいます。
大きな笑いの輪・和が広がっています。

明日も、楽しいひとときにしたいです。
いっぱい・いっぱい 笑います。

4月12日から
秋田県女性会館の
8回コースがスタートします。

第2・4月曜日
アトリオン7階 研修室

4/12・26 5/10・24
6/14・28 7/12・26

10:30~12:00
8回で¥5000

定員 50名(あと、僅かです)     
《実は、
 大人気で会場を変更したんです・・・》

申し込みは 秋田県女性会館 
018-836-7840


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月31日水曜日

3月年度末から新年度へ

弥生3月も、もうすぐ終わります。

笑いヨガ・ラフターヨガの
3月も、とても充実した月になりました。



秋田県女性会館主催の
笑いヨガ・ラフターヨガ講座が3回行われました。

毎回
30名~45名の方が参加して下さりました。




「こんなに、笑ったの久しぶりです」
「笑うだけで、こんなに暖かくなるのね」
「はじめ恥ずかしかったけれど
だんだん、楽しくなって・・・笑うっていいですね」

4回、5回と参加下さっておられる方も・・・
「一人で、笑うよりみんなで笑うと楽しい・・・」
「笑いヨガをした日は、よく眠れるの・・・」
「前向きになってきました・・・」

嬉しい言葉・感想をたくさん戴きました。

笑いの輪・和が広がる
うれしさと共に責任も感じます。

新年度・4月からも初心を忘れず、
自己研鑽していきたいと思っています。

《4月のお知らせ》

*アトリオン7階・研修室
4月 4日(日)
10:30~12:00 ¥500
4月17日(土)
10:30~12:00 ¥500

無料体験講座
4月5日(月)
10:30~12:00 無料

秋田笑いヨガティーチャー・伊藤
akita.waraiyoga@gmail.com

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月29日月曜日

女性会館で笑いヨガ講座


本日3月29日(月)
秋田県女性会館主催の
笑いヨガ ラフターヨガ講座が
アトリオン7階で 開催されました。

30代から80代
45名のみなさんが参加してくださいました。

三種町・仙北市大曲・由利本荘市・秋田市・・・から。



みんなで、笑う楽しいと
5回・4回と参加くださってる方もおられます。

















「笑って、元気になることを実感しました!」と
お話し下さった方も。

















笑う門に 福きたる!

私の母は
「笑う門に 健康きたる!」と言っております。


*アトリオン7階・研修室
4月 4日(日)
10:30~12:00 ¥500
4月17日(土)
10:30~12:00 ¥500

無料体験講座
4月5日(月)10:30~12:00 無料

申し込み  
(秋田笑いヨガティーチャー・伊藤)
akita.waraiyoga@gmail.com


*女性会館8回コース

第2・4 月曜日 
4/12・26 5/10・24
6/14・28 7/12・26
13:30~15:00 
8回で¥5000

定  員  50名  あと僅かです。
定員になり次第締め切ります。
申し込み多数にて、大きな部屋に変更しました。

申し込み  秋田県女性会館
         018-836-7840


秋田に笑いの輪・和が広がってきています。
嬉しいです!!
笑って、元気になりましょう!!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月28日日曜日

笑いヨガ講座で笑いましょう!


今週の笑いヨガ講座のお知らせ

♪2010年3月29日(月)
13:30~15:00
アトリオン7階・研修室・¥500
定員 45名
あと1名のみです・・・

♪4月 4日(日)
10:30~12:00
アトリオン7階・研修室・¥500
定員 45名
まだOKです。

申込み 
 akita.waraiyoga@gmail.com


笑って、免疫力アップしましょう!

笑って、ストレス解消しましょう!

笑って、元気になりましょう!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月19日金曜日

笑いヨガ講座満員御礼

笑いヨガ ラフターヨガ講座の
各会場(女性学習センター・女性会館)とも 
満員御礼で、会場を変更することが しばしば・・・



笑いの輪・和の広がりを 実感しています。

2010年1月~3月の
笑いヨガ ラフターヨガの
笑いヨガ講座参加者が298名!

親子・夫婦・姉妹・友人と・・・
たくさんの方が参加下さっています。




















「晴美先生の笑顔に、また、会いたくて・・・」
「あたたかくて、楽しい講座なので・・・」
「がんばらなくて、いいので・・・」
「お話しも豊富で・・・」等など、
たくさんのお褒めの言葉やお便りをいただき
私の方が元気づけられています!

褒められると、パワーがわいてきます。
私磨きをして、
次の「笑いヨガ講座」も頑張りたいと思います。

笑いの天使
ほほえみ天使に 感謝です!


次回の笑いヨガ ラフターヨガ講座・連続教室です

3月29日(月) 13:30~15:00 ¥500
アトリオン7階 研修室
申込み 秋田県女性会館
018ー836-7840


4月~ 
8回コースの教室 第2・4 曜日 
4/12・26 5/10・24 6/14・28 7/12・26
¥5000(8回で)
アトリオン7階 研修室
申込み 秋田県女性会館
018ー836-7840

どうぞ、参加下さい!

お待ちしています!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月16日火曜日

秋田県女性会館主催の講座


秋田駅から歩いて
5分のアトリオンビル
秋田県女性会館での
第3回・笑いヨガ・ラフターヨガ講座

3月15日 13:30~15:00
35名の方々と 笑いました!



忠犬ハチ公の大館市、
仁賀保町、
花火で有名な大仙市大曲、
秋田市から参加・・・。



夫婦で、親子で、参加いただいきました。




1月から10回
いろんな場所で
講座を行っていますが、
「みんなで笑うのが楽しい」と
5回・6回と参加下さっている方も・・・。

笑いが伝染して、
大きな、楽しい輪・和になりました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月7日日曜日

ラフターヨガor笑いヨガ

ラフターヨガも 笑いヨガも 同じです!

創始者のインドの
Drカタリア先生は英語で会話します。

だから、「ラフターヨガ」と言います。

日本語訳すると「笑いヨガ」
ティチャー資格講座で カタリア先生は
「ラフターヨガ」「笑いヨガ」両方を使っていました。

3月6日 アトリオン
秋田県女性会館主催の講座での質問でした。



3月6日・14:30~16:00
秋田県女性会館主催の笑いヨガ講座

遠く宮城県仙台市・
秋田県大館市・大仙市大曲・井川町・大潟村から
そして、秋田市内から、25名が参加して下さいました。

20代から80代の皆さんと たくさん笑いました。

みんな、にこにこ顔になって帰られました。

笑いの効果って、すばらしいです!

笑いに感謝です!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年2月17日水曜日

秋田魁新聞記事掲載のあとに


嬉しい現象!!

秋田魁新聞に《笑いヨガ》の記事が
掲載されたことは以前にも紹介しましたが・・・

その記事の中に、
80歳のHさんの
インタビューのコメントがありました。



~「笑うと体がぽかぽかしてきた。またやってみたい」
  と笑顔を見せた。~

この記事を読まれた
60代・70代の方々から
80歳のHさんが
《笑いヨガ ラフターヨガ》に挑戦していることに

「勇気をいただきました」
「感激しました」
「寒くて、外出が億劫になっていたけれど・・・」
「わたしも参加します」
「刺激を受けました」
などなど 感謝の言葉がたくさん・・・。

そして、
その後の
《笑いヨガ ラフターヨガ講座》に
2回・3回と続けて、参加して下さっています。

秋田の冬は
外に出ることが
ついつい億劫になります・・・

でも、みんなで笑うと 元気・もりもりです!

誰にでも 楽しく笑うことができます!

一緒に笑いましょう!


2/15 女性会館の笑いヨガ講座


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年2月15日月曜日

秋田県女性会館での笑い講座

秋田駅近くアトリオン・プラツL
秋田県女性会館主催の
《笑いヨガ講座》(3回)
2/15・3/6・3/15が始まりました



26名の女性達が、笑いました
羽後町・大潟村からも参加下さいました



いっぱい笑いました



笑いの天使が 舞い降りて
「笑い」を振りまいてくれました。

出会いに感謝!! 笑いに感謝!!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆