2016年11月13日日曜日

2016年の日本語スピーチコンテスト


秋田ユネスコ主催の
外国人による
日本語スピーチコンテストに
今年も秋田高専から
4年生の2人の留学生が参加しました。


最優秀賞と優秀賞を独占。

カライさんも

ショベンさんも
原稿を見ないで
5分間のスピーチし
とても高い評価をいただきました。

「今年も
 秋田高専の留学生の
 スピーチはグンを
 ぬいていますね!」

「秋田高専
 留学生のレベル、高いです」

「原稿を見ないで
 自分の思いを
 発表されるので
 本当に思いが伝わってきます」

「パーフェクトに
 暗記して臨んだのは
 秋田高専の留学生さんだけ。
 毎年、素晴らしいです!」

「今年も感動しました!」

「心に響きました」と・・・

たくさんの嬉しい言葉を
ただき、教師冥利につきます。

本当に嬉しいです。

高専の
先輩・後輩たち
今年も応援に駆けつけてくれました。

高専留学生たちの
チームワーク、素晴らしいです。


私の母も
応援に駆けつけてくれました。


毎年、
練習の時から見守っている
母の目・耳は、確かで
適切なアドバイスを送ってくれます。

母の姿を

会場で見つけると
留学生たちは ホッとするようです。

みんなに感謝です!


留学生たち、母を囲んで記念写真。





























スピーチコンテストで最優秀賞と優秀賞を独占


2016年11月13日
第28回秋田ユネスコ主催 
「外国人による日本語
 スピーチコンテスト」 が
開催されました。


秋田高専からは
マレーシアの

カライさんとショベンさんの
二人が出場。

最優秀賞と優秀賞を独占しました。

「あいさつは世界をつなぐ」の
タイトルでスピーチした
ショベンさんが
第1位・ 最優秀賞に選ばれました。


カライさんは
「どうして、日本?!」の
スピーチで優秀賞に選ばれました。

コンテストは
内容・構成力・表現力・態度
5分以内でのスピーチ
という審査規定があります。

2人は
それぞれの思いを
5分以内にまとめ
原稿を見ないで発表し
最優秀賞・優秀賞に輝きました。

教師として、本当に嬉しいです!

本番が一番いいスピーチでした。

おめでとう!


































 

2016年11月12日土曜日

五円玉とのすてきなご縁

 
五円玉に
いろいろな「ご縁」があります。

一枚の五円は
ご縁があるをかけて
「ご縁がありますように」

二枚の五円は
「重ね重ねご縁がありますように」

三枚は
十五円で
「十分、ご縁がありますように」

四枚は
「よいご縁がありますように」

五枚は
二十五円(にじゅうごえん)で
「二重にご縁がありますように」

六枚は
六の六角形に
安定と調和の意味があり
「安定と調和のとれた
 ご縁がありますように」

七枚は
三十五円、3と5で
「再三ご縁がありますように」

八枚は
四十円
「末広にご縁がありますように」

九枚は
四十五円の4と5で
「終始ご縁がありますように」

十枚は
五十円で
「五重の縁がありますように」
「10倍のご縁がありますように」

五円玉の
すてきな「ご縁」に
五円玉が愛おしくなりました。

人と人の
すばらしい「ご縁」にも感謝です。