2016年9月18日日曜日

スイカ・タイム終わりに


果物は大・大・大好き。

その中で
夏の果物は
やっぱり、スイカ・すいか・西瓜!

最近は
9月に入っても
暑い日が多いので
スイカが食べたくなります。

今年は
9月18日が
最後のスイカになりました。

大き~なスイカが
なんと税抜きで498円で安い!!

今年はこれで
終わりかなと思って
2個も買ってしまいました!

私の
スイカタイムが
終わると実りの秋に・・・。

いろいろな

果物が収穫され
またまた 楽しみが増えます。

楽しみも
増えるのですが
体重も増えてしまいます。

笑うしかないです・・・!








秋田県中央男女共同参画センター共催で笑いヨガ


平成28年度
秋田県地域の
女性団体など活動支援事業
(中央地域)で
笑いヨガを行うことになりました。

秋田県中央
男女共同参画センターとの

共催事業です。

笑顔で
元気力アップ講座
3回コースで開催します。


10月 2日(日)
10月16日(日)
11月 6日(日)の3回です。

10時30分~11時45分。

秋田市中通
アトリオン・7階研修室1・2
で笑います。

秋田笑いヨガの
リーダーさんたちが
中心になって
それぞれ特徴のある
楽しい笑いを繰り広げます。

どなたでも、参加できます。

無料です。

是非
一緒に笑って
心も体も脳も元気になりましょう。


2016年9月17日土曜日

田沢湖・先達地区供養佛に思う


秋田県仙北市の
田沢湖駅から
「笑いヨガ講習」

会場のある
石神会館へ行く途中に
先達地区供養佛が見えました。

荷葉岳と呼ばれる
斜面は木々に
覆われていますが

南斜面は今も
つめあとを残しています。














3年前の夏
先達集落供養佛は
土石流が発生し
6名の方々が

被害に遭われたところです。

土石流があった
仙北市の刺巻で
「笑いヨガ」をおこないました。

かの地を
訪れると心が痛みます。

遺族の皆さんは
その場所を
見続けなければ
ならないので
本当につらいことだと思います。


車中から
山に向かって
そっと、祈ってきました。


8月・9月は
田沢湖・角館地区に
出かける機会が多いです。

自然災害が
多いのも8月・9月です。

気をつけたいものです。