2018年2月9日金曜日

秋田高専のスノーマン


秋田高専
来週から年度末試験に入ります。

初めての
冬を迎えている
3年生のマレーシアと
ラオスからの留学生たち
厳しいの環境の中で
頑張っています。

試験を前に
風邪をひいてしまった
留学生も・・・。

体調に気をつけて
学年末の試験
乗りきって欲しいです。


秋田高専の
入り口に可愛い雪だるまが・・・。 

2018年2月8日木曜日

9年目を迎えて、再確認


笑いヨガ歴、9年目です。

笑いのリードは
本当に奥が深いと
9年目を迎えて

再確認しています。

伊藤晴美の
笑いヨガの講座に
参加された方々が
少しでも違和感を
感じないように
1にも・2にも工夫をして
いかなければならない
思っています。

そして、
多くの引き出しを
持つために
学びの姿勢が
常に必要だと思っています。

晴美先生の
 笑いヨガ講座を
 お願いします」と
声をかけていただけるように
心がけていきたいです。 

笑いヨガ

誰でも
いつでも
どこでもできる
笑いのポーズ+呼吸法です。

だからこそ
参加者の心に響く
安全・安心の
笑いの場の提供が
必要だと思っています。

一緒に
笑って下さっている
皆さんに 「ありがとう」 です。  
     











2018年2月7日水曜日

秋田市の「はつらつクラブ」で笑う


秋田市の
「はつらつクラブ」で笑いました。

地域の方々が
毎月1回集まって
健康にいいことを
行なっているクラブです。

今回は2回目です。 

20数名の皆さんが
参加され笑って下さいました。

皆さん、
とても喜んで笑われました。

帰り際に
わざわざ数名の方が
お礼の言葉を
述べに来られれました。

お礼の
言葉をいただき
本当に嬉しく思っています。

1回目の時
 「はつらつクラブで
  ラフターヨガを
  行なうと聞いて
  参加したくなかったです。
  

  来て良かったです。
  伊藤晴美先生の
  笑いヨガは本当に
  楽しく笑うことができました」

 「ラフターヨガを2度と
  やりたくなかったけれど
  友だちに誘われてきました。
  でも、
  伊藤先生の
  笑いヨガは楽しかったです。
  次回も、笑いヨガ参加します!」

…とお話しされた方がおりました。


その方々は
2回目も参加され
楽しく笑ってくださいました。

私は
初めて参加される方
世代・性別の違いなどを鑑み
2009年に笑いヨガを
始めてからずっと
誰もが楽しめる
笑いヨガを伝えることを

心がけています。


これからも
加者の心に響く
安全で・安心して
笑える場を常にめざしていきます。