秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2019年8月9日金曜日
基本は【コミュニケーション】
「晴美先生の
本職って何ですか?」
「晴美先生って
なにもんですか?」
・・・と聞かれることがあります。
「なにもん?」・・・。
今度
尋ねられたら
「ドラえもん」
「ポケモン」
と応えようかなと思っています。
私自身
「何がメインかなぁ?」
と思ってしまうくらい
いろいろな
お仕事をいただいています。
声をかけて
いただくことに心から感謝です。
いろいろな
お仕事の
キーワードは
【コミュニケーション】です。
人と会う時には
【コミュニケーション】が基本。
留学生たちに
日本語を
指導することも
コミュニケーション。
言葉と心のふれあいです。
親と子の
心の相談活動も
コミュニケーション。
ファシリテーターの
仕事も コミュニケーション。
琴を教える時も
まさに琴線にふれる
コミュニケーション。
卓球の指導も
心と技術のコミュニケーション。
講演は
オール・コミュニケーション。
笑いヨガも
笑顔を通しての
コミュニケーションです。
コミュニケーションの
根幹にあるのは
《信頼》だと思っています。
まわりの方と
コミュニケーションをとおし
《信頼》関係を
築くことが重要です。
そのためには
自分磨きが大事です。
いくつになっても
自分を磨き
魅力的な人間に
ならなければと思います。
年齢には関係ないです
『学問のすすめ』
という福澤諭吉先生の
有名な本があります。
学生時代
『学問のすすめ』を
大学から配布され読みました。
同じ
「〇〇のすすめ」ですが
私は健康のために
【ゆったりヨガ】をおすすめします。
【ゆったりヨガのすすめ】です。
現代は
自分の体は
自分で守る時代です。
自分の健康も
自分で守る時代です。
体にいいことしましょう。
一度ヨガを
やってみたいと思っている人 。
ちょっと
体を動かしてみたい人。
体のかたい人。
運動の苦手な人。
疲れを取りたい人。
そのような
人たちへ
【ゆったりヨガのすすめ】です。
自分にあわせ
無理なく
無理なく
無理なくの
ゆっくりとした動きの
【ゆったりヨガ】に
トライしてみませんか?
トライしてみませんか?
初めての方も
高齢の方も
安心してできる
ポーズ・動きを
組みたてお伝えしています。
年齢には関係ないです。
88歳・87歳
85歳・83歳…
年齢の高い方々も
楽しんで無理なく行なっています。
80代から
30代の方々が
自分のペースで
チャレンジしています。
ゆったりヨガの
ポーズと呼吸法で
元気な体をつくりましょう。
ゆったりポーズで
心と体と脳を元気にしましょう。年齢の高い方々も
楽しんで無理なく行なっています。
80代から
30代の方々が
自分のペースで
チャレンジしています。
ゆったりヨガの
ポーズと呼吸法で
元気な体をつくりましょう。
ゆったりポーズで
問い合わせ先
akita.waraiyoga@gmail.com
伊藤晴美です。
今年はピーマンが元気・・・
2019年8月8日木曜日
8月8日に笑いました
秋田駅から5分
中通・アトリオンビルで
記念すべき日
8月8日に笑いました。
8月8日
ははは・・・笑いの日。
夏バテ対策に
みんなで楽しく笑いました。
アトリオンでは
月4回、笑っています。
毎月
第2・4木曜日
13:30~14:40。
第2・第4月曜日
13:20~14:50。
是非、
アトリオン7F
第1研修室にお出で下さい。
今日
8月8日は
嬉しかった笑いで
とても、盛り上がりました。
遠く
県北・大館
県南・横手からも
笑いにいらして下さいました。
嬉しいです。
笑って
心も体も脳も元気にしましょう!
今年も「朝顔」が咲きました
登録:
投稿 (Atom)