2014年11月15日土曜日

東北地区社会教育研究大会で顔人踊り

11月13日・14日
秋田県秋田市で
東北地区社会教育研究大会
東北地区公民館大会が行なわれました。

今回の研究大会の主題は
社会教育が未来を創る
~ネットワークの再考~

東北各地の
社会教育関係者790名の学びの場です。

アトラクションに
秋田県八郎潟町の
指定無形民俗文化財
「顔人踊」(がんにんおどり)を
お願い致しました。

ユニークないでたち・節回しの
「顔人踊」 見ていて・聞いていて
楽しくなると共にホッとするものがあります。





















2014年11月14日金曜日

平成26年度東北地区社会教育研究大会&東北地区公民館大会


平成26年度
東北地区社会教育研究大会
第59回
東北地区公民館大会が
秋田県秋田市文化会館と
秋田県生涯学習センターを中心に
11月13日・14日の
2日間、開催されました。

東北各地から
約790名の
皆様に参加いただきました。

約2年前から
準備に取りかかり
多くの方々の力を結集し
無事終えることができました。

今回は
東北地区
社会教育委員
連絡協議会会長・大会会長という
大役を仰せつかっていました。

本当に、
多くの皆様のお蔭で
「いい大会でしたね!」と
評価をいただき嬉しく思っております。

皆様、ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

記念すべき場所で笑いヨガ


秋田県
男女共同参画センターで
「もっと身近に男女共同参画
決めるのはわたし」をテーマに

【ハーモニープラザまつり2014】が
開催されました。

男女共同参画の
視点からの
「自分らしく生きる魔法の言葉」
 ~あいうえお~ についてを
11:00から約1時間お話しました

講話を行った
アトリオンの6F
男女共同参画センターは
26年前に私が
ボランティア活動を始めた
記念すべき場所です。

記念すべき場所で
ボランティアのこと
男女共同参画のこと

条例を作成した時のこと
ジェンダーのこと
社会教育委員のこと
私のこと・家族のこと等
‥を語りました。

参画型講話で
私にとっての
魔法の言葉の他に
参加された皆さんからも
魔法の言葉を
たくさんあげて戴き
元気になる魔法の言葉を
共有しました。

その後、
皆で「笑いヨガ」を行いました。

笑いヨガ教室の
仲間4人も参加下さり
笑いを盛り上げて下さいました。

講話を行ってから
地下でボランティア仲間たちと
フリーマーケットで売り子さんに。

笑った多くの方々が
売り子の私を見つけ
「本当に楽しかったです!」と
声をかけて下さリ
うれしく思いました。

いいぞ! いいぞ! イェーィ!











秋田県内を笑いまわっています

笑いヨガ講座で
10月13ヶ所・11月16ヶ所
秋田県内を笑いまわっています。

寒い季節
閉じこもってしまう人が多いことから

楽しく、いつでも・誰でも・どこでも
できる笑いヨガ講座の需要がふえます。

「笑いヨガ」講座は
多くの方々が想像される
ふつうの【ヨガ】とはまったく異なります。 

体育館和室・会議室・音楽ホール・・・
どんな会場ででき、道具も いりません。

ただ笑うだけです。
「笑いヨガ」講座に
参加された皆さんの感想に
私の方が元気パワーを戴いています。


「笑いの輪・和・話」 が広がって
元気な人が一人でも多くなって欲しいです。




2014年11月10日月曜日

自分らしく生きる魔法のことば

ゾロ目のあす
11月11日(火)
「ハーモニープラザまつり2014」が
開催されます。

秋田駅から5分の
アトリオンビル内
秋田県男女共同参画センター
6F・7F・地下1階で
9:45~16:00に行われます。

今年のおまつりののテーマは
「もっと身近に男女共同参画
  決めるのはわたし」

私も11:00〜12:00
講話とデモンストレーションで
参加します。

私の講話のテーマは
「自分らしく生きる魔法の言葉」
    ~あいうえお~

男女共同参画の
視点から話す予定です。

どうぞ、アトリオンの6階に!!
 




地下では、
ふれあいマーケットが行われます。

掘り出し物がたくさんあると思います!

笑いもあれもこれも忙しい・・・


10月下旬から
笑いヨガ
スピーチコンテスト
金銭教育講演
子育て教育講演
東北地区社会教育大会・・・
あれもこれもと忙しい日が続いています。

徳島の大会から戻って
ほとんど毎日、各地で笑っています。

北秋田市・能代市・
横手市・美郷町
内陸線貸し切り列車の旅
羽後本荘市
秋田市雄和
秋田市のお寺さんなどなどで・・・。

電車の時刻表と
にらめっこしながら笑い回っています。

忙しいのですが
笑っている私が一番
元気になっているように思います。

元気に

笑えることに感謝し
これからも、顔晴(がんば)っていきます。






秋田県女性会館主催の笑いヨガ講座


11月10日(月)
笑い(ラフター)ヨガ講座で笑いました。


アトリオンビル7F 研修室で
(秋田市中通・秋田駅から5分位)
笑いヨガの講座が行われています。

 
秋田県女性会館主催で 

第2・4月曜日の13:30~15:00  
27名の皆さんと笑っています。


今日は10月31日の
「内陸線鉄道の貸切の旅」や
「嚥下」や「舌」の話題で盛り上がりました。

 













講座には
潟上市・八郎潟町・天王町・秋田市内
から参加下さっています。

男性3名の笑いも素敵です。



誰でも・どこでも・いつでも
「笑って心も体も脳も元気に」を
モットーに
笑っています。

2014年11月9日日曜日

パソコンの先生のウォルター君

11月8日の21時半
パソコンからのブログが
開かなくなりパニックに・・・。

でも、私にはパソコンの先生がいます。

今年の4月
東京大学の院生になった
カメルーンのウォルター君です。

即、SOSを発信。

ウォルターが秋田の
私のパソコンを遠隔操作してチェック。

その結果、
サーバーに不具合が
生じているとのこと
1日様子を見ることに・・・。

翌日9日夕方、
無事ブログが開き・・・ホッ!
良かったぁ!
ウォルター君に感謝です!

ちょうど、一週間前ウォルター君と
マレーシアのアズリンちゃんと
ヤジット君の3人が
我家に遊びに来ていました。

教え子たちが卒業しても
遊びに来てくれることは嬉しいです。

教師冥利です。

パソコンを教えてもらったり
柿を採ってもらったり
教え子たちに助けられています。

本当に感謝です!
またいつでも、遊びに来てね!






















留学生たちのスピーチの練習

11月16日(日)
秋田ユネスコ主催の
「外国人による日本語
 スピーチコンテスト」が今年も開催されます。

今年は秋田高専から
マレーシアのソフィアさん・アミラさん
モンゴルのザヤさん
インドネシアのフィル君
4人の留学生が出場します。

今回も
特に指定テーマはなく
5分間の内容は各自に任されました。

審査基準の内容・構成力・説得力・
一人5分以内というルールはあります。

秋田高専の4人は
5分以内にスピーチをまとめ
原稿を見ないで話す練習をしています。

昨年も一昨年も
5分を越える人が多かったですが
高専の留学生はルールの
5分以内を忠実に守っていきました。

自分の思いを5分以内に

まとめることは大変な作業です。

5分を意識して
わかりやすい言葉を探し
オーバーしないように削除したりします。

留学生にとって
5分ちかいスピーチ文を
暗記することは大変ですが貴重な経験です。

4年生は
スピーチコンテストの
翌日から期末試験が始まります。

スケジュ-ル的には
厳しいのですが一生懸命頑張っています。

頑張る彼ら・彼女らを
日本語教師として応援しています。

8日・土曜日・我が家で練習
それぞれの暗記スタイルがあります・・・.

八峰町・椿台コミセンでトーク笑!

秋田の県北・八峰町の
椿台コミュニティ―センターで
笑ってきました。





























笑いヨガ実践後は
自殺予防対策
心の健康づくり事業として
秋田大学の佐々木久長先生と
二人でトークショー(トーク笑)!!

佐々木久長先生とは
20年前からボランティア活動で
ご一緒していました。

久しぶりにお会いし、トークに拍車が・・・。


笑うことで多くの人が
心も体も元気になって
そこに生きる住民・地域が
ますます元気になって欲しいです。

椿台コミュニティ―センターは
住民が住民のために作ったセンターです。

センターのキッチンは
対面式のカウンター形式で
「サロン」ができるようになっていました。

住民がいつでも「サロン」に集い
心を元気にする場にしたいと
願って、設計の段階から参画したそうです。

秋田県内に
いろいろな「サロン」がありますが
椿台のようなカウンター形式の
キッチンは初めてです。

夢が広がる八峰町の
椿台コミュニティ―センターです・・・。

いいぞ! いいぞ! イェーィ!!

2014年11月6日木曜日

秋田笑いヨガリーダー養成講座

♪笑いヨガリーダー養成講座♪への
問い合わせを数件いただいておりますが
リーダー養成講座、もう少しお待ちください!

日程決定、次第ブログにのせます。

どうぞ、時々 ブログをチェックください! 














今までの
笑い(ラフター)ヨガリーダー
養成講座の要項を紹介します。

○月○日&○月○日(2日間)
10:00~17:30 
14時間の講義と実技を行います。

都合の合わない方の
日時・補講の相談に応じています。
会場は 
秋田笑いヨガ楽校・旭南教室
 (秋田県秋田市旭南1丁目)

費用は 21,000円
 (日本語訳テキスト/
    公認認定書/登録料含)

申込先・問合せ 
   秋田笑い(ラフター)ヨガ
 

   TEL&FAX 018-823-8778
  akita.waraiyoga@gmail.com


全国の多くの
ティチャーの講習料は
32000円以上~ですが
私は、秋田価格の設定をし
講習料を21000円にしております。
 
笑いヨガ創始者カタリア医師は
無宗教・無政治・無営利を
提唱しておられます。

私は2009年11月
ティチャー資格取得時から
ずっと無営利にこだわり21000円に!
 
でも、
講義内容は国内におられる
他のティチャー達に
劣ることはないと自負しております。
 

 
笑いヨガ以外に
ヨガ・インストラクター
ノーバディズ・パーフェクトファシリテーター
レクリェーション・インストラクター
フェミニストカンセリングなど
いろいろな資格取得で得た
知識を総導入して講習を行っています。 

どうぞ、期待して待っていて下さい!

私もさらなる自己啓発を重ねます!

  

2回の秋田笑いヨガ貸し切り列車の旅


今年は2回も
電車を貸し切って
秋田笑いヨガの仲間たちと笑いました。

電車を
貸し切って仲間と笑う旅が
できるなんって想像もしませんでした。

3月・4月
矢島町で笑う機会がありました。
 
由利本荘市の
羽後本荘駅と矢島駅間を

由利高原鉄道鳥海山ろく線
<おばこ号>が走っています。

その<おばこ号>の

中に貸し切り列車の
案内があり
笑いヨガ教室でしたところ
トントン拍子に話がすすみ
即、リーダーのTさんが
貸切り列車・笑いヨガの旅
企画下さいました。


6月30日(月)
由利高原鉄道鳥海山ろく線の
笑い旅に49名でかけました。















大大好評につき
2回目の笑いの旅が実現されました。












10月31日(金)
内陸縦貫鉄道秋田内陸線を
貸切って、紅葉を眺めながら
41名で笑いいっぱいの旅をしました。












みんなで旅ができたことに感謝です!


2014年11月5日水曜日

秋田笑いヨガの貸切列車の旅

10月31日(金曜日)
秋田笑いヨガの仲間41名と
内陸縦貫鉄道秋田内陸線を貸切って
紅葉を眺めながら
楽しい笑いの旅をしました!!

好評につき第2弾回目の
「秋田笑いヨガ」の貸切列車の旅でした。

前回は6月の末49名で
今回は41名で楽しんできました。

列車の定員のためお断りした方々も・・・。

バス2台で秋田駅⇒角館駅へ。

バスの中は、笑いでいっぱい・・・。

























角館駅から
内陸線鉄道のお座敷列車で
紅葉を眺めながら阿仁マタギ駅へ。













バスで打当温泉・マタギの湯へ。












打当温泉では
昼食&お風呂&リラックスタイム。














帰路も2台のバスで
五城目経由で秋田に戻りました。

リーダーの皆さんに
サポートしていただきながら
楽しい旅ができて心から感謝です。

ありがとうございます!!

参加された方々から
「楽しかったです」と
お礼の言葉をたくさん
いただき嬉しく思っています。

今度は泊りがけでという声も・・・(^^)。

天気にも恵まれて最高の旅になりました。





徳島の板東俘虜収容所

0月末、全国社会教育大会で
四国の徳島に行く機会を戴いた時
「訪れてみたいなぁ」と
思っていたところが数ヶ所ありました・・・。

その中の一つが「ドイツ館」です。













徳島のドイツ館は
「板東俘虜収容所」があったところです。

若き日ドイツに
約1ヶ月、滞在したことがあり
「ドイツ」と聞くと親しみがあります。

また、父が旧ソビエトで
捕虜生活を送っていたので
ドイツの人たちは
どのような捕虜生活を
送っていたのか関心がありました。

また、秋田市と
ドイツ(パッサウ市)が姉妹都市という縁も。


「板東俘虜収容所」は
第一次世界大戦時に
捕虜となったドイツ兵を
人道的に扱ったということで
後にドイツの人たちからも資料館
建設運動の声があがったという珍しい所。

捕虜ではなく、俘虜と呼ばれています。













収容所の松江豊寿所長は
会津藩士の子弟で賊軍として
つらい体験をしていたことで
ドイツ人の兵士たちを
可能な限り人道的に扱ったのだそうです。

約1000名の俘虜は
地元の人たちとの交流も盛んで
パン、ベーコンやハム、
ビール作りを伝授したり
サッカーを教えたり
煉瓦つくり、アーチ型の橋の建設
西洋楽器のつくり方を指導していたそうです。













1910年代に
異国のドイツの俘虜たちと交流した
徳島の坂東地区の人たちの
心の広さ・優しさに感心するとともに
心から「ありがとう」と言いたいです。

 
 

 












小学生たちが遠足で訪れていました・・・。

きっと、先人たちの偉大さを
しっかり受け止めたことと思います。


2014年11月3日月曜日

内陸線列車貸し切りの旅


紅葉に感動
笑いに感動
出会いに感動の
秋田笑いヨガ41名
御一行様の

内陸線列車貸し切りの旅!

打当温泉で

嬉しい出会いがありました。

青森の方で
ラフターヨガをされている
ベッチーさんこと
苫米地澄夫さんにお会いしました。

自宅に着く前に
ベッチーさんがFacebookに
写真を載せてくれていました。

~ベッチーさんのコメントから~
(((o(*゚▽゚*)o)))
秋田のマタギの里で

秋田笑いヨガサークルの皆さんと
偶然にも会いとてもラッキー運命かも
伊藤晴美先生のもと

リーダーの皆さんで楽しんでました。
マイクロバス二台素晴らしい!



苫米地 澄夫さんの写真
苫米地 澄夫さんの写真
苫米地 澄夫さんの写真



東北、がんばっぺ!ですね。

中央がベッチーさんです。


徳島の旅で感じたこと


旅に出ることが
一番のストレス解消法
と言われています。

非日常の
世界に入るからだそうです。

珍しい食べ物
初めて見る風景
知らない地を歩く
ワクワク感などなど・・・。


旅をしながら
自分住んでいる町の
長所・短所が見えてきます。

10月末
全国社会教育大会で
訪れた徳島で

気づきがいろいろ・・・。

徳島も

秋田と同様に
人口減少・高齢化が

進んでいるのですが
【お遍路さん】

いう強みがあります。

今回は

ノーベル物理学賞を
受賞した中村修二教授が
徳島大学出身ということで
街が垂れ幕ラッシュに
活気づいていました。

徳島で
感じたことの
1つ目は、暖かいこと。

秋田では
暖房をつけた日もあり
間もなく雪が降ります・・・。

季節の違いで
徳島の畑は作物で青々。

かんきつ類のほかに
甘ガキの木も
あっちこっちに・・・。

おいしそうでした!

2つ目は
市内を大きな川
吉野川が
悠然と流れていて
立派な橋が架けられています。

欄干にLEDが
施されており
夜に見ると
とても綺麗だそうです。

秋田市内にも
雄物川が
流れていますが
残念ながら
橋に特徴はありません・・・。

3つ目は
徳島駅から
すぐ600Mの所に
美しい眉山があることです。

約6分間
290Mの頂上を目指して
ロープウェイで
徳島市内眺望ができます。

少し時間が
ある観光客には
徳島市内近くに
観光名所が
あるのは嬉しいです。















2014年10月29日水曜日

徳島のゆるきゃら「すだち」くん


初めて訪れた徳島。

どこに行っても
「すだち」が目につきました・・。

秋田にはないので
とても珍しく思いました。

すだちの木には
とげがあるので
収穫する時に
ちょっとコツが必要だそうです。




キャラクターも「すだちくん」

昨年の
「ゆるきゃらグランプリ」で12位とか・・・。

今年も
11月上旬に
「全国ゆるきゃら大会」があり
徳島の人たち、
上位を目ざしていました。
すだちくん


先日訪れた
城県の
キャラクターは<むすび丸>

宮城県の
PR担当課長だそうです。

宮城県を
おにぎりに見たて
三日月形は
伊達氏の兜は
表しているそうです。







2014年10月28日火曜日

トンボ返りの仙台


10月中旬から下旬は
怒涛のごとく時が流れています。

金銭・金融教育の
東北大会が
仙台市で開催されました。

久しぶりの
仙台でしたが
残念ながら仙台駅と
駅隣の会場と
トンボがえり出張に・・・。

仙台駅構内は
工事中でしたが
「秋田だ!」「だれだ?」に再会・・・。

他県で
「秋田」という活字を見ると嬉しくなります。