秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2020年1月26日日曜日
がん対策のストレス発散法
2人に一人が
ガンにかかる時代です。
私たちの体には
3千個~5千個
ガン細胞が
毎日、作られているそうです。
毎日できる
体内のガン細胞を
リンパ球の一種の
NK細胞
ナチュラルキラー細胞が
退治してくれるそうです。
年齢が高くなると
NK細胞
ナチュラルキラー細胞の
働きが弱くなるそうです。
日々、弱くなる
細胞を元気にしたいものです。
NK細胞
ナチュラルキラー細胞を
元気にする方法・
活性化する方法は
いろいろ考えられます。
1.よく笑うこと
2.よく眠ること
3.楽しく歌を歌うこと
4.悲しい時は泣くこと
5.半身浴で体を温めること
6.おしゃべりをすること
ストレス発散が一番です。
私は
笑うことで
ストレスを発散するように
しています。
お風呂に入るのも好きです。
信頼できる仲間との
おしゃべりも楽しい時間です。
体にいいことは
何でも取り入れるようにしています。
2020年1月25日土曜日
アフリカ・ブルンジ共和国
令和2年初の
【国際交流オープンクラス】
トーク&トークシリーズ
~あなたの国・私の国~
アフリカ・ブルンジ国編を
1月25日(土)行ないました。
秋田高専の留学生
ビリーさんが
講師となって
とても楽しい
トーク&トークとなりました。
参加された方々が
アフリカの
【ブルンジ】について
初めてを知ることが多くあった
と思います。
ブルンジは
秋田県の2倍の面積
人口は1000万人。
季節のこと
自然のこと
食べ物のこと
観光地のこと
教育制度のこと
…等などを学びました。
カンボジアのチークン君
マレーシアのファィズ君も
参加してくれて
カンボジアのこと
マレーシアのことも
紹介してくれました。
異文化交流を楽しみました。
有意義な時間でした。
感謝です!


脳と喉が元気になることを!
ヨガ・30年
笑いヨガ・11年
続けているおかげで
【脳・心・体】が
元気でいられることに感謝です。
元気でいられること
健康でいられることが
心から嬉しいです。
丸10年
笑いヨガを
大事だと痛感しています。
講座では「脳」が
元気になることを
いろいろ取り入れています。
頭から全身の
内臓・管・関節・
筋肉が元気に
動くことが 理想だと思います。
体の中で
一番細い管は
喉の管だそうです。
1月は喉に
餅が詰まって
亡くなったという
ニュースが多くありました。
喉の管を鍛えて
おかなければ
どんどん機能が低下します。
喉の管を
鍛えるには
歌を歌ったり
呼吸を意識することが大事です。
私は講座の中で
鼻呼吸の方法を伝えています。
鼻呼吸の他に
できるだけ
腹式呼吸も意識しています。
講座で
体を動かすことの
重要性を伝えています。
体にいいことは
何でも取り入れましょう。
自分の体は自分で守りましょう。
登録:
投稿 (Atom)