2015年10月31日土曜日

大仙市協和町の「萬松寺」で笑いヨガ


秋田県
大仙市協和町の
【萬松寺】で笑いヨガを行ないました。

【萬松寺】は
羽後境駅から約5分の曹洞宗のお寺。

檀家の皆さんが
「笑って元気になるように!」と
企画されました。

【萬松寺】の本堂で
お寺さんをはじめ
30名の檀家の皆さんと笑いました。

一番大きな声で
笑って下さったのはお寺さんです。

毎日お経を
あげられているので
普通の人より
発声法・呼吸法が優れ
大きな声がでるのだと思います。

お寺の中で
「こんなに笑ったのは初めてです」と
またまた、大笑い…。

萬松寺の皆さん
楽しそうに笑って下さいました。

いいぞ!いいぞ!イェイー!
コールで盛り上がりました。
 

萬松寺のシダレ桜は
大仙市教育委員会から
協和町の有数の巨木に選定されています。













イメージ 2



笑わない高齢者は健康状態が悪いそうです


今週はNHKテレビで
「笑いヨガ・笑い」について
全国版で放映していました。

残念ながら
リアルタイムで見ることが
できませんでしたが
多くの所から情報を戴いています。

「高齢者の健康問題」について
研究している千葉大学・
東京大学などのグループで
全国の65歳以上の
高齢者2万人余りを対象に
笑いと健康状態の関係についての
調査を発表されました。

ふだんほとんど
笑わない高齢者は
よく笑う高齢者と比べて
健康状態が悪いと感じる人が
1.5倍以上に上るのだそうです。
 
「笑い」が
健康に役立つ可能性を示すと
言われてています。
 
日常生活で
声を出して笑う頻度
「ほぼ毎日」の人は
男性38%・女性が49%。 
 
「ほとんどない」の人は
男性10%・女性で5%。

「ほとんど笑わない」人が
「健康状態が悪い」と答えた割合は
「ほぼ毎日笑う」場合と比べ
男性1.54倍・女性1.78倍。

「健康状態が悪い」人は
寝たきりとなる割合・死亡率が
高くなるそうです。 

千葉大学予防医学センターの
近藤克則教授は
 「笑いと健康の
  密接な関係が示された。
  メカニズムについては
  さらに調べる必要があるが
  高齢者は笑いを心がけて欲しい」
話され、さらに
「笑いヨガ」を勧めています。 

「笑いヨガ」で
大声で笑うと
息を大きく吸ったり・
吐いたりして
体の筋肉を使い
ふだんあまり体を動かさない
高齢者にとって

いい運動になると言われています。

 
一緒に笑いましょう!

 

北秋田市の保育士会で笑う

 
北秋田市の保育士会
保育研修会で先生たちと笑いました。

毎日、子ども達に
接している先生たちは
笑いのスィッチが即入り
笑いパワーが半端でない・・・。

とにかく、すてきな笑顔・笑いでした。

いいぞ!いいぞ!イェイーです!

子どもは
まわりの大人達に影響されます。

笑いの多い幼稚園・保育園
そして、
笑いのある家庭で育つ子どもは
心が豊かになると思います。

未来の日本
秋田を支える
子ども達を
どのように育て・導くかは
私たち、大人にかかっています。

喜怒哀楽・豊かに
明るく・笑える大人でいたいものです!

笑って、心豊かな大人になりましょう!