2020年1月4日土曜日

2020年の箱根駅伝


2020年も
穏やかにスタートしました。


恒例の
我が家の
お正月行事の1つに
箱根駅伝の応援があります。

国民的行事と

言われている
箱根駅伝を楽しみにしています。


1月2日と3日は
箱根駅伝を
ラジオとテレビで
のんびりと観戦しています。


のんびりと
観ているのが
申し訳ないと
思いながら応援しています。

選手たちは
この日のために
苦しい練習をしています。

日々の
練習の成果を
出し切る姿に感動しています。


エントリーされた選手
選ばれなかった部員

多くの若者たちから
パワーいただいています


2020年は

往路・復路とも
青山学院大学が優勝。

エントリー
大学の選手たち
予選落ちした
大学の選手たち、みんなに拍手です。

休みなく
また練習を
始めるであろう
全国の選手たちに
エールを送りたいです。

また、
来年感動をお願い致します。









何が大事かの判断力を!


秋田初の
笑いヨガ
認定ティチャーとして
2009年から活動をしてきました。

11年目に突入しています。

10年間

笑い続けてきた
集大成として
脳・足・腰

大事であることに達しました。

今まで
脳を鍛える方法の
一つとして
手・指遊びなどを

取り入れてきました。

しかし、
手・指遊びは
子どもみたいで

大の大人が行なうのは

そぐわないと思う人が
少なからずいます。

幼稚園児であるまいし
チィチィパッパは

やめて欲しいと
思っている人がいます。

チィチィパッパと
思われない
脳を鍛える方法を導入したいです。

常に何が
大事かの判断力が必要です。

参加される人たちが
何を求めているか
察する洞察力・対応力が大切です。

独りよがりにならないことです。

自己研鑽です。

笑って
心も体も

脳・足・腰も

元気にしていたいと思います。  

2020年1月3日金曜日

お正月に琴の音は似合います


毎年1月は
琴の演奏会に向けて
猛練習の時期となっていました。

昨年と今年は
師匠が亡くなったため
演奏会への参加を
見送っていました。

趣味が
私にはいくつかあります。

その趣味の一つに
琴と三味線の演奏があります。


マレーシアの留学生
アズリンちゃんと
ファリド君に琴を教えました。

一緒に
アトリオンの
音楽ホールでの
演奏会に出演したこともあります。

懐かしい思い出です。

その時は珍しい
ソプラノ琴を演奏しました。
 
アズリンちゃんと

ファリド君は
休みを返上して
我が家へ
頑張って練習に来ました。

その甲斐あって
多くの方々から
「すばらしい!」
「すてきな演奏でした」
・・・とお褒めの言葉を
たくさん・たくさんいただきました。 

留学生に
日本音楽を
知ってもらうことができて
嬉しかったです。

日本音楽に接して
もらうことができ
日本語教師として大満足… 。

9面の琴を

寝せておかず
フル回転できるように

2020年、がんばります!

三味線もがんばります!


ヤッパリ
お正月に琴の音は合います。