2014年1月17日金曜日

恋するフォーチュンクッキー


秋田高専の
授業が始まって2週間・・・。

留学生たちは
それぞれが
楽しい冬休みを過ごして
元気に秋田に戻ってきました。

でも
雪&寒さに
初めて秋田の冬を過ごす
留学生たちはびっくりしています。

楽しいことに
チャレンジして
留学生たちには
寒い冬を元気に
乗り越えて欲しいです。


楽しいことがありました!

子どもから
大人まで人気のある
AKB48の
歌いながら楽しく踊れる
「恋するフォーチュンクッキー」を
留学生の2人が披露してくれました・・・。















昨年より
雪は少ないのですが
冬の厳しさには変わりありません・・・。


なるようにしかならないアハハハハ

寒中お見舞い申し上げます!

2014年の1月上旬は
本当に目まぐるしく過ぎました。

年賀状も
書く時間がなく(?)
賀状に換え
ようやく「寒中見舞い」を出しました。

年初めから
ゆとりのない
時間配分をおおいに反省・・・。

「忙しい」という
思いが先に立ち
脳の回転+身体が
年々ついていかなくなっています。

でも、
笑っているおかげで(?)
ストレス解消法が身につきました。

「なるようにしかならない」
アハハハハ・・・にっこりです。

たくさん・たくさん笑って
脳も身体も心も元気にしたいです。


笑う門に福  がきます!!

笑う門に健康がきます!!

田沢湖教室で初笑い

仙北市の田沢湖町
田沢湖保健増進センターで
1月10日 ・ 新年初の
笑いヨガ教室を 開催しました。

お正月の間
少なかった雪が
例年並みに降りだし
「新幹線大丈夫かな」と
心配しながら出かけました。

新幹線は
3分遅れただけで
順調に走ってくれました。

新幹線の中で
「何人、来て下さるかなぁ・・・」
「風邪をひいていないかなぁ…」
「雪かき疲れ起こしていないかな・・・」
「寒い中、出かけてくるのが大変では・・・」
等など・・・・
参加される方々の顔を
思い浮かべながら会場に向かいます。

会場に着いて
なじみの顔を見つけるとホッとします。

「今年もたくさん
  笑って元気になりましょう」と
   楽しい笑いで盛り上がった
≪笑いでいきがいづくり教室≫でした。