2015年10月15日木曜日

大分県で第57回・全国社会教育研究大会開催される

10月上旬
九州の大分県で開催された
第57回の全国社会教育研究大会に
参加しました。

今回は分科会の中で

発表するミッションがありました。

大分県入りの前に
資料・パワーポイントを
作る作業がありましたが
楽しく・貴重な大会となりました。

大分発 「生かそう!
みんなの学び 創ろう!
地域を拓く社会教育」が大会スローガン。

研究主題は
「互いに助け合い支え合う
 『地域力』を高める社会教育の再生」


大分駅の東口に開発された
「ホルトホール大分」を主会場に
全国から1594名が集まり
社会教育のあり方について
討議を深めました。

秋田を出る時は9℃
大分に着たら25℃
南北に日本は長いと実感。

数日前に見た
秋田の男鹿日本海に比べ
穏やかな海・別府湾の
穏やかさにもびっくりです…。
















2015年10月12日月曜日

なまはげとネパール研修生


男鹿のなまはげ館を
JICA招へいのネパール

研修生12名と訪れました。

リニューアルした管内には
今まで片側だけに飾られていた
なまはげが両側に設置され圧巻です。

このなまはげの数
夜はちょっと、こわいかも・・・。

鬼ではなく
神様の使いであるとの
説明を一生懸命 聞いていました・・・。


神様なんです!!







男鹿水族館【GAO】のシロクマ豪太君


JICA招聘で来秋中の
ネパール研修生たちと
男鹿水族館「GAO」に行きました。

「GAO」の

経営・運営などについて
講義を受けた後

水族館内を 案内していただきました。

初めての水族館に大喜び。

近じか

パパになるかもしれない
しろくまの《豪太》に会いました。

《豪太》君の動きに興味シンシンでした!