2014年3月3日月曜日

三世代交流会で笑う

秋田市下浜地区の
三世代交流で笑いヨガをしました。

小学生たちをはじめ
おじちゃん・おばあちゃん
地域の人たちと笑いました。

地域の子どもたちが
参加しているので
教頭先生も加わり
一緒に笑って下さいました。

毎年1年に1回
世代間交流を行っているそうです。

楽しい交流の時間の後は
地域のお母さんたちが作った
愛情いっぱいのカレーライスが・・・。

年々、
子どもの数が
減ってきていますが
地域の子どもを
大人たちが、とっても大事にしています。





































2014年3月2日日曜日

冬の笑いヨガの効用

今年の冬は
「笑いヨガ講座」に
来られる多くの方々が
≪雪かき≫で少々疲れ気味・・・。

特に
県南地区は
例年の3倍の積雪が・・・。

でも、
「笑いヨガ講座」で

*笑って、身体が軽くなりました。

*気持ちがスッキリしました。

*元気が出てきました。

*笑顔っていいですね。

*笑顔でにっこり生活します。

*とにかく、楽しかったです。


*また、笑いたいです。

等々のうれしい
感想をたくさんいただきました。


春に向かって
たくさんたくさん 笑いましょう!






 
 

お雛様と掛け軸

3月3日は
女の子の節句・お雛さま!
(秋田は旧暦で4月まで飾っています)

私のひな人形は
小学生の時に
数年不幸が続き
飾ることができないでいた間に
保管場所が湿気が多く
残念ながら朽ちてしまいました・・・。

最近は、
母の表装教室で作った
掛け軸の「お雛さま」を飾っています。

掛け軸の「お雛さま」 
床の間のない
洋風の家の人に喜ばれています。

門前の小僧
習わぬ経を読むで
掛け軸作りの世界を楽しんでいます。 
 (表装展には留学生が
   手伝いにきてくれていました・・・)

古典もの・創作もの
どちらも、楽しみながら作っています。  

女性では珍しい
表装教室の先生=母の技を
1つでも多く、早く習得したいです。


      某学校のおひな様