2020年4月24日金曜日

コロナウィルス対策のための深い呼吸


コロナウィルスの影響で
心と体が
私をふくめて
多くの方が疲れていると思います。

今までより
不安感
イライラ感の
ストレスを抱えている日常です。

そんな時
【深い呼吸】が効果的です。

【深い呼吸】をすると
副交感神経が働き
心と体の
緊張・不安・恐怖が和らぎます。

私たちの体の
2つの自律神経
《交感神経》《副交感神経》の
バランスが大事です。

心配事があると
心と体の
《交感神経》
《副交感神経》の
バランスがくずれます。

深い呼吸で 
《交感神経》
《副交感神経》の
バランスがとれるようになります。

心と体の疲れを
和らげ・ストレスが解消できます。

深い呼吸は
横隔膜も動き
内臓にもいい刺激をもたらせます。

鼻からゆっくり
息をお腹に入れていきます。

お腹が
膨らんだら
約3秒、息をとめます。

そして、
鼻から 
ゆっくり息を吐き出します。

鼻からを
口をすぼめて
吐き出してもいいです。

この動作を
3回~5回続けましょう。

心と体がリラックスできます。

心と体を元気にしましょう!

免疫力を高めましょう!

コロナウィルスに
負けないようにしましょう!

2020年4月23日木曜日

負のスパイラルを断ち切りましょう


日本赤十字社が
 『新型コロナウィルスの
   3つの顔を知ろう!
 ~負のスパイラルを
  断ち切るために~』
 提言しています。

新型コロナウィルスで
恐いのは3つの
《病気》《不安》《差別》という
感染症の顔があると伝えています。

感染者いじめ
感染者たたきがあります。

地域性もあると思います。

職業にもよると思います。

いろいろな
属性に対し
差別・排除がでてきています。

今の状況下で
冷静さを失われがちです。

冷静さを取り戻しましょう。

そして、深呼吸をしましょう。

自分にとって
心地良い環境を作り出しましょう。

心から
安心で信頼できる人と
つながることが大事だと思います。

笑って
心も体も脳も元気にしましょう。

2020年4月22日水曜日

徳川家康の訓言に学ぶ


江戸時代
徳川家康は
戦乱の時代にあって
真のリーダーシップをとり
安泰の世のを築き上げました。

名指揮ぶりを発揮しています

さすが大将軍です。

現代の
新型コロナウィルス戦争
このような

リーダーがいてくれたら
…と思わずにいられません。

その家康が
伝えている訓言があります。

心に響きます。

 
今の状況に
ぴったりの言葉もあります。


人の一生は
重荷を負うて
遠き道を行くが如し
急ぐべからず
 
不自由を
常と思えば不足なし

心に望みおこらば
困窮したる時を
思い出すべし

堪忍は
無事長久の基
怒りを敵と思え

勝つ事ばかり知りて
負ける事知らざれば
害その身に至る

おのれを責めて
人を責むるな

及ばざるは
過ぎたるより勝れり