2014年2月25日火曜日

マレーシアのロティ・ジャラー


マレーシアの
「ロティ・ジャラー」を作りました。

網目のクレープのような
「ロティ・ジャラ-」に
辛いカレーをつけて食べました。

「ロティ」はパンのようなもの
「ジャラー」は網・ネットの意味。

ふつうの
「ロティ・ジャラー」は
黄色だそうですが
今回は、緑色も・・・。

「次回は赤色も作りたいね」
・・と秋田高専留学生の
ズニさんとアフィカさん。

初めて
「ロティ・ジャラー」を作る
参加者も1枚・2枚・・・と
作れば作るほどうまくなりました

さすが、主婦の皆さんです!

これからも、
遊び心の食の交流を行いたいです。


秋田高専留学生が料理の先生に


ラオスの
「カオサンカヤー」と
マレーシアの

「カレーと&ロティ・ラジャー」を
2月23日(日)午後
秋田市文化会館内
サンパル秋田作りました。

講師は
秋田高専の留学生
ラオスのトゥーさん
マレーシアの
マズニさんとアフィカさん。

14名が
食を通して
楽しく異文化交流をしました。

料理を教えてくれた3人の留学生に感謝です。










 

2014年2月21日金曜日

合川の【かたるべ】のつるしびな

北秋田市の合川町の
地産地消のレストラン
ほっと駅【かたるべ】に

「つるしびな」が飾られていました。

赤色を基調とした

「つるしびな」には
約2メートルの台から
手作りの縁起物の
鯛・えび・鶴・亀・駒や

生活に必要な品々
人形類・着物等々
50点くらい飾られていました。


ちりめん布で一つ一つが
丁寧に縫われ紐で繋げたものです。

長寿・健康を願って作られ
女の子の誕生を祝い
桃の節句に飾るそうです。

15点の「つるしびな」で
ほっと駅の【かたるべ】の
店内ほのぼのとしていました・・・。