2014年7月25日金曜日

アフリカの研修生たちと角館へ


7月は笑いヨガだけでなく
ノーバディズパーフェクトの
7回講座
JICAの事業
アフリカからの
研修生受け入れで
超多忙ですが
楽しいことをしているので
元気です!

暑い中の事業ですが
笑いのお陰で暑さを乗り越えています。

8月19日・20日は
アフリカの研修生たちと
仙北市の角館・田沢湖を訪れました。

角館では武家屋敷の石黒家の見学。














背の高いチャドからの
研修生たちは敷居に
何度も頭をゴッン・・・。















その後、樺細工伝承館に。

山桜の樹皮で
作られる伝統工芸品の
桜皮細工の実演技をみて
感動していました。


































樺細工伝承館には
8月11日も
笑いの講座で訪れていました。

仙北市主催の
こころといのちを考える集い
心が元気になる講演会
福島県立医科大学医学部
疫学講座主任教授

大平哲也先生と
田沢湖かたりの会
藤原まりさんの語りと歌っこを
行ったところが樺細工伝承館です。















FM秋田『ハナキン桜庭編集部』に生出演

7月25日・金曜日
エフエム秋田の午後6時から
『ハナキン桜庭編集部』
情報バラエティ番組に生出演しました。

エリアなかいちの
文化・交流拠点
にぎわい交流館AU(あう)の
スタジオで『ハナキン桜庭編集部』の
桜庭みさお編集長
椎名恵副編集長と
楽しいトークをしてきました。

笑いヨガは【あいさつ笑い】を紹介。

桜庭みさお編集長
椎名恵副編集長も
しっかり笑って下さいました。


金曜日の18時~19時台
車の中で聞いて
下さっている方が多いそうです。

誰か聞いていてくれたかなぁ・・・?
ハナキン桜庭編集部

夏も笑いましょう!

7月も忙しく走り回っています!

横手市・能代市
大仙市・仙北市・秋田市
男鹿市・由利本荘市で笑っています。

暑い中
笑うとよけい暑くなりますが
スッキリ爽やかな気分になります。

脱水症状に気をつけて
夏もおおいに笑いましょう!

にっこり・笑顔を意識しましょう!