2019年
1月24日の
第2木曜日
1時30分~2時40分
秋田市中通
アトリオン7F
第1・2研修室で笑いました。
秋田初の
認定ティチャ―
伊藤晴美が
秋田に
笑いヨガを広めて10年。
10年の
記念価格として
参加費は100縁(えん)です。
悪天候の中
30名の
皆さんが参加くださいました。
だんだん
会場が狭くなり
2部屋通しで予約しています。
秋田初の
認定ティチャー
伊藤晴美が
留守をしても
安心して講座を
秋田認定リーダーの
千葉リーダー
岡部リーダー
東海林リーダーが
すすめてくれます。
魅力的な
笑いでリードしてくれます。
参加者の
皆さんへの
細やかな
配慮を忘れず
品性のある笑いを
展開して下さいます。
安心して
信頼できる
居心地の良い
楽しい笑い場になっています。
笑って
おおくの人が
元気になって欲しいです。
すてきな仲間
魅力的な
リーダー達と
元気に笑えること感謝です。
次回は
2月14日の第2木曜日です。
1時30分~ 笑います。
直接
アトリオン会場においで下さい。
お待ちしています。
怒涛の
1月が過ぎました。
1月は
16ヶ所で
講座がありました。
いろいろな
所にでかけました。
多くの人たちと出逢いました。
新鮮です。
嬉しいです。
楽しいです。
感謝です。
一講座
一講座が
私の心の
財産になっています。
100歳の女性
93歳の男性
小学生たち
出会った
すべての人から
たくさんの
元気をいただきました。
楽しければ
より元気になります。
周囲の方々に
「晴美先生
忙しくて大変でしょう」
…と言われるのですが
忙しくても
とても楽しいので
本当に疲れないのです。
笑えることに感謝です。
元気になるには
心の持ちようが大事です!
ほめて・ほめて伸ばす。
私は
ほめて伸ばす
コミュニケーションが
いいと思っています。
叱るという
コミュニケーション法も
ありますが…。
やっぱり
ほめる
コミュニケーション派です。
子どもによっては
いつも叱られているので
「自分はだめ人間」
と思っている子どもが多いです。
いつも
怒られることで
自己肯定感が低くなり
すさんだ気持ちの
子どもが増えていきます。
子どもの
良いところを
見つけてあげましょう。
のびのびと育ってほしいです。
子ども達よ
夢は大きくもちましょう!